fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

普通は骸骨は否定的なイメージが強いからな

韓国兵、骸骨の落書きで犯行決意 いじめ原因と供述

【ソウル共同】韓国軍の兵長が同僚5人を射殺した事件で、複数の韓国メディアは28日までに、自殺を図り身柄を拘束された兵長が、部隊の同僚や幹部から日常的にいじめられており、事件当日、自分のあだ名とされた骸骨の落書きが最前線の哨所に多数描かれているのを見て激怒し犯行を決意したと供述したと報じた。

 事件は当初、乱射事件と伝えられたが、兵長は同僚を一人ずつ狙い撃ちしていた。幹部も加わったいじめが事実なら軍の管理責任が問われるのは必至だ。

 兵長は、やせた容貌から「骸骨」と呼ばれていじめられ、上官も殴ったり石を投げつけたりする虐待をしてきたと供述しているという。


これが「ヤッターマン」だったらなぁ。あれなら髑髏はギャグの象徴だったのに。あれだけ髑髏がやたらとでて、笑いが取れると言うのも珍しい事です。
普通は髑髏と言えば、不気味な物の象徴として用いられるケースが多く、それだけに、あざけりの言葉としていろんな所で用いられる物なのです。

<#`Д´>ウリを骸骨呼ばわりするとは怪しからんニダ。おまいらこそ、とっとと骨になるニダ!

<#`Д´>ズトーン===><`д´丶>アイーゴ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





スポンサーサイト



韓国の場合、人身売買大国でもあるのだが

米国務省の「人身売買と闘うヒーロー」に初の韓国人
ソウル市「『また一緒に』相談センター」コ・ミョンジン所長



 ソウル市の「『また一緒に』相談センター」のコ・ミョンジン所長が、米国国務省から「人身売買と闘うヒーロー」に選ばれた。国務省は毎年「人身売買報告書」を発行し、人身売買の根絶のため身をささげ、実績も残した市民運動家や法律家、警察官などを「人身売買と闘うヒーロー」として表彰しているが、韓国人が表彰されたのは初めてだ。

 今月22日(現地時間)、国務省が公開した「2014人身売買報告書」によると、コ・ミョンジン所長は、インドやレバノン、ネパールなどの9人と共に「人身売買と闘うヒーロー」に選ばれた。

 コ所長は韓国で売買春の被害に遭った女性を支援する「『また一緒に』相談センター」での活動が高く評価された。コ所長は2003年秋に設立した同センターで10年以上にわたり、売買春の被害に遭った女性たちを保護するとともに、自活支援や法律面・医療面での支援を行ってきた。

 米国国務省は「コ所長は決してへこたれることなく活動を続け、10代の家出少女の多くが売買春に手を染めるのを防ぐため、これを担当する『青少年売買春特別相談室』も設けた。この部署を通じ、売買春の被害に遭った少女たちから、24時間365日、いつでも相談したり支援を受けたりできるようになった」と説明した。昨年この部署を設置して以来、直接訪問したり、電話やインターネットで相談したりした人は1万人以上に上るという。

 米国国務省は2001年から、各国の人身売買の実態や政府の政策を評価している。また09年からは、各国の市民団体や被害者を保護する機関から推薦を受け「人身売買と闘うヒーロー」を報告書の発表と同時に紹介、表彰している。

韓国は人身売買根絶に向けた取り組みに関し、12年連続で最高の「レベル1」とされている。調査対象の188カ国のうち、レベル1とされた国は31カ国だ。

 一方、北朝鮮は人身売買の防止に向けた最低限の基準すら不十分なため、アルジェリアやジンバブエなどとともに、最低の「レベル3」とされた。北朝鮮は2003年の調査開始以来、レベル3のままとなっている。

イ・スンフン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


韓国が今現在、我が国に対して非難中傷している「従軍慰安婦強制連行」からして、その実態は悪しき部分は朝鮮人の女衒によってもたらされたと言う物なのです。
韓国にはそうした悪しき「伝統」がある物だから、現代社会においても露骨に売春が人身売買を介して行われる傾向が強く、しかも、そうした事を国内限定で行うのではなく、外国、しかもその少なからずが日本に人を送り込んでやっている物だから、てめえの行為でありながら、あたかも日本人の行為のように吹聴する所があります。
引用文中にも、韓国でそのように被害にあった者を保護している事が強調されていますが、依然韓国ではそうした悪しき行為が大々的にまかり通っているからこそ、そうした保護の行為がでっかくヒーローとして喧伝されると言う事なのです。
まあ早い話がマッチポンプのような物でして、消火器携行で付け火を行っているような有様なのですよ。

まずは火を点けるニダ。<丶`∀´>/炎

火が点いているニダ。<丶`∀´>   炎

消火ニダ。<丶`∀´>===水水水 炎

<丶`∀´>消えたニダ。ウリは消火の功労者ニダ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





関係が良かった試しがあったかね

朝鮮日報記者に質問:3・11後の韓日関係、悪化の原因は?

■質問:東日本巨大地震発生直後、韓国からの支援などで韓日関係は良好だったはず(質問者:ソン・チャンホ)

内容:東日本巨大地震の被災地への支援などで、韓国と日本の関係は良い雰囲気だったはずなのに、北朝鮮に追従する従北主体思想派の人間たちが元慰安婦の女性たちと国民感情を利用することで、今の両国関係は日本の極右と韓国の極左主体思想派の思い通りになっています。また北朝鮮かいらいの金正恩(キム・ジョンウン)第1書記も日本に首根っこをつかまれています。主体思想派に対してどうすべきでしょうか。彼らも今のような状況を予測して動いていたのでしょうか。

■回答:韓日関係悪化の理由についてはさまざまな見方があります(回答者:安俊勇〈アン・ジュンヨン〉東京特派員)

 韓日関係悪化の原因については、両国で非常にさまざまな意見が語られています。しかしはっきりしていることは、基本的に両国の政治が大きな影響を及ぼしていることだけは否定できないということです。とりわけ日本の場合、2012年12月に安倍政権が発足して以降、独島(日本名:竹島)をめぐる領土問題や従軍慰安婦などの歴史問題について、非常に強硬な立場を取るようになりました。

 韓国政府もこれに対抗する必要がありました。主体思想派の意図や実際の活動については東京駐在の記者の立場ではよく分からないので何とも言えません。ただし専門家の間では「日本国内で大きな変化がない限り、最近の韓日関係の冷え込みは今後も当分続く」との見方が支配的です。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版



韓国と言えば、単に札付きの反日国家と言うだけでなく、妄想過多の国でもあります。それだけに頻繁に日本を悪しくののしる事をやっておきながら、それでいながら日本の好意を本気で取り付けようと言う意図だけはあるのですから、矛盾がひどいと言う物ですよ。
元が札付きの反日なだけに、本気で日本の足しになる事なんてやる気がないのでして、せいぜいの所がやるふりをしているだけの事でして、韓国の日本に対する援助なんて物は、なきに等しい物でして、それでも妄想過多の性格が「幸い」して、あたかも大々的に行ったかのような意識だけはでかく膨らんでいるのです。
現実は、そうした援助したつもりの態度によって、決して我が国の韓国に対する感情はよろしくなかったのですけどね。妄想過多の性格は、決して自分が悪いと言う結論を出す事が出来ないと言う事ででも「発揮」しているのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




まずは中身を見てから批判しろってことだな

安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に”と海外からアドバイス

 内閣府男女共同参画局は24日に「SHINE!」というブログを立ち上げた。このタイトルが安倍首相の失言として、ネット上で話題になっている、と海外メディアが報道している。

 「SHINE!~すべての女性が、輝く日本へ~」と題されたブログ。「SHINE」は、「輝く」の意味で使用された英語だが、ローマ字読みすると「死ね」となる。ブログ開設当初、タイトルの横には、安倍首相の笑みを浮かべた写真が掲載されていたため、首相が女性に死ねと言っているとして、ネット上で話題になった。

【タイミングが悪すぎたブログの開設】
 ブログの開設にあたり、初めの寄稿記事は、安倍首相が担当した。その中で首相は、「女性が輝けば、日本はもっともっと輝ける。働いている女性も、今家庭にいる方も、その経験も生かしながら、さらに活躍できるように政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。

 こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。

【英語かローマ字か? 難しい識別】
 ソーシャルサイト『KOTAKU』では、ブログ開設のタイミングだけでなく、表記の仕方、使い方にも問題があったと指摘している。タイトルを見ると、英語と日本語が混在している。そのため、日本人は「SHINE」を瞬時に英語と判断できず、ローマ字読みしてしまい、その結果誤解が生じたと論じている。さらに英語表記の場合、初めの一文字だけを大文字にして「Shine」とすべきだったとも指摘している。

 『KOTAKU』には、「英語、日本語を混ぜて使用する場合は仮名をふったほうが良い」、「英語能力に開きがあるので、英語表記は慎重に行うべき」などといったコメントが寄せられている。そうしたコメントが寄せられる中、「このタイトルは最高にばかげている」とする意見が多いと報じている。

 一方、ブログを立ち上げた内閣府男女共同参画局の代表は、タイトルに関する誤解について、そうした誤解が早くとけることを願っているとコメントしている。代表によると、ブログは少なくとも週1回更新され、新しい記事が掲載されるという。



件のブログの内容を見れば、Shine が「死ね」ではない事はすぐに分かると思いますが、よしんば一瞬でもそんな風に読んでしまう事は仕方がないにしても、まずはなんでやねんと勘ぐってから結論を出すべきですな。あえてそれをしないで、出し抜けに「死ね」とは怪しからんでは、馬鹿丸出しですな。
ちなみにカメルーンの方では、バカ族と言う部族が存在しています。同じ発音、同じつづりでも、別段わが国での「馬鹿」と言う事ではありません。
ミストと言う言葉1つとっても、英語では霧を意味するのに対してドイツ語ではうんこを意味しているのです。ましてや、同じつづりだからと言っても、異なる言語においては、それが異なる発音になる事は珍しくない物なのです。
薔薇と言う言葉に至っては、つづりこそは同じでも英語でローズと発音するのに対して、ドイツ語ではローゼとなります。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





チョッパリの政策に糾弾の決議をするニダの巻

韓国国会 来週中に河野談話検証糾弾決議案を採択へ
聯合ニュース2014年6月27日(金)12:57
 【ソウル聯合ニュース】韓国の国会東北アジア歴史歪曲(わいきょく)対策特別委員会は27日、日本政府が旧日本軍の慰安婦問題をめぐる「河野談話」の検証結果を公表したことを受け、これを糾弾する決議案を来週中に採択することを決めた。

 同委員会は同日、非公開で会議を開き河野談話の検証作業が談話の信頼性を毀損(きそん)するためのものだったとする意見で一致したもようだ。

 河野談話の検証をめぐる糾弾決議案の採択は、同委員会だけでなく国会外交統一委員会や女性家族委員会も推進しているという。これらの委員会による各決議案は、国会本会議で並行して採択される見通し。

 同日の同委員会会議には外交部の趙兌烈(チョ・テヨル)第2次官が出席し、河野談話検証に対する韓国政府の立場と今後の対策を報告した。

 趙次官は報告資料で、日本が検証を試みること自体、河野談話に対する形骸化の企図だと指摘。その上で「1965年の韓日国交正常化以降、韓日関係の根幹になってきた2大談話(河野談話、村山談話)の一方を有名無実化しようとしている」と日本政府を批判した。

 また、普遍的な人権問題として国際社会との協調を通じ日本への圧力を強化すると同時に、戦略的に対応していくと強調した。


これまでならば、そのような姑息な手段でも、結構わが国もへタレでしたから、韓国に迎合して真実がどうかと言う事は二の次と言うか、うやむやにしてきましたけど、今はそうではなくなりつつあります。
しかも、韓国国内内部において朝鮮戦争時代の慰安婦問題が顕在化してきましたからな。そうした真実こそうやむやにしようと、最後の悪あがきに入って来たようですが、そこまでやる割には一向に断交と言う主張が存在しない。今度は韓国の方こそへタレだと言う事をさらけ出す側に入ってきました。

<#`Д´>チョッパりは怪しからんニダ!
<`Д´#>糾弾決議ニダ!

( ゜д゜)ところで断交はいつやるの? いつまでもそんな中途半端な事をやっていると、韓国はへタレってことになるんだよ。いい加減、そこまでやるのならば、我が国との断交を宣言するくらい腹をくくるべきなんじゃないか。

ソウダ( ゜0゜)ノ ソウダ

(゜⊇゜;)(#゜ 皿゜)(#`ε´#)(#`Д´)(# ゜Д゜)(´U`)(・ω・)( ゜◇゜)(ΦДΦ)( ゜0゜)
とっとと我が国との国交断交を宣言すべし。別段わが国はそうなっても一向に困らんぞ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





利益認識の乖離109

「利益認識の乖離」第109回目です。
時代劇では、往々にしてお金を積んで役職に与ろうと言う場面が出てきます。まあ、それが元々知行のない浪人のような立場ならばいざ知らず、既に知行を有している旗本の場合は、ある意味そうした行為に違和感が持たれます。
武士の場合、元々無役と言うのは珍しくなく、奉行所同心程度の軽輩レベルの侍でも、鎌倉時代の頃ならば小さい知行を自ら経営すると言うのが日常で、主に対する奉公は、まれに存在するいくさにおける出動だけでした。
戦国時代ともなりますと、頻繁にいくさへの出動が必要となる事から、そのようの形態は非効率となる事から、末期になると、城下町への集住が普及して来て、その結果、江戸時代になると、たいていの武士は知行を有していても、形式的な物でしかなく、藩が一括統治をして、知行応分のお米を支給すると言うのが一般的となり、そうなって来ると、普段は何の仕事もないか、有ってもそれほど沢山仕事があると言う訳ではありませんでした。
ただ役職があるからと言って、それ応分の知行があると言う訳ではなく、一定の知行がある物の中からそれに見合った役職があてがわれる事があり得ると言った程度の物でした。
例えば江戸町奉行などは3000石の知行のある者から任命されると言う規定がありまして、例外的に、足高の制によって、それに満たない者が在任中のみ不足分の加増があると言うだけでして、既に3000石あれば、奉行にになっても加増があると言う訳ではありませんでした。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ















つまみ食いしやすい環境にあっては太りやすかろう

毎日デブまっしぐら!? 「残業●時間がもっとも太りやすい」と判明

「夏までに痩せる!」とやる気満々で休日ジムに通いはじめたものの、平日は18時を過ぎるとコンビニに走り、お菓子に手を伸ばす。

残業女子ならではのルーティンですが、これでは休日の努力も水の泡。でも、腹を満たさないと残業なんてやってられないのが辛いところですよね。

グラフィコが実施した「“残業時間”と“体重の変化”に関する調査」によると、どうやら太りやすい残業時間というものが存在するようです。さっさと帰る組と終電まで残業組、太りやすいのはどっちなんでしょう?

■平均残業時間30~40時間がもっとも体重増

同調査では、1ヶ月の平均残業時間を「30~40時間未満」「40~50時間未満」「50時間以上」の3タイプにわけて体重との相関を調査しました。

残業時間ごとに1年前との体重の変化を調べたところ、30~40時間未満の“プチ残業女子”は1.15kg増加と、平均1.08kgよりも多めな結果に。

定時退社プラス1、2時間のプチ残業なら、アフター7が十分楽しめる時間帯。そこにはビール、合コン、女子会など数々の誘惑が待っています。特に仕事後の一杯は格別においしく、解放感もあいまって自然と食欲も増すというもの。デスクにかじりついているよりも体重増加につながるのは必然かもしれませんね。

■プチ残業女子はお酒好き

残業時間別に“酒好き度”をチェックしたところ、「とても好き」「まあまあ好き」と回答した人がもっとも多かったのは、またもや残業時間30~40時間の“プチ残業女子”(64.0%)になりました。

これは残業時間が50時間以上の“超残業女子”と比べると11.0ポイント高い数値。太るのは、仕事と飲み会を天秤にかけたときに迷わず“酒”を優先するからでしょうか。

さらに「週に1回以上」お酒を飲むと回答した割合も、30~40時間の“プチ残業女子”が50.0%でトップ。40~50時間の残業女子は43.0%、50時間以上の超残業女子は32.0%という結果になりました。

残業せずにうまい酒を飲むという選択は、ブラック企業が話題になる我が国において気持ちのいいものです。同僚との飲みニケーションもたまにはいいかもしれませんが、体重には気をつけたいですね。

以上、いかがでしたでしょうか。これからの季節はビアガーデンや花火など、仕事後の楽しみがてんこ盛り! 残業もほどほどに、太るのもほどほどに、いずれにしても後悔しない夜を過ごしてくださいね。



ちなみにOVAの「気分は形而上」では、事務机の中の引き出しの整理の場面で、とかく珍事の多い主人公がいろいろお菓子をしまい込んでいて、中にはカビの生えている菓子パンを見つけるなんて場面がありました。
とかく動きの少ない職場においては、勤務中といえども、ちょっとお菓子をつまむなんて事があるんじゃないですかな。
そんな仕事をしていては、別段超過勤務の有り無しは無関係に肥満のリスクがあるかも知れませんね。
ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







そんな物よりも国内の交通を維持すべし

ソウル便再開意向に「必要だと思う県民少ない」

秋田県議会の産業観光委員会が25日開かれ、県は7月下旬から3か月間の運休が決まっている大韓航空の秋田―ソウル便について、「10月下旬の運航再開を目指していく」と説明した。

 しかし、ソウル便の維持には多額の県費が投入されていることから、各会派の委員から「必要だと思う県民は少ないと思う」など再開を疑問視する声が相次いだ。

 ソウル便は、4月に韓国で起きた旅客船沈没事故や円安の影響で搭乗率が30%台に低迷。改善する可能性も低いため、大韓航空が今月11日、10月下旬まで3か月間の運休を決めた。委員会で、県は「ソウル便は県の国際交流に必要不可欠」と主張、企業や旅行会社に利用の促進を働きかけ、運航再開を目指す意向を示した。

 これに対し、委員からは「(赤字を抱える)秋田内陸縦貫鉄道は県民の足だが、ソウル便は違う。なくなって困る人は何人いるのか」「(県が補助を出している)修学旅行の利用に頼りすぎていたのではないか。国際交流が目的というが、修学旅行後に再び韓国を訪れている人はどれだけいるのか」など、厳しい意見が続出。「ソウル便への県民の視線は厳しい。それでも必要というのなら、しっかり必要性を説明し、理解を求めるべきだ」との声もあった。

 県観光振興課によると、2001年の運航開始から13年度末までに、県はソウル便維持のため、大韓航空などへの補助として約16億円を支出している。


ただでさえ生活の足しにならないだけでなく、むしろ害毒をばらまく韓国とのパイプのためにそんな大枚を投じるなんてのはどあほのやる事です。それならば、県内の交通に補助金を投じた方がどれだけ住民にとっての足しになるか。
糞の役にも立たない国際交流なんかよりも、そちらの方が切実問題なのですよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





万事ウリに任せるニダ

モデルが韓国に行って整形 → 鼻を「鳥のクチバシ型」にされるというトラブル → 韓国人医師が勝手に “韓国の美的センス” で施術していた

世界きっての整形大国と呼ばれる韓国。実績はもちろんのこと、自国では受けられないような手術を比較的安価で受けられるとあり、整形のために渡航する人も少なくない。

とある女性モデルも、整形のために韓国を訪れたそうだ。憧れの芸能人のような顔になるはずが、「鼻を鳥のクチバシ型」にされ、さらにアゴがパンのように腫れあがるというトラブルに見舞われたという。
・美人モデルが整形

韓国で手術を受けたというのは、中国人の劉さんだ。劉さんはモデルをしているだけあって元々美人。だが、さらなる美しさを求めて韓国で整形手術をすることにしたそうだ。
・有名女優のような鼻になりたい

劉さんは、以前から「自分の鼻は少し低い」と思っていた。そこで、今回の手術では「鼻を少し立体的に」、さらに「アゴを1~2ミリほど伸ばす」計画を立てたそうだ。理想の鼻は、中国の有名女優ファン・ビンビン。手術の前にもファン・ビンビンの写真を見せて「こうしてほしい」と伝えたという。
・医師が “韓国の美的センス” で施術

ファン・ビンビンの鼻は、中国人である劉さんにとっては理想の形。だが国が変われば価値観も変わるもので、韓国人の医師は「ファン・ビンビンの鼻は不自然」と話していたそうだ。そして、いざ手術となった際、医師は “韓国の美的センス” で劉さんの鼻を整形してしまったのだ。
・鼻はクチバシのように、アゴはパンのように

劉さんは、手術が終わって驚いただろう。ファン・ビンビンのように高く、丸みを帯びた鼻になるはずだったのに、彼女の鼻は小鼻が大変小さく、鼻先は鳥のクチバシのようにとんがってしまっていたのだから! これが韓国人医師が「美しい」と思った形だったのだ。

だがそんな美的センスを持ち合わせていない劉さんは鼻の出来に不満。そればかりか、半月後アゴも腫れてきたそうだ。バターロールのようにパンパンに丸く腫れあがってしまった。
・モデルの仕事を失う

この「失敗手術」に、かかった費用は4万元(約65万円)とも6万元(約100万円)とも言われている。劉さんが失ったものはお金だけではない。再手術の必要もあり、モデルの仕事を失ってしまったというのだ。
・専門家「韓国で手術を受けるときは注意してほしい」

韓国への整形旅行に行く人が多いと言われているが、この報道を受け、観光分野の専門家は韓国に渡航しての整形手術について「十分注意してほしい」と警鐘を鳴らしている。

確かに韓国は「整形大国」として有名。多くの成功例も存在する。しかし、国が違えば、価値観や法律も異なる。万が一、問題が発生したとき、その対処が非常に難しくなるのである。

専門家は「外国で手術を受けるのは自国で受けるのとはわけが違う。だが、どうしても韓国で、ということなら次の3つの点を十分に注意してほしい」と話している。その3つの点とは『病院の質』『医師の資質』、そしてシリコンなどに代表される『手術に使われる材料の質』とのことだ。



韓国と言えば、整形大国と言う事が指摘されますが、いんちき大国でもあり、身勝手大国でもあります。それだけにかの国での美容整形にはご注意と言う事ですな。
今回最も強調すべき所は、あらかじめ依頼者の側で行った注文通りにしないで、医者の方で勝手にこちらの方がいいと言う内容に仕上げてしまったと言う事でして、「こち亀」の両さんのようなメンタリティが露骨に表れているとしか言いようがありませんな。
両さんなんかも、他人の注文に忠実に従う事が苦手のようでしで、しかも、自分勝手にこちらの方がいいとか、こうすべきだとかと言う思い込みが激しいようでして、よしんばいくら仕事の出来がよろしくても、そう言う人間に物を依頼するのは依頼する側としては精神上の負担が重くなることは請け合いであります。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ
















韓国の場合、「ふり」よりもリアルの方が違和感がなかろう

兵役逃れ:日本ファンミ16回の韓流スターは精神疾患!?
兵務庁、計6人を摘発・送検体重増やし補充役判定受けたボディビルダーも

栄養補助剤などで短期間に体重を増やし、現役兵としての兵役服務を逃れて4級社会服務要員と判定されたボディービル選手や、精神疾患を装い兵役免除を受けた芸能人らが摘発された。

 兵務庁が25日に発表したところによると、大学のスポーツ特待生(20)ら4人は高校最後のボディービル大会後にトレーニングを中止、栄養補助剤などを集中摂取して成人の1日の推奨カロリー(2000-2500キロカロリー)の4-5倍に当たる1万キロカロリーを毎日摂取した。4人は5-6カ月間で45-50キロ太り、昨年の兵務庁の身体検査で補充役相当と判定された後、5カ月間で元の体重に戻して選手を続けていた。

 29歳の芸能人は2010年から大学病院に通院して精神疾患の治療を受け、31日間にわたり入院した。「ステージに立てないほど対人恐怖症がひどい」「幻聴が聞こえる」「他人の前で話すこと自体が嫌だ」などの症状を訴えた。この芸能人は病院の診断書を提出、12年2月に兵務庁から兵役免除と判定された。しかし、11年から16回にわたり日本でファンミーティングを開くなど、芸能活動は通常通り行っていた。別の芸能人(28)も精神異常を訴え10年3月に兵役免除を受けたが、後にケーブルテレビ局の番組に出演し、バンド公演の企画をするなどして活動していた。

チョン・ヒョンソク記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版



韓国の場合、兵役逃れのためならば、何でもありの手段に訴えると言う傾向が強いようですが、こと精神疾患に限っては韓国の場合、ここでは、なんか兵役逃れのための仮病じゃないかと言う詮索は必要ないんじゃないでしょうか。ああいう国ですから、むしろそう言う事態がいんちき抜きで生じる事は珍しくありますまい。
本来ならば、精神疾患なんてある種の気違い扱いされかねない病などは隠ぺいしたい所でしょうが、韓国の場合は兵役逃れのいんちきの方も目立っている訳だし、いんちきだとばれた時の方が悪評が立つのではないでしょうか。
それに引き換え、ものほんの精神疾患だとしても、珍しくないとなれば、却って変に思われる事はないのではないでしょうか。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ


ウリたちはもう政府の嘘に付き合うのはうんざりニダの巻

窮地の朴槿恵大統領 元米軍慰安婦が韓国政府に賠償求める 開いたパンドラの箱

 韓国が「慰安婦問題」で自爆必至となった。朝鮮戦争の休戦後、在韓米軍基地近くの売春街(基地村)で米兵ら相手の売春をしていた韓国人女性ら122人が、「韓国政府の厳しい管理下に置かれ、人権を侵害された」として国家賠償訴訟を起こしたのだ。朴槿恵(パク・クネ)大統領は、慰安婦問題で日本を激しく批判してきたが、何と、父親の朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領が、米軍慰安婦を管理していたとの指摘もある。韓国の闇が暴かれそうだ。

 「パンドラの箱が開いたといえる。今回の国家賠償訴訟は『韓国政府が慰安婦を管理していた』『米兵が相手だった』という訴えであり、世界中が注目する。韓国が慰安婦問題で日本を攻撃したり、米国各地に慰安婦像を設置する論拠もなくなるのではないか」

 慰安婦問題の真実を追及している拓殖大学の藤岡信勝客員教授はこう語った。韓国にとっては、まさにブーメランのような訴訟といえそうだ。

 元米軍慰安婦122人は25日、韓国政府に人権を侵害されたなどとして、1人当たり1000万ウォン(約100万円)の国家賠償を求める集団訴訟をソウル中央地裁に起こした。訴訟を支援する団体によると「米軍慰安婦」による国家賠償訴訟は初めてという。

 慰安婦たちは「基地村女性」や「ヤンコンジュ」(洋公主)と呼ばれ、1960~80年代、韓国政府が在韓米軍維持などのために売春を奨励したほか、性病検査も強制していたとされる。

 実際、96年まで慰安婦の「性病管理所」が存在していたことが確認されており、女性団体が韓国政府に対応を求めていた。

 この問題は、韓国国会でたびたび取り上げられ、韓国政府も施設の存在を認めていたが、「旧日本軍の慰安婦」ほど注目されていなかった。

 昨年11月の国会では、野党議員が、朴槿恵大統領の父親である朴正煕元大統領の決裁署名入りの文書記録を基に政府を追及した。それによると、基地村は62カ所あり、「米軍慰安婦」は9935人いたという。韓国政府は当時、女性らを「ドルを稼ぐ愛国者」として何度も称えたとされる。

 「朴元大統領が(売春街=基地村を)直接管理していた」とする指摘もあり、今後、朴槿恵大統領が、野党や訴訟支援勢力から追及される可能性もあるという。

 今回の提訴は、日本の慰安婦問題にも大きく影響しそうだ。

 まず、米軍が1944年にビルマ(現ミャンマー)で朝鮮人慰安婦20人に尋問した調書でも明らかなように、旧日本軍の慰安婦は民間業者に雇用され、客を断る権利を与えられ、外出や買い物などの自由を与えられていた。これに対し、韓国の元米軍慰安婦は「韓国政府の厳しい管理下に置かれた」と主張している。一体、どちらが「性奴隷」といえるのか。

 日本を批判している元慰安婦の中には、「ジープに乗せられて慰安所に連れて行かれた」「クリスマスは忙しかった」と証言している者もいる。だが、太平洋戦争当時の日本にはジープもクリスマスもなく、彼女たちは元米軍慰安婦の可能性が高いのである。

 つまり、韓国は自国の慰安婦問題には目をつぶって、日本に罪をなすりつけようとしてきた疑いがあるのだ。

 米国にも問題は飛び火しかねない。

 オバマ米大統領は4月末に訪韓した際、韓国メディアの質問に答える形で、慰安婦問題について「甚だしい人権侵害だ」「何が起きたのか正確で明快な説明が必要だ」と語ったが、元米軍慰安婦の提訴をどう受けて、どういう説明をするのか。

 前出の藤岡氏は「韓国による、日本の地位を低下させる『ディスカウント・ジャパン運動』は、普通の人間としての常識や節度を超えて進められてきた。今回の提訴は、それが韓国に戻ってくる可能性がある。ベトナム戦争での韓国軍の蛮行を暴く動きも出てきた。韓国は国際的信用を失い、自爆するのではないか。安倍晋三政権は先日、『河野洋平官房長官談話』の検証結果を公表し、事実上、河野談話の信用性をゼロにした。あの行動が、大きな動きを引き起こしたのかもしれない」と語っている。



( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

d(゜∀゜d)ヤッタレヤッタレ

さあさあどうするどうする、韓国さんにアメリカさん。これまでさんざん我が国をこき下ろしてきましたが、かように白日の下にさらされたならば、どちらが怪しからんかは明白でしょう。
それにしても、これまでさんざん我が国に自身の悪事をなすりつけてきた韓国としても、件の慰安婦に対して口止め料なんかすら払ってこなかったと言う事でしょうかねえ。

<#`Д´>やい、政府。これまではイルボンから賠償をせしめるまではと我慢してきたニダが、一向に賠償をせしめる事の出来ないおまいらの能なしぶりには我慢の限界が来たニダ! 

<`Д´#>そうニダ! おまいらは、ウリたちをドルを稼ぐ愛国者ニダと褒めたニダが、その実態はさんざんウリの稼ぎをピンはねしただけのだけの事ニダ!

<#`Д´>さあ、耳をそろえて、そうしたウリの稼ぎを支払うニダ! もはやイルボンの賠償なんか待っていられないニダ!

<`Д´#>いい加減、おまいらの嘘に付き合うのにはうんざりしてきたニダ! これだったらイルボンで慰安婦やっていた方が良かったニダ!

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





立場が弱い者はとにかく負けろと言う事か①

去る3月の半ば、朝日において木村拓哉主演で「宮本武蔵」が放送された事は既に当ブログにおいても書きましたが、今回も前回同様、一乗寺の決闘に関して取り上げます。
この決闘の後で武蔵は、「吉岡との勝負は、清十郎、伝七郎を討った事で決着が付いているはずなのに、あえて再度の決闘に応じて、多数の門弟を殺したのはなぜか。そんな事は格別必要な事ではない。逃げる事だってできたじゃないか。そうしなかったのは、お前の心に殺戮を好む心があったからだ」と言う批判がされましたが、いつもながら、この戦いにおける、そうした武蔵に対する批判、非難は武蔵にとっては酷な事だと思います。
なるほど、吉岡との腕比べでは清十郎に勝った時点で付いたはずなのですが、それを思えばそれ以降の戦いは武蔵にとっては必要なかったのですが、再度の戦いを吉岡の側が強いたのではないですか。
そうした再度の戦いを強制して、それを武蔵が忌避しようものならば、臆病者、卑怯者だと非難する事をほのめかしたからこそ、やむなくそれに武蔵は応じざるを得なかったのではないでしょうか。
18年前に放送された「それからの武蔵」では、小次郎の門弟の報復から逃れるために、決闘の後でしばらく姿を消した事で、武蔵に対してそのような陰口が叩かれた物です。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ


万事日本頼みの韓国にそんな物ある物か

【社説】韓国政府に対日外交戦略はあるのか

 日本の安倍内閣はこの1カ月、韓国など眼中にないかのような暴走を続けている。日本は先月末、スウェーデンで北朝鮮と交渉し、北朝鮮が日本人拉致問題の再調査を開始すれば日本が独自に実施してきた北朝鮮への制裁を解除することで合意した。さらに今月20日には、かつての日本による従軍慰安婦の強制連行を認めて謝罪した1993年の「河野談話」の再検証結果を発表した。また来週には戦争を放棄した憲法解釈の変更を閣議決定し、日本が集団的自衛権を行使するようになる見通しだ。

 安倍政権によるこれら三つの行動は結果として韓日関係を悪化させ、北東アジアの平和と安全保障秩序にマイナスの影響を及ぼしかねない。ところが日本は韓国との事前協議を一切行わなかった。日本は少し前まで外交面で何らかの重要政策を行う際には、北朝鮮の核問題に対応するための韓米日3カ国による協力体制の必要性を常に強調してきた。ところが現時点で北朝鮮は核兵器開発を放棄する気配を全く示していないにもかかわらず、安倍首相は近く訪朝まで検討していると伝えられている。

 問題は韓国政府の対応だ。韓国政府は安倍内閣が河野談話の趣旨を毀損(きそん)する報告書を発表した直後に駐韓日本大使を呼んで抗議し、外交部(省に相当)の趙太庸(チョ・テヨン)第1次官がワシントンを訪問して米国政府に「韓国の憂慮」を伝えた。また中国と協力し、慰安婦の強制連行を立証する共同の資料集を取りまとめる方策も検討されている。日本が独島(日本名:竹島)領有権を主張し教科書を歪曲(わいきょく)した時も、韓国は同様の対応を取った。しかし日本は韓国の反発をあらかじめ十分に予想できたにもかかわらず、同じような行動を繰り返している。このように安倍内閣が韓国の反発など意に介さないかのような態度を取っているのも、韓国外交の戦略不在と無関係ではない。

 韓国外交が今の状況に直面しているのはやむを得ないことなのか、あるいはお手上げ状態で日本の挑発を見ているほかないのか、明確にしておくべきだろう。韓日関係は現在の朴槿恵(パク・クンヘ)政権発足直後から事実上、全ての外交ルートが途切れた状態と言っても過言ではない。このような状況を招いた最も大きな原因は、歴史問題や独島問題などにおける安倍内閣の相次ぐ挑発的言動にある。朴大統領が安倍首相との首脳会談を拒み続けているのは、日本に対して自らの行動を改めさせるための戦略的次元での決定かもしれない。しかしたとえそうだとしても、日本との接触を全ての外交ルートで拒む必要があるのかは、あらためて考え直すべきだ。外交部と現場の外交官が大統領府の顔色ばかりをうかがい、そのことが原因で結果的に今の状況を招いたのではないかと思うと、一層心配になってくる。

 外交における戦略の不在は外交政策全体の動揺につながった。韓国は安倍内閣が河野談話の再検証を始めた後になって米国の仲裁を受け入れ、今年3月の韓米日3カ国首脳会談に応じた。さらに慰安婦問題を議題とする局長級協議を日本に求め、これも実現させた。しかし日本が河野談話の再検証結果について発表した後は「局長級協議無用論」が韓国政府内でも語られ始めている。いずれにしても安倍政権に対して韓国が譲れない原則は断固として貫き通さねばならない。ただしそれには外交戦略が必要であり、それがなければ韓国が主張する原則は独り善がりの空虚なものに終わりかねないことを忘れてはならない。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


要するに韓国には始めから、まともな対日外国戦略なんて代物はなかったのです。彼らの脳裏にあるのは、自分らがとにかく口を出せば、ひたすら日本は平身低頭すると言う、根拠のない思い込みでしかありません。それでもこれまではそれがうまく機能してきた物ですから、それが当たり前になって、それが災いして、ますますまともな戦略と言う物を考える必要など考慮しなくなったと言うのが実情です。

アイーゴ<;`Д´>そんな馬鹿なニダ。どうしてチョッパりどもはウリたちに頭を下げないニカ? 昔はさんざん下げたと言うのに、おかしいニダ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





中国は義和団の乱を見直した方がいいぞ

集団自衛権問題で中国が日本に警告「歴史を直視せねば、歴史上の失敗を繰り返すだろう」

 中国政府・国防部の楊宇軍報道官は26日の定例記者会見で、安倍内閣が目指す「憲法解釈で集団的自衛権の行使を認める」方針の決定について、「歴史を直視せねば、歴史上の失敗を繰り返すだろう」と述べた。  楊報道官は同問題について「中国は何度も立場を表明している。日本は軍事分野におけるいかなる政策調整についても、隣国の主権と安全という利益を損ねるべきでない」と論じ、「私は改めて強調しておきたい」と前置きした上で「『前事を忘れず、後事の師とする』という。歴史を直視せねば、歴史上の失敗を繰り返すだろう」と述べた。(編集担当:如月隼人)



特亜も左巻きも、我が国の「歴史」と言えばひたすら昭和の事を引き合いに出す訳ですが、あれを失敗と言うとすれば、あまりに単独でやりすぎたと言う事が責められる事でしょう。
それに比べれば、大正時点まではまだ失敗と言うまでにはいたってはいませんでした。義和団の乱などは、ある種の集団的自衛権のなせる業でして、歴史を直視すべしと言うのならば、中国こそ、義和団の乱に学ぶべき所があるのではないでしょうか。
あの騒乱は、中国自身が自ら秩序を統制する能力がないと言う事をさらけ出した出来事なのです。もし、義和団の蜂起がなかったならば、よしんば蜂起があっても、正規軍がそれを鎮圧してしまえば、日本を含めたいろんな国の治安出動と言う事は必要なかったのです。
ですが実際は、中国は、義和団に便乗して多数の国にいくさを吹っかける選択をしてしまったのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ


日本の負担によってできた物を韓国が壊し、韓国の負担は自滅する

【コラム】安倍首相、韓日間の橋を燃やす(1)

安倍政権の河野談話検証の中で最悪なのは巧妙な歴史歪曲ではない。これは着手の時から予想されたことであり、それほど驚くことでもない。むしろ永劫の中に埋めなければならない外交機密があらわれたことが衝撃的だ。政治的な目的のために最低限の度量まで超えるとは思わなかった。

有史以来、外交上の秘密は必要悪のような存在だ。欧州の絶対王政時代には外交上の機密(confidentiality)の維持はもちろん、最初から接触自体を隠す「秘密外交(secret diplomacy)」が基本だった。植民地を分け合うための王室間の秘密の取引が乱舞し、密使が欧州のあちこちを行き交った。17世紀のバロック美術の巨匠ルーベンスは、スペインのハプスブルク王家が任命した密使だった。各国王室の招待を受けて欧州を縫い歩いたルーベンスはその国の状況を密かに探りながら秘密のメッセージを伝えるのにぴったりだった。

こうした欧州外交の秘密主義が深刻な挑戦を受けたのは20世紀始めだ。1917年11月、ボルシェビキ革命で帝政ロシアを打倒したウラジミール・レーニンは政権を取るやいなやタブーをぶち壊す。帝政時代の秘密外交文書を探し出して天下に公開したのだ。ここにはロシア王室が英国・日本政府ともくろんでペルシャ・中国などを分け合おうとしていた行為が1つ1つ含まれていた。

当時レーニンの同志であり外交を担当したレオン・トロツキーは秘密文書を公開してこのように明らかにした。「秘密外交は自身の利益を守るために大衆を欺瞞しようとする少数の有産階級の道具に過ぎない」と。

しかしこのように華やかにスタートしたソ連政権までもわずか3、4年で秘密外交に転じる。1920年代初め、アジア内に踏み台を用意するために極秘裏にチベットに代表団を派遣してダライ・ラマと接触した事実が後日、明らかになった。以後、第2次世界大戦を経て冷戦が激しくなる中、ソ連の秘密外交は一層幅をきかせることになる。

正義を叫ぶ米国も同じだった。第1次世界大戦が各国間の水面下の取引のせいで起きたと信じたウィルソン大統領は、戦争が終わる頃に平和定着のための14の条項を発表する。この条項の最初がまさに「秘密外交の廃止」だった。

しかし米国さえも外交上の機密公開はもちろん秘密外交の慣行もなくすことができなかった。73年に成し遂げたベトナム平和協定も米国と北ベトナム間の秘密外交の産物だった。これだけではない。昨年末にイランの核問題が劇的に妥結したのもオバマ政権の秘密外交の成果だと分かった。昨年6月に穏健派であるハサン・ロウハニが大統領に当選すると、すぐに側近を送ってオマーンなどで5回にわたる秘密会談をしたということだ。


まず以て、レーニンが行った、従来の常識に反した事と言うのは、単に、ロシア帝国と言う彼らにとっての、撃滅した敵対国の秘密を暴露したと言うだけの事であって、別段、それが「自国」自身にとってのタブーのぶち壊しと言う風には考えていなかったのです。
だからこそ、ソ連自身の外交に関してはいにしえからの常識に基づいての秘密外交と言う発想がまかり通る事は別段異常と言うには当たりません。
思えば我が国でも、野党が与党の足を引っ張るべく、そうした秘密を暴いて得意がるなんて事はありますからね。
さて、韓国曰く、安倍総理は韓日の橋を燃やすと言う事ですが、燃やすに値する状態にあるとしたら、その橋がもっぱら日本の負担によって架けられた場合に限られるのであって、韓国の負担が含まれていたならば、わざわざ火を放つまでもなく、勝手にこけること請け合いでしょう。
そして、そうしたたとえは両国間にも十分当てはまる事でして、これまでさんざん日本が負担して来た事に関して、韓国が邪魔をして、壊して来たのではないでしょうか。
逆に韓国が望んだ関係に関しては、結局いい加減な代物でしかなく、自ずと壊れてしまって、到底まともな物とは成り立ちがたいのですよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





でも結局実現できないんだよな

【コラム】専門家が優遇されてこそ先進国=韓国


セウォル号惨事を契機に、専門性のない官僚たちの無能ぶりが取りざたされている。危急状況でも右往左往するばかりの様子を見て国民は怒った。官僚だけの問題でない。韓国社会は、全体的に専門家が冷遇されている社会だ。

米国などの先進国では、ほとんどの重要職務に該当分野の最高の専門家が登用される。連邦準備制度理事会(FRB)の場合、グリーンスパンやバーナンキなど歴代議長は通過金融分野の最高専門家たちだ。そのためにバーナンキ議長が量的緩和という前代未聞の通貨政策を持ち出した時、学界はもちろん米議会ですらも異議を提起しなかった。

米国国立経済研究所(NBER)が毎年開催する夏季セミナーは分野別に1週間程度、計2カ月開催される。毎年、重鎮・新進の学者が集まって討論してみると自然に誰が最も専門家なのかがあらわれる。虚名が支配して登用される韓国とは完全に違う姿だ。

専門性が弱い人々が職務維持のために好む方法が、閉鎖的な彼らだけのカルテル形成だ。韓国では官僚社会だけでなく随所で専門家たちの市場参入を妨げている。いくら海外の有名大学で音楽や美術を専攻しても教師の資格証がなければ教壇に立つことはできない。最も開放的でなければならない大学も同じだ。韓国も変わらなくては専門家が力量を発揮する先進国にはなれない。

セウォル号惨事を起こした清海鎮(チョンヘジン)海運は昨年、職員の安全教育費に54万ウォン(約5万4000円)を使った一方、接待費には6057万ウォンを支出したことが明らかになった。安全教育はしなくても接待しなくては事業ができないという話だ。10万ウォンを超えるプレゼントも全て申告しなければ処罰を受けるような先進国とはあまりにも違う話だ。韓国社会の道徳不感症を見せる事例だ。

今回のセウォル号惨事を機に国家改造議論が盛んだ。専門性・開放性・道徳性を高める方向に推進してこそ韓国も先進国へと飛躍できる。

オ・ジョングン韓国経済研究院招へい研究委員・アジア金融学会長


韓国はやたらと、かようにある種の空虚な発言が絶えないですな。その割には、それを実現しようと言う事がなかなかできません。
何しろ、のうたりんだろうとも、高い地位にある事は容易なのです。そして、のうたりんなだけに、真に能力のある者を優遇しようものならば、そうした能力のある者に自分の地位を乗っ取られる恐れがあると思えば、決してそのような優遇がなされるはずがありません。
それが分からないから韓国はいまだに先進国になりたがっている後進国、逆進国、劣等国なのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





そんな発想ではもっぱら自身の需要を満たすだけの人間を創出する事になるぞ

本山勝寛
2014年06月24日 12:23

日本には女性議員も少ないが、障害のある国会議員はゼロという現実

日本は海外に比べて女性議員が少ないとよく指摘される。衆議院(下院)の女性議員割合は25年12月現在8.1%(39人)で、世界平均22%を大きく下回り188か国中158位(平成25年10月現在)。参議院は16.1%(39人)と衆議院よりもやや多い。地方議会では、女性議員の割合が最も高い特別区議会では25.9%,政令指定都市の市議会は16.5%,市議会全体は13.1%,都道府県議会は8.8%,町村議会…



障害者に対する配慮をする政治と言う発想自体は反対できる事ではありませんが、だからと言って必ずしも障害者自身が議員になると言う必然があるとは言えないでしょう。
かつて、東京都のとある区長が、職員の育休の取得を容易にするように推し進めたために、ある筋からは高く評価されましたが、それに対して自分は何の評価もする気はありませんでした。
何しろ、その発端が区長自身の育休取得から始まっていたからでして、何のことはない。単に自分自身の需要を満たすために、ついでに職員の育休取得を容易化したと言うのに過ぎないだけであって、きつく言うならば偽善に他なりません。
障害者に議員になってもらわなくては障害者に対する配慮のある政治が行えないと言う発想は、別の視点からすれば、自分の需要を満たすための政治しか行わない議員の拡大を促す物でしかなく、さながらポータブル国会を運用するのびたと発想が大して変わらない事になります。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ












統一はウリが主導権を握るニダの巻

昨今韓国では北との統一に関する記事が目立っておりますが、それを実施すれば、日本なんか目じゃないと言わんばかりの妄想ぶりを発揮しておりますが、その割には統一費用の一部だか全部を日本に持たせると言うずうずうしい考えを前々から持っています。
そんな有様では、いつまで経ってもまともに統一なんかできた物ではありません。よしんば統一しようものならば、やはり日本たかりが南北の寄生虫が合体してパワーアップする事は間違いありません。
まあそれ以前に、互いにお山の大将で争って自滅してくれる事を期待するしかありませんけどね。

ウリが統一のリーダーシップを取るニダ。<#`Д´姦>=э))`д´北>アイーゴ
アイーゴー<姦`д´((C=<北`Д´#>いいや、ウリニダ。
ヤルニカ?<# `д´姦>=эC=<北`д´# >クタバルニダ
アイーゴー<姦`д´((C= =э))`д´北>アイーゴー

( ━@Д@)やはり彼らの統一はいくさに由らないと駄目なのでしょうね。諸外国は静観するに限ります。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







自分だけ嫌われるのが癪だから日本巻き添えか

ベトナムよ、日本が行ったことを忘れるな!「友好的な日本」は200万のベトナム人の命を奪った―中国紙

2014年6月24日、南シナ海問題に関して日本は先のアジア安全保障会議でベトナム支持の態度を明らかにしているが、環球時報は「旧日本軍がベトナムにした仕打ちを忘れるべきではない」と報道している。

【その他の写真】

第2次世界大戦当時、日本は「仏統治からの脱却の支援」を旗印にベトナムに進出。1941年にはナチスドイツの圧力下で、フランスは日本とベトナム・カンボジア・ラオスを含めた地域の共同防衛を結んだ。これにより、ベトナムの食糧や資源は日本が掌握。1945年には仏を制圧し、日本がベトナムを完全に占領した。

一方、1943年ごろからベトナムでは干ばつやイナゴ被害が広がり、1944には餓死する者が出始めた。1945年に事態が悪化しても、日本はわれ関せずの態度をとり、深刻な状況になってようやく日本は食糧支援を開始したが、その対応は実に遅いものだった。日本が1945年に投降するまで、ベトナムでどれだけの人が餓死したか見解は分かれているが、少なくとも40万人が餓死したと考えられている。ベトナムの初代国家主席、ホー・チ・ミン氏が1945年9月2日に行ったベトナム独立宣言では、200万人が餓死したと発表している。

日本は現在南シナ海問題でベトナムを支援しているが、この「友好的な日本」がかつてベトナムにした酷い仕打ちは永遠に消し去ることはできない。(翻訳・編集/内山)



現在悪事をしている人の評判は、過去に悪事を行った者よりも悪評は低くて済む物なのでしょうか。どう見ても、現在悪事を行っている者に対する悪評がクローズアップせざるを得ません。
百歩譲って、過去の悪事に根を持ち続けていたとしても、そうした他人の悪事を指摘した者に、今現在悪事を行っているとしたら、その人間に対する信用が成り立つかどうかは怪しいし、その人間が指摘した、他人が行った過去の悪事に関しても、胡散臭い物として感じ取られる事だってあり得るでしょう。
そして、中国は現在においても、自国内は言うに及ばず、よその国に対しても悪事を行っています。
よしんば中国の讒言をベトナムが真に受けたからとしても、それで、中国とベトナムとの関係が良くなることはあり得ません。中国がもっぱら自国のエゴによってベトナムが割を食らう事に関してお構いなしである間は、そのエゴを抑止する手段として、第三国の助け船を求める事は自然の事でしょう。それがアメリカであり、日本なのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





子孫に美田を残さずと言う事か

「働いて金を稼げ」資産312億円のスティング、子供には財産を譲らないと明言
2014.6.23 21:45 (1/2ページ)

 子どもをダメにする最も効果的な方法、それは欲しいものを何でも買ってあげること。英国を代表するミュージシャン、スティングもそのことをよく知っているようだ。

Text: Masako Iwasaki

 海外ドラマを見ていると、よく「親からの信託財産が○万ドルあるから……」「20歳になったから信託財産が受け取れるの」といったフレーズを耳にする。欧米では、ある程度の財産を持つ親は子どものためにまとまった金額を銀行に預け、いざというときのために資産形成しておくケースが多い。しかし、億万長者であるにもかかわらず「子どもには一切の財産を渡さない」と宣言したセレブリティがいる。その名もスティング。ポリスの元フロントマンにして、グラミー賞受賞回数16回、才能と実力で1億8000万ポンド(約312億円)の資産を築き上げた音楽界の大立者だ。

 1976年に結婚した最初の妻フランシス・トメルティとの間に2人、現在の妻トゥルーディ・スタイラーとの間に4人の子をもうけたが、偉大なる父スティングは「うちの子たちは銀のスプーンをくわえて生まれてきたと思うだろ? でも俺はまったく甘やかしてこなかった。財産を残すつもりもない。なぜなら俺たちが全部使うからさ!」と断言。その言葉通り、6人の子供たちに信託財産はおろか、遺産さえも相続させるつもりはないという。しかし、この発言の裏には「きちんと働いて金を稼いでほしい」という親心があるようだ。



スティングと言えば、映画「砂の惑星・デューン」のキャストと言う事で記憶にありましたが、彼自身は自分の才能もっぱらで大成したと言う事ですな。
それだけにそうした自身の成功体験に基づいて、子供に対しても同様の事を求めていると言う事なのです。それはわが国における老舗のような稼業ではなく、スティング一代限りの成功ですから、別段子供に継がせる必要もないと言う事なのです。
落語の世界では、往々にして大店の若旦那が店の金に飽かせて、道楽三昧で駄目になってしまうと言う話があります。
例外なのは「唐茄子屋政談」でして、一旦は道楽三昧で勘当になって自殺を図ろうとしたところを、叔父が助けて、自ら働く事を教えて立ち直ったと言う話です。
そうした落語の若旦那の話を思えば、それだけべらぼうな財産を持っていながらと言う事があるにせよ、そう言う発想うがあながちとんでもないとは言えませんな。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





果たしてそれを容認できる国民がどれだけいる事か

【コラム】「歴史はいくら汚い歴史でも良い」=韓国(1)


イザベラ・バード・ビショップ(1831~1904)の『朝鮮とその隣国』は、韓国学の必読書だ。1890年代中盤に老齢のビショップは長い間の探訪を経て、直接調査した朝鮮の実状を旅行記として整理した。1964年、詩人キム・スヨンはこの本の一部を翻訳しながら「私たち自らを知るための貴重な文献」と評した。同じ年に発表された詩「巨大な根っこ」で彼は自ら「ビショップ女史に恋をしている」と書いた。彼がビショップの記録を通じてみた「巨大な根っこ」とは何だろうか。

120年前にビショップが見た朝鮮は、貧しく無力な国であった。朝鮮人はほとんどがみすぼらしいあなぐらで極貧の暮らしをしていた。人口25万人の首都ソウルは、北京に続き世界で2番目に汚い都市だった。狭苦しい路地横には緑色の汚物が流れ、飢えた犬の群れがうろついていた。女たちは一日中、男たちの白衣を洗ってはゆでて糊付けとアイロンをかけなければならなかった。そのような風習は、ビショップには女性的奴隷制(female slavery)に映った。夕方8時、普信閣の大鐘の音に合わせてすべての男たちの通行が禁止された「奇異な習慣」の国、キム・スヨンの詩句のように「長安の男たちがみな消えて突然婦女子の世界へ変わった劇的な」ソウルだった。

急流をわけて漢江(ハンガン)の航路を見で回ったビショップは、朝鮮の絶景に驚嘆するが、彼女の関心はいつも一般民のみじめな生活像にとどまっていた。無愛想にキセルをごしごし洗う両班(ヤンバン)や百姓たちの血を絞り取るような衙前(地方役人)を描写した場面を読むと鳥肌が立つほどだ。「両班はキセルも直接持たず、貴族の息子は寺小屋に行く時も本さえ持って行かなかった」。地主と衙前は無理やり人民の財産を奪い、抵抗すれば投獄させてムチを打った。

人々は暇さえ出来れば酔うまでマッコリを飲みまくった。両班は洋酒まで求めて飲んだ。酒に酔って気を失っても恥にならない「酒をすすめる社会」であった。要するにビショップが記録した朝鮮末期の社会像はひどいものだった。列強の狭間で危機に追い込まれた政府は無力だった。私欲にかられた支配層は残酷だった。軟弱な国民らは意欲を喪失し、堕落と無気力に追いやられた。

http://japanese.joins.com/article/920/186920.html?servcode=100%C2%A7code=120&cloc=jp|main|top_news

しかし何ですなぁ。韓国の場合は、そのように言ってもどれだけそうした歴史を直視できるでしょうか。まあ、歴史を見るまでもなく、現代社会においても、けっこう過去のふしだらさが反映されている現状があるじゃないですか。
技術が軽んじられてきたからこそ、現代社会においても、そうした仕事が軽んじられては、出来のよろしくない、いわゆるトンテク状態が蔓延しているのです。

ファビョ━━━━<#`Д´>━━━━ン!!

アイーゴ<;`Д´>そんな馬鹿なニダ。

ウリは死ぬニダ / <,Д 、>\ アイーゴ


とまあ、全身から血をふき出すような憤懣ぶりを発揮して、憤死してしまうやからが続出してしまう事でしょう。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ








国宝も国家も企業もいんちきばかり

キャリア20年の国宝復元研究所、未登録企業だった=韓国

京畿道(キョンギド)所在のある私立大学の文化財学科教授であるパク氏(53、女性)は、文化財保存の分野では指折りの専門家だ。パク教授は1994年、ソウル上道洞(サンドドン)にJ文化財保存研究所をつくった後、20年余りにわたり国宝級の文化財239点を修理してきた。国立古宮博物館・ソウル大学奎章(キュジャン)閣などの制限入札に参加して「太祖御真」(国宝第317号、太祖イ・ソンゲの肖像画)などの修理を受注した。彼女が文化財修理事業で稼いだお金は13億8000万ウォン。だが彼女の文化財復元作業は違法だった。研究所が未登録企業だったためだ。パク教授は2011年、3億ウォン規模のソウル大奎章閣図書「承政院(スンジョンウォン)日記」(国宝第303号)の復元事業を手がけることになった。当時、直接復元すると言いながら修理期間の6カ月のうち2カ月余りは米国に滞在して修理を研究員に任せていたことが確認された。

ソウル広津(クァンジン)警察署は正式な登録手続きなしに国宝・宝物級の文化財を修理・保存処理した容疑(文化財修理などに関する法律違反)でパク教授と国立現代美術館の文化財担当5級事務官チャ氏(58)ら4人を書類送検したと24日明らかにした。現行法上、文化財の復元業務を行うには技術能力者3人や資本金5000万ウォン以上などの要件を備えた後、地方自治体に文化財修理企業として登録しなければならない。

警察によればチャ氏は2011年、自宅の居間に文化財修理施設を備えた後、弟(妹)と共に未登録文化財の復元企業を運営してきた。チャ氏は「清州(チョンジュ)菩薩寺霊山会掛仏図」(宝物第1258号)など寺刹の仏教絵画を主に修理してきたという。チャ氏らは修理の下請けを受けたり制限入札などに参加したりして2億8000万ウォン相当を得た。

警察はまた未登録企業に文化財修理を外注した保存科学企業の代表チョン氏(46)ら17人と文化財修理資格証を違法貸与したキム氏(60)も同じ容疑で書類送検した。


韓国の場合は、ただ単にいんちきが蔓延していると言うか、受け手の方も結構そうしたいんちきには気にしていないのでしょう。本来ならば、この「キャリア20年」の企業がしかるべき登録がなされているかの詮索があってしかるべきなんでしょうが、官庁だってそう言うのを山吹色のお菓子で黙認しているケースがある以上、外注を依頼する企業に至っては、ますますどうでもいいと言う事なのでしょう。廉価で済めばそれに越した事はないと言う事なのでしょう。
どうせ韓国の言う国宝自体が少なからずいんちきなのですから、それに携わる企業がいんちきでも別段問題はないのです。いんちきにはいんちきがお似合いと言う事で、ちょうど釣り合いが取れているじゃないですか。
もっと極端を言えば国家全体がいんちきと言うべきでしょう。その点では中国なんかも、元祖いんちき国家と言う事でして、韓国は、いんちき国家随一の弟子と言う事で、いんちき免許皆伝の状態なのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




どさくさまぎれにむかつく上司に銃弾をぶっぱなしたのでは

「捜索部隊が撃たれた中尉を見捨てて逃げた」 
目撃住民が証言

今月22日に韓国陸軍第22師団で起きた銃乱射事件後、事件を起こした兵長(22)を追跡する過程で、兵長の銃撃で将校が負傷した瞬間、同じ場所にいた兵士らが将校を見捨てて逃げたという住民の証言が明らかになり、論議を呼んでいる。

 江原道高城郡明波里の住民によると、兵長と追跡部隊との間で銃撃戦が起きた際、中尉と兵士3人が集落内の建物の屋上で待ち伏せしていた。ところが、中尉が兵長の銃撃で負傷すると、他の兵士3人は慌てて建物の下に飛び降りて逃げたという。住民は「後から兵士が上っていき、血を流して倒れていた中尉を連れて下りてきた」と話した。

 一方、軍当局は今回の銃乱射事件による死者5人の遺族が戦死者かそれに準じる待遇を求めたのに対し、規定通りに「殉職」として処理することを決めたもようだ。

 遺族は「後方部隊とは異なり、最前線の哨所(しょうしょ)の将兵は個人の火器、実弾、手りゅう弾を所持し、準戦時状態で勤務している。それを考慮し、前線勤務で犠牲になった場合、戦死者に準じた待遇とするよう、訓令を見直すべきだ」と主張した。

 これについて、国防部(省に相当)は「国防部の訓令上、戦死とは敵との銃撃戦で犠牲になった場合と規定されている」とし、戦闘や敵の侵入への対応作戦に参加中であっても、交戦中以外または戦闘と直接関係がない支援業務中に死亡した場合は、殉職として扱っていると説明した。

 国防部のキム・ミンソク報道官は24日の定例会見で、「葬儀について遺族と協議を進めている。犠牲となった将兵の告別式は師団長葬で行う予定だ」と述べた。

今回の銃乱射事件を起こした兵長は、健康状態が回復し次第、陸軍中央捜査団(憲兵)に身柄が引き渡され、取り調べを受ける。その後、軍検察が軍事法院に起訴する見通しだ。兵長は刑法上の殺人罪と軍刑法上の上官殺害罪などに問われ、死刑または無期懲役の判決を受けるとみられる。

高城(江原道)=オム・ボウン記者 , 江陵=キム・ミンジョン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版



「ランボー・怒りの脱出」の原作本では、出撃の直前の場面でランボーは敵の銃の方をありがたがっていました。それと言うのも、敵の銃ならば敵中での銃弾の補充で有利だし、また、敵中での使用の場合、敵からすれば、銃声がどちらの側の物かと言う区別が付けられないと言う利点がある事を強調していました。
引用文では、脱走兵の射撃によって、中尉が負傷したと言う事になっていますが、考えようによれば、逆に脱走兵を撃つ側の兵士の物なのかも知れません。
そして、それは誤射ではなく、誤射か、あるいは脱走兵の乱射に見せかけての、捜索側の兵士の射撃であるのかも知れません。
件の脱走兵自身が営内でのいじめではないかと言う指摘がなされるのであれば、それ以外の兵士にだってあり得るんじゃないでしょうか。
日頃の上司に対する恨みを、うまく脱走兵に罪をなすりつけることができる好環境を活かして、ひそかに「やった」と言う事じゃないでしょうか。
何しろ、撃たれた中尉が放置されて兵士が逃げたなどと言われているのですから、あながちそうした推測も的外れとは言えないでしょう。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ









非陸軍地上部隊の悲喜劇58

「非陸軍地上部隊の悲喜劇」第58回目です。
まず以てある意味での親衛隊の質と言う点で改めて詮索して見ましょう。7月20日事件において、親衛隊からも反逆者が出たと言う事は、ある種の考え物だと言う事が思い起こされると言う物です。
もし、親衛隊の役目が本来の限定的な役割に徹していたら、あるいは却ってしかるべき役目なんかあてがう事がなければ、ヘルドルフやネーベのような人間が生じる余地はなかったのかも知れません。
単にヒトラーの警護に役目を限定してしまえば、よしんば軍事的能力に問題ありだとしても、ディートリヒのような人間でも十分だったと言えるのですが、親衛隊に軍事的な役割を求めた所から、ハウサーのような人間が人間が必要になってしまったのです。
元陸軍中将のハウサーはヒムラーの思惑よりも、純然に精鋭部隊を編成しようと言う事に熱心になってしまい、いくさの進展によって、結局の所、軍事的能力が優先され、武装SSにはますますそうした能力を持つ人間が求められるようになって行きました。
戦後の裁判では、ハウサーは武装SSを国防軍と等しい軍隊と主張しましたが、武装SSの規模の拡大によって、ハウサーのような考えを持つ人間が多くなった事は必然と言えましょう。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ














使い古された手法

韓日局長級協議 今月の開催困難に=河野談話検証の影響

【ソウル聯合ニュース】日本政府が慰安婦問題で旧日本軍の関与を認めた河野洋平官房長官談話の検証結果を公表したことを受け、同問題の解決を目指す韓日の外務省局長級による3回目の協議が予定通り今月中に開催されるのは難しい見込みとなったことが分かった。

 政府消息筋は24日、「今月中は局長級協議開催が難しいものと理解している」とコメントした。

 韓日両国は4月、ソウルで慰安婦問題を話し合うための局長級協議を初めて開催した後、毎月1回協議を行うことを決めた。両国は4月に続き先月、東京で2回目の協議を行い、3回目の協議はソウルで行うこととした。

 だが、日本側が河野談話の意味を事実上損なう内容の検証結果を発表したことにより、今月中の協議開催は困難になった。

聯合ニュース



これまでわが国と言えば、少なからずまずは友好ありきで物を考えて、そのためならば、多少と言うか、全く国益を度外視しても友好の方が大事と言う発想で動く傾向が多かった物だから、相手の方でもそれで味を占めてきて、それを前提に物を考える事が当たり前になってきているのではないでしょうか。
だからこそ、彼らにしてみれば、河野談話検証なんて事をされると、もっぱら自分らの言い分を相手たる日本に飲ませる事が出来ないと懸念していればこそ、話し合いをボイコットして、そんな事では友好してやらねぇぞとごねると言う、今にしてみれば、使い古された行動に出ているのです。
改めて、あの国とはそう言う物だと割り切って、そのような態度に出られる事は当たり前か、却って歓迎すべき事だと解釈すべきです。

シッシニダ。<#`Д´>ノ.;' (゜∀゜ )ヤッホー、これで腐れ縁が断てるよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ















韓国がまともでないから、よその新聞では韓国上げが必要だった

【取材日記】 「韓国がなかったら廃刊していた産経新聞」

日本赴任前、東京特派員だった先輩に聞いた忠告を今でも記憶している。「産経は絶対引用するなよ。全部ウソだから」

当時はそのまま笑って受け流した。実際、特派員生活をしてみると産経記事にも紹介するだけの記事が時々あった。「ものごとをこのように180度反対から見ることもできるのだな」と考えさせてくれた。日本社会の多様さを見せているのだと思って肯定的に理解しようとした。しかし最近の産経報道を見ていると、度を越しているという感じを拭えない。いくつか例を挙げてみたい。

23日付1面トップ記事は、今月11日にソウルで開かれた慰安婦問題解決を促す「水曜集会」関連の記事だった。集会現場に、8日に亡くなったペ・チュンヒさんの遺影があったことをめぐり、産経は大きな見出しを選んでこのように書いた。「慰安婦は、死してなお対日歴史戦の戦士と祭り上げられ、反日の道具と…」。生前に日本が犯した人権蹂躪(じゅうりん)に対してちゃんとした謝罪も受けられないまま無念に生涯を閉じた女性の死を、あきれることに「反日の道具」云々して蔑んだ。論調どうのという次元を離れて低質の極みだ。

韓国側の人物の発言を前後すべて切り落とし、自分たちの都合のいいように論点を換えるのもよくあることだ。17日付では河野談話発表当時、駐日大使館として勤めた元当局者が「日本側から『内々に相談に乗ってほしい』と要請があった…(中略)…『総じて』とある。こうした表現ならば大丈夫ではないか、などの意思表明をした」と述べたことをめぐり、「韓国側の当事者が、すり合わせは日本側の求めに応じたものだと証言したことで、(河野)談話の『嘘』がまた一つ明るみに出た形となった」と変身させた。

23日には「ワールドカップサッカーの韓国-アルジェリア戦の途中、アルジェリア選手の顔にレーザーポイントが合わされていた」として韓国ファンの仕業のように巧妙に報道した。産経インターネット版ではこの記事がトップ記事だった。

日本のある有力紙記者は「韓国という『素材』がなかったら、おそらく産経は新聞を作ることができずに廃刊していただろう」という冗談で、産経の「反韓報道」を遠回しに皮肉った。

4月から始まった産経の企画記事「歴史戦」というタイトルも隣国を戦争の対象とする発想が感じられる。日本を太平洋戦争に駆り立てた主犯の一つも、国家主義的で対外膨張主義的な扇動を行った“言論”だった。

産経が極右の先鋒として、安倍政権の“提灯持ち”を自負しようがしまいがそれは産経の自由だ。しかしいくら産経が逆立ちしたまま歴史をひっくり返して解釈しようとしても変わらない真実がある。日本は加害者で韓国は被害者だったという不変の史実だ。今でもそれを知って記事を書くならば「産経記事も引用するべきことはしろ」という話を後輩に聞かせようと思う。大きな期待はしないが。

金玄基(キム・ヒョンギ)東京総局長


韓国がなかったらと言うか、韓国のとんでもぶりがなかったならばと言うべきですな。普遍的に言うまともさが韓国に在ったならば、そのような記事が必要なかったと言う事です。
そしてそれは同時に、韓国が産経ほどに批判の対象としていないよその新聞に関して言うならば、逆に韓国がまともであったのならば、そちらの方でも廃刊の可能性があったと言う事ではないでしょうか。
何しろまともでないからこそ、韓国上げの記事が必要だった訳でして、なまじまともであったならば、韓国なんぞはせいぜい東南アジア程度の関心しか持たれる事はなかったでしょう。韓国がとんでも国家なればこそ、昨今却って関心の高い国となっているのですよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





気持ちは分かるが、裏を返せば自国が相当弱いと言う事だな

サッカーW杯:韓国人が一番好きなカードは日本戦
日本の試合の視聴率は20%前後、強豪の試合も上回る
各テレビ局も「豪華中継」


韓国人にとって、世界的なスターの多彩なプレーや、強豪の名勝負に対する関心よりも「憎き隣国」に対する関心ははるかに高かった。サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で、韓国の視聴者たちが最も関心を示した外国の試合は、日本が出場する試合だった。視聴率調査会社「ニールセンコリア」によると、今回のW杯開幕後、22日(韓国時間)までに最も高い視聴率を記録した外国チームの試合は、15日に行われた日本-コートジボアール戦だった。この試合の視聴率は21.8%(地上波テレビ局3社の合計)で、全体でも韓国-ロシア戦(52.5%)に次いで2位となっている。3位もまた、20日に行われた日本-ギリシャ戦で、3社の合計視聴率は19.8%に達した。ほかの出場国の試合の視聴率は通常6-10%であることを考慮すると、日本の試合の視聴率は2倍以上高いことになる。強豪の名勝負となったイングランド-イタリア戦(18.9%)よりも、日本の試合の視聴率が高かった。ニールセンコリアの関係者は「ライバルである日本のW杯の戦績が気になるだけでなく、最近の日本の右傾化によって韓日関係が冷え込む中、高まる反日感情が反映されていると考えられる。また、日本の試合が(韓国時間の)午前7時や10時に始まるため、韓国のサッカーファンたちが視聴しやすい時間帯だったことも影響した」と語った。

 高い関心を意識するかのように、各テレビ局とも日本の試合に際し、韓国の試合と同程度の「豪華中継」を敢行した。日本-コートジボアール戦では、キム・ソンジュ・アナウンサーと、解説に安貞桓(アン・ジョンファン)、ソン・ジョングクの両元選手を迎えたMBCが最も高い視聴率(8.5%)を記録した。だがこの試合では、KBSの李栄杓(イ・ヨンピョ)解説委員による「頭では日本が勝つだろうと思いながらも、心の中ではコートジボアールの勝利を願う」「(日本が負けて)疲れが取れた」といった発言が話題になった。一部のファンたちは、李解説委員の「えこひいき解説」を「愛国解説」とたたえた。そのためなのか、次の日本-ギリシャ戦ではKBSの視聴率が10.9%となり、MBC(5.4%)に2倍以上の差を付けて1位となった。

 また、日本-ギリシャ戦の中継では、日本の軍国主義の象徴とされる旭日昇天旗を顔にペイントした日本サポーターの姿がカメラに捉えられるや、SBSのペ・ソンジェ・アナウンサーが「(旭日昇天旗は)アジアではナチスと何ら変わらない。戦犯旗はサッカー場から追放すべきだ」と述べた。KBSの李栄杓解説委員もまた、旭日昇天旗を見て「あれは何だ」と不快感をあらわにした。

権承俊(クォン・スンジュン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


大嫌いな日本なのにと言う事も、意外と自分としては決して不可解な事ではありません。ちなみに自分自身はもともと読売巨人は大嫌いでして、そうした巨人嫌いが最高潮に達したのが中学生の時でした。
日本テレビで見られるアニメーションとして「ルパン三世」がありましたが、パート2の方は月曜日19時放送と言う事で、巨人戦放送に出くわす事はめったになかった物ですが、パート3ともなりますと、ほぼ隔週で放送していた物です。
それはさながら我が物顔に空を飛ぶヤーボのような物で、巨人戦の放送と競合するよその番組をかさにかかって襲撃して防空壕に追いやる悪魔のごとき存在に他なりませんでした。
まあ、今にしてみれば、巨人が読売新聞のチームで、日本テレビがその読売新聞の参加ともなれば、そのような番組編成は必然だったのですが、当時としては見たい番組をかように執拗に邪魔をする巨人は悪魔のごとき存在でしかありませんでした。
それだけに当時としては巨人が敗れる事は溜飲を下げる事だった物です。その1つとして、日本シリーズで西武ライオンズが巨人と対戦した時は、西武を応援していた物です。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ












ただもらいっぱなしの乞食国家

日本、「65年請求権協定」を根拠に個別被害補償を拒否(1)

日帝に強制動員された被害者に対する補償の最大の争点は、1965年に韓日政府が締結した「請求権協定」(本来の名称は、財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定)の解釈だ。すべての議論はここから始まる。

この協定で日本は、日帝時に韓国に投資した日本の資本と日本人の個別の財産を全て放棄するということと同時に、3億ドルの無償資金と2億ドルの借款を支援し、韓国は対日請求権を放棄することで合意した。

問題は、このお金の性格と請求権放棄の範囲だ。協定文2条には「両締約国は締約国およびその国民の財産、権利および利益と両締約国およびその国民の間の請求権に関する問題が完全にそして最終的に解決されたことを確認する」という内容が含まれている。付属条項には「相手締約国およびその国民に対するすべての請求権として1945年8月15日以前に発生した理由に起因するものに関してはいかなる主張もできないこととする」という文面もある。

日本政府はこれを根拠に、強制動員の被害者が日本政府や企業に賠償を請求できないと主張する。しかし被害者や遺族たちの考えは違う。韓国政府がこれを被害者に賠償金や補償金として分けたことがなく、政府間協定で個人の権利を奪うことはできないので個別的請求権が生きているという立場だ。

韓国政府は1970年代中盤に日帝強制動員の犠牲者と遺族に30万ウォンずつ支給した。名目は慰労金だった。「日本からお金を受け取ったのになぜ被害者には何の補償もしないのか」という世論を和らげるためのものだった。犠牲者と遺族は金額が少ないという不満をぶちまけ、8500人余りだけがこのお金を申請して受け取った。当時の韓国政府は「3億ドルは植民地収奪に対する総体的な補償の性格を有しており、個人の賠償金を代わりに受け取ったものではない」と主張した。こうした政府の立場は今も変わりない。

(中央SUNDY380号)



韓国政府は何をごちゃごちゃ言っているのか。日本が拒否したとかそう言う問題じゃないのですよ。曲がりなりにも政府がお金をもらったのだから、個々人に対する支払いに対して自ら手間を負うのが筋でしょう。もらいっぱなしで、個々人に対する支払いの費用も手間も万事日本任せだなんて虫が良すぎるのですよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





国家かが気違いであるのならば、兵士のなり手も必然的に気違いが多くなるのは当然

兵士全体の10%は精神面に不安抱える「関心兵士」

入隊前の人格検査で精神面の健康異常者と判定されながら、現役兵士として入隊し、最前線の師団に配属されたA、B等級の「関心兵士」(監督・観察が必要な兵士)が兵士全体の10%に達することが分かった。このため、前線地域で今後、再び銃乱射事件など不測の事態が起きかねないとの指摘が出ている。

■人格検査の異常判定者、85%が入隊

 兵務庁はメンタル面で弱い人物を見つけるため、徴兵検査対象者全員の人格検査を実施している。第1次検査で異常が認められた人は、臨床心理士による個別面談など第2次検査を受ける。

 兵務庁が国会に提出した資料によると、2012年には第2次検査で異常が認められた人の85%が入隊可能との判断を受け、兵役に就いた。2008-11年もその割合は80-86%に達した。背景には少子化による兵役対象者の不足、兵役期間短縮などがあるとされる。

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代、兵役期間は24カ月から18カ月に短縮が決まり、李明博(イ・ミョンバク)政権時代に21カ月に凍結された。一般に兵役期間が1カ月短縮されると、毎年1万人の追加入隊が必要となる。このため、これまで補充役(公益要員)判定を受けていた人が入隊するケースが増えている。集団生活への適応度が低い一人っ子が増えたことも関心兵士が増加する一因だ。

 軍での生活に適応できないか、事故を起こす可能性があるために関心兵士に分類された兵士は、比較的程度が軽いC等級も加えると、全体の20%に達するとの分析もある。離婚家庭や孤児などを加えると、関心兵士の割合は実際には25%まで上昇するという。

 現在、陸海空軍の関心兵士のうち事故高リスク群に相当するA等級は兵士全体の3.6%の約1万7000人。B等級まで含めると、その割合は10%前後に上昇。陸軍だけで約4万人に達する。今回事件が起きた第22師団にもA等級300人、B等級500人、C等級1000人の関心兵士がいる。

ユ・ヨンウォン軍事専門記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


かつての日本での徴兵制は、意外と徴兵率が低かった事もあってか、ある種の少数精鋭が可能だったものですが、韓国の場合は、いまだ北朝鮮との講和がなく、それに対する備えと言う物が欠かせずに、当時の帝国陸軍よりも兵士の絶対数を多めにせざるを得ず、その結果として、高い徴兵率を必要としています。
とどの詰まる所が、身体上問題がなければ徴兵の対象としている訳ですが、精神上の問題ではそれに比べて看過されていると言う事ですな。
まあそれは韓国の宿命みたいな物でして、国全体がその方面で乱れている以上、兵士のなり手にも、そうした状態が反映されていると言うのは避けられる事ではないと言う事です。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ















利益認識の乖離108

「利益認識の乖離」第108回目です。
わが国においては、ひたすら頑張れば報われると言う事ばかりが強調されていますが、自分としては頑張らさせるばかりではなく、楽をさせる事も考慮すべきだと言う事を強調しています。
スポーツ大会のような、たまにしかやらないような環境の元で行われる物であるのならば、そう言う発想も意味を成すでしょうが、仕事に関連する事は万事が日常茶飯事的な環境で行われる以上、昨日できたことは今日できてしかるべし、明日もできてしかるべしと言う事でもあるのです。
建前では、頑張れば報われると言っても、その裏ではできて当たり前と考えられる事が多く、裏を返せば、一部の者だけが、その当たり前を評価されたのに過ぎないと言う事です。
ただでさえ、日常茶飯事的な行為など楽にできればいいに決まっています。スポーツ大会のように、元来道楽から始まった物と違って仕事は生活と並行して行われる物であって、道楽とは別物です。
一方で出来て当たり前と称されるのであれば、何もいちいち細々評価する必要もありますまい。より楽ができる環境の元でつつがなく全う出来る事の方が良いに決まっているし、ましてや評価のために却って面倒くさい事になってしまったならば、よしんば高い評価を受ける事態になっても、ちっとも満足感が得られるとは思えません。
明日もあさっても、その面倒くさい事をさせられると分かっているのならば、却ってうんざりする人が続出しても当然でしょう。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ
















| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE