fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

却ってこの御仁がおかしい奴と言う認識が国際的に強まったと思う

4カ国海軍に「旭日旗は“戦犯旗”と知るべきだ」のうんざりメール…韓国学者がまたも目くじら


【05月30日 KOREA WAVE】海上自衛隊の護衛艦が今月末、韓国主催の多国間訓練に参加する。その際、海自が掲げる「旭日旗」に関連して、韓国・誠信(ソンシン)女子大学のソ・ギョンドク教授が、「旭日旗は“戦犯旗”である」と知らせるメールを、日韓を除く4カ国の海軍関係者に送ったことを明らかにした。

その中でソ・ギョンドク氏は「日本の海上自衛隊護衛艦が旭日旗を掲揚したまま釜山港に入港する」と“危機感”をあらわにした。さらに「日本の『自衛艦旗』は、過去の帝国主義と軍国主義を象徴する『旭日旗』であり、ナチス・ドイツのシンボルと同様の『戦犯旗』だ」と強調した。

そのうえで、日本について「これまで旭日旗を堂々と使用し、アジアの人々に戦争の恐怖を想起させる没常識な行動を常に取っている」と指摘している。

今回の訓練は大量破壊兵器の拡散防止を目的に今月31日、日韓米にオーストラリアなどを加えた計6カ国が参加して、済州(チェジュ)島の周辺海域で実施する。

韓国は旭日旗の使用について「日本軍国主義の象徴」として自粛を求めたことがある。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News



例によっての粘着質なギョン狂儒の独りよがりです。
百歩譲って、日本に悪しき解釈をするのならば、そのような事はギョンが怒鳴らずとも、分かっている事でしょう。にもかかわらず、旗にまでは何の言及も他の国はする気はないと言うです。
ほとんどの国にとっては、旭日旗などはせいぜいの所、第一次世界大戦までのドイツ国旗程度くらいにしか思っておらず、しもも、今どきのドイツ軍の識別マークが鉄十字である事に関して誰も問題視ないのと同様だし、そのようにこだわっているギョンの方で、おかしい奴と言う認識がますます強くなるのではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


スポンサーサイト



この世から「降りる」のであれば話は別かと

飛行中のアシアナ航空機の非常口を開けた男「早く降りたかった」、非常口座席の販売中止にー韓国


2023年5月28日、韓国・イーデイリーなどによると、大邱(テグ)空港に着陸しようとしていたアシアナ航空機の非常口を開けたとして逮捕された30代の男が、動機について「早く降りたかった」と述べた。

記事によると、男は同日午後、令状審査のため大邱地裁に到着した際、取材陣に対し「早く降りたかった」「子どもたちに申し訳ない」などと述べたという。

男は26日、済州(チェジュ)空港を出発したアシアナ航空機が大邱空港に着陸する直前、上空約213メートル付近を下降中に非常口を開けたとして、航空保安法違反の疑いで逮捕された。非常口が開いたことで約190人の搭乗客が不安を訴え、9人が呼吸困難に陥り病院へ運ばれた。

着陸後に緊急逮捕された男は「最近失業してストレスがたまっていた」「早く降りたくてドアを開けた」などと述べていた。

アシアナ航空は今回の事件が起きたエアバスA321機の非常口座席の販売を中止すると発表した。問題の座席は、シートベルトをした状態でも非常口のレバーに手が届く上、向かいに乗務員席がなかった。こうした問題がない他の機種の非常口座席の販売は引き続き行われるという。

これに韓国のネットユーザーからは「本当に大事故につながるところだった」「非常口は簡単に開けられることが分かった。まねする人が出てきそうで不安」「厳しい処罰を与えてほしい」「一生飛行機に乗れないようにするべきだ」などの声が上がっている。

その他「非常口座席には乗務員が座るべきでは」「一番良い席だったのに、1人の非常識な行動のせいでなくなってしまうのか…」との声も見られた。(翻訳・編集/堂本)



( ゚д゚)スゲエ

何とも、とんでもなくせっかちな話ですね。
本人的にはそんな高い所だと言う事はお構いなしで、非常口を出たすぐ先には地べたが存在していると本気で思っていたのでしょう。
そうでなけれは、何やら「コマンド―」張りな無茶を目指していたとしか思えません。「コマンド―」では主人公が、離陸直後の飛行機から、飛び降りて、外へ出る事が出来たと言う話ですが、めったな人間はゆめゆめ真似してはいけない事ですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




それは新手の行為の様だ

「妊娠中の妻が3日間何も食べていません」韓国で増加する新手の物乞い、ネットには怒りとあきれ声


2023年5月22日、韓国・マネートゥデイは「デリバリーアプリで飲食物を注文しツケ払いを要求するユーザーが増え、自営業者が頭を悩ませている」と伝えた。

自営業者が集まるネット上のコミュニティに21日、「最近かなり多く見られるらしい配達の要請事項」とのタイトルでデリバリーアプリを介した注文の内容とみられる注文書の写真が4枚投稿された。

4枚の写真に写る4つの注文書にはそれぞれ、「携帯電話のメッセージで口座番号を教えてくれたら、(代金を)2日後に振り込みますが、ツケは無理ですか?無理ならキャンセルします」「本当に申し訳ありませんが、昨日から何も食べていません。失礼でなければ、明日お金が入るので、それから(代金を)振り込みで支払うのでは難しいですか」「事情があって、給料が出たら代金を振り込みます。それが駄目ならキャンセルしてください。レビューは書きます」「妊娠中の妻が3日間も何も食べていません。お金は25日に支払います」などと、「ツケ払い」を求める文言が書かれている。注文金額は18900ウォン(約1980円)などで大きな金額ではないという。

これに他のネットユーザーからは「新手の物乞いの手法だ」「こんなことを要求されるとどう対処すればいいか本当に困る」「そのお金でお米を買えば1カ月は食べられるだろうに」「自営業者をなめている」「本当にお金がないなら自炊しないと。デリバリーアプリで優雅に物乞いするんじゃないよ」「あきれた。お金がなくて何日も飢えてるのにデリバリーを頼むのか?そのお金で数日は食べられる量のインスタントラーメンが買えるのに」「本当にお金がないならインスタントラーメンでも買って食べるでしょ。他人に迷惑を掛けるんじゃないよ」「お米10キロ、配達料金も入れて2万ウォンくらいだぞ」「食べ物が買えないほど貧乏でもスマホは持ってるのか」「なんてみっともないまねなんだろう」「こんなことができるなんて、どんなメンタルだ」など、怒りとあきれ声のコメントが殺到している。(翻訳・編集/麻江)



物乞いねぇ。確かに物乞いなのかも知れません。自分などは、それは詐欺なんじゃないかと思ったくらいでして、記事では、注文者は後払いを望んでいる訳ですが、それが反故になってしまえば、れっきとした詐欺でして、はなからそれありきで物を考えるのであれば、物乞いと言う解釈も的外れではありませんね。
そしてコメントする側としては、それに対する批判が続出している訳ですが、韓国ですからねえ。物乞いは良くある事なんじゃないかと、思ったりもする訳でして、コメントをする側も、わが身になれば、それをする側にならないとも限りません。物乞いも詐欺もかの国では良くある事と思うのですが、それでいてこのような話となると、新しいやり方なんですね。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


韓国単独宣言でいいじゃん

韓日専門家「両国の未来ために新しい共同宣言の発表を」


未来志向的な韓日関係のために、1998年に金大中(キム・デジュン)大統領と小渕恵三首相が発表した「21世紀に向けた新たな韓日パートナーシップ共同宣言」をアップグレードした新しい両国共同宣言を発表しようという提案が出てきた。日本経済新聞が主催し、中央日報がメディアパートナーとして参加した第28回「アジアの未来」国際カンファレンスパネル討論でだ。

東京帝国ホテルで26日に開催された2日目の行事では「ポスト『冷戦後』の日韓の未来ーパートナーシップ共同宣言25周年」というテーマの討論が進行された。朴晙雨(パク・ジュンウ)元韓国大統領府政務首席秘書官と佐々江賢一郎日本国際問題研究所理事長がパネルとして参加した。

佐々江氏はこの日の討論で「25年前に共同宣言が出た当時と今は、国際情勢や地域安全保障状況など多くのことが変わった」とし「現在の時点で両国がどんな協力ができるかを具体的に確認する新しい共同宣言を発表するのが望ましい」という意見を述べた。朴氏も「12年ぶりに両国首脳間の『シャトル外交』が再開されただけに、可能なら今年中に尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と岸田文雄首相がアップグレードしたバージョンの共同宣言を発表するのがよい」と述べた。

この日の討論で両氏は、3月の韓国政府の強制徴用問題解決法発表後に続いている韓日関係改善の動きを評価し、両国リーダー間の強い信頼を土台にこれを継続していくべきだと強調した。朴氏は「共同宣言を発表した後、これに合わせて多様な分野で国民間の交流を強化するべき」とし「そのようにすれば両国で政権交代があっても民間交流は縮小しないだろう」と話した。

佐々江氏は「日韓間の最も緊急な分野は北朝鮮の核・ミサイルに対応する安全保障協力」とし「そのために日韓米がより包括的なレベルで共同の対北朝鮮政策を検討する必要がある」と提案した。続いて「衝突を避けるのが目的であるだけに、現在のような断絶状況を放置せず、北朝鮮との交渉と対話にも積極的に取り組まなければいけない」と強調した。

◆「ソフトウェア分野の人材育成を」

これに先立ち金佑駿(キム・ウジュン)サムスン電子ネットワーク事業部社長もこの日の行事で「次世代ネットワークが開拓する新しい地平」をテーマで講演した。金社長は講演で「5G(第5世代移動通信)の普及で人間と人間の連結だけでなく、家電と自動車など事物間の連結も可能な世の中が到来した」と述べた。

金社長は新型コロナパンデミックを過ぎて通信に対する需要はさらに拡大しているとし、「5Gのようなネットワークを効率的に運営するためには多くの基地局と装備が必要だが、業界はソフトウェア中心の仮想化(Virtualization)技術でその解決策を探している」と説明した。仮想化ネットワークとは一つのハードウェアプラットホームまたはサーバーに多様な機能とサービスを設置する構造を意味する。

金社長は「通信技術の革新を進めるうえで政府の役割も重要だ」と指摘し、ソフトウェア分野の人材育成、研究・開発(R&D)投資、周波数帯域を管理する政策などが必要だと強調した。



馬鹿馬鹿しい。未来のためと言うよりも、過去の行為の繰り返しなんじゃないかと。その種の行為はすでに過去にも何度か行ってきたはずでして、決して初めての事とは言えないのですよ。
そもそも韓国にしてみれば、自らはどんな宣言をしても、大真面目に遵守する気なんかない物だから、過去にどんな事を宣言したかなんて事は気にも留めていないのでしょう。もっぱら日本に遵守させて、韓国自身はそれに便乗するだけ。そんな事だから我が国としても馬鹿馬鹿しくて、結局長続きしなかったのではないでしょうか。
韓国の方で大真面目に物を考えるのであれば、日本を巻き込まずに単独で宣言をすれば良い。日本を巻き込むと、結局日本に甘えて、彼ら自身は何にもしないで済ます事になるからです。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


ねこばばしたいができない

現金入りバッグが戻ってきた!韓国の治安に中国人観光客が驚き=韓国ネット「韓国の品格だ」


2023年5月19日、韓国メディア・毎日経済は「韓国を訪れた中国人観光客が現金500万ウォンの入った高級ブランドバッグを紛失したが、拾った韓国人の良心と韓国警察のおかげですぐに取り戻すことができた」と伝えた。

記事によると、中国人観光客Aさんは15日夜、ソウル市内の観光スポット・東大門デザインプラザで現金500万ウォン(約50万円)とクレジットカード2枚が入ったシャネルのミニサイズのバッグを紛失した。バッグがないことに気付いたAさんは、ソウル観光警察隊東大門センターに届け出た。現場に向かった警察官はバッグを見つけることができなかったが、Aさんのバッグは既に警察の紛失物・拾得物共有システム「ロスト112」に登録されていることが分かった。デザインプラザ近くをたまたま通りがかった市民が、階段に放置されていたバッグを見つけ、徒歩約5分の距離にあるソウル中部警察署光熙地区隊に届けていたという。届け出からわずか50分でバッグはAさんの手に戻り、中の現金とカードもそのままだったという。

警察関係者によると、「中国人観光客は驚きと喜びを隠しきれない様子だった」という。バッグを拾った市民は、カードに書かれた名前を見て持ち主が中国人だろうと推測。韓国人として手本になれるようにと、すぐに警察に届けたとコメントしているという。記事は「K-良心に驚いた観光客」と伝えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「気分のいいニュースだ」「これが韓国の品格だよ」「この市民意識の高さ。すばらしい」「誇らしい」「やはり韓国国民はすばらしい。称賛と拍手を送ります」「韓国は中国に比べ人口も少なく国土も狭いが、国民は比較にならないほどの大国だ」「韓国では当たり前のことじゃない?中国じゃ考えられないんだろうけど」「中国人よ、これがK-市民意識だ」「謝礼金は渡したの?渡してないだろうね」などの声が寄せられている。

また、「今は防犯カメラが多いから、物を拾っても持ち去るなんて考えられないし、落ちてる物があっても放っておくほうがいい」「もしネコババしてもあちこちに設置された防犯カメラに撮られてるだろうし、バッグをどこかに売ろうとしたらそこで人生おしまいでしょ」といったコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)



またぞろ、一個人の良心的な行為を称して、あたかも韓国の代表であるかのような発言が出て来た訳ですが、まあ、他人の行為ですからね。自分だったらねこばばしようと思っても、現実に自分が得をしたと言う事じゃなし、あえて、韓国の善として斜め上の発想に浸る事で自己満足のネタにしているのでしょう。
そして、ここでは中国人ならいざ知らず、韓国人は、と言う風に中国人に対してマウントが取れる話にもなっていると言う事なのです。
さらには、ある種の酸っぱい葡萄と言う思いもあるのでしょう。防犯カメラの存在強調して、やりたくても今はねこばばなんてできた物じゃない物だから、くだんの人間がねこばばをしなかった事を正当化する意味合いもあるのでしょう。



クリックお願いします。<(_ _)> 

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE