朝鮮学校 理が通らぬ無償化外し(2月24日) 文部科学省は、朝鮮学校を高校授業料無償化の対象から除外した。
省令を改正したうえで、各校にその旨を通知した。
無償化の本来の狙いは教育費を軽減し、学習の機会均等を保障することにある。
制度が創設された2010年度には、高校の教育課程に相当する各種学校も無償化の対象とし、インターナショナルスクールや中華学校にも適用された。
文科省の専門家会議は、朝鮮学校も基準を満たすとしたが、当時の民主党政権内で異論が出され、「審査中」のまま政権交代に至った。
制度の趣旨、条件ともに朝鮮学校を除外する理由は見当たらない。文科省は除外の撤回を検討すべきだ。
下村博文文科相は、日朝間の懸案である拉致問題に進展がないことなどを除外の理由に挙げた。
北朝鮮は昨年12月、事実上の長距離弾道ミサイルを発射し、今月は3度目の核実験を強行した。
国際社会に背を向け、国内外に脅しをかける国家は非難に値する。
しかし、高校無償化は教育の話である。政治や外交の観点から適用の是非を判断するのは理が通らない。(以下略。詳細はリンクより)
公的教育なんぞは往々にして政治が絡むのは当然でしょう。国語に置いて自国の公用語を学び、社会において自国の政治制度や歴史を学ぶののも、今の社会体制が反映されているからに他なりません。
国によっては数学や芸術、科学においてまで政治が反映される教育が存在しています。
北朝鮮において、国家主席を礼賛する教育がなされるのもまたその範疇にあたる物でして、教育と政治とは別物だと主張するのであれば、結局の所、朝鮮学校のような政治過多の教育をなす所はいらんと言う事ですよ。
そもそも、そこへ通う連中からして、そうした国に寄り付かないと言うのに、そんな教育がどうして必要なのでしょうか。しかも、学費を払うのは親だと言うのに、いまだに、そうした親の責任と言う物が詮索される事はありません。
子供をそう言う所へ通わせる以上、親としての責任を果たせと言う訳でして、無償化からはじかれたとしても、従前どおり、子供のために学費を払って通わせるべきであって、無償化からはじかれるから、子供の教育の機会がなくなるなんて言うやからは親失格としか言いようがありません。
そもそも、子供の権利とか言う割には、そうした必然のない学校しか選択肢がないかのような考えはいかな物でしょうか。日本に在って、公立学校へ通うと言う選択はないのでしようか。そう言う考えがない点でも馬鹿げていますよ。
そんな馬鹿ばかりな発想がまかり通って「理(ことわり)」もあった物じゃありません。
こういう馬鹿どもに対しては「断」と言う言葉によって斥けるに他なりません。
クリックお願いします。<(_ _)>
クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ