fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

負担は虚飾の発言でばっくれる

【社説】韓米防衛費分担金、同盟精神で解決を

在韓米軍の駐留を支援する防衛費分担金協定(SMA)交渉が漂流している。トランプ米大統領は「安保ただ乗り」は認められないとして不満を表示している。韓国側は米国の防衛費分担金引き上げ要求には根拠がなく度が過ぎると声を高めている。今年妥結すべき分担金交渉が来年に持ち越しとなり、トランプ大統領が在韓米軍を縮小する可能性もあるという声も出ている。70年間続いてきた韓米同盟の根幹が揺れるという心配が多い。

分担金交渉は以前から韓米間の悩みだった。1990年半ばは毎年開催される韓米定例安保協議(SCM)で両国が毎回衝突する部分だった。ある年にはわずか500万ドルをめぐり韓米国防部がSCM会議が決裂するほど対立した。こうした良くない記憶のため分担金交渉を国防部がせず、外交部に任せた。このため外交部に防衛費分担金担当大使が生まれた。交渉も毎年するのではなく5年ごとに基準を決めることにした。難しい費用の問題は別に交渉し、韓米同盟はうまく維持しようという意図だった。分担金は韓米連合体制を維持するために使われる。在韓米軍独自の運営費用は米国に負担するが、韓半島(朝鮮半島)防衛のためにかかる費用は韓米連合レベルで両国が半分ずつ出している。

ところが米国は11-13日にソウルで行われた交渉で、5年周期の交渉を1年に変更しようと提案したという。分担金増額圧力が強まると考えられる。負担金も現在の9600億ウォンより35%多い年間12億ドル(約1300億円)水準を要求している。トランプ大統領はイラクを訪問した26日、「米国は警察国家を続けることができない。すべての負担を米国が担わなければいけない状況は不当だ」と述べ、「安保ただ乗り」を批判した。トランプ大統領は最近、シリア内戦から米軍を撤収させることにした。現在、韓国の対米外交ラインは大きく損傷し、米国は分担金引き上げに強硬な立場を見せている。したがって分担金が引き上げられなければ、在韓米軍縮小が強行されるという懸念も出てくる。

さらに大きな問題は北朝鮮の核だ。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は南北首脳会談および米朝首脳会談で約束した非核化を履行していない。むしろ韓半島平和ムード期間を利用して核兵器を生産しているという報道もある。米NBC放送によると、米英の専門家らは2年後に北朝鮮が100個の核弾頭を保有すると予想している。英国と中国が保有する核兵器のおよそ半分だ。北朝鮮の核戦闘力が統制不能状態になることもあるという意味だ。韓国は米国の核の傘に依存している。北朝鮮は韓国に核兵器を使用しないという希望を込めた思考もあるが、我々にとって現実的な脅威だ。

いま韓半島には平和ムードが漂うが、状況がどう急変するかは誰にも分からない。数十年間にわたり繰り返されてきた冷厳な事実だ。韓米同盟はその盾だ。安保が崩れれば経済はもちろん韓国社会に全面的な不安と混乱が広がる。こうした状況で週休手当や福祉費に数兆ウォンずつ投入し、安保をあまりにも軽視しているという世間の指摘がある。韓半島に平和ムードを持続させるためにも、膠着状態の防衛費分担金交渉を賢く終えなければいけない。


なんともあさましい事だ。もらえる側に立てるのであれば、頻りに嘘偽りを並べ、あるいはゆすり集りに打って出る一方で、負担する側に立たされよう物ならば、かように虚飾の発言を行って、そうした負担を逃れようとする。こんな有様では、ますます信用がなくなると言いう物です。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




















スポンサーサイト



考えようによれば、韓国は中国以上に敵であると言う事だ

韓国の観艦式に参加しなかった日本が中国の観艦式には参加? 韓国が怒ってるぞ!=中国メディア

韓国が10月に済州島で行った国際観艦式で、韓国は日本に対して自衛艦旗である旭日旗を掲揚しないよう要請し、日本は参加を見送った。2019年4月には中国海軍の創設70周年を記念する観艦式が行われる予定で、日本は海上自衛隊の艦艇派遣を検討していると報じられたが、これについて韓国が不満を抱いているようだ。

 中国メディアの一点資訊は27日、日本が韓国で行われた観艦式への参加を見送る一方で、中国の観艦式には海自艦を派遣することを検討していることについて「韓国軽視であるとして、韓国人が怒っている」と伝える記事を掲載した。

 記事は、最近の日韓関係は「摩擦続き」であると伝え、日韓両国はともに米国の同盟国でありながらも慰安婦問題や歴史認識、竹島(韓国名:独島)問題などで敵対意識が高まっていると指摘。さらに韓国軍によるレーダー照射問題も発生し、日韓関係は急激に冷え込んでいると伝えた。

 続けて、韓国で10月に行われた観艦式への参加を見送った日本が、中国での観艦式への参加を検討しているという報道について「韓国メディアや韓国ネットユーザーたちが怒りの声をあげた」とし、それは「韓国で行われた観艦式では、韓国が日本に参加を要請しながら拒否された」こと、そして日本が中国の観艦式への参加を検討しているのは「観艦式参加という行為を国家間の友好的な交流の強化と見なしている」ためだと主張した。

 さらに、日本の韓国への態度と中国への態度が大きく違っていることは「韓国人の嫉妬を招き、韓国人を怒らせてもまったく不思議ではない」と主張する一方で、日本の動きはある意味では「国際社会の現実」を示していると主張。それは他国から尊重されたいならば「相応の実力が必要だ」ということであり、政治面であろうが経済面であろうが「実力がなければ、どれだけ大声で叫んでも尊重されない」ということだと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


友だちの友だちは友だちだと言う言葉がありますが、同盟の場合は必ずしもそうはならない物でして、よしんば日韓両国がアメリカの同盟国だとしても、両国が直接同盟国足り得るとは限らない物でして、第二次世界大戦における枢軸国の中においても、ルーマニアとハンガリー、また、ルーマニアとブルガリアが敵同士だった事は指摘しても良いでしょう。1940年に、ルーマニアはハンガリー、ブルガリア両国に領地を削られると言う事があった物だから、その件だけでもよしんばドイツ同盟国の枠に収まったからと言っても、他の二国相手に対して敵意を抱いても不自然ではないでしょう。また、前大戦ではルーマニアからすれば、両国は敵でしたからね。まあ、それを言うならドイツだって敵だった訳ですが、少なくともドイツの場合は、直接国境を接しておらず、直接の利害関係が存在しなかったし、ルーマニアの王室はプロイセンの分家だった訳で、その分敵意が沸いて機内部分もあったのでしょう。
さて、話を本題に戻して、日本にとって、中国の方は、韓国同様やばい関係でもあるのですが、まだまだ実利的な事が詮索できる余地があるし、また、少なくとも中国は旭日旗を韓国ほどに否定していませんからね。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




















強制収容所企業

エスカレートするブラック企業の嘘、暴言「給与を100万円偽って求人出稿」「労基署の監査に『我々は負けない!』」

サービス残業の強要や日常的なパワハラなど、モラルが欠如しているのがブラック企業だ。

中には求職者に嘘の条件を伝える企業もあり、入社後に初めて悩む人が後を絶たない。今回はキャリコネニュース読者から寄せられた、ブラック企業に騙された・暴言を浴びせられた人などの苦悩エピソードを紹介する。

技術職として働いていた30代女性は、ハローワークで紹介された「契約社員後、正社員登用」の求人に応募した。面接では正社員になるまで1年必要と言われたが、約束の1年が経っても正社員になれる気配がない。上司に尋ねたところ、

「そんなこと言った覚えはない、証拠はあるのか?」

と突っぱねられてしまった。女性は、「正社員と同一の業務をし、残業も休出も頑張ったが『今後も正社員にはなれない』と言われ、馬鹿馬鹿しくなり逃げるように辞めた。嘘を付くのは最低」と憤りをあらわにしている。
「正社員で募集して、実際には契約社員。役職者は全員何かとだましてくる」

雇用形態を偽ってでも採用できればいいと考える企業は、ほかにもある。現在40代の女性は、かつて超大手企業の子会社で管理・事務職として働いていた。女性は採用時の様子を次のように振り返る。

「年収、仕事内容、雇用形態を面接時に騙して採用。『正社員』と募集して実態は契約社員で、年収も実態よりも100万円以上高く提示」

女性はさらに、「『だます』という行為をするのが1人や2人ではなく、役職者は全員何かとだましてくる。入社してから『話が違う』と怒ってすぐに辞める人が後を絶たず、転職サイトの常連です」と続けた。

不正確な情報を求職者や社員に伝えても罪悪感のない社風のようで、5年間在籍したのに人事異動で条件を偽られ、心が折れた末に退職。「もっと早く辞めていればと後悔しています」と心境を吐露した。
社内では「病気になって一人前」、社外では「社員の幸せが一番!」とアピール

営業事務として働いていた20代女性は、入社前に会社の決起大会に参加した。壇上に立った部長が言い放った言葉を聞いて、唖然としたという。

「何度も労働局から監査を受けているが、我々は負けない」みたいなことを言っていて、すぐブラック企業だと分かった」

女性は、新入社員のころから毎日20時半~21時まで残業が当たり前だった。残業時間が100時間に達しても残業代を支払われることはなく、定時になると先輩が勝手に全員のタイムカードを押していた。なぜか労基法がまったく通用しない環境だったという。

クリエイティブ職の30代女性は、上司から「病気になって一人前」と発言され、多忙でどうにもならないことを訴えても、「お前が遅いからだ」と一蹴された。

クリエイティブ職は企画立案など頭脳労働がつきもののだが、「考えてる時間は給与に換算するのおかしくない?」などと言われてしまう。それなのに社外的には「社員の幸せが一番です!」と掲げているという。どこから突っ込めばいいのか、呆れるしかない話だ。


こんな有様でははなから従業員が長続きしないのは当然で、さながら強制収容所の囚人の如く考えているのでしょうか。ひどい解釈になるとは言え、ここでは辞められるだけまだましでして、中にはやめる事すら拒否されると言う所もあるくらいですからな。
そんな中でも、順応した「先輩」がいるようでして、そうした「先輩」によって超過勤務がべらぼうにありながら、定刻終了と言う風にでっち上げられています。さながら「カポ」のようです。こうしたブラック企業では、そうした悪しき環境にでも順応できる「カポ」の存在を欲していると言う事でしょうな。
そして、
>「何度も労働局から監査を受けているが、我々は負けない」
これは何でしょうか。労働局の監査と言うのは、不当な弾圧のような物であって、この会社はわが社の勝手にさせろと言う事なのですかな。

>「社員の幸せが一番!」
このような極悪な環境にあっては、そのような「標語」が Arbeit macht frei にしか見えません。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




















日系人イコール日本人にあらず

外国人労働者の受け入れ拡大 新しく「日本人を迎える」覚悟を

仕事上、東京以外の地域に行くことが多い。本エッセーを書き始めた今月半ばから月末にかけての10日で、近畿や四国や北関東の自治体5カ所を訪問している。悲鳴を上げる老骨直前の「中年骨」にむち打って何とか業務をこなしているが、各地で聞く別の悲鳴は、とにかく人手不足だ。

 各所で、誘致された工場・企業関係者、誘致した自治体の市長・職員から話を聞く機会が多いが「人が取れない、人がいない」の大合唱だ。「統計開始後初」の全都道府県での有効求人倍率1以上状態が約2年前から続く中、採用の容易さを進出の決め手にする企業が増えている。

 2年前の2016年。1899(明治32)年の統計開始後初の出生数100万人割れが起こり、300万人近かった団塊世代や、200万人超だった団塊ジュニア世代を中心に「そのうち国が消滅する」という悲嘆の声が日本中に満ちた。2018年は92万人まで落ち込んだ。

 もはや労働力確保のため外国人の一層の受け入れが避けられないとの判断の下、今次国会で入管法が改正された。大議論の末、早速来年から新たな在留資格の運用が始まる。確かに国会やメディアでの反対論には首肯する部分が多い。欧米各国で移民問題が民主主義の根幹を揺るがしているが、特に当該国を選んだわけではない「移民2世」以降が社会に溶け込めずに恨みを抱えてテロリストなどとなって大問題となっている。「人が足りないので海外から呼ぼう」との単純な議論には危うさを感じる。

 ただ、今回の議論を横目に見て気になるのは、賛成側も反対側もその多くが、前提として「日本は憧れの国であり、入管法を改正すれば、ドーッと外国人が多数押し寄せる」と安易に考えている点だ。よほど大切にしなければよい外国人は来てくれない。

 当然だが、外国人は労働力不足という日本の都合に応じてきてくれるわけではない。距離的にベトナムやインドネシアなどの送り出し国に近く、高度成長中でもある中国沿岸部や台湾などとの労働者の取り合いが現に発生している。バブル全盛期の80年代とは違う。競争となれば、受け入れ期間延長などの条件緩和が勝利の鍵となるが、そうした思考に陥ることこそ、上記の治安への懸念などから、まさに危険だと思う。

 先ほど、私は「大切にしなければよい外国人は来てくれない」と書いた。「条件を甘くする」ことと「大切にする」ことは違う。「大切にする」とは、日本語はもちろん、日本の文化や生活習慣を丁寧に教え、社会に溶け込めるように工夫することだ。先日、鴻海(ホンハイ)・シャープ亀山工場での日系外国人の大量雇い止めが発生したが、外国人にも日本人同様にセーフティーネットを充実させることだ。先日、主宰するリーダー塾で、ある著名な日系外国人の述懐を聞いたが、氏が日本の大学に留学していた際、しばしば冷たい扱いを受けたことが残念ながら印象に残っているとのことであった。

 日系人にすら優しくできない日本人だが、もはや、おっかなびっくり外国人を労働力の補完的に受け入れるのではなく、新しく「日本人を迎える」覚悟を持って、本件に向き合わなければならない。これは、外国人受け入れ問題ではなく、新しい日本人を創れるかの問題だ。


>日本語はもちろん、日本の文化や生活習慣を丁寧に教え、社会に溶け込めるように工夫することだ

あらかじめこんな事が必要なのであれば、日系人と言う事にこだわる意味なんかないじゃないですか。日系人と言う事にこだわる意味があるとしたら、あらかじめそんな事を教えるまでもない状態にある事こそ重要であって、それをしなくてはならないのであれば、単なる外国人以外の何物でもないのです。既に指摘した事があるように、既に三世、四世ともなれば、異民族との混血が進んで、あまつさえ、ほとんどが異民族のウェイトが占めてしまっている状態で、名前の上でも、れっきとした、純粋な日本人にあらずと言う事を示してしまっているじゃないですか。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




















そうさ狂気の姦酷・3

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Heia Safari」を元歌とする「そうさ狂気の姦酷」の7番から9番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

7番
擬態 ごまかし なりすまし 奴らの日常だ
正体しきりに隠ぺいし 悪事にいそしむぞ
顔も名前もごまかして 不法入国目指すのだ
奴らはいつもぎーたーい そうさ 擬態のかーんこく

8番
パクリ 物まね 非独創 いまだにそうなのさ
だからいまだに進歩せず ひたすらよそ頼み
それでもウリナラきーげーん 本気で思いこむ
奴らはいつもパーク―リ そうさ パクリのかーんこく

9番
騒動 暴力 無軌道 静寂欠いている
理性欠いて本能を 丸出し大暴走
よそにもどんどんしゃしゃり出て 世界中の鼻つまみ
奴らはいつも騒動 そうさ 騒動かーんこく

今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










雪解けとは泥沼で行き来できなくなる事だ

日韓関係、早期の雪解けは困難?来春に控える日本からの「3・1独立運動」100周年、文在寅大統領も重視

2018年12月28日、日本と韓国の最近の関係は慰安婦支援財団の解散、元徴用工判決などに韓国海軍の火器管制レーダー照射問題が重なり、1965年の国交正常化以降、最悪ともされる。しかし、早期の雪解けは望み薄。来春には韓国の文在寅大統領も重視する日本からの「3・1独立運動」100周年を控えているためだ。

「3・1独立運動」は1910年の日韓併合により朝鮮半島が日本の植民地なってから9年後の1919年3月1日を期して始められた朝鮮近代史上最大の独立運動。1917年のロシア革命の成功、1918年の米国大統領ウィルソンの民族自決宣言の発表などに触発されたともいわれる。

ソウル市内のパコダ公園に集まった学生や市民たちは自然発生的に示威行進。デモ隊は数万に膨れ上がり、ソウル中は「独立万歳」を叫ぶ人の波で埋まった。これに対し、朝鮮総督府は軍隊を動員して鎮圧。「韓国独立運動之血史」によれば、死者7509人、負傷者1万5849人、逮捕者4万6303人などを数えたという。

その後、4月10日には中国・上海で独立派指導者が集まって「大韓民国臨時政府」を樹立。海外から日本への抵抗を続けた。3月1日は韓国で「三一節」として祝日になっている。

文大統領は今年7月、大統領府直属の「3・1運動および大韓民国臨時政府樹立100周年記念事業推進委員会」の発足式であいさつ。3月1日の100周年行事を北朝鮮と共同開催する意向を明らかにした。歴史を南北関係改善のテコとして活用しようという構想だ。

9月18日から20日まで文大統領が北朝鮮を訪問した際に金正恩・朝鮮労働党委員長と発表した「9月平壌共同宣言」の第4項の3には「3・1運動100周年を南北共同で記念し、このための実務的な方策を協議していくことにした」と明記している。

ハンギョレ新聞は100周年記念事業推進委について「かつての独立運動の歴史の記念にとどまらず、大韓民国の新たな価値観をつくる『国家ビジョン委員会』の役割を果たす」と報道。「大統領府は100周年を迎え、大韓民国の正統性とアイデンティティーを立て直し、民主・人権・平和に基盤した繁栄の未来100年を準備すると明らかにした」とも伝えている。

「最終的かつ不可逆的に解決」したはずの慰安婦問題や日本企業への賠償命令が相次ぐ元徴用工判決への対応をめぐり、韓国政府は「誠意を持って対応する」(李洛淵首相)などと繰り返すだけ。どう解決しようとしているかの道筋は依然として不透明のままだ。背景には「反日機運」がさらに高まる3月1日を前に、対日関係の改善に舵(かじ)を切るのは支持率が低下する政権の運営上も好ましくない、との判断が少なからず働いているとみられる。(編集/日向)


往々にして、「雪解け」とはこれまでの悪しき関係が融和すると言う風に受け取られる物ですが、ここではあえて悪しき解釈をしたい物です。1943年の3月のウクライナでは、スターリングラードでの大勝利でやり過ぎたソ連軍が敗北して、せっかく奪回したハリコフを失い、ドイツ軍の進撃はもっと続くような状態でしたが、春の雪解けがやってきて、地面は泥沼となって、そのおかげでソ連軍は一息つく事が゛できた物でした。
日韓関係の場合は、かように雪解けになろうとも、大きく乖離した状態にしかなり得ません。ここでは、韓国は北との共同事業に躍起になろうとする話が出ているじゃありませんか。さような有様ならば、韓国は益々北と仲良くしようじゃありませんか。その一方では、日本に対してはもっぱら背を向け、そっぽを向くべきなのです。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




















選択肢が多すぎると苦労が増える一例

若者襲う「買い物疲れ」 25歳元アパレル店員の女性がスマホで買い物できなくなるまで〈dot.〉

■「お気に入り」だけで100件に

 しかし大学を卒業し、マーケティング会社の正社員となってから状況は一変する。

 勤務は朝9時から夜8時頃まで平日5日間。与えられる仕事は店頭で服を売るのとは全くちがった内容で、慣れるのにひと苦労した。そんな忙しい中でも友達とのSNSのつながりで生きていくためには写真映えする鮮やかな風景や物をわざわざ探してインスタグラムにアップし続けなくてはいけない。

 もちろん、自分のこだわりである服への情熱もあるから、スマホでファッションニュースをチェックするなどの努力も怠らない。

 そんな毎日を送る中、彼女は夏に着る「黒いワンピース」を欲しいと思った。しかし平日にお店に行く時間はなかなか取れない。休日は家で休息もしたいし、友人との外出もある。そこで毎日の会社の行き帰りの電車の中でSNSで人気モデルが投稿する洋服や、ファッションブランドが投稿する新作情報をチェック。またインターネットショッピングサイトで「黒/ワンピース」と情報を絞り込んで検索。こうして調べた情報の中で「ちょっとこれ良いな」と思ったものをとりあえずスマホの中に保存して、時間がある時にじっくり検討して選ぼうと考えた。

 実際に会社の行き帰りの合計1時間程度の通勤で情報を集め出すと、たくさんの情報がチェックできた。中には「お、これ素敵」と思うものにも出会ったがすぐには決めず、保存。そうするうち100以上の気になる黒いワンピースの商品情報を集められたという。

■悩んでいるうちに「買う気」が失せる

 そして、いよいよ自分が買う一着を選ぼうと収集した情報を見返したところ……彼女は混乱し始める。調べれば調べるほど同じような黒いワンピースでも価格は異なり、口コミの評価も異なる。同じ商品でも、あるサイトでは評価が「5点満点中4.5点」だったのに、別のサイトでは「3点」なんてこともザラにあるのだ。さらに先週「これ素敵」と思って保存したワンピースの値段が、いま見た時には上がっている。なんだか悔しくてこれを買う気持ちにもなれない。彼女の混乱はさらに加速する。


何やら「片づけられない症候群」にも通じる話ですな。この症状に出くわす人はもっぱら両さんのようなずぼらな人間ばかりとは言えず、これをやらなくてはならないと言う意識が存在する、ある種の勤勉な人もいるのでしょう。しかし、順序付ける事ができないで、いっぺんに全てをやらなくてはならないと言うような強迫観念に駆られてしまう事で、結果的に何もできなくなって、やる気を失うのです。
この女性の買い物も、そんな所なのでしょう。余りにファッションにこだわり過ぎると言う勤勉さを持ったがために、多数の選択肢を抱え込んでしまって、その中の1つを選ぶ事で重労働と化してしまう。下のコメントにもあるように、選択肢は少なくした方が良い場合もあると言う事です。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




















これからはこちら側が理不尽を要求する側になろう

日本は毅然と「対韓制裁」を実施せよ



“徴用工判決”につづく火器管制レーダー照射事件は、韓国がいかに「異常な国」であるかを物語っていて、興味深い。

言うことが、二転三転するのは、慰安婦問題をはじめとする歴史問題とやらでも繰り返されてきたことであり、「ああ、いつものことだ」と言うしかない。

おかしいのは、韓国の主張がいつも「自分の首を絞めるもの」であることだ。韓国人がコロコロ見解を変えるのは慣れているし、前言を翻したり、約束を破るのが、彼らの常套手段だ。だが、それによって、自分自身がどんどん追い込まれていくのである。

しかし、今回の日本側の対応には、さすがの韓国も驚いただろう。なぜなら、日本側がその韓国の言い分を認めず、これまでではあり得ないような“毅然とした対応”をとってきたからだ。これまでの対韓政策は、日本の「自虐外交」によって展開されてきたので、それに慣れ切っていた韓国の仰天ぶりは想像がつく。

韓国は、強い国には従い、弱い国には居丈高になる国である。半島国家の特徴と言える。日本に対してとるような態度は、決して中国やアメリカにはとらない。

「日本には何を言っても大丈夫だ」と韓国はタカを括っている。なぜなら、日本には、韓国の味方をし、自国の政権を責め立てる朝日新聞に代表されるような不思議なメディアが目白押しだし、利権に味をしめた政治家たちも、日韓の関係が険悪になりそうになれば、たちまち「まあまあ」と仲介の労をとってくるからだ。

誤報から始まった「教科書問題」や「慰安婦問題」でも、日本は、自分たちで「勝手に謝り、勝手に譲歩」してきた。そんな日本に慣れ切った韓国は、「日本には強く出ればそれでいい」と思い込んでいたのである。いわゆる“徴用工判決”でも、それが背景にあった。

そんな学習を長年にわたって積み重ねてきた韓国は、強く出さえすれば、“反省ザル”のごとく謝ってくる日本が意外にも毅然とした対応をとってきたことに面食らっているのである。

日本の防衛省が自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射の「証拠」として映像の公開に踏み切ったことに、今、韓国は反発している。

国防省の崔賢洙報道官は12月28日、緊急会見を開いて、「日本側は一方的な内容を含んだ映像を公開し、事実関係をごまかした」「防衛省の映像公開に深い憂慮と遺憾を表明する」と言ってのけた。

この期に及んでも、「駆逐艦は正常な救助活動をおこなっていたものである。韓国軍が日本の哨戒機に追跡レーダーを運用しなかったという事実に変わりはない」と主張したのだ。

韓国は、日本に対して「嘘を言いつづければ、必ず事態は自分に有利に展開する」と確信を持っているのである。過去の日本の「自虐外交」と日本国内の「反日メディア」の存在を考えれば、当然だろう。

だが、私はこの事態を、「日本にとってやっとチャンスが訪れた」と認識している。「日本は厄介な国だ。これからは十分、気をつけなければ……」ということを韓国に学習させる絶好の機会が「ついに」訪れたのである。

日本に対しても、「中国やアメリカと同じように接しなければ……」と彼らが考えるようになれば、未来に向かって、新たな日韓関係が生まれる可能性が出てきたのである。


まあ、そう言う事ですな。これからは誣告的な事もたまにはやった方がいい。今どきの行為ですら、韓国的には誣告みたいな物なのでしょう。これまでさんざん韓国の言いがかりに付き合わされて来て、そのたびに、友好に反しないようにと言う意図からか、我が国が往々にして折れて来たのです。
韓国的にはそれに慣れてきた物だから、今回のケースはそうした普段に反した事でして、それだけに過剰反応と言う風に解釈したのでしょう。さながら、思い切り冷えた状態からでは、ぬるま湯程度でも熱く感じるような物です。
さて、韓国では今では外交官として日本勤務はうまみがなくなったと思う人間が続出していますが、このような状態ではさもありなんと言う所です。要するに元々奴らの対日外交とは、普遍的な才能など必要なく、日本の弱腰に便乗して来ただけで、これからはそれに頼れないとなると、事によったら、今度は逆に威嚇される側に立たされるのかも知れません。

アイーゴ<; `Д´>そんな理不尽ニダ。

( ゚д゚)無理に応じなくてもいいんだよ。我が国としては別段君たちとの関係がなくても困らないから。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




















いつもの事

今回の「嫌韓替え歌集」は、平成版「ヤッターマン」のエンディング「勝つんだ!」を元歌とする「いつもの事」をお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

5000年も経っているのに 奴ら なんてあほ―
あー 奴らって何やってるんだろう
常々奴らは何かやって ファビョるんだ
あー奴だもん いつもの事
今日も奴ら騒動三昧 明日もそればかりさ
なんだよ 情けねーけど 奴らなんて そんな物だよー
いつもの事 狂うぞ 狂うぞ 奴の生涯は―
そんな物だと割り切りー まだまだ
狂うぞ 狂うぞ まともじゃない
腐りきったあの国ー 誰も望まぬ 鼻つまみ
狂気 気違い 狂気 気違い 狂気 気違い
害毒 となりの半島


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










歌に見るドイツの歴史⑤

「歌に見るドイツの歴史」第5回目です。
前回紹介したようなケースはドイツにも存在しています。元歌としてハイノも歌っている「Ich hatt' einen kameraden」の替え歌として、「Hans Beimler」と言うのが存在しています。

Ich hatt' einen kameraden



Hans Beimler



ハンス・バイムラーは、ドイツ共産党の議員であり、一旦は強制収容所に入れられていましたが、脱走して、後にこの歌の歌い手であるエルンスト・ブッシュともどもスペイン内戦で人民政府方の義勇兵として従軍しましたバイムラーはスペインで死亡する一方で、ブッシュも、スペイン全土がフランコの支配下に収まると、ドイツに引き渡されて強制収容所に入れられ、戦後、民主共和国の成立によって安住の地を得る事となりました。その一例として社会主義統一党党歌「Lied der Partei」を歌っています。

Lied der Partei


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




















謝罪すべきはチョッパリの方ニダの巻

「謝罪すべきはむしろ日本」韓国議員がレーダー照射問題で発言=韓国ネット「撃墜されてもおかしくなかった」「ミスしたのは韓国なのに…」

2018年12月28日、韓国・ファイナンシャルニュースによると、韓国海軍の駆逐艦が日本海上自衛隊P1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題で、韓国の議員が日本に謝罪を要求した。

韓国野党「正しい未来党」の河泰慶(ハ・テギョン)議員は27日、フェイスブックで「日本は連日『韓国の駆逐艦が挑発行為をした』と主張して謝罪を要求しているが、何の証拠も提示できずにいる」と指摘した。

また「謝罪すべきなのは韓国ではなく日本」とし、「対艦ミサイルを搭載した日本の海上哨戒機は威嚇的な近接飛行を2度もして韓国の駆逐艦を挑発した」と主張。「海軍の報告によると、韓国の軍艦の500メートル内に接近した日本の海上哨戒機が光学カメラに映っている」とし、「日韓の中間水域において飛行機は、相手国の軍艦から8キロほど離れていることが国際軍事的慣行でありエチケットだ」と説明した。

さらに、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と国防部に向けて「日本に厳重に抗議し、必ず謝罪を受けなければならない」と強調した。

これに、韓国のネットユーザーからは「気分がすっきりする主張」「正しい言葉だね。撃墜されてもおかしくない状況だよ」など賛同する声が多く上がっており、「国防部と外交部は何をしているのか。なぜ日本に何も言えない?」と韓国政府に強硬対応を求める声も見られた。

一方で「支持率が下がったから反日を始めたようだ」「ミスであれ故意であれ、最近の関係悪化が引き起こした事件」「韓国が誤ってレーダーを照射したのに、政治的に引き下がれない状況になってしまった」などと指摘する声も寄せられている。(翻訳・編集/堂本)


<丶`Д´>なじぇウリが謝罪しなくてはいけないニカ? 万事はチョッパリが悪いニダに、ウリが謝罪する筋合いはないニダ。チョッパリこそ謝罪汁。

なんでじゃ!ヽ( ゚ 皿゚ )ノ┌┛Σ#`Д´>アイーゴ!!
余計な事を言うな!(ノ ゚皿゚)ノ == ┻━┻ Σ#)) `Д´>アイーゴ
決して謝罪するなよ!(#゚Д゚)=э))`д´>アイーゴ
アイーゴー<`д´((C=(゚Д゚#)どの道おまいらとは決別だ!
いっその事日本は敵だと言え!(# ゚Д゚)ノ == ●)) `Д´>アイーゴ
見え透いたごまかしはもうないぞ!(# ゚Д゚)ノ==グサッ→)) `Д´>アイーゴ
タイガイニセェ!■━⊂(#゚Д゚) 彡 ガッ☆))`Д´>アイーゴ
とっとと去ね!(#゚Д゚)=э))`д´((C=(゚Д゚#)自由世界の敵!
大激怒!(# ゚Д゚)=|)==グサッ→)) `Д´>アイーゴ

ε=ε=ε=ヽ<丶`Д´>ノ アイーゴ。ウリは悪くないはずニダに、どうしてこうなるニカ?

まだ言うか!(# ゚Д゚)ノ == ●ε=ε=ε=ヽ<丶`Д´>ノ アイーゴ!

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










兵役は刑務所以上の刑務所と言う事らしい

良心的兵役拒否者の代替服務 「刑務所で36カ月」確定=韓国政府

【ソウル聯合ニュース】韓国政府は宗教上の理由などで軍隊に入ることを拒む「良心的兵役拒否者」の代替服務制度について、服務期間を36カ月(3年)、服務先を刑務所などの刑事施設とすることを決定した。代替服務の対象となる良心的兵役拒否者を判定する審査委員会は、国防部の傘下に設置する。国防部は28日、こうした内容を柱とする兵役法改正案など関連法案を告示した。

 憲法裁判所は今年6月下旬、代替服務制を兵役の種類として規定していない兵役法は拒否者の良心の自由を侵害するとし、2019年12月31日までに同法を改正して代替服務制を導入するよう促していた。

 良心的兵役拒否が兵役逃れの手段として悪用される懸念もある中、国防部は代替服務制について「軍での服務環境に最も近い刑事施設で合宿勤務する案を選択した」とし、「服務期間は他の代替服務と同水準の36カ月と定めた」と説明した。36カ月の服務は、現行の21カ月から21年末までに18カ月に短縮される陸軍での兵役期間の2倍に当たる。代替服務は20年1月から施行される。

 国防部によると、代替服務者は刑事施設で炊事や物品補給など強度の高い労働を行う。法務部関係者は、代替服務者を24時間の患者ケアが必要な刑務所内の医療病棟で勤務させることも検討していると伝えた。

 国防部は、代替服務制の導入初期は服務先を刑事施設に限るものの、制度が定着すれば消防署や福祉機関などに広げることができる法的根拠も設けた。また、服務期間も制度定着後に大統領の承認を得て1年の範囲内で調整できるようにした。

 良心的兵役拒否の申請者の中から代替服務の対象者を判定する審査委員会は、国防部の所属とする。国防部は「委員を国防部、法務部、国家人権委員会からバランスよく推薦し、委員長を互選することにして独立性と公正性を保障した」と説明している。

 代替服務の人数は年間600人水準とするが、申請者が殺到すると予想される施行1年目は1200人程度の対象者を選抜する。

 国防部は代替服務の関連法案を19年初めに国会に提出する予定だ。

聯合ニュース


戦時中ならば、それでも甘いと言う事になります。戦時中の兵役ならば、刑務所は命のやり取りからの逃避場として利用される事になりますが、平時ならば、妥当な所でしょうな。韓国人の場合は、我が国ほどに前科を恐れる事がありませんからな。刑務所での代替服務は事実上の兵役忌避に対する懲罰と言う事になります。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










そうさ狂気の姦酷・2

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Heia Safari」を元歌とする「そうさ狂気の姦酷」の4番から6番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

4番
不潔 ばい菌 悪臭 余りに閉口だ 
衛生なんてからっきし 余りに無頓着
悪臭やたらとまき散らし ばい菌だってばらまくぞ
奴らはいつも不潔 そうさ 不潔のかーんこく

5番
嘘吐き ほら吹き ペテン 呼吸のごーとーく
他人をあざむく事なーど―は 当たり前なーのーだ
国を上げてのペーテーン 信義はからっきし
奴らはいつもうーそ吐き そうさ嘘吐きかーんこく

6番
いんちき いかさま ちょんぼ 正道歩まない
ひたすら裏道すーすーみ 勝利を目指すのだ
試験も裏口 カンニング 実力度外視だ
奴らはいつもいーんちき そうさ いんちきかーんこく

今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










無人島ゼロ円結婚式

よゐこ濱口&南明奈、無人島で0円結婚式 相方・有野の粋な計らいに感激

お笑いコンビ・濱口優(46)とタレントの南明奈(29)が、年末の大型特番『よゐこの無人島0円生活』(テレビ朝日系)で、“0円結婚式”を挙げたことがわかった。濱口の相方・有野晋哉(46)のサプライズ計画のもと、無人島で手作りの結婚式を盛大に挙げたという。

 ラブラブの新婚生活を送っていた濱口は、妻に笑顔で見送られ、無人島へと旅立ったが、その裏では、サプライズ計画が着々と進行。相方の有野晋哉が『無人島0円生活』のロケ中、いまだ結婚式を挙げていない2人のために“無人島0円結婚式”を極秘プロデュースしていた。

ドレスも手作り! 濱口優&南明奈、有野晋哉の粋な計らいに感激

 結婚後、1度も夫・濱口とテレビ共演していない南を、サバイバル生活の“助っ人”という名目で無人島へ呼び寄せた有野。無人島生活中に、漁船に乗って突如現れた南を見つけた濱口はびっくり仰天。有野の証言によれば、濱口は「早めに会えてうれしい!」と大喜び。泳げない妻をおんぶして陸へ上げるなど、スタッフものけぞる愛妻家ぶりを次々と発揮し始めたという。

 “有野神父による結婚式”にさらに驚いた濱口。有野は、新郎新婦のウェディングドレス&タキシード、自分用の祭服、ケーキ代わりのカレーピザ、聖書台やバージンロードまでもを手作りしたという。濱口は「神父の服のほうが新郎よりも豪華やったけど(笑)」と茶化しながらも「実はラジオとかで『お前ら、式とかせえへんの? オレがやったるわ!』と言われてたんですよ。『ホンマにやりよった!』ってびっくりしました」と、相方の粋な計らいに大感激。

 南もウェディングドレスに感動。針と糸がなく、ホチキスで縫製されたドレスだったため、当初は普段着の上に着用する予定だったが、南は「ちゃんとキレイに着たいから」と直に着用し、肩周りの肌も多めに露出。「チクチクする」と笑いながらも、幸せそうに身にまとったという。そんな妻のドレス姿について感想を求めると、濱口は「素敵でした……!」とコメントした。


( ゚∀゚ノノ"☆パチパチパチパチ

濱口おめでとー。やったね。(^∀^)
無人島ゼロ円生活の申し子だけに、結婚式も無人島ゼロ円で行う所が凝っていますな。ウェディングドレスも「お得意の」防水シートですかな。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










そうさ狂気の姦酷・1

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Heia Safari」を元歌とする「そうさ狂気の姦酷」の1番から3番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

1番
狂気 気違い 妄想 やすーむ事がない
なにーかあるたーひーに ファビョってばーかーり
益々妄想ひーどく まともはあり得ない
奴らはいつも狂気 そうさ 狂気のかーんこく

2番
手抜き ケンチャナ いい加減 いつもの事さ
だ―から何をし―て―も すーぐに行き詰まる
普請をしようものならば 建物脆弱だ
奴らはいつもてーぬーき そうさ 手抜きのかーんこく

3番
ゆすり たかり 物乞い けしからん奴ら
まともに働く事よりも ひたすらよそ頼み
建設的な事よりも 悪知恵巡らすぞ
奴らはいつもたーかーり そうさ たかりのかーんこく

今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










違和感だらけの話⑥

「違和感だらけの話」第6回目です。
前回も述べたように、はっきり言って日本は人権意識が高すぎると言う事です。この事で高いからいいじゃんとも必ずしも言える事じゃないと言う事です。なまじ人権意識が高すぎると言う事は、独りよがりやよそに対する侮蔑を招く事もあり得るのです。これまで取り上げて来た、残留なにがしに関しても、もし、既に日本にいる連中相手に当てはめて同様に行ったならば、それはあたかも戸外に放り出すくらいに考えられる人権侵害と言う事になるでしょう。しかし、外国の方でそれをやって、日本の方に押しやる事に関してはどうして人権侵害とは考えられないのでしょうか。
この点が日本の人権認識の高すぎる弊害なのです。既に残留なにがしと言っている段階で、よその国にいる事自体が人権侵害であって、そこから「解放」する事が人権にかなう事だと言う独りよがりが先行してしまっている物だから、よその国での人権認識の低さなどは見えて来ないのです。そこから連れ出してしまえば、そこでの人権意識などどうでも良い、と。それが我が国での人権意識の高さの本質だと言えるのです。
大抵の国では人権意識が低い物だと言って良いでしょう。しかも、そのように低く見られる事も恥じる事もない。人権意識を高くする余裕がないと言う事もあるのです。その結果、諸所の残留なにがしと言うのも、日本のそうしたおめでたい考えが都合よく利用されたと言う事が言えるのです。他所の国に押し付けた方が、ある意味その人間に対して高い人権をあてがう事ができる。案外多くの国ではそのように考えている傾向が強いと見て良いでしょう。
その点では北朝鮮などはその究極を言っていると言っても良いのです。本国のありようを見れば、あの国が決して自国民の人権を尊重しているとは言えません。在日連中の存在に関しても、自身が責任を持つと言う視点においては捨て置かれた存在に他ならないのでして、そうした連中が本国にある分には、はなから本国にいる連中と同様に人権と言う概念など存在しないはずですが、日本に押し付ける分には高望みしている事は周知の通りでしょう。
かの国にしてみれば、日本をののしり、なにがしかの利益を引き出す手段として、口先では在日同胞を尊重しているふりをしているだけで、本来の意味では決して尊重する気などないのです。まあ、この点ではそれ以外の多くの国も、いったん日本に居ついた連中に関しては自身では大して責任は持たずに、もっぱら日本任せに終始していると言う点では似たりよったりと言えるのではないでしょうか。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




















炎上だな

韓国レーダ照射への抗議は誤り

文谷数重(軍事専門誌ライター)

【まとめ】

・韓国レーダ照射への抗議は誤りである。

・日本は韓国の言い訳に騙されるべきだ。

・許される対抗策は「仕返し」。海自も韓国海軍を照射あるいはレーダ妨害すべきだった。

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=43360でお読みください。】
■ レーダ照射問題で日本は騙されるべき

韓国軍艦によるレーダ照射がニュースになっている。20日、公海上で海自機にレーダを向けたといった内容だ。(*1)

日本政府の反応は強硬である。まず日本政府は外交ルートを通じて抗議した。対して韓国側は偶然の事態であると回答している。哨戒機を追跡したものではない。(*2) 漁船を捜索中であった。(*3)といった内容だ。対して日本はそれに納得せず「回答は納得し難い」と声明を発している。

この対応は正しいのだろうか?

誤りだ。なぜならそこには利益はない。そして不利益だけを引き起こす。その点でレーダ照射への抗議は正しくはない。その理由の第一は現実的危険を伴わないこと。第二は抗議は利益を生まないこと。第三は国民感情を刺激することだ。

今とるべきは韓国の言い訳に騙される対応だ。それを受け入れ再発防止で合意すべきである。あるいは抗議だけを望むならやはり公言せずに「仕返し」をする。韓国軍機にレーダを照射する。あるいは韓国艦にレーダ妨害をしかけることである。
■ レーダ照射は問題ではない

日本政府は抗議するべきではなかった。騒ぐほどの必要性はなかった

第一の理由は現実的危険を伴わないことだ。なによりも損害は起きない。実際にも生じていない。射撃管制用レーダ波とは単なる精密レーダである。照射されても何も起きない。今回の場合は精密距離と方位仰角を測定されただけだ。

敵意も極めて低く反応すべきではない。繰り返すがレーダで距離角度を測定しただけだ。大砲やミサイルを直接向けたわけではない。その点で敵意や脅威度は低い。

なによりレーダ照準への抗議は先例にも反している。冷戦期には大砲を指向されても抗議しなかった。写真撮影で接近した海自飛行機はしばしばソ連艦に砲口を向けられた。だが日本政府は反応していない。

さらにいえば日本政府は米海軍の領海内実弾射撃にも黙っていた。米軍艦は東京湾口の日本領海で日本漁船を仮想の砲撃目標として実弾射撃演習までやっていた。正確にズラしていたので当たらなかっただけだ。日本政府はそれでも黙っていた。(*5)


何をほざくか。この筆者の主張どおりに事を進めた所で、結局、それは従前どおりと言う事であって、そのような事を利益と言うのですか。韓国の言い分に「だまされる」と言う事はこれからもまただまされると言う事に他なりません。そして、結局、奴らのそうした悪しき行為がますます日常的に挨拶の類としてますます固定化して行くと言う事に他なりません。
そのように思っているのは死文に限った事ではありますまい。
引用記事の下の方にあるコメント欄の値の数の多い事。こう言う場合は、往々にして「炎上」していると言えるのです。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










おでんとくれば

おでんは主食?おかず?おやつ?=中国人の考えは?

2018年12月19日、中国版ツイッターの微博(ウェイボー)で北京の日本大使館のアカウントによる「おでん」に関する投稿が注目集めている。

投稿は「おでんを何年も食べてきて、ふとある疑問を抱いた。おでんは主食?おかず?おやつ?」とし、「おでんの元祖は豆腐に串を打って焼いた『豆腐田楽』で、江戸時代は庶民のファストフードだった。ある調査によると、日本人の約61%がおでんはご飯のおかずになると答えた。主食だとする人や、おやつにすぎないと考える人もいる。おでんは主食?おかず?おやつ?皆さんはどう思いますか」と問いかけた。

これに対し、中国のネットユーザーからは、中国で主食扱いの餃子を日本ではおかずとして食べることから「おでんもおかずでしょ」「日本にはラーメンライスというメニューがあるくらいだから、おでんはやっぱりおかず」「日本人にとって、白いご飯以外は皆おかず」などのコメントが寄せられていた。

一方で「量が多ければ主食、そうでなければおやつ」「主食としては物足りず、かといっておやつとしては本格的すぎる」「夜食でしょ」などの声もあった。(翻訳・編集/柳川)


大抵の場合は、おでんは皿に盛って食べると言うケースが多い物ですが、おでんとくれば「おそ松くん」に出て来るチビ太が連想される所であります。そこではバーベキューさながら串に刺して食べると言う場面をよく見かけます。そのような場合は、軽食の範疇に入るでしょう。皿に盛ってと言うのであれば、主食になれる機会もあると思いますが。
後は「伊賀野カバ丸」に出て来るカバ丸にかかれば何でも主食になるかなぁ。おでん屋において、おでんを食い入るように見ていたカバ丸に対して、おでん屋の主は、眼前の練習用のグラウンドでトレーニングにいそしんでいる江川の投球をホームランにしたら全部食っていいと冗談で言った所、カバ丸はそれを大真面目に受けて、見事ランニングホームランながら、それをやり遂げて、あるだけ全部食べてしまったと言う場面がありました。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










彼ら姦酷・追加2

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Unser Rommel」を元歌とする「彼ら姦酷」の9番から11番をお送りします。

( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

9番

かーれらだーいかんみんこくはー せーかいに冠たるほーご
契約なんてしたとてもー あってなきがごとしなりー
己の都合でいつだってー 約束反故をやりまくるー
かーれらはつーねにほーご ほーご ほーご
ほーごの大姦民酷 ほーごの大姦民酷

10番
かーれらだーいかんみんこくはー せーかいに冠たる擬態
ごまかす事に関しては― ぐるぐる知恵を巡らすぞー
顔も名前もごまかして― 不法入国目指してるー
かーれらはつーねに擬態 擬態 擬態
擬態の大姦民酷 擬態の大姦民酷

11番
かーれらだーいかんみんこくはー せーかいに冠たるパクリ
独創性を欠如してー ひたすらパクリをやりまくるー
一旦パクってしまったらー ウリナラ起源を自称するー
かーれらはつーねにパクリ パクリ パクリ
パクリの大姦民酷 パクリの大姦民酷


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


何に対する反対を「懸念」しているのだろうか

国連分担金率で日本が中国に抜かれる、常任理事国入りへの懸念に中国ネット「なぜ日本人は反対しない?」

2018年8月15日、国連通常予算の国別分担率で中国が日本を抜いて2位になるとの報道に、中国のネットユーザーが反応を示している。

環球時報は15日、日本メディアの報道を引用する形でこのニュースを紹介。国連分担金委員会が14日公表した19~21年の分担率試算結果で、約12.01%と試算された中国が米国に次ぐ2位に上昇、約8.56%の日本が3位に下がる見通しであることを伝えた。

記事は「16~18年の分担率は米国22%、日本9.68%、中国7.921%」とのデータを紹介するとともに、「今回の結果は日本メディアの『悲しい叫び』を引き起こした」と日本の常任理事国入りへの影響を不安視する見方が出ていることを説明した。

一方、中国のネットユーザーからは「常任理事国の椅子はお金で買えるの?」「日本はたくさんのお金をずっと払い続けてきたのに。国民が反対しないのが不思議」「なぜ日本はそこまで常任理事国入りを望む?」「歴史問題を解決するのが先では?」といった声や、「中国が担う責任がますます大きくなってきた。祖国を応援する!」「中国の負担が増えるなんて庶民にとってはうれしくないニュース」「米国にないがしろにされている国連。いっそのこと中国に引っ越して来ればいいのに」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/野谷)


1つの視点からすれば、中国は常任理事国としてより大きな責任を果たすべきだし、経済的にも十分発展してきたと言えるわけで、それに合わせて負担してしかるべきであります。
それに引き換え、大して権限がないくせに金をだささせられている我が国にしてみれば国連とは迷惑な存在と言っても良いでしょう。アメリカともども抜けて、AIIBの如き状態にしても良いのではないでしょうか。
それにしても、ここで「なぜ日本人は反対しない?」と言う疑問がタイトルに付いていますが、何に対する反対なのでしょうか。中国がより多く金を出す事に対する反対を意味するのでしょうか。良く分からん話です。??(゚ Q。)??

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










よしんば受け入れでもどこかで人権侵害がある物だ

児童生徒が多国籍化、日本語指導の学校任せ限界 母語多様化30言語以上

外国人労働者の受け入れを大幅に拡大する改正入管難民法が成立した。だが、学校現場では既に、日本語が十分に話せない児童や保護者への対応が限界に近づいている。兵庫県内の公立学校で学ぶ日本語指導が必要な生徒は本年度1300人を超え、過去最多に。多国籍化も進み、人材不足が深刻化する中、支援の量や質に差が生じている。(広畑千春)

【表】日本語指導が必要な児童生徒数の推移

 就労者が家族を呼び寄せる形でシリア人児童が急増している三木市。ある市立小学校に通う児童の母親は、日本語をほとんど理解できない。児童は県教育委員会と市教育委員会から、児童の母語に対応する「子ども多文化共生サポーター」の派遣を受けていたが、来日から2年が過ぎ、その期間も切れた。担任は小まめに家庭訪問をしたり、プリントの漢字に振り仮名を付けたりしてコミュニケーションを取ろうとしている。校長は「教員の長時間勤務是正も指摘され、今のままの体制ではとても持たない」と先行きを不安視する。

 夜間中学でも多国籍化が進む。神戸市立兵庫中学校北分校(同市兵庫区)は全校生19人のうち、外国籍は7カ国14人。1校時が始まる前の0校時には、日本語の授業を設ける。多文化共生サポーターら母語が分かる支援員を計5人配置するが、毎日は難しく、電子辞書を併用したり、英語が話せる教員が寄り添ったりして授業を進める。有井晃一校長は「文化も日本語力も大きく違う。教員も日本語の指導方法の研修が必要ではないか」と訴える。

 県教委によると、県内の公立学校で学ぶ児童生徒のうち日本語指導が必要なのは、外国籍と、国際結婚などで日本国籍を持つ子どもを合わせ、本年度は1307人。都市部だけでなく、大規模な工場がある郊外でも目立つ。母語も多様化し、本年度は中国語やベトナム語など以外に、パシュトゥー語(アフガニスタンなど)やウイグル語など36言語と、この10年で2倍以上に増えた。

 こうした中、県教委は地元自治体と役割を分担しようと、2年間だった多文化共生サポーターの派遣期間を、昨年度から1年間に短縮した。残りは市町教育委員会が対応するが、財政状況に加え、遠隔地で人材の確保自体が困難な場合も少なくなく、時間や回数に差があるのが現状だ。

 その多文化共生サポーターのなり手不足は、さらに深刻化している。県教委は本年度、ポルトガル語やベトナム語の依頼が急増したため、5、6回の追加募集をかけて何とか必要な人数を確保した。少数言語の場合は大学の留学生や児童生徒の親族、知人らに相談しているが、難航することも多いという。

 一方で、外国籍の子どもの高校進学率は日本人に比べて低く、貧困の連鎖も懸念される。神戸大国際人間科学部の落合知子准教授(異文化間教育学)は「もともと外国人が多い都市部に比べ、地方ではNPOや自助組織も少なく、学校任せには限界がある」と指摘。「多様な言語や文化を持つ子どもと共に学ぶこと自体が、大きな教育資源。言語とアイデンティティー両面で、子どもの将来を見据えた支援が不可欠だ」としている。


マイナー言語が母語の人間受け入れありきで考えれば、地方レベルでは到底おっつかないと言う事は必然でして、はっきり言って、そんな状態の人間なんか、はなから受け入れるんじゃねぇよと言う話です。こう言うある種の過激発言は往々にして、人権侵害と言う事が指摘される所ですが、そんな状態で日本の学校へぶち込まれる事は子供に対する人権侵害とは言わんのですかねぇ。虫のいい話だ。だから、あらかじめ事前に学んでくれば良いと言うのです。何もしないでやって来る馬鹿どものために苦労させられる側こそいい迷惑だ。人権侵害だ。国際交流が万事いい事のように思っている奴は、おめでたいのですよ。
後、それらの外国人の高校進学率が低い事に関して、安易に貧困の連鎖と片づけるのもいかがな物でしょうか。事前に何の準備もしないで居つこうとする馬鹿共です。日本でも中学校かあるいはそれ以下でも十分やって行けると、元の国と同様に考えて来ただけの事であって、それは貧困の連鎖と言うよりは考え方の連鎖と言った方が良いのではないでしょうか。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










国も時代も違えば命名のルールも違ってくると言う事だ

日本で人気の子どもの名前、漢字の国・中国から驚きの声

2017年11月29日、環球網は、明治安田生命が毎年行っている「生まれ年別の名前調査」の結果を伝えた。

記事によると、2017年に生まれた子どもの名前は、男の子が「悠真」、「悠人」、「陽翔」が同率1位。4位は「湊」、5位に「蓮」、「蒼」がランクイン。女の子は「結菜」、「咲良」が同率1位で、3位は「陽葵」。以下、「莉子」、「芽依」と続いている。

日本で人気の子どもの名前を知った中国のネットユーザーが次々に反応している。「え、翔…?」「日本人は『翔』が中国のネットスラングでどういう意味か知らないのだろう」といったコメントがあるが、これは近年、「翔」がネット上で排せつ物の意味として使われていることがあるようだ。

ほかには、「男の子なのに『蓮』ってどういうこと?」「『蓮』は中国では典型的な女性の名前だよね」という声や、「それにしても、男の子の名前はホストの源氏名みたいのばかりだ…」
「本当にホストっぽくなっている。女の子の方は癒やし系が流行りっぽい」「少女漫画のキャラクターみたいな名前ばかりね」という感想を抱くユーザーも。

このほか、「『ゆ(YU)』って音が多いみたいだけど、なんで?」「『菜(※中国語では「料理」の意味)』って日本語だとどういう意味になるの?」「ただ音の聞こえがいいってだけだと思うよ…」などのやり取りも見られた。(翻訳・編集/岡田)


我が国の場合は、結構名前における性別があいまいになっている場合が多いですからねぇ。ましてやよその国の知識ありきでは命名しないのです。そんな事は知った事かと言う事で。
逆にうちらの感覚で「林敏」と言えば、「はやしさとし」と読まれる場合が多く、しかも、大抵の場合は男だと認識される場合が多いのですが、同じ字で中国人の場合は女であった事もありました。ドイツ人の人名ならば、男女の区別は大抵の場合付けられるのですが、中国人となると心もとないですなぁ。
三国志に出て来る人物、フルネームで表記されるのはもっぱら男で、女の場合は姓さえ分かればまだましと言える状態でして、すなわち、劉備や徐庶の母親は登場しておきながら、息子と異なる姓すら明らかにしてはくれないのです。
蜀の大将の1人で、呉蘭(変換の選択肢に含まれていた)(^0^) はれっきとした男ですよねぇ。今の感覚では「蘭」は女名だと思うのですが、昔は違う感覚だったのでしょう。我が国だって、小野妹子と、男でありながら「子」が付くのです。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 

















 

別に愛国とは言えんだろう

ローラさんの辺野古工事阻止10万筆署名賛同こそ、真の保守であり愛国者だ

・ローラさんは真の愛国者である

 タレントのローラさん(28歳)が、米ホワイトハウスの請願サイト「WE the PEOPLE」において、辺野古移設工事を止めるよう求める署名活動についてインスタグラム等で賛同の意を示したことが大きな波紋を呼んでいる。

 12月21日のデイリー新潮(週刊新潮WEB取材班)では、早速このローラさんの表明を「ローラが左傾化!? 沖縄米軍基地移設に突然「NO」を表明の裏にある“野心”」としてやや批判的な論調で結んでいる。

 あるいはネットを概観しても、「ローラは反日になった」「芸能人が左傾的な発言を公にするのは控えるべきでは」などの極論すら見つかる。または、「政治イデオロギーの如何を置いておいても、芸能人が政治問題に介入するのはローラさんにとってマイナスにしかならない」などの意見もある。

 しかし、私はローラさんが、辺野古移設工事反対10万筆署名に賛同の意を示したことの、どこが「左傾」「反日」なのか、まったくもって意味が分からない。

 沖縄の先祖代々の土地を、米軍から取り戻したい。沖縄の先祖代々の土地に、これ以上米国の軍隊の基地を創って欲しくない―。これこそが保守であり、真の愛国者の姿勢では無いのか。

 この観点からすると、ローラさんの意思表明こそが、まさに真なる保守であり、そして正にまっとうなる愛国者の姿勢そのものである。

 土台彼女は「左傾」でも「反日」でもなんでもない。「ローラさん、ナショナリズムに目覚めたみたいだけど大丈夫?」というコメントは全然見当たらない。単純に在沖米軍基地反対=反日、左翼という、ネット右翼に古典的にある、ある種の沖縄ヘイトが、通念のように浸潤しているからこそ、ローラさんを「左傾」「反日」と罵るのである。実態はその逆なのにも関わらず。
・銃剣とブルドーザーで強制接収

 1945年4月1日、米軍が沖縄に上陸。同年6月23日、日本軍守備隊第32軍は摩文仁洞窟で玉砕し、日本軍の組織的抵抗は終わった(沖縄終戦の日)。

 生き残った日本兵や沖縄県民は米軍の管理下に置かれ、収容所生活が始まる。円の流通は停止され、米軍発行の軍票が公式通貨になった。沖縄戦で徹底的に焼き尽くされた沖縄本島は、本土と違い戦後復興を米軍に頼るしか無く、たかだか戦後5~7年程度で戦前の最高水準にまで復興した本土経済と沖縄は、まったく逆の経緯を辿った。

 米軍基地の存在を前提とした沖縄経済。米軍発行の軍票は「B円」と呼ばれ、極端なB円高政策によって購買力が高まり、「工業無き復興」を成し遂げたのが戦後沖縄である。

 そして米軍基地依存が進むのと時を同じくして、冷戦が深刻化。東アジアのキーストーン(要石)である沖縄は、アメリカにとって格好の軍事拠点となった。こうして、「銃剣とブルドーザー」というアメリカ軍の一方的で無思慮な基地建設が、沖縄県民の意思を無視して進められたのである。そうしてそうした基地から飛び立った爆撃機が、直接ベトナム戦争に於ける北ベトナムに爆弾の雨を降らせた。

 このような半植民地的状況に立ち上がったのは、阿波根昌鴻(あはごんしょうこう)を筆頭とする在沖縄の反基地活動家達であった。いわゆる「島ぐるみ闘争」の勃発である。72年の沖縄返還後、漸次的に在沖縄米軍基地は返還されていったが、いまだ普天間、嘉手納が健在であり、あまつさえ辺野古の海岸を埋め立てて新基地を創るという日本政府の方針に、納得できるという方が、あらゆる世論調査でも少ない。

 本来、辺野古移設工事反対10万筆署名というのは、日本政府に対して行なわれるのが筋である。それが、日本政府は民草の意見を踏みにじるので、政府を通り越してアメリカ大統領に直訴しようという運動だ。本当は情けないが、日本政府の沖縄政策が暴虐に満ち、反対の声を黙殺しているのだから仕方が無い。こうするしか方法はないのである。
・怒るポイントが間違っている

 ようく考えて欲しい。日本人は戦後、余りにも米軍の存在になれすぎている。普通の国家には、自国軍より強い外国の軍隊が、首都圏に駐留している時点で「国家が占領されている」事とイコールである。しかし何故か彼らはこの厳然たる事実には全く何の関心も無く、中国と韓国の脅威のみを説く。

 日本に最大の労苦をもたらしているのは、物的に在日アメリカ軍である。日本には韓国軍や中国軍の軍隊施設はひとつも無い。私たちが声を上げる対象は誰なのか、は言うまでも無くアメリカだ。

 なぜか去勢されたオオカミのように、彼らの牙がむくのはアメリカではなく「自分より劣等」ときめつけた中国と韓国も限局されている。――嗚呼、情けない。やはり戦後レジームは、その「脱却」と叫び続けながらもますます現政権下により継続・強化されるのであろうか。


まずもってローラがそこまで意識しているとは思えませんがねぇ。アメリカ軍が抜けた後を自衛隊で埋めると言う意図があるのであればいざ知らず、アメリカ軍去れだけでは、左巻きだってさんざん言っているじゃないですか。そう言う状態ですから、それを以て愛国とは言えないでしょう。
それにしても、
>日本に最大の労苦をもたらしているのは、物的に在日アメリカ軍である。日本には韓国軍や中国軍の軍隊施設はひとつも無い。私たちが声を上げる対象は誰なのか、は言うまでも無くアメリカだ。
この発言はいかがな物でしょうか。ここから導き出される結論は、どの国の施設だろうとも軍事施設はもっぱら厄介物だと言う発想からの物でして、しかるべき防備と言う事は考慮に入っていません。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 











潜水艦

ドイツ語で潜水艦と言えば、Unterseeboot と称されて、頭文字を取ってUボートとも呼ばれる訳ですが、この構造から合成名詞の範疇にあるものの、別段この中には潜水に関する言葉は含まれていません。まあ、潜水艦自体が日本起源の代物と言う訳ではなく、当然、日本語に合わせて言葉を作って行く義理などないと言う事なのです。

unter(3,4格支配の前置詞、副詞) 意味:ここでは下の、下級のと言う程度として理解してもらえれば良いです。

See(女性名詞) 意味:海。複数形:Seen ちなみに男性名詞としての See は湖と言う意味があります。

Boot(中性名詞) 意味:ボート、舟艇、小舟。複数形:Boote

unter+See+Boot→Unterseeboot 直訳としては海下艇と言うべきでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 





















中国は他山の石を必要としないようだ

焦点:「命が発展の代償」、中国成長支えた出稼ぎ労働者の慟哭

[深セン(中国) 14日 ロイター] - 2000年前後の4年間、中国深センで解体作業員として働いていたWang Zhaohongさんは、かつて国境沿いの寒村だったこの街を、活気あふれる大都市に変貌させる手助けをした。

現在、寝たきりでやせ細った50歳のWangさんは、苦しい息の下から、結局あの仕事が自分の命を奪うことになる、と語る。

湖南省にある辺境の県からやってきたWangさんや仲間の作業員たちは、深センの開発ブームの中で、適切な安全装備もないまま、大量の粉じんを吸い込んだせいで、「珪肺(けいはい)」と呼ばれる肺疾患を発症した。

Wangさんの症状は重い。彼は、次の旧正月は迎えられないのではないかと予感している。

中国は今月、世界第2位の経済大国への発展をもたらした経済政策「改革開放」の開始から40周年を迎える。

数億もの国民が貧困から脱出する一方で、Wangさんのような人々は中国の発展がもたらした大きな人的被害を思い起こさせるが、当局は情報を統制し抗議行動を押さえ込もうとしている。

じん肺、つまり珪肺など粉じんに由来する肺疾患に苦しむ労働者を支援する北京の非政府団体「大愛清塵」の推定によれば、この症状に苦しむ患者とすでに死亡した人の合計は約600万人に達している。

Wangさんなど、湖南省3県からの出稼ぎ労働者数百人は、深セン市に対して補償を求めて抗議している。

「同じマスクを10日間使ってからでなければ、新しいものが支給されなかった」と、桑植県にある生まれ故郷の貧しい村でWangさんは語った。「当時の上司は私たちに、『毎日新しいマスクを使っていたら、どうやって稼ぐんだ』とよく言っていた」

解体作業員の当時の報酬は月5000─6000元(約8万2000─9万8000円)で、他の出稼ぎ労働者が稼ぐ2倍から3倍に達していた。

署名された契約書などはほとんど存在しないため、十分な補償を受けることはほぼ不可能だ。深セン市政府は一部の労働者に対し、症状の重さに応じて、最大22万元の支払いを提示しているが、到底十分とは言えない、と労働者側を代表するGu Fuxiangさんは語る。

すでに10年近くに及ぶ闘争の先行きは暗い。11月初旬には深セン市役所で座り込みが行われたが、治安部隊による暴行を受けたと、参加した5人の労働者は語った。

「ここの地方自治体にとっても深セン市政府にとっても、治安維持が絶対の最優先課題になっている」と自分も軽度の珪肺に苦しむGuさんは語る。「発展の代償はわれわれの命だった。われわれが病気になっても、死んだとしても、政府は気にかけない」

深セン市政府に取材を申し入れると、広報担当者からは警察・社会保障・保健・経済改革の各部門を紹介された。保健部門にコメントを求めたところ、電話を切られてしまい、経済改革部門もコメントを拒んだ。警察・社会保障部門には何度も電話をかけたが応答がなかった。

<深センの成長>

労働者の健康被害は中国に限った話ではない。米国の支援団体も、こうした「粉じん由来の疾病」で亡くなる労働者に対する補償を求めて、数十年にわたる闘いを繰り広げている。

とはいえ、中国の建設ブームはあまりにもペースが速く、わずか40年間で、前例ないほど多数の犠牲者を生み出してきた。

深センほど急速に成長した都市は過去にない。同市の経済生産は昨年初めて、近隣の香港を追い越した。

深センでは、32路線で構成される世界最大の地下鉄網が2030年までに整備される予定だと国営英字紙チャイナ・デイリーは報じている。

深センを北京や香港と結ぶ北部の鉄道駅から世界第4位の高さを誇る高層ビル「平安国際金融中心」に至る、市内にある多くの有名建築の大半は、他省から流入した出稼ぎ労働者によって整備された。

巨大都市の成功の裏で、労働者たちは、医療費や子どもの教育費などを支払うために、もっぱら高利の銀行融資や親族・友人からの借金に頼らざるを得ない状況だ。

Wangさんは通院費を払うために地方の金融協同組合から5万元借りた。融資契約によれば、金利は4半期ごとに11.27%だ。

「子どもたちが連帯保証人なので、銀行もまだ金を貸してくれる。息子は、私が死んだら銀行への返済を肩代わりすることに同意した」。ベッド脇の炭火で自家製のサツマイモを炙りながら、Wangさんはそう語った。

珪肺と診断された2009年に、深セン市当局は13万元を支給したが、それでは十分ではなかったと彼は言う。

「中国では、問題は金が足りないことではない」と香港大学で社会学を研究するPun Ngai教授は言う。「深セン市には巨額の社会保険基金がある。問題はイデオロギーだ」

「深セン市政府は、こうした労働者は深セン市の住民ではなく、従って自分たちの責任ではないと考えている」と同教授は指摘。「市政府は、もしこの労働者たちの要求を受け入れれば、他省から他の人々が補償を求めてやってくると懸念している」

深セン市の公式人口は1250万人で、社会保障基金の総額は2017年末時点で5400億元以上に達している。

<安定の維持>

労働者たちは、中央政府から厳しい非難を浴びており、彼らが何か言うと脅しをかけてくる、とロイターに語った。

中国当局は11月中旬、すべてのウェブサイトを対象に、珪肺に苦しむ湖南省の労働者に関する報道や公表を禁じた、と同国の検閲を調査しているチャイナ・デジタル・タイムスは指摘する。

著名な国営新聞社やテレビ局は2009年に彼らの苦境を報じたが、今年はこの問題について沈黙を守っている。

こうした検閲は、中国で過去5年間強化されてきた政治的な締め付けと整合するものであり、その背景には、中国南部に始まり全国に広がった学生・労働者による抗議行動に対する弾圧がある。

今年8月には約50人の学生や活動家が全国から深センに終結して、 溶接機器メーカー深セン佳士科技公司(JASIC)の工場における劣悪な条件に対して、工場労働者とともに抗議を行った。

「珪肺に苦しむ労働者の問題は、今年きわめてセンシティブなものになった。政府がJASICの事件と結び付けられることを恐れているからだ」とPun教授は語る。

労働者たちは今年11回、深センを訪れたが、まだ十分な補償は得られていないという。前出のGuさんによれば、労働者らはその症状に応じて、50万元─110万元の補償を求めている。

ロイターの記者が桑植県に到着して12時間も経たないうちに、地元警察は労働者に電話をかけ始め、地元の警察署に報告して、誰に会ったか確認するよう命じた。桑植県の警察はコメントを拒否している。

「当局は私たちを脅す方法を知り尽くしている。今のところ、恐がって外国のメディアとはいっさい関わろうとしない労働者は大勢いる」。Guさんはそう語り、市政府の当局者から、彼の電話とソーシャルメディアアカウントは監視されていると言われた、と付け加えた。

しかし、それより心配していることは、家族に残してしまいそうな巨額の借金だと彼は言い、自身の身の上を語ることに意味があるだろうかという疑問を繰り返し口にした。

「わが国は過去40年間で非常に急速に前進した。農家が必ずしも農家を続けなくても済むようになった。それは本当に素晴らしいことだ」。Wangさんは鼻腔に挿入したチューブで呼吸しつつ、物憂げに語った。隣家に面した小さな窓には、彼の肺のX線画像が掲げられていた。

「ベッドから起き上がれればと思う。出かけて、外の様子を知りたい」と彼は言う。「でも、私の命はそう長くないだろう」

(翻訳:エァクレーレン)


我が国でもかつてはそのように、公害に対して無頓着な時がありましたが、そうした過去を払しょくしてきました。中国の場合は、日本などの、そうした過去を経験して来たよその国と言う他山の石がありますからな。これからそれをどのように活かしていくかと言う事が問われる所です。

下の方にあるコメントの1つとして、こんなのがありました。
>(南京虐殺が事実かどうかは置いといて)「日本人が沢山人を殺してくれて助かった」
とか言ってる中国人もいるらしいから、彼らからすると人が減ったって何とも思ってないどころか
「不要な者が減って、その分国家の利益になって一石二鳥だ」とか考えていてもおかしくない

毛沢東の本音も案外こんな程度だったのかも知れませんな。どうせ南京なんて蒋介石の縄張りなんだから、詰まるところ、そこで大勢人が死んでも、そうした蒋介石のシンパが死んだくらいに思って、却ってほくそ笑んでいたのではないでしょうか。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










盗撮だけじゃあるまい

「女性を売って築いたIT強国」…ソウルで女性団体が盗撮糾弾デモ

「遺作マーケティングウェブハード会社ヤン・ジンホ」「女性を売って築き上げたIT強国」…。

女性団体「不便な勇気」は22日午後2時、ソウル・光化門(クァンファムン)広場で「不公正判決、違法撮影糾弾デモ」を開きこうしたスローガンを叫んだ。この団体のデモは5月に初めて行われてから今回が6回目だ。

「弘大カメラ盗撮事件」を契機に触発されたデモは、安熙正(アン・ヒジョン)忠清南道(チュンチョンナムド)知事の秘書性暴行容疑無罪宣告を契機に激しくなった。これまでに行われたデモでは「不公正判決・捜査糾弾」を目的としたが、この日は「ウェブハードカルテル」と呼ばれる違法撮影動画の流通を批判する内容もスローガンと声明に含まれた。

10月末に韓国未来技術のヤン・ジンホ会長が従業員を暴行した事実が明らかになり捜査対象となり、ヤン会長が「リベンジポルノ」をはじめとする違法わいせつ物数万件を流布した容疑を受けていることに伴うものだ。

会員らはいわゆる「遺作」映像流通に対しても厳しく批判した。違法撮影動画の流出で被害を受けた女性が極端な選択をすると映像に「遺作」というタイトルが付けられることを意味する。ヤン会長が実際の所有主であるウェブハードサイトでこうしたスタイルが広がったという。

一部参加者の「断髪パフォーマンス」も行われた。ある参加者は「ウェブハードカルテル問題が起きたのを見てこの国はいったい何をしているのかと思った。私たちは遊びで戦っているのではない」と声を高めた。

スローガンの一部は捜査・判決が男性に寛大で女性に不利だと強調する内容とともに男性器をおとしめる表現も入れた。「警察採用女男比率9対1へ」「女性長官100パーセント任命せよ」などの内容も目に付いた。

主宰側はこれまでのデモと同じく参加資格を「生物学的女性」に制限し、現場への出入りと写真撮影を統制した。デモは警察が事前に用意した統制線の内側で行われた。

参加者はほとんどが赤や黒の服を着てマスクを着用し、午後早くから相次いで光化門広場に到着した。出入口が1カ所に決まっており参加者は長蛇の列を作り、入場行列は集会が始まってから1時間30分にわたり続いた。

警察は団体側が撮影を禁止した点を考慮し、デモ隊の写真を撮ろうとする市民を制止した。

ある中年男性は撮影を制止されると「警察がなぜ写真を撮れないようにするのか」と激しく抗議した。また別の男性はインターネットでリアルタイム放送をしようとカメラを構えたが警察と主宰側に遮られた。

この日のデモは暫定的に最後のデモになるものとみられる。団体側はこれに先立ち19日にインターネットコミュニティに「6回目を最後にデモを無期限延期する」と公示した。


韓国では、それ以上のわいせつも頻発している訳でして、ある意味その程度で済んでいるのであればまだましかと。

>男性器をおとしめる表現も入れた
これは男性を貶めるの間違いではなく、間違いなく、「男性器」を貶めるで良いのでしょうかな。やはり小さいと。こんな程度で相手にウリナラマンセーを叫ばせようなど図々しいと言うように。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










こんな事を喜んでいいのか

韓国パンスター 日本外航客船協会のクルーズ特別賞受賞

【釜山聯合ニュース】海運会社などを持つ韓国のパンスターグループは23日、日本外航客船協会の「クルーズ・オブ・ザ・イヤー 2018」特別賞を受賞したと発表した。

パンスターは韓国南部の釜山と大阪を結ぶクルーズフェリーを週3往復運航。大阪ではフェリーの利用客らを対象にデラックスバスによるツアー商品「大阪トゥナイトクルーズ」を販売するなど韓国人観光客に日本の魅力を紹介している。

 特別賞を受賞したことについてパンスターは、これまでの概念にとらわれないクルーズフェリーの使用のほか、独創的な商品を生み出すなどクルーズ旅行の大衆化に寄与したことが認められたとコメントしている。

sarangni@yna.co.kr


パンスターと言えば、10年前に初のクルーズ船「パンスター・ハニー」が就航したと言う話がありましたが、あれは日本からのお下がりだったようで、早い話が、この賞と言うのも、廃物を引き取ってくれたと言う程度の物じゃないでしょうか。さんざん反日しても、所詮はこの程度なのです。こんな有様では、かつて日本によって自国が強制的に併合されたと言って、いまだに恨み節しても説得力が感じられないのですよ。いまだに恨み節するのであれば、こう言う事からは遠ざからないとねぇ。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










ああ姦酷塵・2

今回の「嫌韓替え歌集」は「逆転イッパツマン」の挿入歌である「ああ逆転王」を元歌とする「ああ姦酷塵」の5番から6番までをお送りします。

( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

5番

しーんぎとはー ふかけーつな物―
かーれらーにはー 信義―などはないー
ひーたすらウリのー ためだーけに生きー
あーざむくなどー 当たりー前なのだー
誰が誰が追いつく?
そうだ! 彼らはだんとつだー よーその追随許さない―
そうだ! 余人はかなわない― 虚偽詐言は当たり前―
究極のかたり― ああ姦酷塵

6番
てーぬきとはー べからーざる物―
かーれらーにはー 緻密―などはないー
あーまりにも― いい加減過ぎていて―
あーとの事は― 構わーずに突き進むー
誰が誰が追いつく?
そうだ! 彼らはだんとつだー よーその追随許さない―
そうだ! 余人はかなわない― ケンチャナヨが合言葉―
究極の手抜き― ああ姦酷塵



今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


招いていも招かなくても同じだろう

【社説】北核扱ったミュンヘン会議に韓国外交長官だけが抜けたとは

北朝鮮核問題を集中的に議論したミュンヘン安全保障会議(MSC)がドイツで開かれたが、本来北核脅威の当事者である韓国政府は参加しなかった。MSCは世界最大の例年安保フォーラムだ。今年は16~18日に開催された。今度は北核懸案に関する国際的共感を集める場だった。このような重要性を意識して米国ではハーバート・マクマスター米国家安保補佐官、日本は河野太郎外相など、各国の外交安保責任者が参加した。MSC側は康京和(カン・ギョンファ)外交部長官にも招待状を送ったが、康長官は平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)を理由に参加しなかったという。昨年には尹炳世(ユン・ビョンセ)前外交部長官が基調演説で北核問題に関する韓国の立場を説明した。

ミュンヘン現地では会議が始まる前に北大西洋条約機構(NATO)のイェンス・ストルテンベルグ事務総長が「NATO加盟国が北朝鮮ミサイルの射程圏内にある」とし「北朝鮮が核プログラムをあきらめるように最大限の圧力を加えなければならない」と話した。ヴォルフガング・イシンガーMSC議長も「今、世界の安保状況は旧ソ連解体以降、いつにもまして不安定だ」と懸念した。いずれも北朝鮮の核とミサイル開発を原因に選んだ。河野外相は一歩進んで「北朝鮮の核武装容認は核拡散防止条約(NPT)体制の崩壊につながる可能性がある」と警告した。河野外相の言うNPT体制の崩壊とは、「核ドミノ」現象を指す。北朝鮮の核武装で韓国・日本・台湾・イランなどに核拡散が連鎖的に行われ、その結果で国際核秩序が崩れるという意味だ。国際社会が北核事態を深刻に受け止めている理由だ。

米国は時間が経つほど北朝鮮の核武装脅威にさらに鋭敏に反応している。この会議に参加したブルッキングス研究所のトーマス・ライト上級研究員はジェームズ・リッシュ米上院議員の話を引用して「ドナルド・トランプ米大統領が北朝鮮に武力を使用すれば、鼻血作戦でなく、短期間で大規模な作戦になるだろう」とし、「破壊は史上最大で途方もない規模になるだろう」と伝えた。実際に米国の動きも尋常ではない。米国は北核状況に備えたと見られる海外〔韓半島(朝鮮半島)〕の緊急展開演習を最近頻繁に実施しているという。米国はエクスカリバー誘導砲弾と砲兵の主力である口径155ミリ砲弾15万発余りの生産を注文した。太平洋地域に米海兵隊を増強させる案も検討されている。昨年、大規模な空母演習とは違う様相だ。

国際社会がこのように北核に緊張しているのとは違い、外交部はこのような危機にあえて背を向けようとする様子だ。政府は康長官がMSCに参加しなかった理由を平昌五輪に外国の首脳級要人が来るからと主張した。それなら、当然次官派遣でも推進する必要があったのではないだろうか。ややもすると政府のこのような態度は、北核事態を批判する国際会議場を回避しようとする意図に見られるかもしれない。ひたすら南北対話のために北朝鮮を刺激しないことにあまりにも執着するのでないか疑問だ。そうするうちに訪韓した北朝鮮の金与正(キム・ヨジョン)労働党中央委第1副部長に「非核化」について一言も言えなかったのではないか。政府は北朝鮮と対話の条件として非核化原則を立て直し、国際連携の重要性を忘れてはならない。


ミュンヘン会談と言うから、80年前の事かと思い、あるいは比喩的にこの言葉が用いられているのかと思いました。今回の話は北朝鮮に関する今の会談でありましたが、似たような物かと。ここでは韓国側からも代表を出すよう求められたと言う話がありましたが、結果としては参加しませんでした。しかし韓国では、よしんば参加しても役に立たないのではないかと言う気になってしまいました。
80年前の会談でも、チェコからは代表は招かれない状態で会談が進行した物です。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










韓国には到底できない事かと

ベトナム首相、朴恒緒サッカー代表監督に勲章…「両国が親密に」

ベトナムのグエン・スアン・フック首相が21日、ベトナムサッカー代表を10年ぶりに東南アジアの頂点に導いた朴恒緒(パク・ハンソ)監督に友好勲章を授与した。

ベトナム政府によると、フック首相はこの日、ベトナム代表チームを政府庁舎に招待し、「(文在寅)韓国大統領も朴監督と選手に激励の手紙を送った。今回、両国国民が非常に親密になった」と述べた。

フック首相は「ベトナム代表のスズキカップ優勝は熱情的であり、責任感が強く戦略が優れた朴監督が決定的な役割をした」と評価した。続いて「最善を尽くした朴監督とすべての選手、チーム関係者を高く評価する」とし、ベトナム代表チームにも同時に一頭労働勲章を授与した。

これに対し朴監督は「大会を準備しながらベトナム政府とサッカー連盟から多くの支援を受けた。今回の勝利はサッカーチームの勝利ではなくベトナム国民全員の勝利」と述べた。さらに「東南アジアの頂点もよいが、アジア地域でさらに高い目標のために努力する」とし、1月にアラブ首長国連邦(UAE)で開催されるアジアサッカー連盟アジアカップに向けて意気込みを表した。


これがある意味普通な態度なのでしょうか。ベトナム戦争における暴挙を度外視して、今、そしてこれからの利益につながるのであれば、かつての仇敵相手に友好だか親密だかを目指すのです。その一方が韓国と言うのがなんですが、それ以外の国同士でならば、それほど異常な事とは見られなかった事でしょう。
韓国ですら、反日を盛んに行いながらも、一方では悪びれる事なく用日にも徹しているのです。ベトナムには韓国的なメンタリティがなく、反韓をやる余裕すらないと言う事なのでしょう。

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE