fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

我が国の最高気温よりも高い

「最低気温」が42.6度、観測史上最高を更新 オマーン



(CNN) 中東オマーンの町クリヤットでこのほど、一日の最低気温が42.6度を記録し、観測史上最高を更新した。

クリヤットは人口5万人ほどの町で、26日に42.6度の最低気温を記録した。気象専門家によれば、最低気温は24時間単位で観測されたものだというが、51時間近くにわたりこうした暑さが続いた。

以前の世界記録を保持していたのもオマーンで、クリヤットの北方600キロあまりに位置するハサブ空港での記録だった。

CNNの気象専門家、ブランドン・ミラー氏はオマーンの気温がこれほど高い理由について、複数の要因が絡んでいると指摘する。

クリヤットとハサブはいずれもオマーン湾に沿った位置にある。オマーン湾の海水温は世界有数の高さで、水温が30度に達することも多いという。

ミラー氏は「アラビア半島の炎暑に加え、オマーン湾からも温かく湿った空気が流れ込む」と説明。これらの要因が重なると、極端に高い体感温度になると指摘する。湿度の影響で夜もそれほど空気が冷えないことから、夜間の最低気温も極めて高くなるという。

ミラー氏によれば、多くの人は訪問先を決める際に最高気温しか調べないが、最低気温の方が大きな問題になる場合もある。夜になっても建物や人体が冷えないためで、日中の最高気温よりも夜間の最低気温の方が危険になりうるとして警鐘を鳴らしている。


スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!


砂漠の方だから、昼間はともかく、夜間は冷えるだろうと思っていたら、夜間だに、そんな高温なのですか。我が国の熱帯夜など何のそのの状態ですな。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





スポンサーサイト



1歩も引かぬ・4

今回の「嫌韓替え歌集」は、「いなかっぺ大将」 のエンディングを元歌とする「1歩も引かぬ」の10番から12番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


10番
思い立ったら熟慮をせずに― 後先構わず突き進むー
目先の事に目がくらみ だからすーぐに行き詰まる
どいつもこいつも 無計画で
行き当たりばったり おや はーなつーまみー
 
11番
どんなときでもごまかす奴らー できる物は何なりと―
かーおも名前もごまかして 不法入国目指すのだ
どいつもこいつも いつだって
ごまかしてばかり おや はーなつーまみー

12番
無心する時丁寧なれどー 借りてしまえば豹変だー
返済する気ははなはだ欠いて ひたすら踏み倒し目指すのだ
どいつもこいつも はなから
踏み倒し目指し おや はーなつーまみー


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




一般アジアと特定アジア

<W杯>アジアの希望は日本だけ? 豪州も敗退

2018ロシアワールドカップ(W杯)でアジアチームが次々と敗退している。

26日(日本時間)ニジニ・ノヴゴロド・スタジアムで行われた2018ロシアW杯グループリーグC組第3戦で豪州がペルーに2-0で敗れ、決勝トーナメント(16強)進出を果たせなかった。

対戦相手のペルーはすでに敗退が決まっていたため、豪州が勝つという予想が多かった。しかし豪州は前半18分にペルーのアンドレ・カリージョに先制ゴールを決められ、後半5分にパオロ・ゲレーロに追加点を許した。

27日現在、ロシアW杯に出場したアジアサッカー連盟(AFC)5チームのうちサウジアラビアとイラン、豪州が順にグループリーグで敗退し、韓国と日本だけが残っている。しかし韓国は現在まで勝ち点1も獲得していないうえ、世界ランキング1位のドイツに勝って16強入りする可能性はかなり低い。

一方、1勝1分けの日本はH組首位タイで16強進出が有力視されている。日本は28日の最終戦で、すでに敗退が決まっているポーランドと引き分けても自力で16強入りする。


確か韓国は日本の事を永遠の宿敵とか言ってなかったですかねぇ。そうでなくてもいにしえからの反日なんだから、いつ何時でも日本の敗北を期待してくれていた方が整合性があると言う物なんですが、その一方で、日本旅行をしたがると言う、その他諸々でも不二子る行為には事欠きませんからねぇ。今回のこの話もまたぞろ我が国に不二子る発想のようですな。
自国単独で有利な状態にあろう物ならば、容易に日本切り捨てをするでしょうが、それができないで、自身の利益追求をよそ頼みでやると言う事に関しては定評がある連中の事ですから、悪びれる事なく、アジアの希望として日本の勝利に便乗して自己満足を目指そうと言うのですかな。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




兵役は何にもまして苛なり

なんとか兵役を逃れたい韓国の若者、全身タトゥーを入れる人が増加=韓国ネット「なぜタトゥーがあったら駄目なの?」「軍隊でいびられるよりはまし」

2016年7月6日、韓国・文化日報によると、韓国で最近、兵役を逃れるためにわざと入れ墨を入れる兵役義務者の摘発件数が増加しており、兵務庁が対策に乗り出した。

兵務庁によると、2012年4月から今年5月末までの兵役逃れの類型を集計した結果、「故意の入れ墨」で検察に送致された件数が全体(165件)の23.0%(38件)を占め、1位の「精神疾患の偽装」の26.7%(44件)に続いて2位となった。

「故意の入れ墨」の摘発件数は不動の1位である「精神疾患の偽装」に追いつく勢いをみせている。2012年は3人だったが、今年は5月までに6人が検察に送致されるなど、毎年増加傾向にある。また、入れ墨により補充役(4級)判定となったケースは毎年4〜11人に上る。

これを受け、兵務庁は入れ墨による兵役逃れを根絶するための対策を進めている。兵務庁の特別司法警察は、科学的かつ体系的なデジタルフォレンジック捜査手法を導入し、容疑の立証能力を強化している。また、入れ墨施術者に対する処罰も強化。施術者が兵役法に違反することを知りながら手術した場合は、共犯として検察に送致されるという。

兵務庁は身体検査を行う際、入れ墨の大きさによって身体等位を決定している。入れ墨が身体の一部の場合は現役対象の1〜3級判定、全身の場合は補充役判定となる。最近、芸能人やスポーツ選手らが入れ墨を隠さずにテレビに出ることが多く、若者の入れ墨に対する抵抗感がなくなってきているのだという。

これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せた。

「青少年に入れ墨をさらすことは全く問題ない。問題は入れ墨を入れた人に免除判定を下すこと。余計なことに税金を使わないで、入れ墨のある人でも健康なら、1級現役判定で軍隊に入れればいい」
「そんなに入れ墨が好きなら、背中に大きく『免除』と入れ墨を入れてあげよう」

「なぜ入れ墨があったら軍隊に入れない?無能な政府の政策が作り出した弊害だ」
「故意に入れない入れ墨なんてある?」

「入れ墨のある人たちだけを集めて部隊を作り、最前線に配置すればいい」
「入れ墨がファッションの一部になってきている時代に、その判定基準はおかしい」

「そこまでして兵役を逃れたいの?国の力になりたいという気持ちはないのか?」
「最近の入れ墨施術は痛くない。軍隊でいびられるよりはましだ」
「入れ墨を入れてでも逃れたい若者の気持ちは十分に理解できる。実際に兵役を終えたが、得られたものは何もない」(翻訳・編集/堂本)


平成版「ヤッターマン」に出てくるドクロベエの常套句として「ママより怖いお仕置と言うのがありますが、韓国の場合は「ママより怖い兵役」とでも言うのでしょうか。もっとも、昨今の韓国の軍隊では過保護的な風潮に迎合すると言う話もあるようでして、必ずしもママは怖い存在とは言えないでしょう。
韓国では我が国ほどに前科を持つ事に関しては抵抗感がなく、議員だにそのような傾向があるくらいです。刺青に関してもそれと似たような物でして、我が国に比べたらおよそ変に思われると言う事はないのでしょう。そう言う環境で、刺青入りの者は兵役から排除するだなんてのはいかがな物でしょうか。兵役からはじかれる事を嬉々とする人間が少なくない国での話ならば、嬉々として刺青を入れる人間が続出したとしても異常ではないでしょう。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





単なる厄介事の吹き溜まりもあるかと

「日本は男女平等だと思う」わずか11%の調査結果―中国メディア


東京のあるネットワーク調査会社がこのほど発表した世論調査報告によると、「日本は男女平等ではない」と考えている回答者は63.6%に達し、「日本では男女平等が実現していると思う」とした人はわずか11%にとどまった。回答者を男女別でみると、「男女平等ではない」と考える日本人女性の割合は69.9%と、男性を12.6ポイント上回った。人民日報が伝えた。

全体的に見て、「どのような場面で男女による差別が大きく、とても不平等であると感じるか?」との問いに対し、最も多かった答えは、「管理職に登用されるとき」で77.2%に達した。「子育ての負担」がこれに続き74.1%、「職場での役割」が62%だった。このように今回の調査では「日本では、職場と家庭における男女の差別が引き続き顕著である」という現状を反映している。

女性の社会的地位の向上を目指し、日本では1986年、「男女雇用機会均等法」の施行をスタートし、1999年には「男女共同参画社会基本法」が施行された。さらに日本政府は2010年、「社会の各分野における『指導的地位』に占める女性の割合を2020年までに30%以上とする」という目標を掲げた。しかし、このような一連の施策の効果は、ほとんど表れていない。日本の著名映画監督・山田洋次氏は先ごろ、「30年以上たっているが、日本女性の社会的地位の低さは基本的に変わっていない」と指摘している。

「男性を重んじて女性を軽んじる」風潮は、日本社会の各方面で体現されている。日本の現行法律では、「女性皇族は皇位継承権を持たず、新天皇の即位に伴う皇位継承の儀式に参列できない」と定められている。日本の女性国会議員も性差別というプレッシャーに直面している。ある女性国会議員が昨年8月、SNS上で自身の妊娠を公表したところ、「任期中の妊娠はいかがなものか」、「いったん辞職すべきだ」といった批判的なコメントが寄せられた。

そして、最近では相撲の試合で起きたある事件が日本で広く論争の的となった。日本の国技である相撲は、女性が土俵に上がることは禁じられている。しかし、京都府舞鶴市で今年4月に行われた大相撲春巡業中に、舞鶴市の多々見良三市長が、土俵であいさつしている最中にその場で突然倒れる事態が発生。その場にいた女性数人がすぐに土俵に上がり、市長に救命措置を施した。だが、その救命措置の間に、「女性は土俵から降りて下さい」という行司のアナウンスが流れたのだ。多数の欧米メディアは、この事件を、「日本における男女差別の典型的行為」と報道した。

世界経済フォーラム(WEF)で発表された「2017年世界ジェンダー・ギャップ報告書」によると、日本の順位は114カ国中114位だった。毎日新聞は、「安倍内閣は『すべての女性が輝く社会』を標榜しているが、財務省の福田淳一前事務次官による女性記者に対するセクハラ事件が起こった後、麻生太郎副総理兼財務相は、訴えた女性を軽視するような発言を繰り返し、自民党の議員も女性を蔑視するような発言を繰り返した。これらの事件が後を絶たないことは、日本に真の男女平等社会が確立するまでには、いまだに長く果てしない道のりがあることを裏づけている」と指摘している。(提供/人民網日本語版・編集/KM)


何をもって男女平等が言われるのか。自分の職場などは「科学忍者隊ガッチャマンF」並みな男過多の環境に、少なくとも前線部門に関しては言える訳です。だからと言って男尊女卑がまかり通っている訳ではなく、セクハラと言う物もないのです。そもそも自分は女好きではなく、大の萌え嫌いですから、その反面で先のように「科学忍者隊ガッチャマンF」をたとえに出すほどですからね。
むしろこの環境は男尊女卑よりは厄介事の吹き溜まりではないかと思うほどです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




そこまでしてなぜ賃上げを嫌がるのか

「賃上げ以外で社員を定着させたいから社員旅行!」って誰得? 「上司も、好きでもない若者と旅行して楽しいんか」

賃金を上げずに他の施策で誤魔化そうとすることもある。先日、おーぷん2ちゃんねるに「企業『賃金を上げずに社員を定着させたい…せや!』」というスレッドが立った。本文には「社員旅行で絆を深めたろ!」との文字。スレ主はこういうやり口に辟易しているタイプなんだと思われる。

社員旅行に始まり、運動会、近所の清掃作業、ボウリング大会、割り勘の飲み会。面白くなさそうなレクリエーションを考えることにおいては、日本の会社はアイディア豊富だ。どれをとっても全く乗り気がしないし、ましてや休日開催だったら、なんで休みの日にそんなことをしなきゃならないのか、理解できない。

スレッドでも、

「大体上司サイドはどう思ってるんや。好きでもない若者と変な旅行行って楽しいんか」
「賃金はそのまま残業0にして社員がやりたいイベントを企画すればええのに」

といった意見があった。

社内イベントで絆を深めるったって、絆なんてもともと、ある程度親密な者同士でなければ深めようがない。賃金もろくに払わない企業に社員が親しみを持っているとは思えないし、イベントにコストをかけたところで思ったほどの効果は出ないんじゃないだろうか。

65%は社員旅行に反対「絶対やだ」 「行きたい」はわずか8%

キャリコネニュースは2016年、「社員旅行に行きたいと思いますか?」というアンケートを実施している。総投票数3万3115件のうち、「行きたい」という回答はたった8%だった。

大多数を占めたのが「絶対やだ」(65%)。残る27%は「行き先による」と答えている。そう、社員旅行が楽しみな労働者なんて、ごく一部。そんなことより賃金を上げろ、家でゆっくりしたいと思っているのだ。

思えば数年前、僕も某企業の熱海旅行に参加したことがあったが、陶芸体験をさせられ(これが嫌で合流を遅らせて近場で遊んでた)、快晴で気温も高い中、山登りをさせられた。このとき確信したね。「ああ、やっぱ社員旅行なんか企画する経営者は、圧倒的にズレてる」と。

これを読む経営者も何人かいることだろう。そして「賃上げなんかやらないぞ」と思っている人もいるはずだ。それはそれで任せるけど、代替案としての社員旅行だけは絶対に提案しないことをオススメする。


まずもって経営者側から見た、こうしたメリットは何なんでしょうか。旅行にかけるコスト分を給与に反映させても同じ事でしょうに、あえて給与にではなく、旅行に金をかけるメリット言う物が理解できません。それとも旅行にする方が少ない負担で済むと言う事なのでしょうか。
しかも、会社によってはそうした旅行、ある域旅行に限らず飲み会なんかでも社員から会費を集めて、要するに会社負担でなしに行うなんて事もありますからねぇ。よしんば会社負担の行為だに少なからず嫌がられると言うのに、別途会費を徴収すると言うのであれば、ますます絶対嫌だと言う人間が続出すること請け合いと言う所です。
ちなみに「脱社畜ブログ」では社員同士の飲み会の効果なんて物は、既存の人間関係の増幅でしかないと指摘して、元々仕事だけの関係だと割り切っているような人間にとってはそのような事は決して有難く思う事はないのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ






球技

ドイツにおいてサッカーは大流行のスポーツと言う事で、ドイツ語固有の表現が用いられています。

Fußball(男性名詞)=Fuß+Ball の合成名詞です。発音はフースバル。

Fuß(男性名詞) 意味:足、(いすやテーブルの)脚、最下部。
2格:Fußes 複数形:Füße

Ball(男性名詞) 意味球、ボール。
2格:Ball(e)s 複数:Bälle

これに対してバスケットボールなどは英独折衷型と言う事で Basketball となっています。

ドイツ語では籠と言う言葉は Korb(男性名詞) がありますが、球技においては英語の basket が用いられ、バスケットバルと発音します。

野球に至っては、流行っていないせいか、英語でのつづり、発音で表現されています。Baseball→ベースボール。

ちなみにドイツ語で Base とは血縁の夫人、おば、従姉妹を意味する女性名詞で、そうしたドイツ語の意味を当てはめるのならば、野球はバーゼバルと発音する、従姉妹球と言うイミフな言葉になってしまいます。(^0^;)

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





















充電は冷やしながらやる必要があるようだ

「寝たばこ」同様危険な「寝スマホ」、眠りに落ちたら枕元で爆発=専門家「夏には特に御用心」―湖北省

中国では24日、澎湃新聞などのメディアが、ベッドで携帯電話を操作していた男性が眠り込んでしまったところ、充電器が爆発して頭部を負傷したと報じた。専門家は夏には携帯電話充電器の爆発が特に増えると警告したという。

充電器爆発で負傷したのは湖北省武漢市住民の李さん。就寝しようとベッドに入ってから携帯電話を操作していたところ、そのまま眠ってしまったという。携帯電話には充電器をつなぎ、充電器をさらに電源に接続していた。

李さんは後頭部の鋭い痛みで目を覚ました。血だらけになっていることに気づいたという。充電器の爆発のためだった。

李さんは病院に運ばれ、治療を受けることになった。首にやけどをしており、後頭部の皮膚が横10センチ、縦8センチにわたり吹き飛んでいた。充電器爆発の状況は明らかでないが、威力は相当に大きかったと考えられる。李さんは病院に到着したのは24日午前2時ごろで、手術には1時間余りを要した。

手術を担当した医師は、夏になると携帯電話の充電器の爆発で運び込まれる患者が増えると説明。気温が高くなるので電気器具も過熱しやすくなるとして、ベッドに入ってから充電器につないだ携帯電話を操作するのは、出来る限りやめてほしいと述べたという。

火災の危険を回避するため、喫煙者の「寝たばこ」は絶対にしてはならないと、早くから言われている。現代においては、安全確保のために「寝スマホ」も禁物であるようだ。(翻訳・編集/如月隼人)



中国製が非常識なほどに容易に爆発しないと言うのは「定評」となっていますが、今回の場合は、充電しながらの操作がやばいのか、過充電がやばいのかと言う点が問われるようですな。充電状態で眠ってしまうと言う事は、朝になって起きる前にはすでに満充電状態になっている訳でして、満充電になっても、起きて、満充電状態を確認して電源コードを外すまで充電が続くと言う事に他なりません。
しかし、それだと満充電を待つと言う事に意識をしないといけない訳ですから面倒ですな。まあ、それとも満充電に至らずとも、充電自体がスマホの高温化を図る物だから、その段階でやばくなっていると言う解釈も成り立つわけでして、充電中は蓄冷バックをあてがって冷やす必要が出て来るのでしょうか。

( `ハ´)中国製は熱くなりやすいある。ほとほと扱いが面倒ある。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




不満のはけ口のためにある国歌

首をかしげる日本人「どうして中国人は、不満があると国歌を歌いだすのか=中国メディア」

中国メディア・今日頭条は21日、「日本人が、中国人はどうして不満があるとみんなで国歌を歌いたがるのか疑問に思っている」とする記事を掲載した。

 記事は、「近年、中国国民の生活レベルはますます向上し、より多くの人が国外旅行をするようになった。しかし、外国では自分の思うようにならない状況に遭遇するもの。そこで一部の人は、自らの権利や利益が損なわれたときに集団で国歌を歌って権利を主張する。このような状況が、日本やイラン、タイなど多くの国の空港で発生していて、中国政府が理性的な態度を呼びかける通知を出してすらいる」とした。

 そのうえで、「日本のネット上で『どうして中国人は不満があるとすぐに集団で国歌を歌いだすのか』という疑問が提起され、日本のネットユーザーが議論を交わしている」と紹介。日本人からは「性格的なもの」、「愛国無罪という考え方があるから」、「個人じゃ何もできないから」、「『やくざの知り合いがいる』と言うのと同じ」、「ここで騒いでいるのは中国人だぞと宣伝するため」、「全員でクレームを入れてるのだから対応しろという、数の暴力による主張」といった答えが寄せられたことを伝えている。

 その一方で、日本のネットユーザーからは「こういう時に国歌で気勢を上げられるというのは羨ましい」、「中国の国歌はちょっとカッコいい」といった意見も出ていることを紹介した。

 この議論に対して中国のネットユーザーは「外国で私利私欲のために国歌を歌う輩は、中国に戻って来るな」、「国歌を歌えば命が助かると思っている」、「そうする他ないからだと思う」、「中国国内では歌えないからかな」、「ビッグベイビーってやつだ」、「国歌を歌ってれば誰からも批判されないと思っているから」、「自分で自分をマインドコントロールしている感じかな」などといったコメントを残している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)


不満があっても、国内ではそれをやる意味がない物だから、歌うのはもっぱら外国でと言うのがなんですな。本来ならば国内でこそ歌うべきなんですが、もっぱら外国でと言うとすれば、愛国を演出すると言う事なのですな。何しろ「国内では歌えないからな」ですからな。国歌斉唱が不満の代名詞状態では国内では歌えない訳だ。なんちゅう国歌だ。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





















1歩も引かぬ・3

今回の「嫌韓替え歌集」は、「いなかっぺ大将」 のエンディングを元歌とする「1歩も引かぬ」の7番から9番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


7番
何かにつけていい加減ー ケンチャナヨが合言葉ー
思うだけなら立派だが 実行はなはだ伴わず
どいつもこいつも 手抜き三昧
崩落頻りさ おや はーなつーまみー
 
8番
約束契約知らぬ顔ー 常に計画行き詰まるー
行き当たりばったり連発しては 他人の事など知らぬ顔
どいつもこいつも 口約束ばかり
そして反故だ おや はーなつーまみー

9番
思い込んだらとことんまでに― 際限なしに大妄想ー
ウーリが1番世界一 ウーリナーラマーンセ―合言葉
どいつもこいつも 妄想ばかり
現実見ずに おや はーなつーまみー


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




経営者が求める絵をトレースするだけでしかない

そもそも長く働けば成果が出るという考え方が



 世の中には宗教法人の皮を被った営利組織も多々あろうかと思います。その辺は方々で語られていることでもあるでしょうけれど、反対に「営利企業を装った宗教団体」みたいなのも結構あるのではないか、そんな気もするわけです。看板に宗教を掲げつつも金銭的利益を追い求める経営者がいる一方で、表向きは企業の体でも実は金銭的利益より社員の洗脳にこそ力を入れている――結構ある話ではないでしょうか。

 起業した理由を「金持ちになりたいから」と公言する創業者は少数派です。現実問題として、会社を作って大きくして上場させて株式を売り払って残りの人生は資産家として悠々自適、みたいな人生を送る人を日本で見ることは皆無と言って良いでしょう。ヨソの国ではそう珍しくもないと聞きますが、日本では会社を売るなどとんでもない、儲からなくなっても社長の座にしがみついて自分の城を守ろうとする人の方が普通です。

 教祖が本を出して、それを信者に買わせるのはよくあることです。しかし会社の社長が本を出して、それを社員に買わせているケースも割とあることだったりします。そもそも朝礼や社内行事を通して、創業者や社長の「教え」を社員に唱えさせている会社は多くの日本人にとって経験のあるところでしょう。営利企業たるもの利潤を追求しているかと言えば、その実はトップが自身の信者を増やすことの方に力が入っていることもあるはずです。

(永守重信のメディア私評)働き方改革 生産性向上、経営そのものの議論(朝日新聞)

 野党やメディアの一部が批判する「高度プロフェッショナル(高プロ)」のような制度は必要ではないか。当社でも、研究開発や企画、営業などでは休日も仕事に来る社員がいる。成果を出したいからだ。そもそも働くのはなぜだろう。私にとっては、生活の糧を得るためだけでなく、会社を大きくして多くの人を雇うためだ。そのために土日も働いた。人によって違うだろうが、のめり込む人もいる。健康管理は欠かせないが、もっと働きたいという人まで制度でやめさせる必要があるのだろうか。そういう社員まですべて時間制限でがんじがらめにしてしまうと身動きがとれない。

 京セラなんかは宗教的風土の強さで名高く「稲森教」などとも呼ばれるわけですが、この引用元の語り手である日本電産の会長の方はどうでしょうか。伝え聞くところによれば、会議は通常業務の終了後、新入社員はトイレ掃除、休暇を取る者は怠惰であると見なされる云々と、悪しき日本企業の典型みたいな王国を作り上げたようでして、過去には「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と主張して結構な批判を浴びたりもしていました。

 近年は社会情勢の変化もあり、表向きは労働時間の削減に取り組んでいることも伝えられる一方、やはり本音が漏れ出ているところはあるようです。かくして高度プロフェッショナル制度への必要論が語られていますが、結局はそれが永守氏の理想なのでしょう。単に儲かるだけでは満足できず、社員が自身の王国に私生活をなげうって奉仕する、そんな世界を追い求めていると言えます。

 そもそも現行の労働時間規制も普通に過労死が続出するレベルのザル規制です。これほど長く働いてもなお十分な成果を出せないというのであれば、会社の指示が間違っていて無駄な努力をさせているのか本人が無能かのどちらかです。いずれにせよ、労働時間を延ばすことで解決するようなものではありません。今以上に労働時間を延ばすことを望むのは、単に社員の全てを支配したいという経営者の歪んだ欲望を満たそうとするだけではないでしょうか。

 また人間には会社員としての側面以外にも家庭人や市民としての役割があります。会社が自社従業員のリソース全てを占有してしまえば、当然ながら家庭人や市民としての務めは疎かにされざるを得ないでしょう。先日は世界保健機関が、他の日常生活よりもゲームを優先するような状態を「ゲーム障害」と扱うと発表しました。では、現行の過労死ラインを大きく越え、家族や市民としての責務を放り出して会社で働こうとする人は? それでも教祖は、教団の外の人間には理解できない反社会的行為を信者に求めるものです。


まあなんですな。経営者の中には、ど単純に利潤追求をする事よりも、ある種の芸術家でいたいと言う考えの人間が少なくないと言う事なのでしょう。それだけに彼らなりに、一定の成果のために負担を惜しんではいけないと言う風に考えているのでしょう。しかし、それはあくまで経営者だからそう言う考えが可能なのであって、労働者目線では到底当てはまらない話なのですよ。
解釈によれば、労働者に対しても芸術家的なメンタリティを求めようとする経営者がいるのでしょうが、さりとて、そうした労働者に対して自由気ままに自分が望んだ絵を描かせる経営者がいるでしょうか。所詮は経営者が望んだ絵をトレースさせるだけなのではないでしょうか。
そのような程度の権限如きのために、負担を惜しまずに芸術家的なメンタリティを持たせようだなんて虫が良すぎるのですよ。しかも、自分勝手に、労働者の中にそう言う事を望む人間がいると言う事を強調するのもねぇ。経営者にしてみれば、しかるべき成果が全うできればリターンは無限大の可能性があるのに対して、労働者の場合は、経営者の思惑で一方的に制約されてしまう。あらかじめそう言う事が分かっている状態でどうして経営者張りな芸術家的メンタリティを追求するでしょうか。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




役職・身分のかけ持ちと転籍33

「役職・身分のかけ持ちと転籍」第33回目です。
イタリアのファシスト四天王の1人として、イタロ・バルボがいます。第一次世界大戦に参戦し、終戦時には大尉まで昇進しましたが、格別そのまま軍隊に残ると言う事をせず、その後は文民としてファシスト党の幹部として立身して行きました。
1926年、彼は空軍大臣に就任しました。それはいまだ文民である時の話でした。日本でならばそれはもっぱら軍人しか就けない役職でしたが、よその国では必ずしもそうではないと言う一例です。ただそれは軍事にかかわる事と言う事でして、空軍の充実がかなうと、空軍大将、次いで元帥に任命されました。このバルボの元でイタリア空軍の威信が国際的に広く認知されるようになりました。
さて、それから7年たって、大臣の任期が終わると、次の役目としてあてがわれたのがリビア総督でした。ナチスドイツと違って、イタリアでは外地統治の権限は党の幹部のもっぱらとする事はなく、軍人頼みと言う事になっていました。それは現地の司令官とのセットと言う事だったからです。現にバルボの前任の総督として、後にクーデターによって、ムッソリーニの後任として総理になったバドリオが就任していました。
ファシスト四天王の中にはエミーリオ・デ・ボーノのような元帥もいて、彼も総督として外地地勤務と言う事がありましたが、イタリアの場合は、ドイツ比べて、ファシスト党の権限の一部をプロパーの軍人に委ねる傾向があったと言えましょう。
バルボのそうした人事は中央からの左遷と言う向きもあったにせよ、よしんばファシスト党の幹部だとしても、軍人でなくては総督と言う地位に就く事は出来なかったと言う事が言えるのではないでしょうか。まずは空軍大臣に就任する事で、空軍元帥と言う高位の軍人としての地位を得る事が事前にあったからこそ、その後の人事としてリビア総督就任が可能になったと言う事が言えるのではないでしょうか。
第二次世界大戦では、ドイツに対して批判的だった物の、リビアがエジプトに隣接していたために、1940年にイタリアが対英仏宣戦布告に至ると、こちらの方でもいくさが始まり、その半ばにおいて友軍の誤射において死亡しました。
そしてバルボの後任として総督に就任したのがロドルフォ・グラツィアーニでした。この時になってようやくエジプト侵攻が始まりましたが、大失敗でして、翌年になってドイツからの助っ人を必要となってしまいました。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





















マイナス面も少なくない太陽光発電

【萬物相】山を削って設置した太陽光パネルの発電効率

昨年ある都市の市長から意見を聴かせてほしいと要請が来た。管内にある公共機関などの駐車場に太陽光パネル設置を求める意見があるが、これを受け入れるべきかどうかという問題だった。山に囲まれた地域に太陽光パネルを大量に設置した場合、景観が破壊される恐れがあると市長は考えているようだった。また太陽の光が反射すれば、周辺の道路で車を運転するドライバーの視界を妨げかねないとの懸念もあった。そのため記者は「駐車場への設置なら問題ないのでは」との意見を伝えた。

 6月20日付の朝鮮日報1面に、太陽光パネルを設置するため山を削り、それが放置されたままの山の写真が掲載された。昨年1-9月には全国で汝矣島の2.35倍に相当する面積の山林で太陽光パネル設置の許可が出たという。ただ太陽光はエネルギー効率の低さが問題とされている。原発と比較した場合、同じ電力を生み出すのに60倍の敷地が必要になるという。釜山市北部の新古里原発5・6号機と同じだけの電力を生み出すには、500万以上の世帯が3キロワット容量の太陽光パネルを屋根に設置しなければならないそうだ。そのため今後も太陽光パネルの設置を進めるとなれば、今以上に山を削っていくしか方法はないだろう。

 下水施設が整備された国であれば、おむつを洗った後の水を流しても問題がないので、布製のおむつを使った方が環境に優しい。逆に国土は広くても水資源に乏しければ、埋め立て可能な紙おむつの方が環境には良い。同じようにある国でどのようなエネルギーが良いかという問題も、その地の自然条件と大きく関係する。米カリフォルニア州の「トパーズ・ソーラー」と呼ばれる太陽光発電施設は大平原にあり、太陽光の利用効率は24.4%に達する。これに対して江原道寧越郡の太陽光発電所はわずか17%だ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


太陽光発電は必ずしも万能だと言う事ではないと言う事です。ここでも指摘されているように、広く場所を取ると言う事でもある訳だし、とりわけ山を切り開いた場合、その分森林伐採が行われてしまう訳ですから、その方面でも十分環境破壊と言う事が言えるはずだし、しかもその場合水害に出くわした場合のダメージが大きくなります。その点では我が国でも近年、北関東の方でそのような事が起きましたよねぇ。
休耕状態の田畑にパネルを設置する分には、ある種の廃物利用と言う考えが可能でしょうが、森林を伐採してまで山に設置すると言うのはとても容認できる事ではありません。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





















偽海女が続出するだろうから手当を出さない方が良い

手当を目当てに「危険な漁」に出る海女たち /済州

高齢の海女に支給される手当がかえって事故を引き起こしているのではないかと懸念の声が上がっている。高齢の海女の一部が無理をして漁に出て事故に遭うケースが後を絶たず、手当が事故の危険性を高めているということだ。毎年5-6月は農閑期で、海藻類の集中採取期でもあるため、多くの海女が農作業を一段落させてこの時期に漁に出る。

 済州島の海女は昨年末現在で3985人。このうち70歳以上が全体の半数を超える2386人だ。その一方で40歳未満は17人に過ぎない。済州島はますます増える高齢の海女を支援するため、昨年9月に海女漁の保存・育成に関する条例を定めた。現役の高齢の海女の所得を保全するための措置だった。毎月満70-79歳の海女には10万ウォン(約1万円)、80歳以上の海女には20万ウォン(約2万円)が支給される。

 問題は、手当支給に年齢の上限がなく、現役の海女として活動していなければならないということだ。高齢の海女は漁の最中に突然、心臓発作などを引き起こす恐れが高い。済州島海女協会のカン・エシム会長は「海女手当をもらおうと、老齢の海女が体調が良くない状態で無理に漁に出るケースがある。補完策を導入する必要がある」と語った。

 今年は集中採取期が始まる前に海女3人が漁の最中に死亡した。3人とも70歳以上だった。4月12日昼12時ごろ、済州特別自治道西帰浦市の細花浦から400メートルの海上で、近くの漁村の海女ソンさん(72)が意識を失って浮いているのを仲間が発見、病院に搬送したが死亡した。ソンさんはこの日、仲間12人と海産物の採取作業を行っていて事故に遭った。2012年から昨年までの6年間で海女50人が漁の最中に命を失った。毎年平均8人以上が死亡していることになるが、このうち84%に相当する42人が70歳以上だ。

 専門家らは現業手当ではなく引退手当こそが現実的な選択肢だと指摘している。高齢の海女たちが漁に出ないように誘導し、安定して生計を維持できるようにすべきだというのだ。これについて、済州島の関係者は5月7日、「手当が海女の事故を招いている可能性があるという指摘を受け、これ以上は漁をしない条件で引退手当を支給する案を検討している。公聴会などを経て、年齢や金額基準が決まってから、今年下半期に条例を改正する方針だ」と述べた。

済州=オ・ジェヨン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


手当と言う概念が登場する段階で、いろいろ問題が生じる事が避けられないのが韓国ならではの話でしょう。いったん手当を支給する以上は、現業に徹してもらわないと、少なからず、ウリは海女ニダと主張するだけで、手当をもらって何もしないと言う、偽海女が出て来る事は必然でしょう。そして引退手当と言うのも同様の事が言えるはずでして、元々海女でなかった物までもがこぞって元海女だったと主張して、手当のただもらいに徹するだろうと言う事は避けられないでしょう。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





















1歩も引かぬ・2

今回の「嫌韓替え歌集」は、「いなかっぺ大将」 のエンディングを元歌とする「1歩も引かぬ」の4番から6番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


4番
口を開けば嘘ばかりー 正直者は馬鹿を見るー
他人欺く当たり前 だまされるのが悪いのさ
どいつもこいつも 呼吸の如く
嘘の連発 おや はーなつーまみー
 
5番
鼻を向けたらすさまじ悪臭ー 衛生なんぞは意識せずー
日帝なかれば腐ったままで 日帝終われば元通り
どいつもこいつも ばい菌だらけ
悪臭はなって おや はーなつーまみー

6番
働く事など嫌がる奴らー 勤勉たるは人任せ―
ウーリは両班自称しては えらい奴ほど働かず
どいつもこいつも ぐうたらで
怠惰丸出し おや はーなつーまみー


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




韓国から脱出するまでの辛抱か

韓国のTOEIC平均点数は17位でアジア2位…日本は?

22日、韓国TOEIC委員会がTOEIC出題機関である教育試験サービス(ETS)の昨年47カ国のTOEIC受験生499万人余りの成績を分析した結果、韓国受験生の平均点数は676点(990点満点)だったことが分かった。47カ国中17位の成績だった。

韓国受験生は聞き取り(リスニング)領域で平均369点、読解(リーディング)領域で平均307点の総点平均676点だった。2016年(679点)より総点が3点落ちた。施行国のうち、TOEIC試験が最も高い国は845点を記録したカナダだった。続いてドイツ(800点)、ベルギー(772点)、レバノン(769点)、イタリア(754点)がトップ5に入った。


韓国の場合は、こぞって自国からトンスラしようと言うやからが少なくないですからねぇ。そう言う視点から考えれば、こうした話は必ずしも褒められた物ではないでしょう。その割には、日本に居つくやからにしてみれば逆にトンスリッシュにこだわると言う、ある種の矛盾を呈しています。日本を含めて、いったんよそへ居ついたならば、もはやトンスラする必要がないから、そのように高をくくっているのでしょうか。いずれにしても迷惑な話です。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ






アジア圏の英語留学先として人気のフィリピンは平均727点で7位に入り、アジアのうち最も優秀な成績を収めた。アジア2位は韓国で、次いでマレーシア(642点・22位)、中国(600点・30位)、台湾(544点・37位)、香港(527点・38位)、日本(517点・39位)などとなっている。

自国が優秀ならば対日好印象は必要としないのだが

韓日の相互好感度逆転、「韓国の印象良い」と答える日本人減少
歴史問題など影響、「日本の印象良い」と答える韓国人は3年連続増加

韓国人の日本人に対する好感度が順調に改善している一方で、日本人の韓国に対する好感度は下がり、今年は逆転現象が起きたことが分かった。また、「北朝鮮の核問題は解決しない」と考える人の割合は韓国人が23.2%だったのに対し、日本人は65.1%と大きな差が付いた。

 韓国の東アジア研究院・韓国高等教育財団と日本の非営利団体・言論NPOは18日、韓日国民相互認識調査」の結果を発表した。同調査は2013年から毎年実施されており、今年で6回目。調査は5月19日から6月3日にかけ、韓国と日本の成人男女2014人を対象に行われた。

 報告書によると、日本に対する印象を「良い」と答えた韓国人の割合は、16年の21.3%、17年の26.8%に続き、今年は28.3%と毎年増加。一方、韓国の印象について「良い」と答えた日本人は16年の29.1%、17年の26.9%に続き、今年は22.9%と減少し続け、好感度が逆転するという現象が見られた。印象が良くない理由としては、韓国人(70.0%)、日本人(69.3%)とも「歴史問題」を1位に挙げた。好感を持つ理由としては、韓国人は「日本人の親切で真面目な国民性」(73.5%)、日本人は「韓国文化に関心があるため」(50.7%)をそれぞれ1位に挙げた。

 東アジア研究院のソン・ヨル院長は「日本を何度も訪れて情報を得ている韓国の20-30代の若者層で、日本に対する好感度が上がった結果だ」と述べた。また、言論NPOの工藤泰志代表は「日本人が韓国を嫌っているのではなく、歴史問題などによって関係改善が困難だと考え、関心が薄れた」と分析した。

 現在の韓日関係について「悪い」と考える韓国人は54.8%、日本人は40.6%で、昨年に比べそれぞれ10.8ポイント、17.1ポイント減少し、改善の兆しが見られた。解決すべき問題としては、独島(日本名:竹島)問題(韓国82.1%、日本38.7%)、歴史認識および教育問題(韓国78.1%、日本54.7%)、旧日本軍慰安婦問題(韓国73.5%、日本42.2%)を挙げる人が多かった。

兪碩在(ユ・ソクチェ)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


まあなんですな。ここは「韓国的に」前向きに考えてみてはいかがでしょうか。日本の韓国に対する好印象の度合いが減少したと言うのは、減少するほどまだ存在していると言う事ですよ。主観的には全くないと言う状態こそ正しいのですが、それに比べればまだましと言う事ですな。
それに引き換え、韓国では先代の大統領は「千年怨む」と言っていましたが、当然そうした思いが政策に反映されて、それは先代に反するポリシーの大統領の元でも同じかと。それでいながら、やはり反日以上に自国の無能と言う事が際立っている物だから、依然として日本に対する好印象がなくならないのです。ある意味嘆かわしい事ですなぁ。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




けしからん奴をけしからんと言って何が差別か

人種差別的な電話相次ぐ バスケ審判殴った留学生帰国へ

「スイマセン、スイマセン」。

 コンゴ民主共和国から来日した少年(15)は試合後、監督に抱き付き、校長にひざまずいて号泣しながら何度も謝ったという。全九州高校体育大会のバスケットボール男子準決勝で延岡学園の留学生が審判を殴った問題で、同校は23日、少年の帰国を発表した。問題発生直後から学校に人種差別的な電話などが殺到したことも、早期帰国を決めた一因だという。

 学校が発表した処分は次の内容。(1)寮で謹慎している留学生の留学を取りやめて6月中に帰国させる(2)男子バスケ部は8月の全国高校総体(インターハイ)出場を辞退し、6月23日から3カ月間は対外試合を自粛する(3)指導責任者として川添裕司監督(50)を25日付で解任し、教諭としても無期限の停職処分とする(4)管理責任者として佐々木雅彦理事長(71)と佐藤則夫校長(65)、佐々木博之教頭(50)の給与を7月分から3カ月間、減給する。

 学校は問題の原因について、留学生本人とのコミュニケーションが不足▽本人に対する日本文化や道徳の教育・指導が不十分▽試合中の本人の異変をチームとして速やかに察知できなかった――と説明。この三つが今回の問題につながったととらえ、それぞれの責任を問うて処分を決めたという。

 一方で、監督解任を聞いた本人が2年の先輩留学生と一緒に泣いてわびるなど、人間関係は良好だったと説明。佐々木教頭は「細かい意思疎通を図るための言葉を理解させる時間が足りなかった」と話した。

 留学生の多くに共通する仏語を話せる非常勤教職員を雇うほか、日本語を学ぶ週3時限の授業とは別に週3時限、メンタルケアやコミュニケーションの時間を設け、留学生の様子や要望を理解し意思疎通不足を解消するよう検討中という。

 男子バスケ部は女子部監督らの下で24日に練習再開し、週1回のミーティングを義務付ける方針。留学生受け入れ継続について佐藤校長は「まだ白紙の状態だが、受け入れ態勢の確立にめどが立てば続けられる」と話している。

 学校によると、17日の試合で審判を殴ったニュースがインターネットやテレビ、新聞で流れると、翌18日から連日、人種差別表現を含む留学生への誹謗(ひぼう)中傷や暴力行使を示唆する電話やメールが深夜まで相次いだという。佐藤校長は「不測の事態もあり得るので本人を出来るだけ早く帰国させたい」と懸念している。(吉田耕一)


あいも変わらず的外れな解釈が絶えないですなぁ。それは差別とは関係ないでしょう。人様を殴ったと言う事は誰がやってもけしからんと言う事いでしょうに、その下手人が外国人だと、差別と言う言葉で逃れようとしているのですからな。これが日本人ならば、単純にけしからん奴として片づける事ができるでしょう。
そもそも言葉が通じない状態で受け入れるなよ。少なくとも意思疎通が可能になった状態でしか受け入れるべからずと言う風にしないとねぇ。来日してから語学教育と言うのも、留学生ならばまだましでしょうが、より年長の大人だったら、それほどまじめにやらないのではないでしょうか。そうした連中にしてみれば、とにかく日本に居つければこっちの物だと言う事で、せいぜい語学能力なんて物はついでと考える傾向が強いようですからね。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




姓の元の意味⑥

ベルク・カッツェ
Berg Katze


「科学忍者隊ガッチャマン」に出て来る悪党キャラです。

Berg(男性名詞) 意味:山 複数形:Berge

Katze(女性名詞) 意味:猫 複数形:Katzen

今回の姓の意味は単純に「猫」と言う事です。この御仁は男か女かよくわからん奴ですが、少なくとも覆面状態の下では男と言う事で、ファーストネームとして、Berg なる男性名詞が用いられていますが、いくら男だからと言っても、ドイツは言うに及ばず日本でも「山」と言う名前を用いると言う事はありませんな。
発音はともかく、我が国では人名に「陸・海・空」が用いられる事はあっても、「山・川」はありませんね。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ










御前田与

<W杯>海外メディアが選んだベストファンは日本のファン、ワーストファンは?

ロシアワールドカップ(W杯)には「ベストファン(最高のファン)」と「ワーストファン(最悪のファン)」がいる。

英国のBBC、テレグラフ、ガーディアンなど海外メディアが評価したベストファンは日本とセネガルのサッカーファンだった。日本とセネガルのサッカーファンは試合が終わった後もしばらく競技場に残ってゴミを片づける姿が見られ、称賛の声が相次いでいる。

サッカー日本代表は19日、ロシアW杯グループリーグH組第1戦でコロンビアに2-1で勝利した。観客席で熱心に応援していた日本サッカーファンは試合終了後、大きなゴミ袋を取り出し、飲食品のゴミと使い捨て用品をすべて片づけた。これを見ていた一般のファンが動画で撮影し、ソーシャルメディア(SNS)に載せて話題になった。この映像の再生回数は数十万回にのぼる。BBCは「日本のファンが自分たちの観客席をきれいに清掃する姿が非常に印象的だった」と伝えた。

スコット・ノース大阪大社会学科教授はBBCのインタビューで「日本のファンが競技後に清掃するのは幼児期の教育の延長線だ。日本人は幼い頃から学校や体育館を清掃する教育を受け、成人になっても習慣になっている」と説明した。日本は秩序意識が高い国民として有名だ。

セネガルのサッカーファンにもこのような姿が見られた。日本と同じH組のセネガルも20日、ポーランドを相手に2-1で勝利した。2002年韓日W杯以来16年ぶりに本大会の舞台に立ったセネガルは初戦で勝利し、セネガルの国民に喜びを与えた。

熱狂していたセネガルのサッカーファンも競技が終わった後には落ち着いていた。そして日本のファンと同じようにゴミを片づけた。これも動画で撮影され、SNSを通じて世界に広まった。アルゼンチンのTyCスポーツはSNSを通じて「セネガルファンは歴史的な勝利の後、大騒ぎするのではなく観客席を清掃する責任感のある姿を見せた」と伝えた。TyCスポーツがツイッターに掲載したセネガルのファンの動画は21日現在、再生回数が83万回にのぼる。

一方、自国の選手にまで背を向けられたワーストファンもいる。メキシコの過激なサッカーファンだ。数人のメキシコのサッカーファンは17日に行われたドイツ戦で、ドイツ代表GKマヌエル・ノイアーに向けて同性愛者を差別する罵声を浴びせた。メキシコ代表のFWハビエル・エルナンデスがSNSを通じて「このような応援はやめてほしい」と呼びかけたほどだ。

結局、国際サッカー連盟(FIFA)は21日、メキシコサッカー協会に罰金1万スイスフラン(約110万円)の罰金を科した。FIFAは「メキシコサッカー協会にメキシコ応援団の管理責任があるため」と理由を説明した。AP通信は「メキシコサッカー協会はこの数年間、ファンの暴言に関連して罰金を科せられてきた」とし「協会と選手はファンの自省を促しているが改善されていない」と伝えた。


よその国での話ならばいざ知らず、いかんせん韓国の記事ですからねぇ。ここでは都合良く韓国が出てはいませんが、「こち亀」における「御前田与」ですな。
その話は、部長がけしからん人物として、まず誰とは言わないが、と言うニュアンスで切り出すと、両さんは自分以外の中に、そのけしからん奴がいると言わんばかりにいきり立った所、部長は両さんの方を向いて「お前だよ」と名指ししたのにもかかわらず、両さん自身はこの期に及んでも自分の事ではないと言う前提でその場に臨み、「御前田与」と言う別の人間が、そのけしからん奴だと言う風に言い逃れに終始しました。

<丶`Д´>一番けしからんファンは誰ニカ?

(# ゚Д゚)お前だよ。

<丶`Д´>御前田与? 何とも変わった名前の奴が一番けしからん奴ニカ?

お前だよ。(#゚Д゚)=э))`д´>アイーゴ。なじぇウリを殴るニカ? 御前田与と言ったじゃないニカ?

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




しゃべるだけに終始していたのか

手術を録音してみたら…韓国で病院の恐ろしい事実が次々に発覚

2018年6月21日、韓国で医者が手術中の患者に対して暴言やセクハラ発言をしていた事実が相次いで発覚しており、ネット上に不安が広がっている。

韓国メディア・JTBCは20日、ソウル江南の有名整形外科の医師らが、麻酔で意識を失っている女性患者に対しセクハラ発言をしていたと報じた。記事によると、2013年に脂肪移植手術を受けた30代の女性は、医療事故への懸念から手術室に録音機を持って入り、医師らの会話を録音した。手術後、録音された会話内容を確認すると、医師らは意識のない状態で手術台に裸で横たわる女性について、「本当に胸が全くない」「手術に大きな期待があるんじゃない?」「完全に脱毛したんでしょ?彼氏はいないだろうね」などと話していた。さらに男性医師らは「この人は結婚しているのか?彼氏がいれば解決するのに。若くて元気なら毎晩のように…」などと露骨な発言もしたという。

これを公開した理由について、女性は「恥ずかしくても世間に知らせるべきと考えた。美しく見えるために(整形外科)行ったことを後悔している」と話した。女性は現在、医者らを相手に損害賠償請求訴訟を起こす予定だという。

また今月16日には、全羅北道全州の耳鼻咽喉科で、医師らが鼻炎の手術を受けた男性患者に暴言を吐いていたことが発覚した。中央日報によると、男性は手術当日に医師から酒の臭いがしたため不安になり、スマートフォンの録音機をつけて手術室に入った。録音機には、医師らが麻酔で意識のない状態の男性に対し「軟骨がないじゃないか。この野郎」「こんなやつは手術してはならない」などと暴言を吐く様子が記録されていた。その後、医者らは過ちを認めて男性に謝罪したという。

韓国のネットユーザーからは「恐ろしい。手術中は手術に関する話以外はすべきでない」「患者を人と考えていない証拠」「全身麻酔の手術には監視カメラの設置を義務付けよう」「医者に代わってロボットが手術できる日が早く来てほしい」など不安の声が相次いでいる。(翻訳・編集/堂本)


なんでぇ。医師にしてみれば、服を脱がして、あまつさえ全身麻酔で意識がない患者が相手だと言うのに、触り放題と言う訳ではなかったのですかな。まあ、録音だけでは、そんな事は分かりにくいですからねぇ。それにしても、その程度で済んでいたと言うのはある意味意外かと。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




1歩も引かぬ・1

今回の「嫌韓替え歌集」は、「いなかっぺ大将」 のエンディングを元歌とする「1歩も引かぬ」の1番から3番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


1番
思い立ったら1歩も引かぬー 他人押しのけ辞さぬのだー
ウリさえ良ければ一念で 他人なんぞは踏み付けさ
どいつもこいつも ウリばかり
エゴの丸出し おや はーなつーまみー
 
2番
狂いだしたら止め止めもなくー 何かにつけてファビョるのだー
正気を欠くのが当たり前 理性なんぞはあり得ない
どいつもこいつも 不正気で
狂気丸出し おや はーなつーまみー

3番
勝負事は何なりとー 手段は問わずに勝つ物さー
ルールなんかはそっちのけ 畜生道を突き進む
どいつもこいつも 正道欠いて
いんちきばかり おや はーなつーまみー


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




さて、本当に糞が入っているのか

食品の原材料に「糞」!? 当局「確認中」―中国


2018年6月21日、中国新聞網は、中国国内で販売されている「臭豆腐」の包装の原材料欄に「糞」と書かれていたとする画像がネット上で拡散し、当局が調査に乗り出したと報じた。

写真が拡散したのは、「味知爽」というブランドの商品である「長沙臭豆腐」。写真に映っている原材料表示部分には、大豆、水、食用油、食塩などと並んで「屎」(※糞を指す)と記載されている。

記事によると、湖南省臨湘市の食品薬品管理局は21日に「すでに注視しており、現在調査を実施中である。デマを流したり、伝えたり、信じたりしないように」との声明を発表。また、会社側は「画像は明らかに他人が加工したもの」「すでに通報した。材料表にこんな字を印刷するわけがない」との反応を示しているという。

中国のネットユーザーは「見た瞬間にウソだってわかる。それなのにこんなに多くの人が信じるなんて」「明らかに画像加工してあるじゃないか」「この部分のフォントだけ細いし」「臭豆腐にとっては史上最悪のディスられ事件」「いくら臭豆腐が臭いといっても、アレの方がもっと臭いだろ」などのコメントを寄せている。

また、「良心的なメーカー。『秘伝』の作り方を書いちゃったんだな」「今年の中国10大感動メーカーの1つだ」「正直な会社で素晴らしい」など、悪乗りするユーザーも少なからず見られた。

一方「まだ調査結果が出てないのにデマを流さないようにと呼びかけるのは、クロとの判断ありきになってないか」と指摘するユーザーもいた。(翻訳・編集/川尻)
中国・韓国・北朝鮮など世界の厳選映像をお届け!


落語の「禁酒番屋」では、番屋で一度ならず酒を飲まれてしまった事で、意趣返しをしたいと欲する酒屋が、今度は小便を徳利に入れて「小便屋」と称して、番屋の役人にまんまと飲ませて溜飲を下げる落ちがありました。中国と言えばいんちきが多いですから、本当に糞が入っていても、そもそも糞を入れるメリット自体があるのか疑わしいのですが、ああ言う国でならば、ありそうだと言う風に感じてしまう物です。
この正直者!

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




ゴキブリと中国人との共生か

「ゴキブリずし」まで?中国でゴキブリ養殖革命、「多くの人が食べるように」―香港紙

2018年6月3日、香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)は「ゴキブリずし?病気を治し、ごみを肥料に変え、飲食店のメニューを揺るがすかもしれない養殖革命」と題する記事を掲載。記事では素揚げ風のゴキブリが乗ったすしの写真が紹介されている。

記事によると、山東省のある養殖場では、ゴキブリ30億匹が毎日15トンもの食品廃棄物を「処理」している。関係者は「ゴキブリは毎日、体重の5%に相当する量を消費できる」と説明。「ごみを焼却したり埋め立てたりする従来の処理方法に比べ、このやり方はより環境に優しい。地下水を汚したり、埋め立て場周辺で出る住民からの不満といった問題もない」とも語る。

さらに、中国各地でゴキブリを使った料理を提供する店が出現しているといい、国連食糧農業機関(FAO)が13年に発表したレポートで「昆虫が将来の食料不足を解決してくれるかもしれないという考えは、もはや受け入れがたいものではないだろう」と紹介されたことに言及。同レポートは、昆虫食を食料不足の解決ルートの一つとすることを提案しているという。

食用ゴキブリを毎月10キロ出荷しているという四川省の業者は「最初は怖がられたが、今では多くの人が食べている」とコメント。記事は、ゴキブリが医薬品の材料になっていることに触れた上で、「中国のゴキブリ産業に対する熱中ぶりはいまや政府レベルにまで見られるが、消費者が受け入れてくれるよう説得する上での道のりは長い」と指摘している。(翻訳・編集/野谷)


「こち亀」でならば、部長は、人類が亡びる時になっても、ゴキブリと両津は生き残ると言い切って、公然と、両さんならばゴキブリと共生できると言う認識でしたが、そんな両さんでもゴキブリは金にならなきゃどんびけ状態でして、中国人も同様な認識なんじゃないでしょうか。金になれば、ゴキブリを他人と争って集める事とても躊躇しないでしょう。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




ただのために太るか、有料でも痩せていたいか

【動画】中国の遊園地、体重61.8キロ超えの女性は入園無料に=中国ネット「はい。私、無料(泣)」「私の体重なら年パスもらえる」

2018年6月21日、都市快報によると、体重が61.8キロを超える女性は入園無料になる遊園地が話題になっている。

記事によると、この遊園地は西安市の大唐芙蓉園。同園では、体重測定を待つ女性の長い列ができていたといい、責任者は「現代社会は健康でスリムなことを美とするが、唐の時代ではふくよかでおっとりとした女性が美しいとされていた。来園者に対し、実際のところ楊貴妃と同じように美しいのだということを伝えたかった」と語っている。

これに対し、中国のネットユーザーから「はい。私、無料(泣)」「金銭的価値のある脂肪をみんなに見せる時が来た」「私の体重だったら年間パスポートがもらえると思う」「これは素晴らしい。毎日でも行ける」などのコメントが寄せられた。

しかし、「また私を太らせようとしているな。でもだまされないぞ」「入園料を払うことになっても、以前の体重には戻りたくない」「この優待を受ける勇気はないなあ」など、やはり痩せている方が良いという意見も多かった。

他には、「男性客はどうなんだ?」「これは痩せている人に対する差別だ。通報しないと」「61.8キロで太っているとするのはちょっとひどすぎる」「身長が170センチ以上だったら、60キロでも全然太ってないぞ」など、否定的なコメントも少なくなかった。(翻訳・編集/山中)


この種の話は難しいですな。少なくとも我が国では女性にとってはいまだに痩せる事が美容の範疇で考えられている以上、ただのために太る事を容認するだろうかと言う点で疑問ですな。むしろここはやせ我慢と言う事になるでしょうな。よしんば金を払っても、痩せていると見栄を張りたい物です。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




リアルドールの是非・前

今回の話は、昨年まで書いていた「絶倫ロボに見る男女の性差」の範疇で書くべきでしたな。失念していましたから、独立した形で書きます。
疑似的な形でエロ事に突き進む手段として、ダッチワイフとかラブドールとか言われる物が存在している事は周知の通りでして、それらは往々にして空気で膨らませて使用する物でありますが、当然と言うべきか、そうした物は触り心地と言う点ではあまり良い事ばかりとは言えず、そうした事から発展してリアルドールと言う物ができた次第ですが、リアルドールと言われる物も、必ずしも良い事ばかりとは言えないと言う事です。逆を言えば、リアルドールに比べればお粗末だと見られる従来のラブドールもまた悪い事ばかりとは言えないと言う事です。まあ、それは所詮は届かぬ葡萄は酸っぱい葡萄と言う事で、届く葡萄の範囲内で満足せざるを得ないと言う事なのでしょうが。
リアルドールの代表的な所として、オリエント工業で製作される訳ですが、その値は60万円以上もするそうでして、その段階でどんびけする人間が続出する事は否めません。では、金があれば万事解決かと言う事でもありません。よしんば苦心惨憺して、よそで使おうかと言う事を我慢して、リアルドール購入の費用を工面できるとしても、用法が用法ですからね。
要するにめったな事で同居者がそうした物の存在に対して良い感情を持つとは言えないでしょう。妻帯者は言うに及ばず、独身で親と同居と言う場合もまたしかりです。
よって、そうした物を購入するからには同居者の目を気にしないで済む独り住まいでと言う事が望ましいと言う事が言える訳ですが、当然それはそれで生活コストがのしかかってくる訳ですから、その上で、よその事であまり金を使わないで済む暮らしをしていると言う事もまた望まれる事ではないでしょうか。
こんな七面倒な事を思いめぐらすのであれば、ど単純に風俗へ行ってしまう事の方が良いのかも知れません。長い目で見ればリアルドールであれば、何度でも「リユース」できるのに対して、風俗の方は一回一回にかかる値はリアルドールに比べれば安価とは言え、それは消費してなくなってしまう消耗品のような物とは言え、外での行為ですから、同居者に対しても比較的容易に隠ぺいできる事ですからね。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















成果と負担の双方ともに一定以上を求める我が国

経団連榊原前会長 高プロの対象に「マーケティング」をあげるの巻

Abema TVの「アベマプライム」に出演。経済評論家の上念司氏などとともに、「高度プロフェッショナル制度」について語った。よくある与野党の意見対立とは違った展開になって良かった、かな。いつもと違い、落ち着いた人モードで参戦だったのだが。

番組出演のために予習をしていて、ふと気づいたことがいくつか。その1は、経団連榊原前会長の発言。対象とする職種について「マーケティング」を明言している。

2018年1月22日の記者会見要旨より。

【高度プロフェッショナル制度】
高度プロフェッショナル制度は、従業員の処遇を時間ではなく、成果で評価する働き方であり、研究開発やマーケティングなどの専門的な職種を対象に柔軟な働き方の選択肢を提供するものである。

連合の要望した内容通りに健康確保措置が強化されており、過重労働への歯止めもなされている。欧米では、時間にとらわれずに成果で仕事を評価するのが当たり前となっている。

これは長時間労働の是正に逆行するものではなく、補完する施策である。時間にとらわれずに働くためには、生産性を向上することが求められる。なお、生産性が向上すれば、労使が協議し、それを何らかの形で従業員の処遇に還元していくことが必要である。

出所:経団連「記者会見における榊原会長発言要旨」(2018年1月22日)
http://www.keidanren.or.jp/speech/kaiken/2018/0122.html

2018年1月22日の段階では、もう法案の内容が固まっていた時期である。これは「記者会見要旨」という毎月のようにアップされる記事であり、明らかに発言内容が間違っていた場合は訂正されるタイプの記事である。にもかかわらず「マーケティング」が明言されている。

言うまでもなく高プロの対象職種に「マーケティング」は存在しない。うがった見方ではあるが、これは将来の対象職種拡大の方向性を物語っていないか。企業によっては営業を「マーケティング」と呼んでいることもある。言うまでもなく、営業職は会社員の中でも割合の大きい職種である。経団連としての中長期の野望が見え隠れしていないか。

なお、2016年9月26日の記者会見でも触れていることを確認しておきたい。

【高度プロフェッショナル制度】
労働基準法改正案に盛り込まれた高度プロフェッショナル制度は、賃金を時間ではなく成果で評価する枠組みである。これは、長時間労働の是正や女性の活躍推進にも資するものであり、働き方改革と矛盾しない。

高度プロフェッショナル制度は欧米では一般的な制度であり、研究開発やマーケティングに携わる労働者にとって、時間ではなく成果で評価される制度の方が働きやすくなる。自由な裁量で働く環境や制度を作ることは働き方改革にも大きなプラスになる。

懸念される無制限に働くことへの歯止めをかける仕組みも盛り込まれており、新しい働き方のスタイルとして導入を期待したい。
「記者会見における榊原会長発言要旨」(2018年1月22日)
http://www.keidanren.or.jp/speech/kaiken/2016/0926.html

また、この件に関連して新経連の広報に確認したのだが、彼らからすると、高プロに関しては年収よりも、業種・業態や職種軸で対象を増やした方が望ましいとのこと。時差のある海外とやりとりする業務や、集中して事業を立ち上げるスタートアップなどだ。要するに彼らにとって使いやすいかどうかが問われる。

なんせ、この法案は検討の根拠も、プロセスも杜撰だし、与党が適切な説明をしないことが問題だと私は考えている。もっとも、働き方改革関連法案はこの高プロを除けば企業にとってほぼ規制強化だらけなので、与党も必死なのだろう。

この法案が通ってしまった後に何が起こるのか。私は実は企業が問われるのではないかと見ている。「時間より成果(法律はそれを促す可能性のあるものくらいであって、明言しているわけではないのだけど そして成果にこだわることは労働時間を増やすのだけど)」「柔軟な働き方でイノベーション」「高収入なものは会社に対して交渉力がある」などと言ったことがすべてウソだったことがバレた瞬間、日本企業の不甲斐なさを誰もが認識するだろう。それまでに過労死する者がでていなければいいのだけど。

労使関係も問われるだろう。この制度のもとで働くべきか。労働者は冷静に判断するべきだろう。もっとも、受け入れざるを得ない状態になることが懸念されるのだが。

労働者の怒りは燎原の火のごとく燃え広がりつつある。俗耳に馴染むスローガンに騙されず、断固たる大衆的反撃の闘いを燃えあがらせるのだ。


我が国の場合、常々指摘できる事として、報酬は固定化するくせに、その一方で負担は無制限にしてしまう事があります。時間ではなく,成果でと言うのであれば、その一定の成果を短い時間で果たしたならば、後は休んでよろし、遊んでよろしと言う風にしても良いはずですが、決してそうはならず、そうした社員の余った時間を以て余計な事をさせようとする傾向が多いですからね。それがあるから、早く仕事を仕上げる事に対するメリットを感じずに、俗に言われる、生産性が悪いと言う事になるのです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




子供には罪はないから親だけぶち込んだんじゃないのか

米、不要移民の親子を一緒に収容へ トランプ大統領が署名



[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、不法入国した親子を引き離して拘束する措置をやめ、一緒に収容することを定める大統領令に署名した。不法移民の親子を分断する措置は、国内外から強い批判があがっていた。

トランプ大統領は「家族を一緒にするための措置であると同時に、非常に強力な国境を確実にする」と説明した。

不法移民に原則として刑事罰を科す「ゼロ寛容(zero tolerance)」政策は継続すると明らかにした。

親子を共に収容する場所の確保や、既に別々に収容されている親子を一緒にする方法など、政権が抱える課題は多く、速やかに対応できるかは不透明だ。

一方、議会では移民関連2法案が審議されている。下院は、家族分断の問題と全般的な移民問題に対応するための2法案について、21日に採決を予定している。

トランプ氏は「われわれはより包括的な法案に取り組んでいる」と述べた。

2法案には、野党民主党や移民擁護団体が厳格すぎるとして反発している。両案ともメキシコ国境沿いの壁建設費を予算計上し、永住権を得た移民が祖国から親族を呼び寄せる連鎖移民の下でのビザ配給を抑制するなどして、合法移民の数を減らす内容となっている。

ボブ・グッドラット下院議員(共和党)が提出した強硬な案では、「ドリーマー」と呼ばれる、幼少期に親と米国に不法入国した若者の市民権取得の機会を否定している。

共和党のポール・ライアン下院議長は記者団に対して、現在検討されている妥協案では、不法移民家族の法的手続き期間中、家族を一緒に収容できるよう国土安全保障省に予算を割り当てていると説明した。

*見出しの誤字を修正します。


>*見出しの誤字を修正します。

まずは不要移民ではなく、不法移民と言う事ですな。
ここであえて屁理屈を述べるとしたら、何しろ「子供には罪はない」と言う事ですから、一緒にぶち込んで来なかった訳なのでしょう。ここで一転して子供も一緒にぶち込んだとしたら、子供も同罪と言う事でして、遠からず、一家そろって国外退去と言う事なのでしょう。子供を残していては、後々それをてことした親の入国と言う事がありますからね。
そもそもいい加減、誰誰の○○と言うのはやめにしろよ。ただでさえ、大の大人が、そのような縁故に便乗して安易に入国できると言う制度は問題でしょう。大の大人ならば、もっぱら自身の状態において入国すべし。させるべしと言う事です。
それに不法入国と言う事ですからねぇ。そうした誰誰の○○と言うのだって少なからず疑ってかかった方が良いと言う物です。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




それが奴らの生きる道・3

今回の「嫌韓替え歌集」は、「勝利だアクマイザー」を元歌とする「それが奴らの生きる道」の5番から6番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

5番
不潔! 悪臭! ばい菌!

くーさる姦酷(オーオオー) 国全体(オオー)
衛生観念まったく欠如ー
不潔(エエイ) 悪臭(エエイ) ばい菌(オーオオオオー)
くーさる姦酷 近寄りがたき国
行く道1つ オー だだ1つ それが奴らの生きる道
ウリナラー マンセーマンセー ウリナラー マンセーマンセー
姦酷は―不潔

6番
反故! 不順守! 背反!

動かぬ姦酷(オーオオー) ウーリ―だけさ(オオー)
約束しても守らないー
反故(エエイ) 不順守(エエイ) 背反(オーオオオオー)
動かぬ姦酷 徒労は他人ばかり
行く道1つ オー だだ1つ それが奴らの生きる道
ウリナラー マンセーマンセー ウリナラー マンセーマンセー
姦酷は―反故


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















特亜とはそんな物だ

大阪地震で「お祝い申し上げます」震災のたび中国から届く反日祝電

 2018年6月18日早朝に発生した大阪北部地震。大阪府内を中心に近畿一円で広い被害を出し、余震が続いている。この地震を受け、台湾の蔡英文総統は、いち早く自身のツイッターでお見舞いと早期復旧を祈るメッセージを表明した。

 一方、中国では地震第一報がネットニュースに伝わるや、コメント欄が「お祝いの言葉」で埋め尽くされてしまった。中国の代表的なネットニュース「テンセント」で見られた、典型的な祝賀コメントは以下のとおり。

《◯◯省人民よりお祝いを申し上げます》

 日本は国の仇、敵の不幸は何よりの慶事ということで、世界の人々が日本へ同情を寄せるなか、中国のネット民は「祝電」を送ってしまうというのだ。

「『北京から〜』『四川省から〜』『チベット自治州から〜』と、地震の被害が甚大であればあるほどお祝いの言葉も増えていき、表現も過激になる傾向にあるように思います」

 こう語るのは中国のネット事情に詳しいジャーナリスト・もがき三太郎氏。テンプレート化された祝意表現に飽き足りず、愛国ネット民によるヘイトメッセージは心ない言葉が並ぶ。

《男は地震で全部死んで、女は中国用に生き残ればいい》
《なんでマグニチュード6.1なんだ? マグニチュード16.1の地震で日本人なんか全員死ねば最高なのに!》

 もがき氏によれば、このような敵意むき出しな書き込みも、まだおとなしいほうだという。

「世界中でヘイトスピーチが問題になっていますが、人を罵る表現にかけては、日本語など中国語の足元にも及びません。ここでご紹介できないような容赦のない言葉を、我々日本人は地震が起きるたびに、隣国から浴びせられているわけです。

 大半の日本人は中国語のニュースサイトなど見ませんし、何を書かれようが中国語が読めない以上、とりたてて実害はないのですが、東日本大震災から続く中国ネット界の定番現象ですね」

 もちろん、中国にも良識ある人々は大勢おり、コメント欄には「こういうことを書く奴こそが国の恥」といった反論のカウンターが入る。近年は良識派の書き込みに多くの「イイネ!」が見られるようになったというが……。

「とはいえ、13億もの人口を擁する中国では、実際に日本人と交流を持つ機会など一生ない人が圧倒的大多数を占めます。反日教育だけでなく、毎日テレビをつければ必ず放送している抗日ドラマの影響は、決してバカにできません。

 そもそも、ネットに厳しい検閲がある国でこのような書き込みが放置されているのは、うがった見方をすれば、中国共産党が一般大衆の不満のガス抜きとして黙認している可能性もあります。

 将来の日中関係について、あまり明るい未来を想像できないというのが個人的印象です」(もがき氏)

 日中対話路線がなかなか進まないのもむべなるかな。


>人を罵る表現にかけては、日本語など中国語の足元にも及びません。

そのようですな。とりわけいくさの手段としては中国では「三国志」においてそうした事がポピュラーである事が明らかになっていますが、それに引き換え我が国ではどうもそうした事がポピュラーとは言えませんな。映画やドラマでそう言う場面を拝む事がないとすれば、やはりそうなのでしょう。日本ではそうした手段でいくさを行うだけの魅力的な手段とは言えないようです。
さて、大抵の国がそのような事を行ったとしたら、不愉快になる所でしょうが、特亜に限ってはそんな物だと容易に割り切れる物です。
悪役が多い俳優が出演すれば、あいつは悪党だと言う風に決めかかる事が容易な物です。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE