fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

「あすか」は女名優勢の様だ

「あすか……」寝言で男友達の名前を何度も呟いたら女だと勘違いされ、恋人と別れた男性


ひょんなことから別れ話に発展してしまう事がある。「恋人と別れたささいな理由」というアンケートに回答してくれた2人のエピソードを紹介する。

静岡県の30代後半の男性(営業)は、寝言でつぶやいた友達の名前を女性だと勘違いされて別れ話に発展してしまったそうだ。(文:國伊レン)

「あすかって誰」男だと言ったが信じてもらえず……

「一緒に働いていて、仲も良い友達に『あすか』というやつ」がいるという男性。寝ている間に夢に出てきたのだろうか、

「寝言で何度も『あすか』と言っていたみたいで『あすかって誰』と言われて、男だと言ったが信じてもらえず別れた」

と語る。中性的な名前から、女性だと勘繰られてしまったのだろう。

千葉県の30代後半の女性(事務・管理)は、恋人と別れた理由について、

「仕事で遅刻が多いからだらしなく思って、将来性を感じないから別れました」

と語っている。

恋人を不安にさせる言動はできるだけ慎むべきだが、寝言など時には思わぬところから不安の種が見つかることもあるようだ。




我が国は、ドイツと違ってこれは男名、これは女名と言うような法的な制約がなく、どんな名前も、男女の色分けなく使用して良いと言う事になっているし、実際男女共用が利く名前と言うのも少なくありません。
もっとも男女共用が利くと言っても、慣習的な見地からもあって男名優勢、女名優勢と言うような場合もある物です。それはおんなじ読みでも使用する字によって決まったり、逆におんなじ字でも読みが異なる事でそれが決まって来る場合もあります。
この記事では「あすか」が焦点となった訳ですが、それは女名優勢の名前だったのでしょう。そしてそこでは読みが問われる訳ですが、ではどんな字を用いていたのでしょうか。その点の所も気になる所です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













スポンサーサイト



万事にだらしない男

だらしない女とは?「金遣いが荒い」「食べ方が汚い」を抑えた1位に共感 男性4割以上が付き合った経験あり


株式会社ネクストレベルが運営するマッチングアプリ大学がこのほど、121人の独身男性を対象に女性に対して「だらしない」と感じる行動や様子、「だらしない女」との交際経験や結婚について調査した結果を公表した。

【写真】どの理由も確かに、だらしないです

 女性に感じる「だらしなさ」では「遅刻する・時間にルーズ」(42.1%)がトップ。主な意見として「時間を守るのは人として常識。遅刻して人を待たせるのは論外です」(大阪・40代)、「本人だけではなく、他人にも迷惑をかける行為。一番よくないと思います」(東京・40代)、「遅刻すると『あぁ自分はこの人からナメられている(下に見られている)』と思ってしまう」(埼玉・40代)などがあった。

 以下、2位に「金遣いが荒い」(28.9%)、3位に「食べ方が汚い」(27.3%)、4位に「部屋が汚い・片づけない」(26.4%)、5位に「おごってもらって当然と思っている」(25.6%)が続いた。

 一方で「だらしない女」と付き合った経験がある男性は43.8%となった。「惹かれる理由」としては「気を遣わない」(41.5%)が1位で「だらしない女性の方が一緒にいてラクですね」(山形・20代)、「デートの場所を決める際にもあまり気を遣わなくてよい」(大阪・30代)、「いい意味で気を遣わなくてよく、自分自身もしっかりしていないので互いに頼りやすくなる」(神奈川・30代)などの声が寄せられた。

 2位が「気取っていない」(32.1%)、3位が「裏表がない」(26.4%)、4位が「サポートしたくなる」(24.5%)、5位が「自分がいないとと感じる」(20.8%)だった。

 だらしない女との結婚は「絶対にナシ」「どちらかと言えばナシ」を合わせた66.2%の男性がナシと回答。嫌な理由としては1位が「金遣いが荒い」(21.3%)、2位が「浮気や二股をする」(12.5%)、3位が「お金を返さない」(10.0%)で、結婚となると、金銭に関するだらしなさを気にする傾向がうかがえた。

(よろず~ニュース調査班)



記事の内容は、「だらしない女」ですが、別段それは女性だけに当てはまる訳ではなく、男にだって十分あり得る話でしょう。実際、この記事を読んだときに、とっさに両さんを連想した物です。両さんならば、食べ方が汚い、金遣いが荒い、遅刻を良くする、全てが当てはまっているのです。
そして、金遣いが荒いと言う事は同時に借りた金を返さないと言う事につながって来ると言うのは一般的にも言える事ですが、両さんに当てはまると言う事は推して知るべし話ですね。
ただ、浮気や二股と言う事に限っては両さんに当てはまりませんね。葛飾署の婦警連中から公然と鼻つまみの対象となっているくらいですから、そうした婦警連中からすれば、両さんに恋人なんかあり得ないと思うだろう時点で浮気の類はなおの事あり得ないのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













通報されない、治療費は請求されないで済むと思ったか

「身分証を持たない外国人が来院した」 盛岡市内の医療機関の通報で判明 ベトナム国籍の男が入管難民法違反(不法残留)の疑いで逮捕 岩手


在留期間を過ぎて不法に滞在していたとして、ベトナム国籍の男が24日、逮捕されました。
入管難民法違反の疑いで逮捕されたのは、住所不定、無職のベトナム国籍の男(31)です。
盛岡東警察署によりますと、男は2022年12月20日までの在留期間を更新せずに不法に残留した疑いが持たれています。
9月15日に盛岡市内の医療機関から「身分証を持たない外国人が来院した」との110番通報があり、警察が捜査し不法残留が判明しました。
男は病気のため盛岡市内の医療機関を受診したということです。


このベトナム人からすれば、自分の現状が不法滞在と言う自覚があったのかなかったのかはともかくとして、今の自分はれっきとした病気でして、それがあればこそ、不法滞在とは話は別と、少なくともそう言う自覚は潜在的にはあったのでしょう。
ともあれ考えが甘かったと言う事です。くだんの病院にしてみれば、そんな程度の認識で来られても、大方治療費なんか出せない、出さないで逃げられる可能性を勘繰った事は否めないでしょう。まずは警察に通報して沙汰を待つ。良い手順です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













他人にも休みがあると言う事が意識されない我が国

「先生は気楽なものですね。私達は病気と闘っているのに」休暇を取る医師に、患者が放った言葉に衝撃 「医師も一人の人間だから…」投稿した思いは


現役医師がSNSに公開した体験談が大きな話題になっています。投稿したのは急性期病院で消化器外科医として勤務する「コロン小林@外科医」さん(@osanpo_surgeon)。2018年からツイッター(現X)に医師としての日常を発信しており、今回の投稿も数カ月前に高齢の女性患者が放った言葉を取り上げました。

【写真】外来患者から飛び出した、医師を困惑させたひと言(実際の投稿)

 「夏休みとるから、外来患者さんに不在の旨を告げた。『私達が病気と闘ってるのに、先生はお休みとるんですね。気楽なものですね』と返された。こういうことで心が折られていくんだろうなぁ」(コロン小林@外科医さん投稿から引用)

 投稿を読んだユーザーの間では驚きが広がっており、「衝撃です」「そんなこと言う患者さんがいるとは」「夏休みは先生の権利です」「休んでください」などの声が寄せられています。医療従事者からの反応も多く、「きつい言葉ですね」「私も言われたことあります」「看護師ですがよく言われます」「元気じゃないと診療できない」などの声も上がっています。

言われた瞬間「むっとしました」
 コロン小林@外科医さんに話を聞きました。

──患者さんの言葉を聞き、どう思った。

 「むっとしましたね。面と向かってここまで言われるとは思っていませんでした。ここまで言われる筋合いはないんじゃないかと思いました」

──患者さんに自身の休みを伝えづらい空気はある?

 「あります。不在だけ伝えるということもしていましたが、他人の口から患者さんに伝わったりすることもありますし、最近はあまり隠さずに正直にお話しするようにしています」

──それはなぜ。

 「医師としての完璧な人間性よりも、病気と闘う患者さんのサポートをする一人の人間であるということを理解して欲しいという気持ちもあります。消防隊員や警察官が勤務中にコンビニ利用でクレームが来ることもあるご時世なので、脇が甘いと言われれば、そうなのかもしれません」

「医師も一人の人間、家族もいます」
──今回の出来事を通じて、医師として伝えたいことは。

 「医師も一人の人間であり、医師以外の顔を持っています。家族もいます。そういったなかで、一人の人間として認めていただきたいとは思います」

 「少し話は変わりますが、医師や教師などの職種の方に完璧な人間性を求める気持ちはわかります。ただ、周囲からの尊敬の念が薄れつつあることも時代の流れから感じています。尊敬はしないけれども、完璧な人格を求めることには矛盾を感じています。医療者を尊敬すべきだと言うつもりはなく、一人の人間として認めて欲しいと思っています」

     ◇

 医師の働き方をめぐっては、2024年4月から勤務医の残業時間の上限を設ける新制度「医師の働き方改革」がスタートします。

 医師の長時間労働や不十分な労務管理、医師への業務集中を見直し、労務管理の徹底や、労働時間の短縮により医師の健康を確保すること、質・安全が確保された医療を持続可能な形で患者に提供することーーなどを目標としています。

 新制度について、コロン小林@外科医さんは「医療の質や安全性の担保のためには、しっかり休暇がとれるということは大事だと思います」とした上で、「ただ現状そのような余剰人員がいないことが多く、苦しい人数で仕事をこなしている病院ばかりというのが実情だと思います。見た目のつじつま合わせで終わってしまうのではないかと危惧しています」と話しました。

(まいどなニュース・金井 かおる)



ちなみに、「ドラえもん」の中の話のひとつとして存在している、ぐうたら感謝の日においては、のび太にしてみれば、自らそのように定めた日は、みんな働いてはいけないと決めた物の、本気で休んで良いのは自分ひとりでして、他人にまでそれを本気で求める気はありませんでした。
だから、ママが、今日はぐうたら感謝の日だからで食事を用意しないと宣言した時には、のび太は愕然とした物でした。
この記事に関しても、くだんの患者からすれば、医師にも休みが存在する事など意識の外だったのです。まあそれは医師に限った事ではなく、我が国では大かれ少かれそんな感覚で物を考えている人間が少なくないと言事です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













准将ありなしの影響⑬

「准将ありなしの影響」第13回目です。
第二次世界大戦での敗北に伴い、ドイツではしばらく軍備が禁止されていましたが、後になって東西に分割された状態で、それぞれ別個に軍備が復活する事となりました。
その内の西側たる連邦共和国では、その軍隊はNATO軍の一部と言う形で存在を許されたと言う事もあって、階級制度においても、そうした西側の一員と言う事が前提として再編成されました。旧来の大将過多の状態は払拭して、上級大将は廃止。大将ですらも、陸海空軍通しで連邦軍総監ただひとりだけの階級となりました。
そしてその上で准将が新設されたのでした。その原語としては Brigadegeneral でして、ドイツにおいてもよその国同様、旅団長に准将を任命すると言う前提でこの階級が新設されたのでした。
連邦軍では、これまでと打って変わって大将へのハードルが高くなった事もあって、准将が存在していると言う事もあって、よそ国並みに師団長には少将が任命される事が当たり前となりました。中将ですら昔よりも希少性が高くなって、もはや師団長に中将を就けると言う事がなくなりました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE