fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

凶悪犯は楽に死なせるなと言う事だ

「誘拐犯をヘリから突き落としたことがある」、フィリピンのドゥテルテ大統領がまたも問題発言―中国メディア

2016年12月29日、環球網によると、フィリピンのドゥテルテ大統領は「誘拐犯をヘリコプターから突き落としたことがある」と発言した。

ドゥテルテ大統領は今月初頭、ダバオ市長時代に犯罪者3人を射殺したことがあると発言して話題となった。司法手続きを守らず、麻薬犯の殺害を許可するとの方針は国際社会から批判されているが、大統領は意に介する様子はない。

28日には南カマリネス州で汚職取り締まりに関する演説を行ったが、その際にかつて誘拐犯をヘリコプターから突き落としたことがあると告白した。「もし汚職があれば私はヘリに乗って飛んでくる。そしてマニラへの帰路で汚職犯を突き落とすだろう」と話し、汚職犯に対しても法規無視の処分を下すと警告した。(翻訳・編集/増田聡太郎)


まあ要するに社会環境次第だと言う事です。我が国の様に世界的に犯罪僅少の傾向にあるのであれば、そりゃやり過ぎだと言う風に受け取られる事もあるでしょうが、犯罪頻発の国にあっては、同様の感覚で事に臨んでは、下手人共に軽んじらる事は必定でして、このように極端にやってしまう事も必要なのでしょう。もし穏健な手段で臨みたいのであれば、まずはそうした犯罪頻発の状態を払しょくする所からであります。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


スポンサーサイト



いろんな意味で金が汚くなる国だ

“強烈すぎた”中国の泥棒、被害者は取り戻したお金の受け取りをなぜか拒否―江蘇省

2016年12月28日、中国江蘇省南京市でこのほど、警察が窃盗犯を捕まえ被害者に現金を返そうとしたが、被害者はあることを理由に拒否する珍事が発生した。斉魯網が伝えた。

今月16日、同市の商店から窃盗に遭ったとの通報が入り、警察が捜査を開始した。店主によると、店は2度泥棒に忍び込まれており、いずれも金銭は発見できずに立ち去っている。警察は2度の窃盗は同一人物の犯行と断定し、店の周りの警備を強化した。

捜査開始の翌日、窃盗犯は再び店に忍び込み、現金500元(約8400円)を盗んで店を出た。ところが現場を張り込んでいた警官にすぐに拘束され、500元は店主に返却されることになったのだが、店主は余りの臭さに受け取りを拒否した。泥棒は長い間風呂に入っていなかったため体から異臭を放ち、さらに現金は靴の中に隠して持ち出したため強烈な臭いを放っていたのだ。

動機について泥棒は「手ぶらでは引き下がれないと思い、犯行を繰り返した」と語っており、警察は窃盗で処理を進めている。強烈な臭いを放っていた現金だが、結局店主は鼻をつまみ受け取ったという。(翻訳・編集/内山)


ひょっとしたら盗んだお金をけつに突っ込んでいたのではないかと思いましたが、それは余りに極端すぎる推測でしたな。それにしても、それでもど不潔な話である事には変わりありませんな。正しく閉口物です。お金に汚いだけでなく、お金そのものを汚くしてしまっているのです。

とにかく中国は(゚д゚)ス(゚Д゚)ゴ(゚A゚)イ…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!

世界に恥ずべき国家・3

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Preußenlied」を元歌とする「世界に恥ずべき国家」の7番から9番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

7番
世界に大いに恥ずべき国家 嘘吐き三昧さ
呼吸のごーとーく― ほらを吹きまくるー
そーの嘘吐きぶりはー いーまもつーづくのだ
その嘘吐き国家はどこに 隣の大姦民酷だ 
その嘘吐き国家はどこに 隣の大姦民酷だ

8番
世界に大いに恥ずべき国家 不法―蔓延だー
法律あったとてー なきーに等しいぞ
そーの無法ぶりはー いーまもつーづくのだ
その無法国家はどこに 隣の大姦民酷だ 
その無法国家はどこに 隣の大姦民酷だ
 
9番
世界に大いに恥ずべき国家 余りに見栄っ張りだ
中身の醜さ放置 見た目―を追求だ
そーの見栄っ張りはー いーまもつーづくのだ
その見栄っ張り国家はどこに 隣の大姦民酷だ 
その見栄っ張り国家はどこに 隣の大姦民酷だ  




今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


余計な事を付け加えんと、とことん敵対国だと主張すべし

「日本は敵対国」 李在明市長が日本人記者と舌戦

 韓国次期大統領選の有力候補の1人とされる京畿道城南市の李在明(イ・ジェミョン)市長が日本政府について「日本は大韓民国を武力侵攻・占拠した侵略国家」と語り、強く批判した。

 これは、李在明市長が27日、ソウル市内の韓国プレスセンターで行われた外信記者クラブ懇談会で述べたものだ。

 李在明市長は「はっきり言っておくが、日本は(1950年に)北朝鮮が韓国を侵攻する5年前まで大韓民国を武力侵攻・占拠していた侵略国家だ。侵略の事実をきちんと認め、反省していないだけでなく、独島(日本名:竹島)挑発を通じて侵略の意思を一部あらわにしていると思う」と言った。

 そして、「(慰安婦)被害者の意思に反する合意は全面的に見直さなければならない」と、韓日慰安婦合意と軍事情報包括保護協定(GSOMIA)にも強硬な見解を示した。

 その上で、「日本は外交・経済・文化のあらゆる面では友好国だが、歴史的事実や現在のさまざまな態度を見れば軍事的側面での敵対性が完全に解消されたとは言いがたい」とした。

 東京新聞の記者が「非常に残念だ。日本の首相は金大中(キム・デジュン)大統領(当時)に会った時、植民体制を認めて反省した。その後の小泉首相も村山首相も反省して丁重に謝罪したが、なぜそう考えるのか」と質問した。

 すると、李在明市長は「政権が変わるたびに言葉が変わったり、ある時は否定したりしており、閣僚の発言を見ると『必要だから反省すると言ってやるよ』という感じだ。本気で申し訳なく思っているかどうか疑念を抱かざるを得ない」と答えた。

ユ・ジハン記者
チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版


>日本は外交・経済・文化のあらゆる面では友好国だが

こんな余計な事を言うなよ。その後の事を言うのであれば、やせ我慢ででも、万事が敵対国と言う風に主張した方がすがすがしいと言う物です。そうした徹底さがない物だから、却ってうざいのです。かように頻繁に我が国を悪しくののしっていても、最悪の事態になろうものならば、恥を顧みずに韓日友好を叫ぶのでしょう。だからこそ、上記にあるようなあらゆる面では友好国だが、と奥歯にものの挟まったような発言をしているのです。ご都合主義的な余地は残しているのです。

シッシッ(#゚Д゚)ノ.;' < ; `Д´>アイーゴ


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


絶倫ロボに見る男女の性差22

「絶倫ロボに見る男女の性差」第22回目です。
エロ事の進行は、男にとってはまずスケベ欲が先、そして女の側は恋愛欲が先と言うのは基本的な話であって、条件によれば必ずしもそうした基本通りに進むとは限らない物でして、結婚が絡むと、そしてその結婚の背景にある物が大それた物になればなるほど、もっぱらスケベや恋愛だけで事を押しすすめる事など困難になって行く物であります。とりわけ武家社会のような家と家の結びつきと言う物が重視される環境の下では個人の好き嫌いと言う物が度外視される傾向が高くなってくる物であります。
江戸時代の将軍は、将軍家の家格に対する箔つけのために、正室は宮家か公家からと言う事が決まっておりました。もっとも、大奥においては、そうした正室が後継ぎを産まないように、実際効果があったのかと言う事が疑われるのですが、避妊薬を飲まされていました。とはいえ、所詮は政略結婚でしかなかったことから、将軍の側から疎まれてしまえば、それまでの話でして、果たして家綱の代から、将軍の母親と言えばもっぱら側室腹と言う事が決まりとなっていました。ただし、慶喜の様に他家からやって来たと言う場合はその限りではありませんでした。
かように将軍の場合は、正室の身分は非常に高い物だとしても、実力を伴わない物ですから、ほかしても格別政治的に不都合な事になる気遣いはありませんでしたが、大名の場合は必ずしもそうとは言えませんでした。正室が相対的に弱小である大名家からの物であれば、放置する事は容易でしたでしょうが、有力な大名家、あるいは将軍家だったならば、そうも行かずに、個人的な相性などは度外視してエロ事に突き進まなくてはなりませんでした。
もちろんそこでは、エロ事そのものが大事なのではなく、そうした有力な家からやって来た正室の腹から後継ぎをひねり出さなくてはならないと言う大いなる課題があったからに他ならないのでした。
家斉の時になって子だくさんになる以前は、将軍家から嫁いで行く先はごく限られていましたが、そうした家においては将軍家から正室を迎える事は将軍家との結びつきを強化できる事で歓迎できる一方で、もしそうでなかったならば、側室に後継ぎを産ませても構わなかった所を、もっぱら正室にのみ頼らざるを得ないと言うリスクをはらんだ物でした。実際、綱吉の娘を正室として迎えた紀伊綱教などは、実子相続がかなわずに最終的に末弟である頼方が吉宗として紀伊家の後を継ぐ事になったのでした。そうでなければ、綱教も側室を持つことに遠慮がないですみ、実子相続が可能になって、果たして頼方は頼方として生涯を全うしていたのかも知れません。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


韓国ではいつもの事だが

「改革」アイコンだった韓国科学技術院、10年で清廉度調査の最下位に

2006年7月、韓国科学技術院(KAIST)は1971年の開校以来35年ぶりに最も大きな改革の波が起きた。米国名門マサチューセッツ工科大学(MIT)客員教授の徐南杓(ソ・ナムピョ)氏が総長に着任して新しい風を吹き込んだ。当時、徐氏は▲教授テニュア(定年保障)審査の強化▼成績にともなう授業料の差等賦課制▼全科目100%英語講義--などの改革課題を力強く推進した。2007年、テニュア審査対象教授38人のうち15人を電撃的に脱落させるという衝撃的な措置も取った。その後、KAISTは大学改革の象徴として注目された。

だが、それから10年が過ぎた2016年12月。KAISTの道徳性は地に落ちた。今月20日、国民権益委員会が発表した全国36の国公立大学清廉度測定結果で、KAISTが最下位となる36位(10点満点中5.31点)を記録した。KAISTは昨年の清廉度調査でも最下位から2番目となる35位だった。

10年でKAISTは「大学改革のアイコン」から「清廉ではない大学のトップランナー」に転落してしまった。国民目線による衝撃的な結果が発表されてから約一週間後の26日、大田市儒城区大学路(テジョンシ・ユソング・テハンノ)に位置したKAISTキャンパスはまるで何もなかったように静かだった。

年間7500億ウォン(約730億円)を越える国民の税金で運営されている大学がKAISTだ。だが、清廉度調査結果の発表後、KAIST構成員からいかなる公開謝罪もなかった。一部の教職員は「清廉度調査は信頼できない」として、むしろ反発した。大韓民国の理工系頭脳の産室であるKAISTからは恥すら無くなってしまったかのような雰囲気だ。

韓国最高の科学技術人材教育機関はなぜこのように堕ちてしまったのだろうか。KAIST関係者は清廉度に影響を与えた要因として、過去数年間に発生した教授による研究費横領など不正を挙げる。昨年の監査で、KAISTのある教授は研究費2661万ウォンを個人的に流用していた事実が明るみになった。KAISTの年間研究費は3000億ウォンに達する。KAIST総学生会長のチョ・ヨンドクさんは「学生に模範を示すべき教授のせいでこのような結果になったようで残念だ」と話した。

KAISTの一部からは清廉度の下落が総長のリーダーシップ不在に関連しているという分析も出している。KAIST清廉度は徐氏が在任していた最後の年である2012年に全国6位を記録した。だがその後は清廉度が下り坂に転じ、2013年2月にカン・ソンモ総長体制が始動した翌年の2014年には25位まで落ちた。

匿名を求めたKAISTのある教授は「2011年から教授協議会の辞任要求で徐氏が(2013年2月に)退いてから、教授協議会の声が強くなった。大学の指揮体系が総長・教授陣などへ多元化しながら組織に緩みが出てきた」と指摘した。当時、教授協議会に所属していた一部教授が、現在、職務教授を担当している。A教授は「徐氏退任後、改革と革新が失速して不正が横行しているようだ」と話した。

懲戒委員会など大学の粗末なシステムも俎上に載せられている。KAIST関係者は「懲戒委(7人)は外部委員(3人)の同席なく内部委員(4人)だけで懲戒について決める時があり、温情戒め的な処分が出されている可能性がある」と指摘した。キム・ハンミンKAIST監事は「大学院生を監査システムに含め、常時監査システムを導入する対策づくりを進める」と述べた。

大田参加自治市民連帯のムン・チャンギ事務局長は「モラルハザードが度を越している。国公立大学の大学監査組織に外部からの専門家を大幅に補強して内部告発を活性化するべき」と指摘した。

現在、KAISTの新任総長職をめぐり、内部出身のキョン・ジョンミン(63)、イ・ヨンフン(61)、シン・ソンチョル(64)ら3人が競っている。結局、清廉度の向上は来年2月に就任する新任総長にとって最大の課題になる見通しだ。


金と韓国人が絡むと軒並み不正へと突き進むと言う話が当たり前になっているのが、ある種悲しいですな。

>学生に模範を示すべき教授のせいでこのような結果になったようで残念だ
この種の話も、案外それこそが模範と言う事なのではないでしょうか。もちろん韓国内だけでの話ですがね。一時、その事に関して限りの非難があっても、後になってしまえば、それがれっきとした模範として、いろんな所で再現されていると言うのが現実ですからね。

>現在、KAISTの新任総長職をめぐり、内部出身のキョン・ジョンミン(63)、イ・ヨンフン(61)、シン・ソンチョル(64)ら3人が競っている。結局、清廉度の向上は来年2月に就任する新任総長にとって最大の課題になる見通しだ。
果たしてそれはきれいさを競っているのか、あるいは汚さを競っているのかと言う所が興味深い所ですな。やはりいくら、その場においてけしからんと糾弾しても、いったんわが身にさえなれば、そのうまみを追求しようと言う傾向が多いとなれば、そこにおいても、汚さがひそかに進行しているのではないかと勘ぐらざるを得ないのです。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


韓国内だからこそ、しょうもない嘘が容易にまかり通る

【社説】「セウォル号は潜水艦と衝突」 今更デマを垂れ流すテレビ局

あるネットユーザーが提起した「旅客船セウォル号は潜水艦と衝突して沈没した」という説をめぐって、26日に韓国国防部(省に相当)が直接釈明するという事態まで起こった。このネットユーザーは「ある大学教授と共に分析した」と称し、潜水艦との衝突で沈没した可能性が高いと主張した。潜水艦200万メートル無事故という世界新記録を立てるため、韓国海軍が隠したという推定もぶち上げた。

 あるテレビ局が25日、このネットユーザーの主張を含むドキュメンタリーの要約バージョンとインタビューを放映した。セウォル号事故当時も出回っていた怪しげな話が、またも姿を現したのだ。最終的に、国防部が「事故海域の平均水深は37メートルで、潜航できる環境ではなく、周辺海域で潜水艦の作戦や訓練はなかった」とコメントしなければならなかった。ばかばかしく、情けない事態だ。

 セウォル号の排水量は6825トンで、1000トンを超える貨物を積んでいた。こんな旅客船が、排水量7000トンから1万トンの米原潜と衝突した場合、潜水艦も大きな打撃を受けるはずだ。それ以前に、1万トン級の潜水艦が水深30メートルほどの海で動くこと自体が不可能だ。韓国海軍の1200-1800トン級の潜水艦と衝突したとすると、潜水艦は耐えられないだろう。潜水艦が沈没を免れたとしても、大々的な整備は避けられないだろう。加えて、数十人の乗組員と韓国海軍の関係者数百人の口を、全て永遠にふさがなければならない。本当にこれが可能だと信じているのか。

 にもかかわらず、この根拠なき話が大手を振ってまかり通った。かなりの視聴率を記録したと、ネットで話題になった。無論、政府に対する不信が強いせいでもあるが、それにしてもひどすぎる。韓米自由貿易協定(FTA)、牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)、哨戒艦「天安」爆沈事件などのたびに自虐的なデマが登場し、世間を惑わす。高高度防衛ミサイル(THAAD)のレーダーも、「人を害するほど」だと言っていたが、いつの間にか消えてしまった。市民が受け入れないことで、デマを防ぐことができる。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


よそでならば見え透いた嘘である物も、韓国ではすんなり真に受けられてしまうようですが、嘘を吐く側としてはそれは夢のような環境にあると言っても良いでしょう。韓国で嘘が蔓延していると言うのも、そのように余りに嘘がうまく行きやすいからなのですが、その一方で、そうした嘘を吐く人間もまた、容易に騙される側でもあると言う事なのではないでしょうか。所詮は韓国内での事です。せいぜいだましあいを頑張りや。決してよその国には来ないように。よその国では韓国ほどそうしたしょうもない嘘が通じるほど甘くはありませんから、韓国人としては、嘘の吐き甲斐のないと言えるのではないでしょうか。嘘で利益を得、あるいは嘘を楽しむためには、決して韓国から出てはならないのだと。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


裏を返せば韓国勤務は冷や飯食らいかと

在韓日本大使館の幹部ら 相次ぎ「栄転」=対韓外交を評価か

【ソウル聯合ニュース】在韓日本大使館で勤務し、旧日本軍の慰安婦問題をめぐる韓国と日本の合意などに関わった日本の外交官が相次いで栄転し、注目を集めている。

 外交筋によると、同大使館の佐藤勝・公報文化院長は米ニューヨーク総領事館に異動することが決まり、来年1月に赴任する予定という。

 別所浩郎前大使は約3年8カ月間の勤務を終え、今年6日から国連大使として活躍している。

 在韓日本大使館で公使を務めた小林賢一氏と佐々山拓也氏も在米日本大使館に異動した。

 2014~15年に総括公使だった金杉憲治氏は今年6月、外務省の代表的な「出世コース」とされるアジア大洋州局長に栄転した。アジア大洋州局長は北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の首席代表も務める。

 外交消息筋によると、在韓日本大使館の幹部らが相次いで在米大使館などに栄転することは異例という。ここ数年間、急速に変化した両国関係に関わった「労苦への報い」の側面があるとみられる。

 また、慰安婦合意に代表される対韓外交に対する安倍政権の評価が反映されたともいえる。

聯合ニュース


まあなんともおめでたい解釈ですなぁ。裏を返せば韓国での勤務なんぞは大して格が高い所とは言えないと言う事なのではないでしょうか。主観的に言うのならば、韓国での勤務は罰ゲームのような物ではないでしょうか。アメリカの大使ですら昨年には刃傷事件に出くわしているのです。ましてや反日を標榜する韓国にあって、日本人に対しての犯罪が英雄視される傾向があるとすれば、そんな所での勤務にやばい物を感じざるを得ないのが自然でしょう。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


世界に恥ずべき国家・2

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Preußenlied」を元歌とする「世界に恥ずべき国家」の4番から6番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

4番
世界に大いに恥ずべき国家 はなはだ腐っているのさ
えーいせーいかんねーんを 全く欠いているー
とーころかまわーずに あくしゅーうをまき散らすのだ
その不潔の国家はどこに 隣の大姦民酷だ 
その不潔の国家はどこに 隣の大姦民酷だ

5番
世界に大いに恥ずべき国家 パクリ―をやりまくる
世界ーの良い物はー ウリナラ起源ニダー
そーのパクリぶりはー いーまもつーづくのだ
そのパクリの国家はどこに 隣の大姦民酷だ 
そのパクリの国家はどこに 隣の大姦民酷だ
 
6番
世界に大いに恥ずべき国家 余りに恥知らずー
指摘―されない内はー 破廉恥ざんまいだー
そーの恥知らずぶりはー いーまもつーづくのだ
その恥知らず国家はどこに 隣の大姦民酷だ 
その恥知らず国家はどこに 隣の大姦民酷だ  




今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


いずれも遠すぎるとしか

別に行きたいとは思わない都道府県ランキング

「行きたい場所」はすぐに思い浮かびますが、「行きたいと思わない場所」って全然思いつかないですよね。
無関心ゆえに思考に上がってこないって事なんでしょうが、逆に気になってしまいます。

そこで今回は「別に行きたいとは思わない都道府県」を調査・ランキングにしてみました。
多くの人から1番無関心に思われてしまった都道府県は、一体どこだったのでしょうか?

1位 茨城県
2位 群馬県
2位 佐賀県


自分の場合は単純に遠いと言う事が上げられます。隣の山梨県や、静岡県伊豆半島だって夏場にしか行かないと言うありさまでして、関東地方でない佐賀県は論外としても、それ以外の県に関しては夏場に行くに値する所があるかどうかと言う点が問われる所であります。群馬県の方はまたまだそうした物が存在していると言えますが、まあそれでも遠すぎる物だから、日帰りで行こうと言うのにはおよそ無理難題と言う事で、実質的に遠慮している有様ですな。茨木県に至っては、電車とバスを乗り継げば可能なのでしょうが、自動二輪で行くのにはどうも困難な気がするので、結局こちらもパスと言う事であります。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


凶悪犯罪にはその場で銃弾をぶっ放すことも必要だ

「なぜ撃たない!」住民不信…和歌山拳銃発砲、犯人狙撃に踏み切らなかった日本警察 瀬戸内シージャックの苦い記憶

拳銃を2丁も携え、射抜くようなまなざしで周囲を睥睨(へいげい)する男の姿に、どれほど多くの人々が戦慄を覚えただろうか。8月29日、和歌山市の土木建設会社で元同僚4人に向けて拳銃を発砲した溝畑(みぞばた)泰秀容疑者=自殺、当時(45)、12月22日に容疑者死亡で不起訴処分=はそのまま市内を逃げ回り、31日未明からは現場近くの集合住宅に17時間以上にわたって立てこもった。

 「目が合ったら殺されるかもしれない」。集合住宅の向かいのアパートに取り残された男性は、取材にこう打ち明けた。男の威嚇射撃が繰り返される中、誰もが同じことを思ったはずだ。「警察はなぜ手をこまねくばかりで、強硬手段に打って出ないのか」と。

 実際、立てこもりが長期化したのは和歌山県警が最後まで発砲などの武器使用に踏み切らず、〝持久戦〟を選択したことが大きい。そもそも銃社会の米国などと異なり、日本では警察が相手に向かって発砲すること自体がまれだ。

 もちろん、犯人逮捕や逃走防止のために拳銃などの武器を使用することは警察官職務執行法で認められている。今回も犯人狙撃という強硬手段を取る判断はあり得たが、県警はそのオプションは選ばなかった。

 武器使用に慎重な背景には、昭和45年に発生した瀬戸内シージャック事件があるとされる。船の乗客・乗員を人質に取り、ライフル銃を乱射した男を大阪府警の警察官が射殺、人質を救出した事件だ。世論の大勢は「やむを得ない」と容認したが、警察官が殺人罪で告発(不起訴)されるなどしこりを残した。


これこそ自然な発想と言う物です。しかるべきにこそ銃をぶっ放すことができてこそ秩序が保たれると言う物です。しかし、あえてそうした事をやろうとしない背景にはやはり、そうしたしかるべき行為にだに殺人罪を適用しようと言う馬鹿者がいるからなのです。この記事の後半では、最終的には無罪になった事が指摘されていますが、よしんば無罪で終わったとしても、凶悪犯罪として糾弾されるリスクを負わされる事には変わりはなく、安易にそのように糾弾できる環境が備わっている。あるいは安易にそのような糾弾をするやからが存在する事が問題なのです。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


このような苦労があるから事前に回避しろ

元組員、職場なじめず「苦しかった」

「真面目に仕事をしても認めてもらえず、苦しかった」。覚せい剤取締法違反罪(営利目的譲渡)などで起訴された元暴力団組員の男(34)の公判が26日、鹿児島地裁であり、被告人質問で男は組織を離脱後、正業に就いたものの職場になじめず再犯に及んだ経緯と心境を語った。離脱組員の就労支援は広がりつつあるが、必ずしも十分な成果にはつながってはいない。識者は社会全体で支える仕組みが必要だと指摘する。

 「本当にやり直すつもりだった」。男は6年前の法廷で再出発を誓った。

 大分市出身。広域暴力団に属していた2010年、窃盗罪で懲役8月の実刑を受けた。3回目の服役。更生を決意したのは支えてくれる女性がいたからだ。

 判決前に暴力団を脱会。出所後に女性と結婚し、知人の紹介で電気工事会社に就職できた。12年には長女も授かった。「充実した幸せな日々だった」

 ある日、職場の備品がなくなり疑いの目を向けられた。左手の小指が欠け、上半身に入れ墨が残っていたことも、同僚に過去が知られる要因に。「犯罪者に仕事ができるのか」「この、よごれが」。周囲の言葉に悔しさを募らせた。

 就業から3年半。結局、上司を殴って退社した。「家族もいるのに、これからどうすれば…」。行き着いた先は再び犯罪だった。

 今後も、元組員に対する世間の目は厳しい。どう向き合うのか-。検察官に問われた男は、こう答えた。「家族の幸せのため、何があっても我慢したい」

 離脱組員の問題に詳しい広末登・久留米大非常勤講師(社会病理学)は「この例は氷山の一角。更生できるかは本人次第だが、地域のつながりも不可欠だ。成功例を周知し、社会の意識を変えることも必要だ」と話した。

=2016/12/27付 西日本新聞朝刊=

この人個人に関しては気の毒とも言えなくはないのですが、大局的に言うのならば、かつてやくざとして反社会的な行動にふけって、周囲に迷惑をかけてきたのです。公式な刑罰の何倍もの社会的な制裁によって苦しめば良いと言う気にもなります。少なくとも、これからやくざになりそうな人間に対しては、このような末路がある事で、見せしめとなってほしい。こう言う末路になるから、はなからやくざの道には入るなと言う警告のためにも、ある意味こうした事は必要だと思います。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


ねたみの心理⑰

「ねたみの心理」第17回目です。
まずもって報労がもらえないとしても必ずしもねたみの意識はわいてきません。そんな物は一部の出来の良い物にだけあてがわれるべき物でして、不特定とは言えほとんどの人間はそこからはじかれるのが当然でして、はなからそうした物に縁がない人間からすれば、自分に関係ない遠くの事だと割り切ってしまえば良いのです。所詮は、条件によってはそうした物に与れる可能性があり得る機会をあてがわれるのであって、必ず得られる訳ではないのです。むしろそういう機会をあてがわれる事で、余計な負担がのしかかって来る事の方が問題です。
いくら機会の方で等しくあてがったとしても、その機会にかかわる負担の度合いの方では必ずしも等しくないとしたら、そちらの方が問題でして、有利な条件で臨める人間、ないしはセクションに対してはそれなりのハンディを付けてもらわないと、そちらの方での不平等が別のねたみのネタを提供してしまう物です。それを払しょくする気がないのならば、そもそも報労に与れる機会を提供する事は、却って負担を増やしてしまう結果でしかなく、やはりバランスを取るためには不利な条件でさせられる人間ないし、セクションに対してはそうした機会から免除するべきであります。
報労に与れる機会をあてがわれる事をありがたがるためには、それなりに有利な条件が必要でして、あてがうだけでは駄目だと言う事です。それがないのならば、却って迷惑がったとしても決して異常とは言えないでしょう。
さて、他人がフェラーリのようなスーパーカーを持っていたとしたら、恐らくはさような高価な乗り物を購入できると言う能力に対してにのみねたみを感じる事があっても、それそのものを有している事に対しては、それほどねたみを感じる事はないでしょう。周知の通り、それを購入するための負担の度合いは半端ない物でして、めったな人間が購入できる物ではないと言う事です。ただいったん手にしてしまえば、所詮は乗り物でしかないと言う事です。では、その乗り物は容易に操作できるのかと言う点にこそ、そこから問題視される所であります。
それは性能が恐ろしく良いだけあって、めったな所ではそのような高性能が必要となる事はなく、むしろ安易にそうした高性能が露呈しないで済むようにしなくてはならない配慮が必要でして、それを考えれば、自ら運転する乗り物としては決して魅力的な物とは言えないのです。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


猫も杓子も状態の大学進学こそ納得が行かない

主張/「給付型奨学金」/こんな中身では納得できない

安倍晋三政権が低所得世帯の大学生などに対する返済不要の「給付型奨学金」の導入を正式に決めました。返す必要のない奨学金は、世界でも異常な日本の高学費に苦しむ学生、父母、関係者らが強く求めてきたものです。しかし、2017年度から始めようとする仕組みは、対象を厳しく限定するなどあまりにも規模が小さすぎるため、落胆の声が上がっています。「貸与型」しかなかった日本の奨学金で初めて「給付型」が国の制度としてスタートする機会にふさわしく、多くの学生・国民の願いに応える中身へ抜本的に拡充させることが求められます。
圧倒的多数は手が届かず

 今回導入される「給付型奨学金」は、住民税非課税世帯などのうち、1学年2万人に、国公立か私立か、自宅通学か自宅外通学かによって月2万~4万円を給付するというものです。17年度は、私立の自宅外生など約2800人から先行実施し、2万人については18年度から始めるとしています。

 関係者をがっかりさせているのは、対象者が極めて限られていることです。現在、国の制度である日本学生支援機構の奨学金を利用しているのは利子・無利子合わせて約130万人にのぼり、多くが返済に苦しんでいます。いまの計画では、返済不要の奨学金を必要とする圧倒的多数の学生の手が届かないことは明らかです。

 政府が繰り返してきた“経済的事情で進学を断念せざるを得ない者を後押しする”との説明に照らしても、2万人は少なすぎます。文部科学省は、住民税非課税や生活保護の世帯、児童養護施設などの子どもの人数を1学年で15・9万人と計算し、うち6・1万人程度が大学などへ進学すると推計していました。それと比べても対象は3分の1以下にしかなりません。経済的にきわめて厳しい家庭の子どもたちの切実な声にまともにこたえきれない仕組みでは、導入の意味すら問われる事態です。

 対象者の選考方法にも疑問の声が上がります。文科省は、全国約5000の高校に1人以上を割り振り、高校側は(1)学習成績(2)部活など課外活動の成果―などを基準に選ぶとしています。しかし、経済的困難を抱える家庭の子どもは塾に通えないなどの条件から、学習や部活の成績がいいとは限りません。給付が認められても、途中で成績が悪いと判断されれば打ち切られ、返還も求められるという厳しさです。限られた財源(最大年200億円強)しか確保せず、その枠内で条件をひたすら狭めるばかりでは、若者の進学の夢をかなえ、支えることはできません。

 日本共産党は70万人(現在の奨学生の約半数)に月3万円の給付奨学金をまずつくることを提案しています。これは学生全体の2割強で、世界各国で行われているのと同規模です。必要な予算は年約2500億円で、在日米軍関係経費約3900億円を下回る金額です。政治の姿勢を変えれば、給付奨学金へ抜本的拡充は可能です。
声上げれば制度変わる

 返済不要の奨学金を拒んできた政府の姿勢を動かし、「給付型」に一歩踏み出させたことは、国民世論と運動の力です。本物の給付奨学金の実現、高すぎる学費引き下げなど、安心して学べる高等教育の条件整備へ向け、さらに力を合わせることが求められます。


それで良いのです。前から主張して来た事ですが、猫も杓子的に誰にでも安易に大学へ行きたがらせたがるなと言う事です。しかるべき学力もないやからに金をくれてやる必要はない。下のコメントにもあるように、大枚投じて馬鹿を養成する結果になる事は反対です。希望する人間はまずはしかるべき学力を持つことから始めるべきです。それがないままに奨学金がもらえるとなれば、学力の向上なんぞに熱心になるでしょうか。ことによったら、いったん受け取った人間に関しても、それを怠ったならば、後からでもペナルティが必要とすべきです。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


そう決めてかかっている間は分からないだろうな

【コラム】世界レベルの技術力を誇る韓国、なぜEV開発が進まないのか

移動通信方式のCDMA(符号分割多元接続)は韓国が世界で初めて実用化に成功したが、サービス開始からしばらくは多くの批判を受けた。韓国のCDMA対応の携帯電話は海外では通話に使えなかったため、ビジネスマンは外国出張に別の携帯電話を持っていく必要があった。また、携帯電話メーカーはCDMAの知的所有権を持つ米クアルコムに多額のロイヤルティーを払わねばならなかった。多いときは年間1兆ウォン(現在のレートで約930億円)を支払った。

 だが、こうした問題点にもかかわらず、CDMAと携帯電話は経済成長に大きく貢献した。韓国よりも後にCDMAを通信標準規格に採択した後発国に技術や通信機器、端末を輸出し、莫大(ばくだい)な収益を得た。これを通じ、携帯電話は半導体、自動車、造船などに続く韓国の主力輸出品となった。

 携帯電話のような、未来の韓国経済の成長をけん引する産業や製品は何だろうか。幾つかあるだろうが、多くの専門家は電気自動車(EV)を挙げる。EVは、内燃機関(エンジン)が率いてきたこの100年余りの自動車産業の流れを変え、未来の自動運転車のプラットフォームの役割を果たすとみられている。米スタンフォード大のトニー・セバ教授は著書「エネルギー革命2030」(韓国語タイトル)で「2030年にはEVが内燃機関を使った車を代替する」と予測する。

 195カ国・地域が参加する、温室効果ガスの排出削減などを定めた「パリ協定」が11月4日に発効し、EVに対する関心はさらに高まっている。先進国は、成長性が見込め環境問題の解決にもつながるEVの開発に競って取り組んでいる。

キム・ジョンホ=チョソンビズ・ウィビ経営研究所長
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


韓国の場合は、どうもこうした場所においてもあらかじめ見栄を張らないと気が済まないと言う事でしょうか。

>世界レベルの技術力を誇る韓国、なぜEV開発が進まないのか

タイトルからしてこうですからね。あらかじめこのように自国を高みにあげてしまっているから、却って理由を見出すことが困難になっているのではないでしょうか。自国はこんなに優秀だと決めてかかってしまっているから、こんな失敗をするはずがないとして、一顧だにされない事が置き去りになっているのではないでしょうか。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


社会全体で韓国の固有語がどれだけあるのか

読者の意見:せめて行政機関の名称くらいは韓国固有語に

例えば「センター」という英語は「中心」あるいは「中央」という意味で、これに相当する韓国語も当然あることから、「農業技術センター」や「住民自治センター」など、時に行政機関の名称に英語が使われていることに違和感を覚えている。また最近はある地方の郡で福祉サービスを向上させるためとの理由で、政府は邑・面・洞など行政単位ごとに福祉ハブ化計画を進めているが、その計画に従って今後は邑役場の名称が「行政福祉センター」に変更されるという。

 このように行政機関の名称を韓国語ではなく外国語で表記するケースが最近目につくが、これは必ず見直すべきだ。民族、言語、国土は国家を形成する最も重要な要素であり、中でも言語は民族の魂を次世代に受け継がせる柱の役割を担っている。そのため行政機関が先頭に立って外来語を使用するのはおかしい。せめて行政機関の名称くらいはハングルで表記してほしいものだ。

チェ・ビョンブさん(韓国文人協会中央会会員)
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


と言ってもねぇ。韓国の社会全体で、韓国固有の言葉で成り立っている代物がどんだけあるのかと言う点で疑問ですね。よしんばハングルで表記されていようとも、漢字で表記されていた言葉の発音に過ぎないと言う事です。この意見を書いた人間は大丈夫でしょうか。自ら主張した言葉の意味も分かっていません。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


ハプニングがあれば盛り上がるだろう

【社説】盛り上がらない平昌、このままでは五輪開催が大災害に

開幕まで1年2カ月となった平昌冬季オリンピックへの不安が膨らむ一方だ。崔順実(チェ・スンシル)被告に近い人物らがオリンピック関連の利権をむさぼっていた実態が明らかになり、国民の関心や支援の声が急速にしぼんでいるからだ。そのためか開幕までわずか1年となった割にはほとんど話題にも上らなくない。つい先日にはマイナー競技種目のテストイベントが開催されたが、そのチケット売り上げは全体の20%にも満たなかったという。

 政府や企業も今ではもうほとんど関心を向けていない。前の組織委員長が大統領の機嫌を損ねて突然更迭され、大会を所管する文化体育観光部(省に相当)は崔順実事件に巻き込まれて身動きが取れず、また事件に関与したとされる複数の企業はスポンサー契約を先延ばししている。運営に必要な2兆8000億ウォン(約2700億円)のうち4000億ウォン(約390億円)は調達計画さえ立てられていない。しかも運営費の管理やチケット販売を担当するメインバンクもまだ決まっていないのだ。

 開会式の計画書もこれから数カ月以内には国際オリンピック委員会(IOC)に提出しなければならないが、全体を総括する総責任者も決まっていない。文化と環境がオリンピックのスローガンとして掲げられているが、それに見合ったコンテンツは何ひとつない。このままでは史上最悪のオリンピックとなり、国際社会で国のメンツが丸つぶれとなってしまいかねない。

 オリンピック後の競技会場活用計画も迷走している。例えば江陵スピードスケート場は建設費が1264億ウォン(約123億円)、江陵ホッケーセンターは1064億ウォン(約104億円)といずれも巨額の費用がかかるが、どちらも将来的には活用が見込めず、大会後は撤去される計画だった。ところが今年に入って突然、崔被告のめいのチャン・シホ被告が影響力を行使し、大会後も存続する方針へと計画が見直された。しかしこれも今ではどうなるか誰も分からない。これらの競技施設がオリンピック後も残された場合、毎年数十億ウォン(約数億円)の赤字がどんどん積み上がっていく。平昌オリンピックの開催自体ははもう引き返すことはできない。しかしこのままではオリンピックそのものが国にとって大災害となってしまうかもしれない。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


もともと韓国の場合は、まともな事ででは盛り上がらないのが当然なのではないでしょうか。普段の内需からして盛り上がらない物だから、外国への輸出頼みでなんでも解決しようとしています。
そんな結果、彼ら自身もオリンピックの開催が大災害だと自覚してしまっている訳ですが、もし盛り上がるとしたら、何かハプニングが起これば十分あり得るのではないでしょうか。韓国の事ですから、いったん何かを建てたならば、すんなり閑古鳥が鳴くだけでは済まされないと思いますよ。施設がぶっ壊れてと言うハプニングが少なくない確率で起こるでしょう。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


世界に恥ずべき国家・1

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Preußenlied」を元歌とする「世界に恥ずべき国家」の1番から3番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

1番
世界に大いに恥ずべき国家 はなはだ大いに愚か
はるか昔からーの 愚かーの繰り返し
そーの愚かぶりはー いーまもつーづくのだ
その愚かな国家はどこに 隣の大姦民酷だ 
その愚かな国家はどこに 隣の大姦民酷だ

2番
世界に大いに恥ずべき国家 はなはだ大いに狂気
ねんがーら年中休みなく 狂気の繰り返し
そーの狂気ぶりはー いーまもつーづくのだ
その狂気の国家はどこに 隣の大姦民酷だ 
その狂気の国家はどこに 隣の大姦民酷だ
 
3番
世界に大いに恥ずべき国家 はなはだいんちきたらけ
勝利のためなーらば なんでーもやりまくるー
れーきしも万事ーが いんちーき頼みなのさ
そのいんちき国家はどこに 隣の大姦民酷だ 
そのいんちき国家はどこに 隣の大姦民酷だ  




今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


日和見ではなく信念でやっている所は評価に値する

革命的非モテ同盟が今年も「クリスマス粉砕」デモ実施 最近の「ファッション非モテ」にも警戒感を強める

クリスマス・イブの12月24日、モテない人の明るい未来を築き上げるべく、非モテ同志の連帯を呼び掛けてきた革命的非モテ同盟(通称:革非同)が、毎年恒例のクリスマス粉砕デモを開催した。

「バレンタインデー粉砕デモ」「ハロウィン粉砕パーティー」など、結成10周年を迎えた同団体の活動は、最近では海外メディアも含め多くの注目を集めている。クリスマス粉砕デモは今回で9回目の開催となるが、イブ当日に開催されるのは2011年以来3回目となる。(取材・文:伊藤綾)
ポリコレの影響で「クリスマス粉砕が国際的な本流となっている」

革非同の革命評議会議長マーク・ウォーター氏は、デモ前のスピーチで、「ニューヨークでは『メリークリスマス!』という挨拶は聞かれず『ハッピーホリデー』という挨拶が目立つようになった」という、日本経済新聞の記事を紹介。

「帝国資本主義の尖兵であるスターバックスも非キリスト教者に配慮してクリスマスカップのことをホリデーカップと呼んでいる。もはや我々革命的非モテ同盟が革命運動として起こしてきたクリスマス粉砕が国際的な本流となっている」

と、これまでの活動の正当性を強調した。

今回のデモの参加者は20人ほど。見たところ20~30代が中心でほぼ全員が男性。名古屋や新潟など地方からやってきた人もいた。

集合場所となった渋谷・みやしたこうえんからデモはスタート。「クリスマス粉砕!」と書かれた横断幕を掲げ、警察に誘導されながら街中を20分ほどかけて練り歩いた。
年収という数字だけで比較される「婚活」にも怒り

三連休中日のクリスマスイブに浮かれた世間のムードを打破するため、

「クリスマス粉砕!」「恋愛資本主義反対!」
「カップルは自己批判せよ!」「リア充は爆発しろ!」

とシュプレヒコールを叫ぶデモ隊たち。その光景に、街の人たちは困惑したり、スマホやカメラで写真を撮ったりしていた。

買い物中の40代の女性に感想を聞いたところ、「おもしろそうでいいと思いますよ。お祭りみたいで」と好意的な様子。一方で、若者たちからは「共感するところもありますけど、自分が参加する勇気はないですね」といった声が多く聞こえた。

「意味がわからないです」

と、戸惑いの色を隠せないのは、まさに渋谷デート真っ最中にデモに出くわした10代カップル。革非同は”街中でカップルがイチャつくのはテロ行為”としている。

デモ終了後、参加者たちは一様に晴れやかな表情を浮かべていた。ある参加者は年収という数字だけで比較される”婚活”に怒り覚えて、今回参加に踏み切ったと語る。

また別の男性は、「数年前からネットなどで彼らの活動を見ていて、参加したいと思っていました。今回初めて参加してみましたが、めちゃくちゃ楽しかったです」と、デモ行為自体にも新鮮な楽しみを発見したようだった。
「時代は確実に我々に追いついてきている」

マーク・ウォーター氏は今回現場で、小池百合子都知事の都政改革の柱のひとつ、ダイバーシティ(多様性)において「非モテの存在が忘れられていないか、今後も注視していく必要がある」とも主張。

また、昨今「若者の恋愛離れ」「クリスマス離れ」、あるいは「くりぼっち」といったワードが、人口に膾炙されるようになって、非モテに関して寛容な社会に変化しつつあるといった言説については、「まやかしである」と一蹴した。

革非同の広報担当者も「単にお金がないからとか仕事が忙しいからとか言っているのは、ファッション非モテ。景気が良くなって彼らの金回りが良くなれば、即座に手のひらを翻して、我々を真っ先にバカにする存在になりかねない」と、運動の切実さを語っていた。

「時代は確実に我々に追いついてきている。我々は宗教的な信仰とは別に、商業的に消化されるクリスマスに対して運動を貫徹していく」(マーク・ウォーター氏)

活動10年というひとつの区切りとなった今年のクリスマス粉砕デモ。次回はバレンタインデーでデモを敢行する予定もあるというが、これからの非モテたちの新たな10年に注目したい。


自分にとっては今日(記事の公開時点では昨日)は単なる休みの1つでしかなく、クリスマスだと言っても、格別何かをやると言う事はなく、現実よりも視聴するアニメーションにおいてより影響が大きいと言うべきですな。要するに自分にとってはクリスマスは関係ないよそでの事でしかなく、そのように距離を取る事が出来れば、格別嫉妬の対象となる事はありません。むしろ、現実にはそんな事に出くわす事はないでしょうが、そうした物に参加させられるような事態になったならば、却って不快になって嫉妬の対象にしてしまうかも知れません。
ここで言う、ファッション非モテと言うのも、そうした嫉妬のなせる業で、自分の様に関係ないよそでの事と割り切れないからこそ、そのように反対を唱えているのでしかなく、それに比べて今回の、何やら中核派のような体をなした状態でとことんクリスマス反対を唱えているのは、ある種のすがすがしさと言う物を感じさせます。もっとも、本当に中核派みたいになってしまってはまずいですけどね。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


韓国では運転の教習はどうなっているのだ

不合格者続出!“正常に戻った”韓国の運転免許試験=「去年免許とっておいてよかった」「運転マナーも試験に加えて」―韓国ネット

2016年12月22日、韓国・ソウル経済によると、韓国警察庁が22日から改正道路交通法施行規則を施行したことにより運転免許試験の合格者が大幅に減少した。

難易度が大幅に高まった運転免許試験制度施行初日の22日午前、京畿道龍仁市の龍仁運転免許試験場では40人が普通運転免許の実技試験を受けたが合格者は5人にすぎず、相次ぐ失格を知らせる案内に受験者の間でため息が出ていた。また、ソウル市麻浦区西部運転免許試験場でも22日の午前、16人が普通運転免許の実技試験に挑戦したが合格者は1人だけだった。しかも唯一の合格者は運転免許取り消しによって再試験を受けた自動車運転経験者だった。22日に全国の免許試験場で運転免許の実技試験を受験した1722人のうち合格者は331人で、合格率は19.2%にとどまり、従来試験の平均合格率(92.8%)に比べて5分の1の水準にまで落ち込んだ。

韓国ではかつて運転免許が容易に取得できることから、中国人などの外国人がわざわざ免許取得に韓国を訪れるなどの現象が見られた。この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「自動車が凶器に代わるこの時代、当然のことだ」
「今までが簡単すぎたんだ」
「今までの試験で合格した人はどうするの?」

「以前は金で運転免許証を買っているようなものだったからな」
「去年免許とっておいてよかった」

「難しくなったのではなく、本来の姿に戻ったのだ」
「少しずつ世の中がまともになりつつある」

「運転マナーも試験に加えてほしい」
「もっと難しくすべきだ。そして、運転者として常識、人格教育まで追加する必要がある」

「免許取り消しになって再試験を受けたけど不合格になってしまった。これって、どういうこと?」(翻訳・編集/三田)


>今までの試験で合格した人はどうするの?
まずはこれですよねぇ。合格条件を厳しくした背景と言う物を考えれば、近年に簡略した条件での免許がそのまま有効と言うのでは良くないですよ。試験をやり直したうえで不合格の者の免許は無効にすることが望ましいです。しかし、それにしても、厳しくなった事で合格率が著しく低くなった事を見るにかんがみ、韓国での運転の教習はどうなっているのでしょうかと言う事が疑問に思われる所です。単純に言ってろくな内容ではないのではと言う事が勘ぐられる所であります。
それにしても、記事にあるコメントでは、結構まともな事が取り上げられているのですが、韓国の実情と言う物を見るに付けて、では自分自身としては、こうあるべきだと言う事を受け止めて実践するのでしょうかと言う事が疑わしく思われます。所詮はそうした物は他人に対してのみ求めるだけで、自分自身のやる事ではないと他人事に考えているのではないでしょうか。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


横領できなくなった時こそ真なる脅威だ

「日本の未来は真っ暗だ!」=過去最大の防衛予算、日本のネットユーザーから不満噴出―中国紙

2016年12月23日、日本の来年度の防衛予算が過去最大となったことに対し、環球時報は「日本のネットユーザーから不満の声が上がった」と報じた。

22日に閣議決定した日本の来年度予算案で、防衛予算は過去最大の5兆1251億円となった。前年度に比べ1.4%の増加で、防衛予算の増加は5年連続。また、5兆円突破は2年連続だ。同紙は日本メディアの報道を引用し、「中国の海洋活動を念頭に置いた日本政府は南西諸島の防衛を強化する措置を取る。新型潜水艦の建造には728億円計上」と説明、尖閣諸島周辺の警備強化を進める海上保安庁は今年度の1877億円を上回る2106億円の予算を獲得したと報じた。

同紙はさらに、日本の防衛予算は中国を念頭に置いたものとする複数の海外メディアの報道を紹介。最後に「日本の大手ポータルサイトに寄せられたコメントはほとんどが不満だった」としたうえで、中には「借金に頼る予算をいつまで続けるのだろう。日本の未来は真っ暗だ。自分たちで挑発をしながら、その一方で他国の脅威をあおり立てる。その目的は防衛予算と緊張の拡大だ」という批判もあったと伝えた。(翻訳・編集/野谷)


下のコメントを見るまでもなく、このような主張はいんちきですな。中国にとっては迷惑ではあっても、我が国にとっては適正な事だと言う事だと見られるのが普通でして、そのネットユーザーと言うのも、中国人のなりすましと言うのが実情でしょう。
さて、下のコメントにもあったように中国では防衛費も大して正しく使われる事がなく、少なからずが役人がポッケナイナイしてしまうようでして、ある程度ならば、日本が国防を充実してくれれば、それを口実に中国も防衛費を大きくできて、そのたびにポッケナイナイができると言う事で、ある意味では歓迎されるのでしょうが、度が過ぎると、さすがの中国も防衛費の拡大ができなくなって、さらなるポッケナイナイができなくなって、大真面目に国防に金を使わなくてはならなくなると言う事につながって行くでしょう。彼らにとっての真なる脅威とは、そう言う事なのかも知れませんね。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


他人に対して言わずにてめえで意識するのみにしろ

「お金だけじゃない」という人ほどお金に汚い?

お金を儲けることに苦労はつきもの
「世の中お金だけじゃない」と言う人は、お金を儲ける努力をしていない人の言い訳のように感じます。儲かっている人への嫉妬心かもしれません。お金を儲けることの本当の喜びを感じたことがないだけかもしれません。

自分が儲かっていないから、お金儲けが尊いことだとは認めたくはない。お金を持っている人たちの考え方はお金がすべてなのだと思ってしまうのかもしれません。ただ、声を大にしてこんなことを言うと、非難ゴーゴーでしょう(笑)。

私は別に、世の中すべてお金でどうにでもできる、と言っているわけではありません。お金で愛が買えないのは当然でしょう(たまに買える場合もあるようですが)。むしろ、そうした極論に走ったり、過剰な反応をしたりする人は、やっぱり儲けていない人のように思います。

成功している人というのは、どんな形であれ、リスクを引き受けるという覚悟と選択をした人だと思います。不動産投資だって、数百万、数千万円という大金をつぎ込んで、数億円の物件を買うわけで、その後地震がくるかもしれないし、火災だって起こる可能性がありますし、それ相応のリスクがあるのは、今までお話ししてきた通りです。

楽天の三木谷氏がかつて語った、次の言葉が私は大好きです。

「私はよくリスクテイカーだと言われます。でも、本当はそうじゃない。限りある自分の人生を、精一杯やったんだと思いたいだけ。人生を後悔するという最大のリスクを回避しているんです。」

でもやはり実際には起業にも投資にもリスクがある、その中で、リスクにどう対応していくか考え、準備しておく。中には、実際にいろいろなトラブルが起こり、それを乗り越えてきた人の方が大勢でしょう。そうして、お金を儲けることに苦労はつきものだということを、身をもって体験しているからこそ、お金の使い方にもシビアになるのでしょう。

成金は悪なのか?
急にお金持ちになった人のことを、「成金」と呼びますね。高価な宝石を身につけて、高い車にのって、何もかもが高級な暮らしをする人たち……。そんなイメージが強いものです。でも、それが悪いことではありません。だって私たちの多くは生まれながらにしてお金持ちではないですからね。

成金というお金を無駄遣いする経験を通じ、本当のお金持ちになっていくのだと思います。それは、欲しいモノが一巡した後でやっと冷静になれる。そして自分に本当に必要か不要かを見極め、余計なことにはお金を使わなくなるのでしょう。

私の会社に出資してくださっている方は、多くのホテルや会社を抱える大富豪ですが、一見したら普通のおじさんです。着飾っているわけでも、美女を侍らせているわけでもありません。

お話しさせていただくと、さすがにただ者ではないオーラをひしひしと感じますが、道ですれちがって「あの人はお金持ちだ!」と気づくことはないでしょう。それくらい、本当にお金を持っている人は必要のないところには使わないのです。

では、成金の人たちはニセモノのお金持ちなのか、と疑問に思われるでしょう。ニセモノか本物かということではなく、要するにステージが違うのだと思います。

普通に考えて、お金のなかった生活に潤沢なお金が入ってくれば、気持ちにも余裕ができて、とりあえずこれまでほしいと思っても買えなかったものを買ってしまおう、と考えるでしょう。それを、誰かに見せびらかしたくもなるはず。そこが、成金の人たちのステージなわけです。

重要なのはそこからです。

富裕層の姿とは?
しかし、そこで満足せずにさらに邁進し儲けてきた人は、お金を出して手に入るものはすでに手にした後ですから、もう何かを買う必要がなくなっています。十分に見栄を張った後なので、その必要もなくなる。見栄をはらなくても、堅実にビジネスをやっていれば人から認めてもらえますから、あえて虚勢を張るためにお金を使うようなことはなくなるでしょう。

そうして自然と、余計なことにお金を使わなくなるのです。だから、いわゆる富裕層になっていない前段階の人たちが成金なのです。まだモノを購入することに意識がいっている段階にいるということ。それがいい悪いではなく、お金を儲けている人ならおそらく誰もが経験する通過点ではないでしょうか。

もっとも、世の中には私たちのうかがい知れない特権階級の人たちがいて、金融資産1億円なんてゴミ同然という人種もいます。要するに江戸時代以前から続く華族・貴族の末裔、明治維新に関わった薩長の末裔、戦後GHQに与した財閥、政治家を影で動かす宗教団体、密室政治で暗躍する政治家など、いわゆる日本を動かしている中枢の人は、完全出来レースの中で国民のお金が彼らに流れ込むようにできています。

ですが本コラムでは、そういう人たちは除外しておきましょう。

「お金だけじゃない」という価値観があっても、それはそれでアリだと思います。その人の人生にとって、もっとも優先順位の高いことが家族であったり、友人関係であったりというのは当然でしょう。私だって、家族は何より大切ですし、自社の社員は体を張ってでも守りたいと思っています。

より良い暮らしのためにお金を稼ぐ
けれど、だからといって「お金は重要じゃない」ということにはなるわけではなく、最低限、家族にいい暮らしをさせたいと思えば、お金はどうしたって必要です。病気になったとき医者にかかるためにも、教育のためにも、スポーツや芸術など子供の才能を磨くためにも、お金は必要です。

嫉妬心に支配され、お金を儲けること(相手にハッピーを与えること)への思考が停止してしまうことが問題なだけなのです。

死んでしまった人を生き返らせることはできないけれど、生きている間はお金があれば解決できることが本当に多いでしょう。

日常のささいなことでもそうです。たとえば、お金があれば、スーパーで高い無農薬野菜を、迷うことなく買い物かごに入れることができます。お肉だって、国産のモノを選ぶことができる。品質が問題視されているような食品を買わなくてすみます。

そういったよりよい暮らしのために、お金を儲けようとすることは、決して汚いことでもなんでもないと思います。そう考えると、「世の中お金だけじゃない」と言いながら、お金を儲ける工夫をしない言い訳をしている人ほど、現実を見ようとしていないのではないでしょうか。


まずは他人を悪しく見ない事ですな。金持ちになるにも、また金持ちの家に生まれても、それなりの苦労と言う物がある物でして、決して楽ができたり、栄耀栄華に浸っているばかりではないと言う事です。そうした苦労が自分自身にとって許容できる物かどうかと言う点がまず問われるべきでして、許容できないのであれば、自分には関係ないよそでの事だと割り切るべきでしょう。
ちなみに「こち亀」のアニメ版で両さんが宝くじに大当たりする話がありましたが、大当たりする前に、日本人は往々にして宝くじが大当たりしても秘密にしたがる傾向がある事が指摘されていましたが、両さんのような人間がいるからだろうと言うのが自分の感想でした。
案の定、部長が宝くじで大当たりすると、お祝いをしなくてはと、両さんは署の人間を大々的に誘って当たったお金全額投じて宴会を催してしまい、こんな事なら外れていればよかったと部長は落胆していました。
自分ならば、他人が当たったのだから、その本人の好きにすれば良いと、ここでもよそでの事だと割り切っています。たとえ、元のお金が少額でも、その本人はある種のリスクを負っていて、他人は当たるか外れるかと言う逡巡した意識を持たず、当たった時に限って、その一部が自分の物にできると決めてかかると言うのは虫が良すぎると言う物です。そこでは、当たった本人の気前良さに期待するのみにとどめ、決して当たり前に要求して良い物ではありません。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


「三国志」プレイ体験談③

「「三国志」プレイ体験談」第3回目です。
容易に、頻繁に武将の採用ができて、かつ武将の採用が君主だけにしかできないとなれば、いっその事、君主はその役目に特化して、いくさには出撃させないと言うやり方もこのゲームにはありまして、その場合、君主は敵の勢力圏から遠ざけて置ける所に配置するのが好ましいと考えられます。そうした場合、最も好ましい条件を有しているのが、シナリオ2ないし4の劉璋が挙げられます。シナリオ1の劉焉も、劉璋の父と言う事で、同じ安全地帯においてスタートできる利点がありますが、こちらの方は高齢であるために、ゲーム途中で死亡して、劉璋に取って替えなくてはならないと言う事もありまして、単に武将の採用の容易さだけで割り切るのであればいざ知らず、それ以外の事まで考慮するのならば、若干の不利が否めません。
このゲームにおいては、いくさに出る場合、個々の武将のいくさの能力として武力が問われる所がありまして、曹操や孫権の場合はこの値が高い所から、単なる一武将であればいくさに出しても良いだけの能力があると言えるのですが、武将の採用を優先するのであれば、あえてそれは慎むべき選択をせざるを得ない事から惜しまれる所でありました。それに比べれば、劉備や劉璋、そして劉表の場合は武力の上で大した値を持っていない事から、容易に武将採用専門と割り切りやすい所であります。
次いで内政の段階に入りますと、まずは住民の忠誠度をあらかじめ引き上げておかないと、いざとなったら住民反乱が起こってしまうし、そうでなくても、低い値のままだと、徴税の時に得られる米や金が少なくなってしまうために、住民に対して米の施しをしておく必要があります。
そしてその次には開発によって、土地の価値を引き上げる必要があります。しかし、1つの国に対してできるコマンドが1回限りと言う事を考えると、統治する国によってはのんびりできない所もありますが、敵の勢力と接していないような所でならば、のんびり行う余裕があります。こう言う所では、金1を投じて毎月行うと言う手段もあります。これならば、最低限の出費によって、担当した武将の知力に応じて、例えば知力が70台ならば、1回当たり土地の価値を7引き上げる事ができます。それは必ずしも迅速に引き上げることにはつながらないかも知れませんが、コスパの点ではグッドなやり方で、できるだけ金を温存できると言う点で良いやり方だと言えます。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


我が国では在日対策の方こそ国防の足しになるかと

日本が米艦防護で武器使用へ…「戦争可能な国」にまた前進

日本の自衛隊が、平時でも武器を使って米国の軍艦を防護する新たな任務の運用を開始した。日本メディアが22日、一斉に報じた。

 日本メディアによると、日本政府は22日、国家安全保障会議(NSC)を開き、自衛隊が米軍の艦船などを武器を使って守る「武器等防護」の運用指針を決定した。

 これは、安全保障関連法に基づく自衛隊の新任務で、北朝鮮の弾道ミサイル発射に対する警戒監視活動などで米軍との連携を強化する狙いがある。

 安全保障関連法の施行前、「武器等防護」は自衛隊が攻撃を受けた場合に限って武器使用を認めていた。

 運用指針の決定により、自衛隊は有事だけでなく、平時や武力行使に至らない「グレーゾーン事態」の際にも米軍の艦船を武器を動員して守ることが出来るようになった。

 これまで米日両政府は、集団的自衛権の行使には至らなくとも米軍の戦闘行為によって自衛隊が巻き込まれる可能性があるため、「武器等防護」の運用開始をめぐって協議を重ねてきた。

 稲田朋美防衛相は「共同訓練や弾道ミサイルの防衛などを想定している」と述べ、北朝鮮の挑発行為に対し米国との連携を強化する方針を明らかにした。

 これに先立ち日本政府は今月12日から、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊に対し、「駆け付け警護」の新任務を付与した。「駆け付け警護」とは、武装勢力の攻撃を受けた外国のPKO部隊や国連・非政府機関(NGO)職員を助け出す任務で、その際に自衛隊が交戦することも認めている。

 これで日本は、戦争可能な国家へとまた一歩近づくことになった。

イ・ジェジュン記者
NEWSIS/朝鮮日報日本語版


韓国のいにしえからの対日認識と言う物を考えれば、あまつさえ、次期大統領候補の中には我が国を敵性国と言う有様ですからね。決して日本の軍事に関して肯定的に考えることはあり得ません。それくらいならば、日本にいる自国民が殺害される事がないようにとっとと自国にずらからせるのが最も大事な事だと言えるのですが、連中の本音としては在日なんぞは厄介者でしかなく、いっその事日本に始末させれば良いと思っているのでしょう。そうであってくれれば、建前的には在日が自国民である以上、それでますます日本悪しきを吹聴できればよしと。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


歩いていても暴走するやからには運転免許は無理だと言う事だ

厳しくなった韓国運転免許試験 技能合格率18.5%に急落

【全国総合聯合ニュース】韓国で22日、運転免許試験を厳しくする制度の運用が始まった。初日に試験場内での技能試験の合格率は18.5%にとどまった。

韓国の道路交通公団によると、初日に全国26カ所の試験場で1675人が技能試験を受け、305人が合格した。合格率はわずか18.5%。合格率92.8%だったこれまでの試験とは全く異なる様相となった。

 技能試験の走行距離は従来の50メートルから300メートル以上に延びた。難コースが復活し、評価項目も二つから七つに増えた。

 韓国では2011年の運転免許試験の簡素化措置以降、免許所得が簡単すぎて交通事故の懸念が高まっているとの指摘が出ていた。

mgk1202@yna.co.kr


そもそも韓国において免許取得の簡素化に踏み切った背景と言うのは、旧来の制度が日帝残滓の範疇に入っていて、そこからの脱却を目指すと言う物だと言う事でしたから、二重三重にあほとしか。日帝残滓を言うのであれば、そもそも韓国人にも運転免許の取得を認めていたと言う点で何か違和感を持たなかったのでしょうか。彼らの主観に基づけば、そんな事はあってはならないはずではなかったのではないでしょうか。
その点の所は度外視しても、例によって最近まで日帝の制度にのっかって免許の制度が維持されていたと言うのもあほな話でして、あまつさえ、いまさらながらにそれを払しょくした事で、その弊害が出てしまっては馬鹿丸出しとしか言いようがありませんな。連中の場合は、やはりパクリしか無理だと言う事なのでしょう。てめえで物を考えたら、かえってろくな結果にならないと言う事を示す一例であります。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


新たなエネルギーは廃物再生こそ生きる道

廃棄された採掘場、太陽光発電所として復活

江蘇省▼陽市■頭鎮(▼はさんずいに栗、■は土へんに隶)の20MW級「農光相互補完」太陽光発電所が昨年末に竣工し、発電・送電を開始した。同プロジェクトの敷地面積は約44.5ヘクタールで、環境破壊が深刻であるにも関わらず、経済効果が低いため廃棄された採石場を再利用している。同発電所の毎年の発電量は約2100万kWhで、標準石炭を毎年6455.14トン節約できる。同市の農家はソーラーパネルの下に農作物を植え、土地の利用効率を高めており、太陽光発電と作物栽培を効果的に結びつけている。人民網が伝えた。(編集YF)

「人民網日本語版」2016年12月23日


太陽光発電は、この記事に掲載されていた写真にも見られるように、とかく場所を取る物です。考えようによれば電気を育てる畑とでも言うべきか。そのように考えれば、場所には十分配慮すべきであって、何でもかんでも設置してしまえば良いと言う訳で張りません。電力生産が増えたは良いが、そのために何かを失ってしまう事もあるのです。その一例として我が国でも昨年の水害によって太陽光パネルが流されての被害拡大と言う話がありましたな。あれは、場所の設定を誤った一例です。災害を誘引ないしは拡大と言う結果になるくらいならば、安易にすべきではないと言う事を示した一例です。
それに比べれば、こちらの方は廃棄された場所を流用した物でして、わざわざ森林を切り開いてと言う事がないだけ、より評価できる事であります。後はやはり災害対策と言う事なのですが。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


韓国人は特定の場所に鎮座するのが苦手のようだ

韓国の機内暴力なぜ多い? 処罰を外国と比較すると
機内での違法行為、3年で2.4倍に
外国に比べて軽すぎる処罰


航空機内で暴力を振るったり暴れたりするなど、航空機や乗客の安全を脅かしかねない機内での違法行為が韓国で増加の一途をたどっている。韓国国土交通部(省に相当)などによると、暴言・暴行・大騒ぎなどの行為を含む機内での違法行為は2012年の191件から昨年は460件へと3年で2.4倍も増加した。今年も上半期だけで233件発生している。

〈事例1〉今年4月、釜山発グアム行きの大韓航空機内で、歯科医師の男(42)が喫煙した上、酒を要求したのに持ってこないなどと乗務員に暴力を振るう事件が発生。男は先月、グアムの裁判所で懲役3年に加え、1万500ドル(約120万円)の罰金刑を言い渡された。男はグアムに到着した直後から米連邦捜査局(FBI)の強制捜査を受け、裁判では嘆願書や謝罪文などを提出して善処を求めたが聞き入れられなかった。

〈事例2〉今月20日、ベトナム・ハノイを出発して仁川空港に向かっていた大韓航空機内で、会社員の男(34)が乗務員や乗客に暴力を振るう事件が発生。男は9月にも仁川発ハノイ行きの機内で暴れ、器物を損壊していた。3か月間に同じ航空会社の機内で2回も騒動を起こしたわけだ。しかし韓国警察は21日、韓国に到着した男を「あらためて出頭させて取り調べを行う」として保護者と共に帰宅させた。

 13年にはポスコ系列会社の常務が機内食に難癖をつけて客室乗務員に暴力を振るう事件が発生し、14年には前大韓航空副社長の趙顕娥(チョ・ヒョンア)氏が客室乗務員のナッツの出し方に怒って旅客機を引き返させた「ナッツリターン事件」が起きた。さらに15年には歌手ボビー・キムさんが機内で暴れ、セクハラ騒ぎを起こした。こうした一連の事件を受け、今年1月から機内での違法行為に対する処罰は多少厳しくなった。

 昨年までは、機内での業務妨害または大騒ぎ・暴力などの行為については500万ウォン(約49万円)以下の罰金だったが、今年1月からは大騒ぎ・暴力などは1000万ウォン(約98万円)以下の罰金、機長・乗務員に対する業務妨害は「5年以下の懲役または5000万ウォン(約490万円)以下の罰金」と処罰が強化された。

 しかし、米国やオーストラリアなど外国に比べると依然として処罰は軽い。このため、機内での違法行為を根本的に防ぐためにはもっと厳しい処罰を科すべきとの指摘が出ている。20日に大韓航空機内で騒動を起こした男について、ある航空専門家は「男は3か月で2回も機内で騒動を起こしており、もし米国で捕まったとすれば(事例1の歯科医師の男が宣告された)懲役3年より厳しい処罰を受けるだろう。ほかの乗客の安全を脅かす機内での違法行為については、外国のように厳罰に処さなければ違法行為はなくならない」と指摘した。

 米国の場合、機内での暴力や乗務員に対する業務妨害があれば、最大で懲役20年、罰金25万ドル(約2940万円)の刑に問われる。機内での違法行為があった場合、FBIがその乗客を直接捜査して起訴し、裁判でも刑が軽くなることはほとんどないと専門家は話す。

 オーストラリアでも、乗務員に対する暴行・脅迫は「10年以下の懲役」、これらの行為が乗務員の業務に支障を与えたと判断されれば最高で懲役20年を言い渡される。中国では空港などで暴力事件などを起こした自国民を「非文明行為者」と規定し、以降は出国手続きなどで不利益を与える場合があるという。

 ある航空業界の関係者は「機内での違法行為を根絶するためには、こうした行為が航空の安全を脅かす重大な犯罪だということをきちんと認識してもらう必要がある」として「違法行為の前科がある客に対しては『搭乗拒否』などの措置を取れるようにするのも一つの方法だ」と指摘した。国土交通部の関係者は「航空各社が違法行為の前科のある乗客のリストを共有するのも手だ。外国とは異なり、韓国国内では機内での違法行為が軽い罰金刑で済んでしまうため、この点も変えていく必要がある」と述べた。

洪準基(ホン・ジュンギ)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


よその国でもエコノミー症候群と言う物がありますからね。航空機と言えば、長時間同じ場所に鎮座していなくてはならない物です。鉄道旅行の場合でも似たようなことが言えますが、鉄道の場合は、鎮座していなくてはならない時間が少なくて済むし、食事の場合は食堂車に行ってと言う事が可能となっています。航空機の場合は食事だにあらかじめ取得した元の席においてと言う有様ですからね。ある意味きつい事です。
とりわけ普段にあっても何かと騒動が多い韓国においては、そのように特定の場所に鎮座する事はなおのこと苦痛でして、それが転じて暴動へと発展して行っているのではないでしょうか。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


狂気音頭・後

今回の「嫌韓替え歌集」は、「東京音頭」を元歌とする「狂気音頭」の6番から9番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

6番
ファビョーン 見栄のはーりーすーぎ 隣の半島 ウーリナラ
顔面ねつ造皮切りにー 外にウリナラマンセーだ
見栄っぱりぱり大暴走ー 見栄っぱりぱり大暴走ー 

7番
ファビョーン 身勝手ぜーんかーい 隣の半島 ウーリナラ
よそーのこーとーなーどは まったくお構いなしなのだ
他人押しのけ大暴走ー 他人押しのけ大暴走ー 
 
8番
ファビョーン パク―リつーづーけーる 隣の半島 ウーリナラ
創意工夫を欠如してー よその良い物ウリの物
ウリナラ起源を主張してー よその良い物ウリの物

9番
ファビョーン ひたすら恩しーらーず 隣の半島 ウーリナラ
どんなに恩を受けたとて 裏切る事はちゅうちょせず
とにかくウリが1番さ よその事などケンチャナヨ
 

今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


機内で内乱が起こるよりは良い

大韓航空の操縦士労組がスト突入 日本便も影響

【ソウル聯合ニュース】韓国の大韓航空の操縦士労働組合は22日午前0時からストライキに入った。31日まで10日間行われる予定で、旅客機と貨物機を合わせた運航率は93%水準になると見込まれる。

 操縦士労組は会社との賃金交渉の決裂を受け、ストを決定した。労組は当初、賃上げ率を37.0%と要求してから29.0%に修正したが、会社側は従来の1.9%を固守し、合意に至らなかった。

 労組は同社が10年間、操縦士の実質賃金を削減し、外国航空会社との賃金差が2~3倍に広がり、有能な人材が多く流出しているとし、賃上げを求めている。会社側はしかし、公平性を理由に一般労組と合意した賃上げ率を適用するとの立場だ。

 航空業は公益事業に指定されており、操縦士のスト参加率が制限される。大韓航空の場合、操縦士約2300人のうち、20%程度の約480人だけが参加できる。

 操縦士労組は乗客の不便を最小化し安全な飛行を期すため、189人だけがストを行うことを決めた。スト中にも交渉は続ける方針。

 運休する旅客機は国際線24便、国内線111.5便。仁川と成田、関西を結ぶ日本便にも運休が出る。

聯合ニュース


結構な事ですな。とりわけ日本便に関しては永久に運休であってほしい物です。なんと言っても、機内において乗務員の内乱が起こる有様です。それは単なる暴力の範疇であって良いはずがありません。まかり間違えば、航空機の操縦を誤っての墜落と言う事だってあり得るのです。はたからすればテロでも起こったのかと言う風にも受け取れるのです。そのようなやばい代物には来てほしくないのです。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


よしんば好きでも過大にさせて良いはずがない

エイベックス松浦氏が労基署の是正勧告を受けコメント 「時代に合わない労基法なんて早く改正してほしい」

エイベックス・グループ・ホールディングスが、社員に違法な長時間労働をさせていたとして、12月9日に三田労働基準監督署から是正勧告を受けた。これを受けて、同社の代表取締役社長の松浦勝人氏が22日、自身のブログで労働基準法についての持論を展開した。

毎日新聞の報道によると、同社は三田労基署から、社員の実労働時間を管理していない、長時間残業をさせている、残業代を適正に支払っていないなどと指摘され、9日付けで是正勧告を受けた。
「僕らの仕事は自己実現や社会貢献みたいな目標を持って好きで働いている人が多い」

これを受け、松浦氏は22日に自身のブログを更新。「労働基準法 是正勧告とは」と題された記事で、持論を展開した。

松浦氏は、是正勧告を「真摯に受け止め対応はしている」としながらも、「労働基準監督署は昔の法律のまま、今の働き方を無視する様な取り締まりを行っていると言わざるを得ない」と反論する。

2015年に労働基準監督署が指導した8500の事業場のうち、「75%以上が何かしらの違反とみなされている状況」を挙げ、「そもそも法律が現状と全く合っていないのではないか」と指摘。また音楽業界では、「好きで働いている人が多い」のだから、長時間労働を抑制するのはいかがなものなのかと苦言を呈している。

「僕らの仕事は自己実現や社会貢献みたいな目標を持って好きで働いている人が多い。」
「(長時間労働を抑制すると)自分の夢を持ってその業界に好きで入った人たちは好きで働いているのに仕事を切り上げて帰らなければならないようなことになる。」
「好きで仕事をやっている人は仕事と遊びの境目なんてない。僕らの業界はそういう人の『夢中』から世の中を感動させるものが生まれる」

音楽業界などで働く人々は夢を持って、好きで働いているのだから、好きでしている長時間労働を抑制しないでほしいというのだ。

そして改めて「時代に合わない労基法なんて早く改正してほしい」と、労働環境の改善ではなく、労働基準法の改定の方を主張している。
エンタメ業界全体の労働環境が改善される日は来るのか

今回同社が労働是正勧告を受けたことに関して、ネットでは、

「労基はどんどんあぶり出していってほしい」
「ユニクロ、電通に続きエイベックスも労基調査入りか。こうやって大手からどんどんブラック企業がなくなればいいのに。」

と労基署の対応を支持する声が出ていた。

ただ一部からは「エンタメ業界は労基法を守っていたら成り立たない」という声も。エイベックスだけに留まらない、業界全体の問題もあるのだろう。いずれにしても、「世の中を感動させるもの」を生み出す人々が快適に働けるようになるになるためには、まだ時間が掛かるのかもしれない。


ちなみにNHKで放送している「知恵泉」も今年で3年目に入っていますが、その中で登場したゲストの中で徳重と言う糞社長が大嫌いでした。社員がこぞって成長したがっている発言。あれ1つで著しく悪感情を持ったものです。所詮あんなものは社長の願望をあたかも社員の願望にすり替えたのであって、それはさながら、特亜によくあった、対日外交に関して、「日本は○○したければ✖✖しろ」と言うのと大して変わりません。
特亜にとって○○も✖✖も自身の願望でしかないはずなのに、片一方を勝手に日本の願望にしたてて、そのバーターで双方を成就させようと言う虫の良い発想にあった物でした。
さて本題たるエイベックスにしても、社長の願望を社員の願望に仕立てて、そうした社員の願望に沿うためにも、労基法を時代に合わない物として排除してしまおうと言う、こちらも虫の良い発想に浸っているのです。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE