fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

三枝の笑ウインドウ24

China free


本日2回目の更新は久々となります、「三枝の笑ウインドウ」です。でははじまりはじまりー。(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

======================================
近所のパン屋には、キティちゃんやアンパンマンなどのキャラクターパンが並んでいる。先日、失敗してしまったのか、ドラえもんの顔のパンがいつもより茶色くこげていた。しかしプライスカードには値段の上に「ハワイ帰りのドラえもん」と書かれていた。わざと、焦がしたのかな???
(´∀`;)なんとも負け惜しみの強いパン屋ですなぁ。わたしにはとても意図的とは思えません。間違いなく、しくじった物をかようにこじつけているとしか思えませんな。
======================================
オリンピック観戦中の2人娘(20歳と18歳)の会話。姉「オリンピックに出るなら何がいい?」。妹「バドミントンかな。柔道だけは絶対いやや!」。姉「投げられるからか?」。妹「いいや、柔道は体重が世界中にばれるやん」。
(;´∀`)・・・確かにその通りですかな。柔道やレスリングの場合、体重がばれるから、妙齢の女性にとってはありがたくないでしょうな。でも、見た目がよければ、体重がばれても世間様はおのずと納得してくれるのではないのでしょうか。そう腹をくくらないと、巨乳は望みがたいものとなりますよ。巨乳の女性は、胸の分だけ若干体重が重たくなるのは当然であります。どうでも体重の値を低くありたいと言うのであれば、巨乳巨けつのグラマー願望は断念すべきでしょう。なんか、グラマー願望を強調したようで失礼しましたー。<(_ _)>
======================================
友人と競馬場に言った日。妻からのメーンレースの馬券を頼まれていたのですが、預かった馬券代を午前中に使い込んでしまいました。いざメーンレースの時間。周囲が「来いー」「行けー」「入れー」と叫ぶ中、わたし1人「はずれろー」と絶叫し、周囲から変な目で見られてしまいました。
( ^∀^) ゲラゲラ これじゃあ、まるで両さんですね。しかも、場所が競馬場となれば、使い込んだ原因は自身の競馬でしょう。ますます両さんですよ。しかし、こういう場合、どっちにしても外れて欲しくなりませんか? なぜって、自身の予想ばかりが外れて、人様から頼まれた物に限って当たったとしたらしゃくに触るじゃないですか。ところで、このメーンレースは念願かなって(?)外れたのでしょうか? 運悪く当たったならば、当たった分だけ弁償しなくてはなりませんからね。
======================================
先日、還暦記念の同窓会旅行があり、ホテルの宿泊名簿記入のとき、Kさんの年齢の欄を見てびっくり、堂々と「50歳」と書いているではありませんか。女心は恐ろしい。
゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ すぐばれるような事をやってはいけませんな。恐らくは、それはギャグでやったのか、そうでなければ、その女性は年齢詐称を日常的にやっているのでしょうな。まあ、罪にならない範囲でやってくださいな。
======================================
これにて「三枝の笑ウインドウはおしまいおしまーい。(^0^)/^^^^^ 
クリックお願いします。 <(_ _)>  
クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ 

スポンサーサイト



三枝の笑ウインドウ23

China free


(*゚▽゚)ノ どうも、みなさんおはようございます。最近は雨が多く、梅雨のごとし有様ですな。秋の到来のようです。それでも、まだまだ晴天ともなれば、昼間は暑いと思いますが、その肝心な晴天がない分には、外出の価値無しとばかり、せっかくの休日ながら、今日は自宅に鎮座を決め込んでいる状態です。では、本題行きますよ。(*^o^*)
======================================
喫茶店で妻と種類の違うケーキを食べた。「おいしい?」と妻が聞いた。以前「おいしい」と言ったら、「じゃあ、味見」と生クリームをたっぷりとっていかれたりを思い出し「まずい」と答えると、「まずいなら、食べるの手伝ってあげなきゃ」と生クリームをごっそり取っていかれた。

なんともまあ、始末の悪い奥方様ですこと。そこまでして、生クリームが欲しいのか、とあきれますな。バシッ(>_<;)\(゚Д゚#)カーツ
======================================
満開のバラ園にいってきました。壁に沿って2メートルくらいの高さまで、咲き誇っているばらの前で、記念撮影をしていたおばさまが一言。「何や、わたし、棺おけの中におるみたいやわ」

(;´∀`)ァァァ なんとも縁起の悪いことで。まあ、厳密には、ばらの中に穴があって、そこから顔を出すと言った形にしないと、そうはならないと思いますが。
======================================
リフォームのため、お隣のあいている駐車場を1ヵ月借りた。お礼に金券とお菓子を持っていくと息子さん「母に怒られる」と言って受け取らない。「それではわたしが主人におこらるれる」と言うと受け取ってくれた。その後、お隣の奥さんが「金券は受け取れない」と持ってきた。応対に出た主人が「内野に起こられるから」と言うと「それじゃあ」と持ち帰った。結局、わたしが一番怖いと言うことになるわけ???

勧誘を断るときに、こんな風に、その場にいない人のせいにするといったやり方は日本では良くあるようですな。しかし、今回の場合、わざわざ、人のせいにして断ることはなかったと思いますよ。自分の意思で断らんかー、この腰抜けー!(;^_^A
======================================
73歳の母と文化施設の見学に行った。母はシルバーカード(70歳以上)を提示して100円。わたしは300円だった。すると母が「あんたにも友達のシルバーカード借りて来たったらよかったなぁ」。いやいや、それでと折れたら、まだ49歳なのに悲しすぎるやないの・・・。

ちなみに女優の由美かおるは50過ぎだと言うのに、「水戸黄門」では入浴場面がさまになっています。できるだけ老いを遠ざけて、でっち上げでも若さを演出したい人にとっては、シルバーカードで通れたら、悲しいですよ。(^0^;)
======================================
これにて「三枝の笑ウインドウはおしまいおしまーい。(^0^)/^^^^^ クリックお願いします。 <(_ _)>  
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ 



三枝の笑ウインドウ22

China free


今日は晴天と言う予報にもかかわらず、曲がりなりにも晴れていたのは朝だけで、まもなく雲がかかってきて、今では雷が遠くで鳴っていて、ついに雨が降りました。まあ、西の空の様子から見ると、長くはないですが、いまだ大気不安定のようですな。

では、本題として「三枝の笑ウインドウ」行って見ましょう。ヾ(@^▽^@)ノ
======================================
家族旅行の途中、久しぶりに水族館に。「入館料は1500円、年間パスポートが3000円」。年間で3000円はお得! でも、設定がおかしくない? 迷いすぎてわたしはパニック状態。「何、考えているのよ、当分来れないじゃん」と娘。息子からは「ケチりどころが分からん!」といわれ、年間パスポート購入をあきらめた。お得だけれど。

まあ、これはお子さんたちのほうが正解ですよ。滅多にこれない遠くの水族館なんぞ、年に1回いければ上等じゃないですか。5度も10度もいけてこそのお得ですよ。それができなれば、却って損ですな。
======================================
久しぶりに友人と食事をし、映画に行くことに。食事は友人のすすめで「美肌薬膳ランチ」。アンチエイジングに関心の高い彼女は食事中も、コラーゲン、ヒアルロン酸、Q10がどうの、しわトリエステに通ったことなど、話してくれました。その若作りの彼女が、映画館のチケット購入の際、窓口で言ったのです。「シニア1枚」。うむ? 見た目より現実か!

( ̄へ ̄|||)ウーム 普段ならば、外観をごまかすことで、見知らぬ人相手に、より低い年齢を申告することも可能なのでしょうが、より安い値段で済ますことができると思えば、真実の年齢を申告したわけですな。しかし、それだったら、大枚投じて、これまでさんざん年齢詐称の努力をしてきたのは何だったのでしょうか。(;´∀`)ァァァ
======================================
家に泥棒が入ったので、番犬にと、小型犬だがよくほえる犬を購入しました。数日後、なんと今度は番犬が盗まれてしまったのです。一体、どうすればよいのでしょうか?

何たる能無し犬だか。何のために存在したのか。それにしても、かくも頻繁に泥棒が入ってくるなんて。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
======================================
印鑑証明を申請しに市役所にいったとき、本人を証明するものが必要だと思い、国民健康保険証を持参した。印鑑証明を受け取り帰宅すると、市役所から「国民健康保険証を忘れておられますよ」と電話。あわてて、またすぐに市役所に出向いた。わたし「先ほどこちらに忘れた国民健康保険証を受け取りに来たのですが」。市役所の係「何か、ご本人であることを証明するものを見せてください」。わたし「・・・・・」。

うーん、これってなんかパラドックスですねぇ。本人確認のために持ってきたものを忘れて、それを取り戻すためには、それがなければならないのですから。こうなってくると、本人確認ができるものは複数もたねばならないですかな。(;´∀`)・・・
======================================
これにて「三枝の笑ウインドウはおしまいおしまーい。(^0^)/^^^^^
 クリックお願いします。 <(_ _)>  
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ 







三枝の笑ウインドウ21

China free


ようやく関東地方でも梅雨明けとなりまして、べらぼうに暑い状態が続いております。(;^_^A べらぼうに暑いともなりますと、つらい部分もありましょうが、夏はかくあるべしでしょうな。まあ、今日はせっかく晴れたものの、先週行きたかった床屋へもまだいっていないし、小包の再配達も受けなければなりませんので、やむなく遠出は差し控えとなりました。
では本題として「三枝の笑ウインドウ」でも行ってみましょうか。
======================================
クリーニング代がなぜか婦人物だけ値上げになった。しかも、大幅に。店に理由を聞くと「紳士物をあげると、奥様方がクリーニングに出さなくなりますので」。納得!

(;´∀`)ァァァ 物がファッションともなりますと、女性たちは、まずは自身が優先で、だんなの分は手抜きになるのが常ですかな。自身のものはよしんば高くても手抜きできないという女性の心理を突いた巧妙な値上げを発案したクリーニング屋の知恵に座布団を一枚!
\(^∀^)/チャンラーン_ノ(^o^ノ)ザブトンドゾー
======================================
5歳の孫と、上野動物園のモノレールに乗るために並んでいて先頭になった時、孫に「前のほうの席を取ろうね」と耳打ちした。大きくうなずいた孫はモノレールが着いたとき、運転席に座り、運転士さんをあわてさせた。

(*´∀`)アハハン♪ 運転席に座りたいというのは、子供の夢の1つですね。実際にはそれはできない相談ですから、できるだけその夢に近くあるべく、運転席のすぐ後ろの席を取るというのが常識ですが、動物園のモノレールでは、運転席へは客側からオープン状態にあったのでしょうか。当然、運転士さんもびっくりですな。
======================================
小学2年になり、家族の誰にでも口出しをするようになった三女。テレビで喫煙シーンを見て、夫に「お父さんなんでタバコすわへんの?」。夫が「お父さんはな、30歳でタバコやめて、40歳でお酒をやめたんや。どや、えらいやろ?」と自慢げに言うと、娘「おとうさんは意志が弱いんやなぁ、なんでも途中でやめてしもて」「・・・」。

( ^∀^) ゲラゲラ 普通の人と解釈が違っているところが面白いです。普通ならば、こういう場合、意志が弱いとは、禁煙、禁酒を断念してしまうことを言うのですが、将来、このお嬢さんは、どんなことを「意志が弱い」と嘆くのでしょうか。興味深いですねぇ。
======================================
「37人の生徒が5人ずつ長いすに座るにはいくついすがいるでしょう?」と言う算数の問題を解いていた小4の次女。答えは37を5でわって7。2人余るから、もう1ついすがいるので、「8」が正解だが、娘は「7」と間違えている。わたしが「いす7つでは2人余るやん。どうすんのん?」。娘「詰めて座ったらええやん!」。

(≧∇≦)/ ハハハハ いつぞやも、このコーナーで、算数の問題で、お金が足りなくなった場合に備えて、少し余分に持っていくべしと言う内容のときに、ある生徒が「足りなくなったら、値切りの交渉を行う」と言う妙な発言をしたことを取り上げたことがあります。なんともまあ、大阪はこんなアバウトなことが多いのですかねぇ。(^_^;)
======================================
これにて「三枝の笑ウインドウはおしまいおしまーい。(^0^)/^^^^^ 
クリックお願いします。 <(_ _)>  
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ 




三枝の笑ウインドウ⑳

China free


みなさんおはようございます。梅雨本格化というところでしょうか。最近は、雨か曇りかがほとんどであります。では、早速本題と言うことで、久々と言うべきか「三枝の笑ウインドウ」行ってみましょう。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
======================================
初めて彼氏ができた友人。「お母さんに報告したの?」とたずねると「それがまだなの」。わたし「さっさと言って、いろいろ相談に乗ってもらったら?」。「無理よ。あのお父さんを選んだ人よ。相談以前の問題があるわ」ですって・・・。

うーむ( ̄~ ̄;) それって、ご友人はお父さんを出来損ないと遠まわしに言っていることになりませんかな? そして、そのご友人は、その「出来損ない」の父と、その「出来損ない」を選んだ「物好き」母に間に生まれたんですが、とんびが鷹を産んだということで、ご友人自身は目利きが良かったのですかな? そうあってほしいものです。
======================================
わたしとそっくりな性格の6歳の長女は落ちつきがなく、おっちょこちょい。そんな母と姉を見て育った4歳の次女は家1番のしっかり者。ある日、わたしか缶詰で指を切ってばんそうこうを張るのに苦労していると、次女が手伝ってくれた。「お姉ちゃんだけじゃなくて桃(次女の名前)も産んでおいてよかったね」。その通りです・・・。

まさしく、これこそとんびが鷹を産んだですな。いやはや結構、結構。(*⌒ー⌒) 
======================================
小二の娘との会話。わたし「お父さん、タバコなかなかやめへんなぁー。何回も言うてんのに。約束して2年たつで。もう離婚しよーかな」。すると速攻、娘「離婚はやめとき!」。わたし「なんでよ?」娘「結構、便利ええねんで。時々算数教えてくれるし」。

うーん、算数ですか。お父さんは数字には強いのですかな。このさい、いっそのこと、家計簿つけてもらったらどうですかな。(*´∀`)アハハン♪
======================================
頭痛がひどく薬を飲んでも収まらないので、病院へ行った。痛みと吐き気に耐えながら、診察の順番をまっいると、隣に座った70歳ぐらいのおばさんがやたらと元気に話しかけてくる。最初のうちは仕方なく「はい・・・」とか「ええ・・・」とか対応していたが、どうにもいたくて黙り込んだわたしにおばさんが言った。「あんた、どっか悪いの?」

体調悪いから病院に来たのですが、このおばさん、いったん何ですかな?(^_^;) それほど不健康にも見えないのに、何しに病院に来たのですか? まあ、しかし、何ですな。これはある意味真理なのかもしれません。この投稿者の言い分からすれば、病院いくのも相当おっくうになってしかるべきで、いっそのこと、家に鎮座して、回復するのを待っていたほうが良かったのではないでしょうかと思うのですが。
======================================
これにて「三枝の笑ウインドウはおしまいおしまーい。(^0^)/^^^^^ 
クリックお願いします。 <(_ _)>  
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ 



| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE