( ゚∀゚)ノィョ―ゥ みなさんこんばんわー。今日は念願(^_^;)の献血をやってきました。本来ならば先週にやろうと思いましたが、これからデモに参加すると話したところ、テンションが高くなる行為は控えたほうがよいということで、却下されたため、デモのない今日が曇天と言う「献血日和」(;´∀`)・・・だったために行ってきました。
それはさておき、早速本題でも行ってみますかな。「中国とんでもウォッチング」です。今日はどんなとんでも記事が掲載されているのでしょうか。お楽しみですねぇ。
ワクワクo(^▽^*o)(o*^▽^)o ワクワク
======================================
憂鬱 祝儀判定機中国でも比較的豊かな浙江省で、結婚式で祝儀を受け取る際、紙幣を数えたり偽札を判定したりする機会を使う習慣が広がっている。祝儀の額が年々上がっている上、偽札被害が広がっているためだ。
だが、問題もある。寧波市の男性が結婚式に招かれていくと、受付に2台の機械があった。出席者の祝儀の金額は一目瞭然。直前の人の祝儀が多額だったので、男性はあわてて祝儀袋に200元(約3000円)を足した。
偽札に反応して警報がなるときまずい雰囲気に。男性は「客へのプレッシャーが大きすぎる」といきどおる。(引用ここまで。4月15日分)
ァ '`,、'`,、( ゚∀゚) '`,、'`,、 さすがは中国らしい珍事ですな。偽札蔓延だけに、必須の機械ですかな。まあ、知らず知らずに偽札をつかまされていることが往々と言うのも悲劇ですな。それにしても、この機械の信頼度はいかがなものでしょうかねぇ。この男性のように、直前の人の祝儀が多額だから、自分も多めに出さないと、と言う強迫観念に駆られるケースが生じるということは、ひょっとしたら、実際よりも多めに勘定して、次の人にもっと祝儀を出させようとしているなんてことはないでしょうか。あるいは、ひょっとしたら、気前よく祝儀を出してくれたと思いきや、不届きなことに、意図して偽札を以って払ったという不届き者も頻発しているのでしょうな。
======================================
タンチョウ謎の死中国・遼寧省盤錦市で今年、計14羽のタンチョウが死んでいるのが見つかった。関係当局はいずれも病気ではなく、毒物によるものと断定。警察は大規模な毒死事件として調査を始めたが、今のところ原因は分かっていない。
同市は毎年3月上旬から多くのタンチョウが飛来することで知られる。しかし、今年は例年に比べて少なく、関係者は「多い年には700羽以上が見られるが、今年は300羽ほどだ」と話す。同市幹部は「これまでにも毒死したつるはいたが、これほどの大量死はなかった」と話している。(引用ここまで。4月15日分)
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル この国の場合は、いるだけでも、伝染病ばかりか、毒にやられる可能性が高いのかもしれませんな。これからはタンチョウも中国は避けて通らなくてはなりませんよ。
======================================
五輪入場販売、またもトラブル北京五輪入場券の中国在住者向け第3次販売が5日始まった。インターネットと中国銀行での先着順販売だったが、公式サイトでスムーズに購入できたのは夜になってから。中国銀行は「営業時間内に処理できない」と朝から並んだ客を門前払いした。システム障害で販売中止に追い込まれた昨年10月の第2次同様に順調とは言えず、市民からは不満の声が上がった。
今回売り出されたのは第1、2次販売で売れ残った16競技の138万枚。第2次の混乱を受け北京五輪組織委はシステムを増強したと説明していたが、公式サイトでは日中、支払い画面にたどり着けないまま。北京市の中国銀行本店は受付窓口を1カ所しか設けず「購入手続きに1人10分以上かかる」と先着60人に整理券を配り、あとは帰宅させた。(引用ここまで。5月6日分)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
中国の中でもオリンピックのボイコットが起こっているんですかねぇ。どうやらここでは機械がボイコットを行っているようですな。かようなとんでも国家の主催する祭典なんぞに参加してはいかーんというお告げなのでしょう。
======================================
いつもながら中国はとにかく(゜д゜)ス(゜Д゜)ゴ(゜A゜)イ…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!
クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム
テーマ : 中国のニュース - ジャンル : ニュース