fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

個人参加とはこんな物か

メドベージェワらが来日 ロシア陣、新潟で合宿

平昌五輪のフィギュアスケートに個人資格で出場するエフゲニア・メドベージェワ選手(18)やアリーナ・ザギトワ選手(15)らが28日、平昌五輪の事前合宿を新潟市で行うため来日し、新潟空港で市の関係者や市民らから歓迎を受けた。

 午後7時ごろ、選手とコーチ、役員ら第1陣約20人が新潟空港に到着。空港にはロシア語で「ようこそ新潟へ」と書かれた横断幕が掲げられ、市民らがロシア国旗の小旗を振って出迎えた。

 女子で世界選手権2連覇中のメドベージェワ選手は花束を受け取り「長旅だったが、大歓迎を受けて気分は高揚し、とてもうれしい。家にいるような温かい気持ち。新潟で合宿に取り組み、五輪で成果を出したい」と活躍を誓った。

 ロシアの選手たちは同市中央区の新潟アサヒアレックスアイスアリーナを拠点に、2月19日まで合宿を行う。期間中、地元の子供たちとの交流イベントや練習の一般公開も予定されている。


なんですなぁ。いくら個人資格での参加だからと言っても、ロシア人なんだから、そう言う事はウラジオでも良かったのではないでしょうか。それともウラジオよりも新潟の方が雪が恵まれているからと言う事なのでしょうか。そうとでも考えないと、図らずして、ロシアの方がまずい国だと言う風に吹聴しているように見えてしまいます。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




スポンサーサイト



北から拒否られた事は隠しておけばよかった物を

北朝鮮、金剛山での合同文化公演の中止を通告
「韓国メディアが北朝鮮を冒とく」
夜中に一方的な通知

北朝鮮が、来月4日に予定されていた金剛山での合同文化公演を「中止する」と一方的に通告してきたことが29日分かった。

 韓国統一部(省に相当)によると、北朝鮮は29日午後10時10分ごろ通知文を送ってきたという。通知文には、韓国メディアが平昌五輪に関する北朝鮮の措置を冒とくする世論を拡散させている上、北朝鮮内部の祝賀行事の是非まで論じているため、行事を中止せざるを得ないと書いてあったという。

 統一部は「北朝鮮の一方的な通報によって、南北が合意した行事が開催できなくなることは極めて遺憾だと考える」と表明した。さらに「ようやく南北関係改善の第一歩を踏み出した状況で、南北は共に、互いを尊重・理解する精神に基づいて合意事項を必ず履行しなければならない」と強調した。

 北朝鮮側が真夜中に一方的に「中止」と通告してきたのは今回が初めてではない。北朝鮮は今月20日に予定されていた「芸術団」の視察団派遣についても、前日の真夜中に突然「取りやめる」と通告してきた。北朝鮮はこのとき、突然の派遣中止の理由を一切説明しなかった。

 2月4日に予定されていた金剛山での南北合同文化公演は、平昌冬季五輪の事実上の前夜祭と見なされていた。当初、公演は金剛山の文化会館で、韓国側のK-POPを含む現代の音楽と伝統音楽、北朝鮮の伝統音楽、南北の競演を行う方向で調整されていたという。

 また、南北は金剛山での合同文化公演の日程について事実上合意していたが、発表が遅れた。日程発表が遅れた理由は、行事が国際的な対北朝鮮制裁に違反するとの議論が巻き起こったためだと伝えられている。

イ・オクチン記者
チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版



ちなみに同時に「【社説】金剛山で政治ショーの余力もない北朝鮮、これこそ制裁の効果だ」と言う記事が出ていました。考えようによれば、これは一種の意趣返しですかな。

<# `д´北>これまでたびたびウリに送った軽油は今回はどうして送らなかったニカ? おまいらはウリと合同文化公演をやりたかったんじゃないニカ? ついさっきまでは、おまいらの方で、ぜひともウリと共同で何かをしたいと言うのであれば、それに応じてやろうと思ったニダが、こんな事では駄目ニダ。中止ニダ。

<丶`Д´韓>アイーゴ。そんな馬鹿なニダ。殺生ニダ。

( ━@Д@)こんな有様ならば、こんな記事は出すべきではなかったですね。一方では制裁の効果ありと言う記事を出しています。それだけに徹して、合同文化公演中止の事は伏せておけば良かったのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




 

いつまで続く・1

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Sieg Heil Viktoria」を元歌とする「いつまで続く」の1番から4番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


1番
いつまでつーづく 奴らの狂気
はるか昔かーら 絶え間なく続く
いまだとどまる事しーらず きょーうき きょーうき
未来永劫奴らは 狂気 狂気 狂気

2番
呼吸のごーとく 奴らはうーそつき
真実しゃべるーは 奴らにゃ無理だ
万事何かにつーけて ぺーテン かーたり
未来永劫奴らは 虚偽 ペテン 騙り

3番
遠くからでーも 奴らは臭い
奴らの不潔―は 半端なくひどい
衛生観念しーらず ばーいきん まーんえん
未来永劫奴らは 不潔 不潔 不潔

4番
勝負事はばーんじ 奴らはちょんぼ
正々堂々なーんて 奴らにゃ無理だ
ルール法律しーらず いーんちき ちょーんぼ
未来永劫奴らは ちょんぼ 不正 違反

今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




理解できても迎合するとは限らないからな

イスラムと縁遠い日本 イスラム脅威論の虚構 その1

林信吾の「西方見聞録」

【まとめ】

・キリスト教社会のイスラム脅威論と一部ムスリムのテロ行為は表裏一体。

・日本でもイスラム信者が増加の一途。

・イスラムを正しく理解し、信者に寛容な社会を築くことがテロの抑止力となる。

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真説明と出典のみ記されていることがあります。その場合はのJapan In-depthサイトでお読み下さい。】

日本出身の大リーガーで、イラン人の父を持つダルビッシュ有投手は、ムスリムであるとも、すでに棄教したとも伝えられる。日本人読者になじみ深い名前で、イスラムに関わる人と言われると、まず思い浮かぶのは彼で、あと、元・朝日新聞記者で、定年退職後は『週間金曜日』の編集人となった本田勝一氏くらいなものである。

この二人の対比は面白い。ムスリムになる条件とは、出生もしくは改宗とされているからだ。出生は読んで字のごとく、両親がムスリムであった場合、子供はムスリムとされる。

キリスト教のような洗礼はない代わり、幼い頃からクルアーン(コーランは英語読みの訛り)の言葉を教え込まれるので、当然ムスリムと定義される。前述のようにイラン人を父として生まれたダルビッシュ有投手は、まさにこのケースだ。

いま少し具体的に述べると、ムスリムの男性は、啓典の民と呼ばれるユダヤ教やキリスト教の信者(ゾロアスター教なども含むとする解釈もある)との結婚が認められるが、ムスリマ(女性形)、すなわちイスラム信者の女性は、異教徒の男性と結婚してはならず、男性が改宗しなくてはならない。

どう考えても男女平等でなく、現代の欧米社会においてイスラムが敵視される傾向にある、ひとつの理由がこれだとも言われるが、この問題については稿をあらためる。

ただし最近の傾向として、イスラム圏の出身者でも、教育程度の高い層はリベラルな考え方をするようになり、結婚や子供の教育については、旧来の考え方に固執しない人が増えているようではある。ダルビッシュ有投手の父上の人となりは存じ上げないが、そもそも息子をムスリムとして育てていない可能性もゼロではないと思う。

もうひとつの改宗だが、イスラムの世界観では、前述のムスリムの両親から生まれた子供以外は、無神論者も含めて異教徒なので、そもそも「入信」という概念がないらしい。

本多氏は『アラビア遊牧民』という著作のためにかの地を取材した際、イスラムの教義への関心を深め、改宗に至ったと自ら述べている。

氏も会員であるという、宗教法人日本ムスリム教会のホームページには、改宗の手続きが述べられているが、二人以上のムスリムを証人としてシャハーダ(信仰告白の句)を唱えれば、それで改宗したと認められるそうだ。

このように改宗した日本人ムスリムがどれくらいいるのか、あれこれ検索をかけてみたのだが、よく分からなかった。ただ、公式フェイスブックのフォロアー数が、2018年1月の時点で3438人にとどまっているので、さほど大きな組織でないことは確実である。

その一方で、中東諸国やアジアのイスラム圏(バングラデシュやインドネシア)からの移民が増える昨今、日本国内のイスラム信者の数が増加の一途をたどっていることも、また事実だ。もちろん、欧米に比べれば絶対数・増加率ともに格段に少ない。

イングランドでは、同地で生まれた二世・三世を含めたイスラム系住民の数が、そろそろカトリックを凌駕し、イスラムが英国国教会に続く二番目に信者の多い宗教になるだろうとさえ言われている。

ニューヨークでは、イエローキャブとして有名なタクシーの運転手のうち、今やおよそ80パーセントを、中東系移民のムスリムが占めているそうだ。こうした背景もあり、欧米では近年「イスラマフォビア=イスラム恐怖症」と呼ばれる現象が広まり、深刻な差別問題に発展しつつある。

9.11=2001年9月11日に米国で発生した同時多発テロ事件がきっかけだと見る向きが多かったが、実際には1990年代からこうしたことが言われていた。旧ソ連ではもう少し早く、1980年代からイスラム系の人口増加が著しいことを背景に、将来のイスラム化を憂える声があった。

日本に話を戻すと、憲法で信教の自由が保障されており、行政が宗教について調査することはないわけだが、推計で国内のムスリムは5万人くらいとも8万人ほどだとも言われている。

今後、欧米でイスラム過激派によるテロが繰り返されたような場合、日本にも差別感情のバイアスがかかった「イスラム脅威論」が伝播しないとも限らない。

詳しくは本シリーズを通じておいおい述べて行くが、欧米キリスト教社会におけるイスラマフォビアの問題と、一部のムスリムがテロ行為に走る問題は、表裏一体なのである。

言い換えれば、我々日本人ができるだけイスラムを正しく理解し、その信者たちにも寛容な社会を築いてゆくことが、テロへの抑止力ともなり得るのだ。


前にも書いた事がある事ですが、別段テロと結びつけなくたって、それと無関係にうざい物はうざいと言う事です。「妖怪ウォッチ」に出てくる、熱い系妖怪たちにとってのふぶき姫などはそんなところがある訳でして、よしんば連中を理解した所で、それに迎合するかどうかと言う点では話は別だと言う事です。せいぜい、こちらにとって面倒になる事では御免こうむると言う事で、よその国にあっては個人ごとなのですから、自力で解決すべきですな。
イスラム教があたかもおおやけ事でいられるとしたら、それはしかるべき国の中にあって、おれもお前もあいつもみーんなイスラム教徒と言う環境の場合でしょう。そうでないよその地。すなわち我が国にあってはそうではないですからね。とりわけ、今月は、国内において連中の流儀に見合った墓を望むと言う話がありましたが、ああ言うのは駄目だと言う事ですよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




だから我が国の護衛艦は決して詭弁ではないのだ

中国の空母・遼寧号の燃料費はこんなにかかるの!?普通の国は負担できないほど―中国メディア

2018年1月24日、新浪に、中国の空母・遼寧号の維持費について紹介する記事が掲載された。

記事は、「中国初の国産空母002型の建設が順調に進んでおり、問題がなければ今年2月にも試験航海をする予定だ」と紹介。そのうえで、空母建設にかかる費用について説明した。

ロシアの専門家は「002型空母の建設費用は700億元(約1兆1900億円)に上る可能性がある」と分析しているという。しかし記事は、「これは少々誇張した金額で、控えめに見積もって300億元(約5100億円)ほどだろう」と予測した。

そのうえで、「空母は建設費のみならず、維持費も相当かかる」と指摘。例えば、すでに就役している空母・遼寧号の場合、燃料搭載量が6000から8000トンになるが、8000トン入れたとすると、重油代だけで3000万元(約5億1000億円)にもなると分析。1回の航海が1カ月ほどであった場合、燃料費だけで6000万元ほど(約10億2000万円)になり、「このような費用を負担できる国がどれほどあるだろうか」と問いかけた。

さらに、空母にかかる費用は空母の燃料費のみならず、艦載機の燃料、乗組員の食費やその他の日常の維持費も加わり、その額は莫大になると指摘。米国のミニッツ級空母の場合、年間140億元(約2380億円)かかると言われており、30年間就役すると、その額は4200億元(約7兆1400億円)にもなると伝えた。

しかも、空母は1隻で出航するわけではなく、空母艦隊を編成して十数隻の船が連なるため、これらの燃料費や維持費を加えると、1つの空母艦隊で年間少なくとも200億元(約3400億円)はかかると計算。「金食い虫」と言われるのももっともだと結んだ。(翻訳・編集/山中)


折角建造した戦艦「大和」もべらぼうに大きい物だから、その分燃料の消費も半端ないと言う事で、めったに出撃させることができなかった物でした。
現代社会における空母は、搭載する航空機が大型化してしまった物だから、第二次世界大戦並みな搭載能力を期待しよう物ならば、必然的にアメリカが持つ空母しか無理と言う事になってしまい、燃料消費に関してやはり半端ない物になってしまうのです。
そう言う視点からすれば、我が自衛隊で新たにできた護衛艦が空母のような機能を有しているのにもかかわらず、護衛艦と称しているのは決して詭弁ではないと言う事です。護衛艦としての本来の役目を意識すると言う前提さえあれば単艦での行動も可能ですからね。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




必ずしも管理職としての役目もっぱらと言う訳ではないのから

"ウンザリだ"課長の半数が出世を拒む理由


■「一兵卒に戻りたい」出世望まぬ課長の胸の内

別の調査データを見てみよう。今度の対象者は、現役の課長だ。産業能率大学の「上場企業の課長に関する実態調査」(2018年1月)によると、「(今後さらなる)出世を望んでいない」課長が49.5%と、約半数に上っている。

出世を望んでいない課長は今後どうしたいのかと言えば、「プレーヤーの立場に戻る」「現在のポジション(課長)を維持する」と答えている。

ちなみに同調査によれば、残り半分の「(今後さらなる)出世を望む」課長のうち、「部長クラスのポジションに就きたい」人が36.0%、「役員」が10.2%、「経営者(社長)」が4.3%だった。部長までいけたら御の字ということのようだ。かなり控えめな回答である。

冒頭に紹介した新入社員を対象とした調査では、どれくらいの役職まで出世したいかも聞いている。結果は、課長が4.8%、部長が15.0%、役員が21.4%、社長が8.9%だった(「役職にこだわらない人」が49.9%)。出世したい新人が目標とするのは、「役員」が最も多い。

新入社員はまだ野心を抱いているのだ。現職の課長の半数は出世レースから事実上降りることを宣言し、出生を望む人であってもせいぜい「部長ぐらいになれれば」と考えているのとは対照的である。
▼なぜ、現役課長は出世を拒むのか?

なぜ、現役課長は出世を望まないのか。その理由のひとつが、課長の働き方の実態から浮かび上がってくる。

再び産業能率大の調査を見れば、3年前と比べて「業務量が増加している」と答えた人は58.9%だった。2010年の調査以降、徐々に増えている。

また驚いたのは程度の差はあれ、職場の(課長としての)マネジメント以外にプレーヤーとしての役割が求められるプレイングマネジャーである人が99.2%だったことだ。プレーヤーとしての業務がマネジメント業務に何らかの支障があると答えた人が約6割に上っている。


単にプレイヤーとしての役目とマネージャーとしての役目をかけ持ちさせられるだけでも問題でしょうが、もっと問題なのは、地位が上がればその分必然的に給与が上がる物だから、それに合わせてスーパープレイヤーとしての役割をあてがうために便宜上管理職のとしての地位をあてがうと言う事もあると言う事です。
武家社会では、知行が上がればその分奉公の度合いも上げられる事が多い物ですが、それが現代にも適用されると言うような物です。江戸時代の譜代大名は往々にして幕閣において役職をあてがわれる事がある物ですが、だからと言って現代的な見返りと言う物が存在している訳ではなく、どちらかと言うと見栄のためにそうした役職をありがたがるありさまでして、単純に知行地の統治に関しては役に立たない、一面では迷惑な話でもあったのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




責任転嫁するために差別と主張している

半月前に「そりゃ嫌って当然だろ」と言うタイトルでイスラム教徒が無分別に墓を欲する事に関して批判した次第であります。このような批判をすると、決まってイスラム教に対する差別とか偏見とかが指摘される所でありますが、それはある種の責任転嫁に他ならないのです。それはイスラム教に限らず他でも言える事でしょう。
例えば私生児問題に関しても、差別とか偏見とかが言われる所ですが、あれだって、そのような事が指摘されるような環境であえて私生児を得る人間の方はいかがな物でしょうかと言う事こそ指摘されるべきでしょう。自らそのような悪しき環境の中に我が子を「放り」出して、差別をするなとがなり立てる事に終始していると言うのが実情ではないでしょうか。よしんば百歩譲って、外部の人間が差別をしないと言う前提が成り立ったとしても、外野の人間にとって与り知らない所で私生児自身が苦労する事もあるのではないでしょうか。
にもかかわらずあえてそんな環境の下でも差別とか主張するとすれば、それは自らの不道徳やこれからしなくてはならない我が子に対する諸所の手間に関してごまかす意図があるのではないかと勘ぐりたい所なのです。
話は戻ってイスラム教に関しても、これから背負うべき自らの手間をごまかす意図があって、自らの責任をよそへ転嫁するために差別だと言う言いがかりをしているのに過ぎないのです。
既に主張したように、自分自身は別段イスラム教に関する偏見がある訳ではなく、それ自体は彼ら自身の個人ごとなのだから自身で解決しろと言う事を言っているのに過ぎないのです。もっぱら自身にとっての利害がかかわる事でしかない事なのにどうして赤の他人が手間を食らわなくてはならんのか。その点に関してはどうしても同調できない事なのです。そんな事をあえて差別と言う言葉で置き換えるのは、自らが自力で解決すべき事をよそに転嫁すると言う事に他ならない身勝手な発想なのではないでしょうか。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ









既存の取得者は甘い条件のままで「取り倒し」状態だ

韓国で運転免許試験が難しくなって半年、事故は減ったのか?=ネットからは「今でも簡単。技能の他に精神やマナーも教えてほしい」の指摘も

2017年6月14日、韓国・テレビ朝鮮はこのほど、昨年12月の改正道路交通法施行規則の施行により運転免許の取得が難しくなったその後の韓国の交通事情について伝えた。

技能試験が2科目から7科目に増えるなど難易度が高まった運転免許試験制度の施行からおよそ半年、以前は93%だった運転免許試験の合格率は53%に大きく下がったという。

受験生らが免許取得に苦しむ中、交通事故の削減には期待が寄せられている。実際に、免許試験が簡素化され免許取得が容易になった2011年を境に、初心運転者の交通事故率は異なっている。10年に免許を取得したドライバーの以降4年間の事故率は、年平均16.2%下がっていたが、12年に免許を取得したドライバーではその数値が年平均8.7%の下落にとどまるなど、2倍の差が生じたのだ。さらに運転4年目を比較した場合、10年の取得者は事故率が前年に比べ10%下落したのに対し、12年の取得者では逆に4%増えていた。これは、免許取得の容易さから生じた悪い運転習慣が身についてしまったことが要因とみられている。

一方、免許の発給に少なくとも4年かかるオーストラリア、初心者への罰点を通常の3倍に設定している英国など、初心者に厳しい制度を運用する「交通先進国」の自動車1万台当たりの死亡率は、韓国の半分から4分の1程度にとどまっている。

この実態を受け、韓国交通研究院のイム・ジェギョン研究委員は、「車線変更方法の順守、方向指示器など、基本的な事項さえ初心者の時期に習慣化できれば、ほとんどの交通事故を防止できる」と話している。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「簡単な操作をしてから、50メートル直進して、ハザードをつけて停止、これが技能試験だった」「まさか本当に直進だけチェックしてたの?」とかつての技能試験の実態に言及するコメントや、「李明博(イ・ミョンバク)元大統領が試験を簡素化したから交通事故が急増した」「簡単に合格してしまうと、自分が運転上手だと勘違いして悪習慣が増える」といった指摘が寄せられている。

この他にも、「どうか試験を厳しくして!。ドライバーとして危険を感じた経験は、これまで一度や二度じゃ済まない」「合格率が30%台に下がるまでもっと難しくすべき」と求める声や、「これが当たり前。今後は意識教育も強化すべき」「今でも簡単だよ。外国のように免許取得期間を長くして、精神教育や運転マナーも教えてほしい」と実技以外の教育の強化を願うコメントも寄せられた。(翻訳・編集/松村)


どうも違和感がにじみ出て来る話です。その事を一体何のために、と言う事を考えたら、もっぱら新たに免許を取得する人間にばかり高望みしたって意味ない事でしょう。難易度が低い時代に免許を取得した人間に関してはどうなのでしょうか。それ自体が野放し状態では、それらの連中の事故率が高くなる可能性に関しては変化なしではないでしょうか。その辺の所も考慮しないとねぇ。事によったら、それらの連中の免許は無効にして、改めて取得し直さないといけません。と言っても、彼らは既得権の維持のために決してそのような事には同意しないでしょう。その割には、別の所では、末尾のようなきれいごとの主張だけはまかり通るんだからな。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




まともな事をするためには干渉が不可欠

目標達成のために「干渉」を望む韓国の若者たち
両親の干渉や学習塾のシステムに慣れ
ダイエットなどの目標達成のための24時間監視プログラムが人気

「干渉されたい」と小言を自ら要求する若者たちがいる。意志が弱いため、ダイエットのような目標を立てても失敗する人々だ。親や先生のようにそばにいて絶えず小言を言ってくれる人を探しているのだ。

 親の干渉と学習塾のシステムに慣れてしまったせいだという意見がある。

 ダイエットを新年の目標に掲げた会社員のチョン・ユンジさん(28)は12月29日、「24時間完全密着型のダイエット監視プログラム」に加入した。同プログラムに加入すれば、朝、昼、晩に何を食べたのか、写真を撮って「アドバイザー」にカカオトーク(メッセンジャーアプリ)で報告しなければならない。会員たちを管理するアドバイザーが「スクアット20回ずつ5セット、腹筋運動10回ずつ5セット」のように1日に10-30分ほどの運動プログラムを組むと、運動の初めから最後まで全部動画を撮って送らなければならない。

 ダイエットだけではなく、毎日規則的に付けなければならない日記や、朝早起きするなどのプログラムが人気だ。元旦から午前6時の起床を目標にやってきた会社員のソ・ヨハンさん(33)は、1カ月に5万ウォン(約5000円)を支払うことで電話を取るまで引き続きベルを鳴らしてくれる目覚ましプログラムに加入した。このプログラムは、午前6時に起こした後も15分置きに本当に起きたかどうかを確認するようになっている。ソさんは「プログラムのおかげで1日も欠かさず6時に起きることができている」と笑みを浮かべる。

 費用を減らすためにネット上のカフェやメッセンジャーなどで人を集め、互いに「小言プマシ(助け合いのための携帯メール)」を送るケースもある。大学院生のホン・ソクテさん(33)は、学校のホームページで24時間互いの生活を管理する人々を募集した。こうして「監視が必要だ」と集まった人々は全部で8人になった。これら8人は、1週間ごとに担当を決め、顔も知らない学生の生活を互いにチェックしている。

 延世大学心理学科のイ・ドングィ教授は「手伝ってくれる人は何人でもいるが、これまでのように一人で努力することを非効率的な過程と考えている」とした上で「人との関係はますます断絶されようとしている時代に、それでも全く関係のない人から干渉を受けようとするのは逆説的な出来事」と説明した。

キム・スギョン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


韓国の場合は、勉強と言うのも試験における点取りが主眼となっていて、創造性がない事が指摘できるありさまです。そうした日常とあながち無関係でいられない話ですね。あらかじめ答えがある物事に関してはよそからの干渉と言う物がそれなりに意味を持ってくるのでしょうが、創造性を発揮するためには、いちいちよそから指図されていてはうまく行かない部分があるのですよ。
まあ、あの国では犯罪頻発で、外部からの干渉によって抑制してしまえるようにした方が良いのですよねぇ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




政治家は芸術家であっては困る

【コラム】文大統領、国防まで「やりたいことをやる」では困る

文在寅(ムン・ジェイン)大統領の女性支持者がソウルの地下鉄駅に大統領の誕生日を祝う広告を出すという記事をインターネットで読んだ。そこに「イニ(文大統領の愛称)、やりたいことをやって」というフレーズが登場する。その意味は理解できるが、それがスローガンのように使われるという事実を初めて知った。大統領選挙で使われたものだという。関心を持って眺めると、文大統領関連の記事のコメントにこのスローガンがよく登場することが分かった。「あなたがなにをしても支持する」という無条件の支持だ。信徒を彷彿とさせる盧武鉉(ノ・ムヒョン)、文在寅の支持者ならば標榜してもおかしくないスローガンだと感じた。

 実際は文大統領がやりたくても、条件的にできないことが多いはずだ。しかし、外部から眺めると、それこそやりたいことを全てやっているように見える。「これは可能なのか」「大丈夫なのか」というような政策が一気に繰り出される。最低賃金17%引き上げ、3年間で30兆ウォン(約3兆800億円)規模の文在寅ケア、120兆ウォン規模の住宅福祉、50兆ウォン規模の都市再生、年4兆ウォンかかる基礎年金引き上げ、年2兆ウォンの子ども手当、所得税・法人税・総合不動産税の引き上げ、労働2大指針の廃止、労働時間の短縮、非正社員の正社員転換、成果年俸制の廃止、公務員17万人増員、脱原発、大学修学能力試験の絶対評価(結局保留)、幼稚園での英語教育禁止(結局保留)、特殊目的高校の事実上廃止、済州海軍基地反対デモに対する賠償請求権撤回、公営放送の社長強制交代、国定教科書廃止、前政権・前々政権たたき、警察権力批判、建国時期の変更、セウォル号の第5次調査、光州事件の第4次調査、親北朝鮮の尹伊桑(ユン・イサン)氏追悼、無資格者の政府幹部就任、大規模な反バランス人事――。すぐに思い浮かぶものを並べただけでも、やりたいことを全てやっていると言えるほどだ。

楊相勲(ヤン・サンフン)主筆
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


単純にやりたいことをやるで済まされるのは芸術の場合です。現実の世界では、安易にもっぱらやりたいことをやると言う発想だけでは済まされない事が多い物です。それは往々にしてよそとの兼ね合いと言う事も考えなくてはならないし、何より予算的な部分が大きくものを言って来る物です。そうした事を考えないでひたすらやりたいことをやると言うだけでは、予算超過になって、それに対する帳尻を付けるべく、秘かに良からぬことを、いやさ韓国の場合は「堂々」とそうした良からぬことをやるでしょう。
事によった、あるいはよらずとも、日本に対してごねごねやるのも、そうした中で帳尻を付けるために必要なのでしょう。まあ、我が国としてははなはだ迷惑な事なのですがねぇ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ






進化・3

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Frankreichlied」を元歌とする「進化」の7番から9番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


7番
いにしえかつーねーに いい加減すーぎーる
思っていてばーかーり 実行伴わない
ふーしんはつーねにてーぬきなーのーさ
ちーみーつ ぎーじゅつは全くなんにもない
いい加減 ケンチャナヨ かーんこーくは

8番
何かにつーけ―て 恥知らず―な奴ら
恥の概念違いすぎ 無体やりまくる
あーまりーにろーこつーにじーつりーに徹してる
みーえでーもはーれなーきゃお構いなしか
恥知らず 恥知らず かーんこーくは

9番
奴らーの発展と―は やかましくなる事か
なにかーにーつーけーて 騒動三昧さ
さーまつなーこーとーでーもぽーうりょーく三昧さ
せいじゃーく ちーつじょーは全くなんにもない
やかましい やかましい かーんこーくは

今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




整形したら身分証も書き換えよう

整形後に飛行機搭乗を拒まれるケースが増加、警察「身分証取り直して」―中国

2018年1月17日、観察者網は記事「成都市女性、整形・化粧後に飛行機に乗れず」を掲載した。

四川省成都市に住む張さんが直面した状況が話題となっている。14日、成都市の空港で搭乗しようとした張さんだが、安全検査で止められてしまった。問題は身分証の写真と現在の顔が違い過ぎることだ。中国の身分証は有効期間が長い。張さんの身分証も10年前に作られたもの。その間に整形もすれば化粧も変わったということで、写真ではまったくの別人だ。

そうした事情を説明したが、空港側はまったく聞く耳を持たず。空港警察に本人であることの確認を求めたが、空港側は納得せず、結局飛行機に乗り遅れてしまったという。現代の整形技術は格段の進歩を遂げており、なりたい顔になれるようになったが、思わぬ落とし穴があるようだ。

警察は、整形手術を受ける人が増えているが、あまりにも大きく容貌が変わっているようならば身分証を再取得するべきだと提言しているという。(翻訳・編集/増田聡太郎)


ここでは警察の言い分が正しいですよ。安易に整形したからと言う事を強調するだけに終始して、新しい顔に基づく身分証に書き換えておかないと、後々やばい事になる事もあり得ますよ。身分証が盗まれて、その盗んだ人間によって、身分証にあるのと違う顔でも整形したから違って当然だと言い逃れて、身分証の持ち主に成りすまされますよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




韓国では当然人手不足になるよな

韓国の列車内で性的暴行など凶悪犯罪が急増、問題は監視の目の少なさか=韓国ネット「列車内で?初耳だし衝撃的」「人員不足というより法律がずさん」

2017年8月22日、韓国の列車内で暴行や性的暴行などの凶悪犯罪が増加する中、これを取り締まる人員が大幅に不足していることが明らかになった。韓国・ニュース1が伝えた。

韓国国会・国土交通委員会に所属する与党「共に民主党」の林鍾聲(イム・ジョンソン)議員が鉄道特別司法警察隊から提出を受けた資料によると、2013年以降に列車内で発生した犯罪4511件のうち、性的暴行が13年の150件から16年には303件と倍増し、暴行も68件から91件へと1.3倍に増えていた。

しかし国土交通部所属の特別司法警察隊は現在404人しかおらず、この人員で1日2800回以上運行する列車と680余りの駅を守っている。

さらに、列車を直接管理・運営する韓国鉄道公社(KORAIL)の備えも不十分であることが分かった。KORAILは、列車内の安全業務に関する責任を同社が直接雇用する乗務員に限定しているが、高速鉄道(KTX)1編成に乗務する直接雇用の人員は1人のみ。直接雇用の乗務員と一緒に乗務する関連会社の委託客室乗務員は複数いるものの、列車内暴力などの危険事態が発生しても、規定により直接的な対応ができないのだ。

この現状に、林議員は「鉄道は年に1億4000万人が利用する国民の交通手段だ。鉄道特別司法警察隊の人員補充はもちろんのこと、列車内の安全体系の構築に向けて乗務員運用規定の整備が急がれる」と指摘した。

韓国のネットユーザーからは「列車内で性的暴行?」「しかも1年に300件とは。初耳だし衝撃的」と犯罪の実態がにわかに信じられないといったコメントが多く寄せられ、原因として「処罰の甘さ」を指摘し、「人員不足じゃなくて、対応する法律がずさんってことでしょ」「監視の目が少なくても処罰を厳しくすべき。そうすれば犯罪率も下がる」と求める声もあちこちから上がっている。

その他にも、KORAILに対し「KORAILは子会社という名目で間接雇用した職員らへの対応がひどい。不利な条件で毎年契約を更新している」との非難や、韓国社会の現状を挙げて「なぜ社会のあちこちで性に関する問題が起こっているのか、原因の分析はしてみたの?」と問いただすユーザーもみられた。(翻訳・編集/松村)


人員不足と言う事に言うのであれば、少なくとも日本的な感覚では駄目だと言う事ですかな。ただでさえ韓国ではその種の犯罪が多いのですから、それだけ人手を多くする必要があるのでしょう。そのように考えたら、どうでも人手不足にしかなりませんな。

ε=ε=ε=<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>ウリの好きにさせるニダ。

アイーゴ<; `Д´>犯罪が多すぎてウリの手には余るニダ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





ベトナム人だからと言って特別扱いされるはずもない

リンさんの父 渋谷恭正被告の極刑求め駅頭で署名活動 ベトナム人から3万人署名も日本人からは… 


 昨年3月、千葉県松戸市に住むベトナム国籍のレェ・ティ・ニャット・リンさん=当時(9)=が殺害され遺棄された事件で、遺体発見から10カ月となった26日、リンさんの父、レェ・アイン・ハオさん(35)が、殺人罪などで起訴された渋谷恭正被告(46)の死刑を求め、JR柏駅東口で署名を呼び掛けた。

 ハオさんは昨年からインターネットなどを通じ、すでに約3万1千人の署名を集めたという。

 ハオさんによると、集まった署名のうち、約3万人がベトナム人からのもので、日本人からの署名はわずか1千人余りという。ハオさんは「同じ事件が起こらないよう、日本人にも協力してほしい」と訴えている。同駅では30日まで活動を続ける。

 26日には、千葉地裁(野原俊郎裁判長)で第3回公判前整理手続きが行われ、裁判の争点や証拠を整理した。


別に殺しに出くわすのはベトナム人に限った事ではありませんからね。日本だから、日本人が殺されると言うケースの方が多いはずですが、そのたびに署名が行われると言う事が当たり前と言う訳じゃないですからね。だから、たった1000人しか署名をしなかったからと言って、この件で格別冷淡だとは思わないでほしい。所詮は、我が子が殺されたからの私怨に基づく行為でしかないのですよ。侍蟻SamuraiAri(外撲協 牢人新聞社 護国志士の会)の侍蟻氏にしてみれば、日本に来なければ良いのだと言う事なのですよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




役職・身分のかけ持ちと転籍⑱

「役職・身分の掛け持ちと転籍」第18回目です。
明治維新直後の段階にあっては軍政と軍令も陸軍と海軍と言う概念も未分離の状態から始まりました。初期は軍事の万事は兵務省の元で一元化されていましたが、それが陸軍省と海軍省へと分離して行きました。
前回は帝国海軍の規模のしょぼさと言う物を指摘した物ですが、関ケ原合戦と戊辰戦争とを比較すれば陸海軍全体がしょぼいと言える状態でして、前回も指摘したように陸軍だって西南戦争時点では陸軍ですら大将は西郷隆盛だけと言う状態でした。近代軍としての階級制度が制定された直後は中将が最高階級でして、明治6年になって大将が制定され、西郷隆盛が任命されました。
海軍の方は日清戦争の頃まで大将が存在せず、しばらくは制度としてはあっても、規模のしょぼさから事実上中将を最高階級として存在していて、その最初として榎本武揚が任命されました。そしてそれに続いて川村純義が任命されて、この川村の元で西南戦争が起こりました。
後の海軍大将たる西郷従道や樺山資紀も陸軍軍人の状態で西南戦争に従軍していた訳でして、それに比べれば榎本や川村の場合ははなから海軍だと言う事が言える訳ですが、広い意味では彼らとても、転籍だと言う事が言えるでしょう。初期の人間は万事武家社会の武士が近代社会の文官や軍人へ転籍したと言えるのではないでしょうか。
さて、そうした武士からの転身と言う事は別としても、彼らはなからの海軍軍人はある意味不遇だったと言えるでしょう。榎本や川村と言った彼らこそ、はなから海軍にいた以上は、彼らこそより初めに海軍大将になるべきだと思えるのですが、既に述べたように最初に海軍大将になったのは西郷従道、樺山資紀でして、榎本の場合は大将に昇進する事なく、生涯を終えたし、川村にしても、榎本同様早々海軍から放逐されて、日露戦争中にようやく死後昇進と言う形で海軍大将になったのでした。
さて、後の時代には海軍省には海軍軍人が任命されると言うのが当然となりましたが、初期の段階にあっては海軍軍人が不足して、陸軍からの転籍と言う事があったように、そうした海軍の役職が陸軍軍人によって担われると言う事がありました。ごく初期には海軍大臣は海軍卿と呼ばれ、次官は海軍大輔と呼ばれていましたが、その海軍大輔にはまだ陸軍軍人であった樺山が就き、海軍卿が海軍大臣と改称された直後には西郷が就きました。こうした事が縁となって、両名は海軍への転籍となったのです。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




とにかく韓国らしいことだ

韓国南部の病院火災、死者41人に増加

26日午前7時半ごろ慶尚南道密陽(ミリャン)のセジョン病院で発生した火災による死者が41人に増えた。この日午前11時ごろ死者33人が確認されていたが、午後1時ごろには41人に増え、被害が拡大している。

消防当局によると、セジョン病院には2-6階の入院患者100人と、後方の療養型病院に入院中の94人の計194人の入院患者がいたという。

出火場所がセジョン病院1階の救急室と推定される中、死者も世宗病院1階と2階付近で最も多かったことが分かった。死者が全員入院中の患者だったかどうかは確認されていない。療養型病院の患者に死傷者はいなかった。

チェ・マンウ密陽消防署長はこの日午前、「セジョン病院で午前7時35分に火災が発生し、9時29分ごろ大きな火は消え、10時26分に完全に鎮火した」と述べた。続いて「午前10時53分現在、死者31人、重体8人、軽傷69人と計112人の死傷者が発生した」と伝えたが、この発表の直後、死者は33人に増えた。


>死者が全員入院中の患者だったかどうかは確認されていない

こう言う記述がある事自体、韓国ならではの疑念があると言う事なのですよねえ。本来ならば、死者の中には医師や看護師も含まれている可能性を詮索した所で当然な話だと思うのですよ。やはり、彼らは少なからず、患者を置き去りにしてトンスラを決め込んだと言うのが高い可能性のある所なのでしょう。

アイーゴ<; `Д´>それは言い過ぎニダ。ウリだって患者の救助をしたかったニダが、火災の勢いが強すぎて無理だったニダ。一気に燃え広がって救助の暇がなかったニダ。

百歩譲ってこのような主張があって、それが認められれたとしても、今度は病院の防火対策がなっていなかったと言う事なのでしょうね。

<丶`Д´>そうニダ。そうに決まっているニダ。ウリもれっきとした被害者ニダ。こんな危険な病院で勤務させられた事で、しかるべき人間はウリに対して謝罪、賠償汁。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




いっその事中国全体凍ってしまえ

【何が起こった】中国人が「大気汚染データの改ざん」を計画 → やりすぎてビル全体が氷漬けに! 騒動になり計画もバレる

「目的のためなら手段を選ばず」。文字通り、目的達成のためなら何でもするという意味だが、その手段の選びようによってはとんでもない事態を引き起こすこともあるようだ。

まさにそんな事案が中国で発生したという。なんとビル1棟が氷漬けになってしまったというのだ。その原因が「大気汚染データの改ざん」。データの偽造が、どうしてビル1棟を凍らせることになったのだろうか。
・職員が大気汚染のデータを改ざんを計画

事件が起こったのは、寧夏回族自治区の石嘴山市だ。2017年12月に、市の環境保護局のビルが氷漬けになって発見されたという。当初、水道管の故障と発表されていたが、最近になって真実が明らかになったそう。それは「大気汚染データの改ざん」。

職員がデータを改ざんしようと “あること” をしたために、環境保護局が氷の館になってしまったのだ。
・ミスト砲をブッ放す → ビルが氷漬けに

その “あること” とは、観測システムに向かってミスト噴射をブッ放すということ! もちろんミストとは液体を人工的に霧状にしたもの。身近なところでは加湿器の “湯気” などが挙げられる。

そんなミストを、夜、観測システムに向かって噴射したのである! 当日の気温はマイナス10度。寒さに加え、噴射機のパワーが強すぎてビルは見事に凍ってしまったのだ。
・なぜミストを?

零下でミストを放つなんて、氷属性の魔法を放ったようなもんでしょ……アホとしか言いようがない。観測システムを凍らせて、データを取れなくしようとでもしたのだろうか。

……と思いたくなるが、彼らの目的は「改ざん」である。実は、中国ではミスト噴射機は「PM2.5対策の神器」と呼ぶことがある。水分を放つことで空気中の汚染物質の濃度が下がるのだそうだ。

本来ならミスト噴射カーが街に霧を噴射して回るべきなのだが、観測システムに向けてミストを放ち、汚染度合を軽く見せる手段として悪用されることがあるという。そういうことだったのか……。

中国報道によると、関係者2名が警告処分となったという。とった手段は大胆だったが、何ともお粗末な結末である。


別段、水で除染すると言う訳でもなかったのですか。汚染物質を凍らせて地べたへ突き落すと言う事でもなかったのですか。ただ、大気を「水増し」して汚染物質のパーセントを下げるだけだったのですか。
いっその事中国全体凍らせて、余計な事ができないようにしてしまえよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




我慢大会の賞が38万円と言うだけの事かと

【働きたくないでござる】「JAXA」が2週間引きこもったら38万円くれるバイトを募集してるぞ! 男女問わず55歳まで可!!

働きたくない! でも働かないとお金がもらえない……。働きたくない! でも欲しいものがあるし……。働きたくない! できればお金はいっぱい欲しい……。働きたくない! 働きたくないでござる!!

そんなあなたに朗報である。JAXAが、2週間引きこもったら38万円くれるバイトを募集しているのだ。もちろん寝てるだけでいいってことはないと思うが、2週間で38万円とは破格である。引きこもりのプロにとって、これは見逃せない情報だろう。
・2週間で38万円?

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「宇宙を模擬した閉鎖環境下でココロの動きを探る」という試験を実施するにあたり、閉鎖設備にて13泊14日滞在できる被験者を8名募集している。これまでに計5回実施されているのだが、その報酬はなんと38万円だ! 働きたくないでござる!! まあその前に、もう少し詳細を見てみよう。
・宇宙飛行士のために

まず、この研究の目的は、宇宙飛行士の精神心理的健康状態評価手法を向上させることにあるという。試験では、筑波宇宙センターにある閉鎖設備にて、被験者が感じるストレスをよく反映する客観的指標(ストレスマーカ)を抽出するそうだ。
・閉鎖設備に引きこもる

被験者は2週間を閉鎖設備で過ごすことになる。国際宇宙ステーション滞在を模したストレス負荷を受けつつ、さまざまな課題を実施し、ストレスマーカ候補の測定を行うのだ。参加条件は以下の通り。

・20~55歳の健康な男女
・研究内容に同意し、被験者として参加を希望する者

閉鎖施設内には私物の持ち込みはできない。文字通り、外部から遮断された空間で2週間を過ごすのである。プロの引きこもりにとって、このあたりは腕の見せ所だろう。
・もうすぐ締め切り

募集期間は2018年1月31日の12時までとなっている。我こそはと思うプロは、「医学ボランティア会JCVN」のホームページから応募してみてくれ。言うまでもないが、これは今後の宇宙開発に関わる重要なミッションである。働きたくないでござる! だけの輩は、気持ちは死ぬほど分かるが自重した方がいいだろう。


妙な事を言うようですが、楽をするのも楽じゃないと言う事なのですよ。なるほどこれだと「働かないで」済むでしょうが、別段その間遊んでいい訳じゃないですからね。そんなもっぱら楽でいられる事のために2週間で38万円ももらえませんよ。ひたすら我慢の子でいるだけの事で、早い話が我慢大会に参加すると言う程度の話じゃないでしょうか。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




進化・2

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Frankreichlied」を元歌とする「進化」の4番から6番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


4番
先進国を称しても不潔がひーどーい
衛生間観念なーど―は 全くからっきし
あーくしゅう ばーいきん きーせいちゅう蔓延
きーれい せーいけーつ全くなんにもない
腐ってる 腐ってる かーんこーくは

5番
まともな労働よーりーも 悪知恵巡らして
他人の金に目を付けてかーすーめー盗る
もーのごい たーかーり ゆーすりにぐずり
きーんべん 生産性は全くなんにもない
ゆすってる たかってる かーんこーくは

6番
世界中にしゃしゃり出て 何かと物色だ
そして良い物みーつーけ ウリナラ起源ニダ
よーそに寄生 パークリに徹してる
そーうい くーふうは全くなんにもない
パクるのみ パクるのみ かーんこーくは

今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




だったら日本との門戸を閉ざすんだな

KBS、SHINeeの故ジョンヒョンさん遺作曲を“放送非適格”判定…日本語歌詞が問題

グループSHINeeメンバーの故ジョンヒョンさんの遺作アルバムに収録された新曲『Rewind』が放送不可判定を受けた。

24日、KBS(韓国放送公社)歌謡審議によると、23日にリリースされた故ジョンヒョンさんのアルバム『Poet|Artist』の収録曲『Rewind』が放送非適格判定を受けた。

非適格判定を受けた理由は、一部の歌詞が日本語で書いてあるからだということが明らかになった。歌詞には「いち に さん もう一回だけ(もう一回だけ)」という表現が日本語で登場する。

KBSは日本語が入った歌詞を放送不可対象に分類している。これに先立ち、CRAYON POP(クレヨンポップ)の『Uh-ee』とBlock B(ブロックビー)のメンバーP.Oの『MEN'z NIGHT』も擬態語「ぴか」という日本語が入った表現(ぴかポンチョク=ピカピカを光る)を使って制裁対象になったことがある。


日本に出向けば日本語で歌うやからが珍しくない有様じゃないですか。そっちの方は構わんのですかねぇ。だったら安易に日本に対する門戸を開いて、送り出すんじゃねぇよ。自国で金にならないから、大々的に日本に送り出してしまった物だから、本人だって、どこかでついつい日本語が出てしまうと言う事だってあり得るでしょう。国内で日本語駄目と言う風にしたいのであれば、とことん日本との門戸を閉ざして、日本とのかかわりを一切合切絶ってしまうのに限りますよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




病気(形容詞)

前回はLeidenと言う、病気を意味する単語を取り上げました
俗に我が国では患者を意味する言葉としてクランケと言う言葉が存在していますが、元来は病気であると言う意味を意味する形容詞から始まっています。形容詞ですから、どんな形で用いられるかによって諸所の変化、それを格変化と言う訳ですが、それがない状態だと、クランクとなってしまいます。

Er ist krank.(彼は病気である。)

病気。すなわち病んでいる状態だけを指摘するだけならば、このようにクランクとなりますが、患者とは病んでいる人と言う事で、krankの後にMannとかFrauなどを付ける必要が元来は出て来るのですが、 あらかじめ患者が男か女かあるいは1人か複数かと言う事が分かっていると言う前提の元では、それを省略する事が出来ます。その結果、形容詞自体が名詞として機能する事になりますが、元が形容詞だけに常時クランケで良い訳ではなく、格変化と言う奴によっていろいろ変化が生じて来る事になります。
その変化に関して紹介します。

女性1格 Kranke 男性1格 Kranker 複数1格 Kranke 

女性2格 Kranker 男性2格 Krankes 複数2格 Kranker 

女性3格 Kranker 男性3格 Krankem 複数3格 Kranken 

女性4格 Kranke  男性4格 Kranken 複数4格 Kranke 



以上は冠詞類が付いていない場合の変化でして、定冠詞や不定冠詞などが付く場合は、これと若干異なる変化をします。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





高望みがひどすぎたからだ

「重要な隣国」を削除!安倍首相の施政方針演説を韓国メディアが「露骨な冷遇」と批判、ネットからも反発の声

2018年1月23日、安倍晋三首相は22日の施政方針演説で、韓国についてこれまでの演説で繰り返してきた「戦略的利益を共有する最も重要な隣国」との表現を使用しなかった。これについて、韓国・ソウル新聞は「韓国に対する露骨な冷遇であり、韓国政府による日韓慰安婦合意の無力化を受けてのこととみられる」と伝えている。

記事によると、安倍首相は韓国について「韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領とはこれまでの両国間の国際約束、相互の信頼の積み重ねの上に、未来志向で新たな時代の協力関係を深化させていく」と述べた。13年の施政方針演説では、韓国について「自由と民主主義の基本的価値と利益を共有する最も重要な隣国」との修飾語を付けていた。14年にも同様の表現を使用したが、15年からは「基本的価値と利益を共有する」の代わりに「戦略的利益」と表現した。「戦略的利益」は「価値の共有」より国家間の親密度が低い表現とされている。安倍首相は今年、この表現も削除し、今後の日韓関係がより冷え込むことを示唆したと記事は伝えている。

また、記事は45分間の施政方針演説の中で、韓国に関する文章がたったの1文だったことにも注目している。中国に関しては8文にわたり関係の重要性に言及したことから、「量的にも質的にも韓国に対する意図的な格下げが目に余る」と指摘している。昨年の施政方針演説では韓国と中国に関する文章はそれぞれ2文ずつで、中国よりも韓国に先に言及していた。しかし、今年は中国が先だったという。

記事はこの理由について「韓国政府直属の慰安婦合意検証チームが昨年末に行った発表と関係がある」と主張している。その後に韓国政府が「合意の再交渉は求めないが、解決はされていない」との立場を示したこと、謝罪などの追加の対応を求めたことに対する不満が反映されているとみられるという。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「日本を相手にしてはならない。日本は基本がなっていない。過去を反省し、謝罪することがそんなに難しいの?」「韓国も露骨に日本を無視し、米国だけと対話しよう。日本は絶対に韓国の味方にはならない」など反発の声が数多く上がっている。また「こんな日本とこっそり(慰安婦)合意を結んだ朴槿恵(パク・クネ前大統領)が許せない」など前韓国政府に対する批判の声も。

その他「領土紛争が続く中国とは仲良くするんだね…。朝鮮半島が統一されれば日本は韓国を見下さないだろうか?」と疑問を示す声や、「心の中では文大統領を恐れているのだろう。それを隠すための強がりだ」「日本国民は早く安倍首相を弾劾するべき」と指摘する声も見られた。

一方で「どうせ外交には友邦も敵もないから、安倍首相の対応は当然とも言える。韓国が力を付けるしかないんだよ」と理解を示す声や、「韓国が国際社会の仲間外れになっている」「コリアパッシングが現実になった。今の韓国を認めてくれる国はないの?」と懸念する声も見られた。(翻訳・編集/堂本)


>日本を相手にしてはならない。日本は基本がなっていない。過去を反省し、謝罪することがそんなに難しいの?
>韓国も露骨に日本を無視し、米国だけと対話しよう。日本は絶対に韓国の味方にはならない

そう言う事です。韓国の主観からすれば決して日本は韓国の味方にはならないのです。せいぜい自分らにとって一方的に都合の良い存在であってほしいと言う高望みをするのみで、それゆえにこれまでいくら日本が韓国にとって友好的な態度を取っても、そうした著しく高望みをした事によって、安易に日本は韓国の敵だと思い続けて来たから、それならば本当に韓国にとって日本は敵である状態に遠ざかってしまったのです。
普段からそのように日本を敵視しておきながら、一方では味方でいて欲しいと言う矛盾した思いがあったからこそ、そのような異常なリアクションになってしまったのです。はなから敵視する以上は、何の期待もしない物です。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




宣伝なんてのは踏み倒しを正当化するための方便に過ぎない

ユーチューバー「PRするからタダで泊めて」⇒ホテルのオーナー激怒「今後、ブロガーは一切お断り」

YouTubeで9万人以上のフォロワーを持つイギリス人のエル・ダービーさんが、アイルランドのホテルにタダで宿泊させてほしいとメールで依頼したことが、大きな騒ぎとなっている。(ハフポスト日本版編集部)

ダービーさんがアイルランドのホテル「The White Moose Cafe」に送ったメールは、自身のYouTubeとInstagramを通じてホテルの宣伝に協力するので、無料で宿泊させて欲しいという内容だった。

これに対し、ホテルのオーナーは激怒。「親愛なるソーシャルメディアインフルエンサー様」と題したコメントとともに、彼女のメールの画面キャプチャをFacebookに公開した。オーナーは「もしあなたを無料で泊めてしまったら、誰が人件費を払うのでしょう?」と記した。「今後も、ホテルに泊まる際には、他のお客様と同じように宿泊料を支払うことをオススメします。もしあなたの宣伝にありがたいと感じたら、あなたの部屋をスイートにアップグレードするでしょう」と綴った。

「追伸、お返事はNOです」という言葉で締めくくられた辛辣な投稿には「あなたの方がビジネスをわかっていない」「そんなにこき下ろすなんてひどい」と批判的なコメントが相次いだ。

 

自分の送ったメールを“晒された“ダービーさんは、YouTube動画で騒動について語った。

「一度にこんなに感情が押し寄せたことはない。私は、怒ってるし、悲しい、動揺しているし、不安になったし、気まずかったし、バカにされてると感じた」と思いを語り、ソーシャルメディア上で多くの心無い言葉を投げつけられたと告白した。また、「私がホテルのオーナーに申し出たことは、ブロガーだったら普通のこと」「(タダで泊めてもらうだけでなく、むしろ)報酬をもらうのが普通だし、彼はホテルで働いているんだからそれを知っているはずよ」とも反論した。

ホテル側は再反発。

翌日、「全てのブロガーを私たちのビジネスから締め出します」と題した文章をFacebookに投稿した。

オーナーは「あなた方のコミュニティのメンバーの1人が、タダで宿泊しようという試みを叶えられなかったことで見せた意地の悪さ、かんしゃく、憎しみは、業界全体の評判を下げましたね」と綴った。「サービスには対価を払うというシンプルな要求をしただけで、こんなに(ホテルへの)悪評が溢れるとは想像だにしなかった」と告白した。

ホテルは当初の投稿では、ダービーさんの名前を明かしていなかったにも関わらず、彼女自身が動画で「晒されて辛かった」と告白したことに言及。オーナーは「ブログ業界にありがちな手法」と非難し、「今後、うちの施設は一切ブロガーお断りです」と締めくくった。


このブロガーの態度は余りに自分勝手な論理を押し付ける物であって、ホテルとしては到底容認できる物ではありません。宣伝してやるのだから、ただにしてもらえるのは当然であるのみならず、報酬を出すべしとは、いったいこいつ何様のつもりだ、と言う気分にさせられる話です。
ホテル側の立場を代弁するのならば、「誰がお前に宣伝を依頼したか。勝手に押しかけて何をほざくか」と言う所でしょう。その「宣伝」の効果がどれだけあるのかもはっきりしない以上は、拒否られるのが当然なのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




加点主義に転換してもいい事ばかりじゃない

働き方の本当の改革とは?

働き方改革のニュースや記事をみない日はないと言っても過言ではないのですが、概ね、時短や休みの確保といった対策が多いかと思います。過労で自殺する人が陥っていたのは過剰な労働時間だったとする結果を受けての話ですが、なぜ、過剰労働時間になったか、その本質を追求したものはあまりない気がします。

実は私は今、相当の繁忙状態にあります。12月の中旬から1月中旬の1か月に休んだのはたった1日でした。それも1月1日に風邪でひっくり返っていただけであります。クリスマスも大晦日もすべての土日もとにかく仕事をしないと追いつかない状態にあります。ですが、私は死にそうにもないし、別に普通に粛々とこなしています。

私の周りでも自分で事業をしている人ほど困苦を感じていないようです。夜中の1時とか2時に仕事のメールが平気で来たりするのですから私より狂っているワーカホリックの人も多いということでしょう。何故かといえば仕事が好きだから、これに尽きると思います。同じ仕事の繰り返しでも常に改善を考え、それこそスプレッドシートを変えてみたり、マーケティングの文言を変えてみたりといつもプラスアルファの作業をしています。つまり、ルーティーンワークがないのであります。

私がサラリーマンをしていた時、「今日は徹夜になる」ということが時たまありました。あれは苦痛でした。なぜなら徹夜を皆で共有しなくてはいけなかったからです。そんなの一人徹夜すればいいし、そもそも徹夜する意味は何処にもなかったのですが、「一応」「念のため」「いざというときの為」などという言葉と共に「お前も付き合え」「俺一人では心細い」といった女子高生同士の「トイレに一緒に行こう」的なノリでありました。

やりたくない仕事といやいや仕事はカラダに堪えます。それ以上に効率は上がらず、精神的にもダメージが大きいのです。過労死や過労が原因で会社を辞めていく人の多くはこの悪循環に陥っているのかもしれません。つまり、嫌な仕事だから作業がはかどらず、時間ばかりが経つ、結果として睡眠不足や自分の時間が無くなり、ストレスを貯める、ということではないでしょうか?

言い換えれば「ちょっと待て、その作業は本当に必要なの?」と作業工程をすべて振り返るぐらいではないと働き方改革の究極の断行はできないように思えます。

かつて株主総会に向けた想定問答集づくりの手伝いをやらされたことがあります。各部署からかき集めた相当分厚い問答集を取りまとめて議長である会長が読むのですが、その作業たるや上へ下への大騒ぎで私はこれは祭りごとか、と真剣に思ったぐらいです。

国会の質問も同様で官僚やその部下が想定問答を作り、国会の質問に備え控えて何かあった時すぐ対応できる臨戦態勢を整えています。個人的にはそんなのやりすぎでしょ、と思います。質問する側も一字一句を拾いあげて上げ足を取る悪癖があります。メディアを通じたバッシングすらあります。しかし、これが本質の仕事かといえばそうではないことはご理解いただけるでしょう。

日本の働き方は基本的に減点主義です。つまり、何もしない人ほど有利になる仕組みです。何かやって失敗すれば出向、左遷、降格など様々な罰が待ち構えています。「半沢直樹」がいい例で彼はやりすぎたので出向させられたのであります。

これを加点主義に変えていく必要はあるでしょう。一部の創業型経営者、例えば柳井正氏や永守重信氏は失敗を評価しています。そこまで広い心とそれを受け止める社会を醸成する必要がありますが、チャレンジして前向きの仕事を増やしていかないと仕事=苦痛なことに成り下がってしまいます。これではキリスト教のアダムとイブが食べてはいけない木の実を食べて罰として労働させられた話と同じになってしまいます。

勿論、仕事を楽しくするのは簡単ではありません。しかし、若い経営者が仕切る比較的新しい会社、例えば前澤友作さんのスタートトゥディ(ゾゾタウン)とか藤田晋さんのサイバーエージェントなどは働き方を根本的に見直しています。

もちろん、人によりもっとがちがちのルールの中で縛られるのが好きだという方もいます。が、世の中は緩い労働スタイルに代わってきているのは確実です。「組織」なんていう堅い言葉を使わずに「チーム」「仲間」といった名称の変更だけでもイメチェンになるでしょう。そのためにはまず頭の堅いおじさま方の脳内筋肉をほぐす訓練からスタートするのが働き方改革の第一歩だったりするのでしょう。

では今日はこのぐらいで。


この人の解釈からすれば、減点主義よりも加点主義の方が良いと言う事ですが、一概に言える事とは思えません。例えば営業の場合は、断られた回数が多くても、売り上げの値が高ければ評価される物ですから、そう言う業種の場合は加点主義の方が良いでしょう。
しかしそのような要領を安易によそへは適用できないでしょう。大抵の場合はつつがなく全うする事がまずあって、できの良しあしが問われるのはそれからと言う物が多いのです。まずつつがなく一定の事ができると言う環境が会社によって土台作りされないままに安易に加点主義に走っても、点数を積み上げる負担が大きくなって、それならば加点主義など歓迎されないでしょう。
あまつさえ、そんな環境が野放しにされた状態でひたすら点数を取る事をあおられたならば救いようがありません。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




顔も名前もごまかすのが良くあるのならば、それはありか

韓国当局、仮想通貨規制を強化 無記名口座の利用禁止へ

[ソウル 23日 ロイター] - 韓国の金融規制当局は23日、仮想通貨を取引する際の無記名預金口座の利用を1月30日から禁止すると発表した。仮想通貨が資金洗浄(マネーロンダリング)などの犯罪に利用されるのを防ぐのが狙い。

韓国金融委員会のキム・ヨンブン副委員長は会見で、銀行預金口座の名義が仮想通貨取引を行う際のアカウント名と一致しなければ、仮想通貨取引向けの入金が認められないようになると述べた。

入金に当たっては、取引所において本名による本人確認が必要となり、国内銀行が持つ情報と一致する必要があるという。

仮想通貨取引を巡っては、世界の政策当局者が相次いで警告を発しているが、韓国では先週、金融委員会の崔鍾球(チェ・ジョング)委員長が国内にあるすべての仮想通貨取引所の閉鎖を政府が検討していると述べていた。

政府当局者はこの日、「閉鎖が必要かどうかは、現在も政府内で協議中だ」と述べた。

大統領府は先に、取引所での仮想通貨の取引禁止について、最終決定したものではないとの見解を示している。

ある国内投資家は「(無記名口座の利用禁止は)誰もが予想していた措置だ。取引を止める理由は見当たらない。取引を始めるチャンスになる」とコメントした。

韓国第2位の仮想通貨取引所ビッサムによると、23日0214GMT(日本時間午前11時14分)時点のビットコイン価格は1万2567ドルで、前日比で4.35%下落している。


工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

元々韓国では、口座を実名でなしに開設して使用できていたのですか。まあ、今さら驚く事でもないですかな。顔も名前もごまかすのがあちらでは往々にしてあるのならば、そう言う事だってあるのでしょう。よしんばここで実名しか駄目だと言う事にした所で、これからもごまかす事があるのでしょうねぇ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




進化・1

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Frankreichlied」を元歌とする「進化」の1番から3番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


1番
かのくににおーいーて進化がつーづーく
でのそのしーんーか何かととーえーぱ
きょーうき きーちがい とーんでーもごーとばーかーり
まーともーなもーのなーど全くなんにもない
狂人だ 狂人だ かーんこーくは

2番
独立してかーらーの進化がすさまじい
日帝時代にお―い―て抑制されていた
ちょーんぼ いーんちき いーかさま 不正
せーいぎ せーいどうは全くなんにもない
いんちきだ いかさまだ かーんこーくは

3番
いにしえからの絶え間なき進化がつーづーく
日帝36年にても払しょくでーきーず
うーそつき ペテン ほーら吹き さーぎ
しょーうじーき しーんじーつは全くなんにもない
嘘吐きだ ペテン師だ かーんこーくは

今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




独自に名前を思い付かんのか

「AOMORI」だけじゃない、中国企業が日本の地名を商標出願―中国メディア

2018年1月10日、青森県などはこのほど、中国・北京の企業が同国内で出願申請した「AOMORI」の商標が登録公示されたことを受け、中国商標局に異議申し立てを行った。これに関連し、中国メディアの観察者網は、「中国では、青島ビールやフ陵ザーサイ(フは「倍」のにんべんに代えてさんずい)に代表されるように、産地名を商標とし、地元の特産品を保護する伝統がある」とした上で、「商標が外国の地名と重なった場合は、トラブルが発生する可能性がある」と伝えている。

記事が日本メディアの報道を引用して伝えたところによると、中国・北京に本社を置く「北京天公瑞豊科技有限公司」が、空気清浄機などの分野で16年8月に出願申請した、アルファベットで「AOMORI」という商標について、中国商標局が17年10月6日付で公告したことを受け、青森県や県商工会議所連合会など8団体は5日、中国の商標法では「広く知られた外国地名」は登録できないと定められていることから、中国商標局に異議申し立てを行った。裁定結果が出るまでには1年から1年半かかる見込みだという。県商工政策課によると、公告から3カ月以内に異議申し立てがなければ登録商標として認められてしまうため、農林水産省が17年11月、県に情報提供した。登録が認められれば「AOMORI」の文字を使った製品を輸出できなくなったり、使用料の支払いが生じる恐れがあるという。

記事によると、中国では03年に顔料や水産物など5分野で漢字の「青森」が商標出願された。この時は、日本の外務省が同年7月、中国大使館を通じて中国商標局を管轄する中国工商行政管理総局に対し善後策を申し入れるなどしたため、県などの異議申し立てが認められた。一方で、中国では岐阜県の「美濃」、兵庫県の「播州」、三重県の「伊勢」の文字や図形を含む複数の商標が合法的に登録されている。日本の旧国名や市名は、中国国内で「公衆に知られていない」ためだという。(翻訳・編集/柳川)


まあなんですな。こんな事を思い付くのは下のコメントでも指摘されているように無恥、無能をさらけ出しているような物です。こう言う形ででも中国は日本に依存しないと成り立たないと言う事を自ら示している訳でして、これでは到底三流国から抜け出る事は不可能でしょう。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




「故障」と言うリスクが付きまとうスマホ決済

財布を持たない、という日常-中国におけるキャッシュレス化の浸透度 - 片山 ゆき

先日、北京出張をした際に、中国の友人と食事をした。中国でキャッシュレス化が進んでいるという話題になると、ふと考えこんだ友人は「そういえば、いつから財布を持たないで出かけるようになったか、思い出せない。」という。彼女にとっては、財布を持たない、現金に触れないことがずいぶん前から日常であった。

食事の支払いをどちらがするかで少しもめたが(一応礼儀として)、レストランを決めた友人曰く、アプリで予約したときの割引クーポンがあるから、それを使って支払うという。レジで私が財布から現金を出すのが先か、彼女がスマホ決済で一瞬で支払うのが先か、火を見るより明らかである。スマホ決済ができなければ、もはや友人にごちそうすることもできない。

中国ではキャッシュレス化が急速に進み、私のような出張者はすぐばれてしまう。現金を出して困った顔をされるとこちらも困ってしまう。今まで何とかやり過ごしてきたが、ちょっとした買い物をしようとしても、QRコードが立ちはだかる。

昔よく飲んだ伝統的な飲物「酸奶」(乳酸発酵飲料。陶器の入れ物に入っており、紙の封をストローで破って飲む極めてアナログな飲物である)を露店で買うにもQRコードをかざしてスマホ決済が必要(写真ご参照)。しょうがないので、スマホ決済の場面の撮影だけでもしようと思ったのだが、スマホをかざすと筆者も支払いをするのかと思われ、周りの人が場所を空けてくれた

帰国して、中国出張に頻繁に行く別の友人に顛末を話すと、羽田空港に「ポケット・チェンジ」という便利な端末があると教えてくれた1。海外旅行で余った紙幣や硬貨を、日本で使える電子マネーやギフト券に交換してくれる端末で、中国で広く使われるウィーチャットペイ(WeChatPay/微信支付)にチャージをすることも可能だという。事前にウィーチャットのアプリをダウンロードし、クレジットカードなどの登録は必要であるが、チャージをしておけば出張でのストレスはだいぶ軽減されそうだ。

今春からアリペイが日本人でも使用可能となる報道もあったが、アリペイはすでに世界26各国で利用が可能で、ウィーチャットペイとのユーザーを加えるとのべ10億人を超えるらしい。キャッシュレス社会の中国に身を置いてみると、もはや、「円」だとか「元」だとかの現金通貨(お金)の概念の変革は、想像をはるかに超えるスピードで進んでいる気がしてならない。


自分の場合は、大抵の場合は非現金での決済で日常を過ごしていますが、それはクレジットカードによっての物であって、携帯ないしスマホでの決済と言うのはあり得ません。スマホを持つ事に比べればカードを持っている事の方が負担が小さいのです。携帯ですらストラップで首に「つなげておく」状態でして、突然(事前にそれがあると言う事など分からないのが当然なのですがね)コールがかかって、それを受信する事にただでさえ手間がかかる物だし、自動二輪での移動の最中だとそれに気づかない事が少なくないし、よしんば分かっても、それに対応できない状態にある事が少なくない物です。
さて主観的な所を言えば、モバイル決済は、バッテリー切れや故障と言う事がリスクとして存在している物です。それに比べればカードならばそう言う概念はないし、複数の選択肢(要するに複数枚カードを持つ事が容易と言う事です)が可能になってしまっている物だから、それに徹するに限ると言う事です。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




これまでが甘やかされ過ぎていたのだ

施政方針演説で改憲を強調した安倍首相、「韓国は重要な隣国」言及せず

安倍晋三首相は22日、国会施政方針演説で各党に対して改憲案を出すように求めた。

また、韓国に対しては「戦略的利益を共有する最も重要な隣国」という従来の表現を削除するなど、韓国の慰安婦検証タスクフォース(TF)の活動および追加措置要求に対する反感を示した。

安倍首相はこの日、演説で「国家の形態と理想の姿を語るのは憲法」とし「50年、100年先の未来を見据えた国創りを行いたい」と述べた。

さらに、「各党が憲法の具体的な案を国会に持ち寄り、憲法審査会において、議論を深め、前に進めていくことを期待している」と付け加えた。

国会の連立与党である公明党や改憲友好勢力である維新の会と希望の党、改憲に反対する第一野党である立憲民主党など、すべての政党に改憲論議の場に出てくるよう求めたわけだ。

安倍首相は、施政演説で北朝鮮の核・ミサイル脅威を取り上げて防衛力強化への意志を明らかにした。彼は「北朝鮮の挑発がますます激しくなっている。多様な事態に備えて具体的な行動を取っていきたい」とし「厳しさを増す安全保障環境の現実を直視し、防衛力を強化する」と話した。

安倍首相はこれまでの施政演説で韓国に関連して「戦略的利益を共有する最も重要な隣国」と表現してきたが、今年はこの表現を使わなかった。

彼は「韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領はこれまでの両国間の国際約束、相互の信頼の積み重ねの上に、未来志向で、新たな時代の協力関係を深化させていく」にとどめた。


最後のムン大統領の言葉は韓国なりのリップサービスなのでしょうなぁ。それとも韓国的にはそれを本気で考えているのでしょう。かように口では相互信頼とか言っても、その実態はもっぱら相手にばかり求めるのみで決して自分自身では実践しないですからな。それにしても、これまで韓国はちやほやされ過ぎたと言う事が指摘できる状態なのです。本来ならば我が国の方でいちいちよその国の事を「重要な隣国」などと言うまでもない事だったのではないでしょうか。なまじ過去にそう言う事を言ってしまった物だから、韓国的にはそれが当たり前になってしまって、本来なくても当然の事が、今さらながらになくなってしまった事で、韓国的には自国に対する扱いが悪しくなったと言う風に、ある種の勘違いをしてしまっているのです。まあ、実際今さらながら韓国に対する扱いが悪しくなったことは否定できない所でしょうが、そのようになってしまったのは、これまでがあまりに甘やかされ過ぎていたからに過ぎないのですよ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




いつもながら難しい問題だ

稼げば稼ぐほど幸福になれるのは、年収1000万円まで?収入とシアワセの関係は

「もっとお金があれば、幸せになれるのに…」

 そう思ったことが、何度あったかわかりません。「株で〇千万円稼いだ」なんて記事を読むと、正直、ものすごく羨ましくなってしまいます。そんな自分ってイケナイとおもいつつ、どうしてもそう思ってしまう。なかなか、難しいですね。。。

 でも改めて考えてみると、お金を稼げば稼ぐほど幸せになれるのでしょうか?それとも、どこかで限界を迎えるのでしょうか?

 もし限界があるのであれば、それを知ることで、いまより収入を増やそうと必要以上にがんばりすぎたり、お金持ちに嫉妬してストレスを感じたりしないで済むかもしれません。

今月8日、収入と幸福度の関係を調べたアメリカの研究結果(※1)が発表されました。

収入が増えれば幸福感も増すが、年収95,000ドル(およそ1,000万円)で頭打ちとなり、その後はむしろ下がることがある

 そりゃまあ、年収1000万円もあれば幸せだよね?という気もしますが、それ以上稼ぐと幸福度が下がってしまう、というのは意外かもしれません。
稼げば稼ぐほど幸せになれるのか?

 研究チームが利用したのは、世界的な調査会社ギャラップが行っている世論調査(Gallup World Poll)のデータです。2005年から2016年にかけて、世界164カ国の約170万人を調査しました。

調査の対象者の「幸福度」は、次のような質問で調べました。

0から10まで段があるハシゴを想像してください。一番上の段は、あなたにとって想像しうる最高の生活だとします。一番下は、最悪の生活です。どの段が、いまのあなたの状態を表していると思いますか?

いまの生活に満足している人(「幸せ」を感じている人)は7や8と答えるでしょうし、そうでない人は2や3と答えるかもしれません。この答えにより幸福度を数値化しようとするもので、現在、広く使われている調査法です。

さらに調査では、対象者の精神的な状態についても聞きました。

 「昨日は、おおむねどんな気持ちでしたか?」と質問し、『幸せ・喜び・笑顔』などと答えた場合は前向きな精神状態とし、『ストレス・心配・悲しい』などと答えた場合は後ろ向きな状態だとしました。


「脱社畜ブログ」でも指摘されていた事ですが、2倍のお金を稼ぐのに2倍の苦労が必要になる事はあっても、2倍稼げたから2倍幸せになれるかと言う事はないと言う事でした。
金持ちになっても、使用できる時間は同じだし、体が大きくなることも、寿命が貧乏人より2倍、3番になるとは限らないと言う事です。食い物だって、金持ちであれば同じ目方の物でも高価な物を食べる事はできるでしょうが、ギャル曽根や伊賀野カバ丸のように何倍も食べられると言う事はないでしょう。金持ちだって胃袋の大きさで著しく大きくなると言う事はないのです。
沢山食べると言う事が却って体に負担になって長生きできないと言う事は往々にしてある事だし、よしんば寿命を延ばす事が出来たとしても、それで幸せかと言う事にも疑問が生じる物です。不健康なままならば長生きの意味がないでしょうし、これは金持ち貧乏とは関係ない話ですが、映画「ハイランダー・悪魔の戦士」の主人公のマクラウドの場合なんかは死なない事で却って苦労をしてしまうと言う事なのです。
胃袋の話にも象徴されるように、自分の願望以上に稼いでも使いきれないとなれば当然稼いだ分だけ幸せが追い付いて来ないと言う事が言えるでしょう。独身ならば、自分の分だけの消費さえ考えれば良い訳ですが、よしんば結婚しても、どっちにしても苦労が全くなくならない物でしょう。稼ぎが悪ければ当然けちが付くし、逆に稼ぎが良くても、家庭を顧みないと言うけちが付く事が往々にしてある物なのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ






| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE