fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

我が子をしれっと私立に通わす事が問題だ

年収1000万円VS年収500万円「高収入貧乏世帯」が陥る負のスパイラル


猛威を振るった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって、世界中の経済に影響が出ています。2008年9月におきたリーマンショックよりも被害が大きいのではないかともいわれ、総務省が2020年5月29日に発表した「労働力調査 (基本集計) 2020年(令和2年)4月分」によると、完全失業率は2.6%と先月よりも0.1ポイント上昇していることがわかりました。

コロナ禍によってうまれたコロナ恐慌ですが、かわらずに高額収入を維持している人もいるようです。今回は、年収1,000万円の家庭と年収500万円の家庭双方に、家庭内の経済状況を伺いました。高収入なのにもかかわらず、家計が苦しいという『高年収貧乏世帯』の実態に迫ります。
年収から生まれるヒエラルキー 

他人と比べるのに、比較しやすい対象が「学歴」や「収入」ではないでしょうか。高学歴は高収入になりやすい傾向があります。高収入といわれる「医者」や「弁護士」など、いわゆる士業と呼ばれる業種はイメージも良く、一目置かれる存在です。この流れからわかるように、高年収である人は「憧れ」の対象になるようです。

そこで、今回は夫が年収1,000万円稼ぐ専業主婦のFさんと、夫婦で合計年収500万円を稼ぐパート主婦のMさんに話を伺いました。収入だけで判断すれば、年収1,000万円のFさんの方が裕福な暮らしをしていると想像できますが、意外とそういうわけでもなさそうです。高収入によって生まれる問題点が浮き彫りになりました。
1,000万円主婦と500万円主婦 

年収1,000万円のFさんによると、「みなさんが思っているような、華やかな暮らしはしていない」といいます。「子どもにはお金をかけています。塾や習い事、私立の学校と、家計のほとんどは子どもに消えていきますね。あとは家のローンでしょうか…。ここまでは必要経費だと、夫とも話しています。

その点、私はお金がかかりません。洋服や靴など、ブランド品は持っていませんし、エステにも行きません。外食はお金がかかるので、なかなか行くこともないですよ。近所のスーパーで買い物をする、普通の生活をおくっていると思います。」子どもへの出費以外は、普通だというFさん。かたや年収500万円のMさんの生活はどうなのでしょうか。

「子どもは公立の学校で、塾通いはしています。わが家も塾代と住宅ローンが目立つ出費ですが、外食は定期的に行っています。パート勤務で疲れているときは、お惣菜に頼ることもありますよ。パートの収入で、コツコツ貯蓄もしています。」2人の大きな差は、子どもの通う学校が私立か公立かということでしょう。中学校3年間の学費だけでも、これだけの差があるようです。

・私立 約420万円
・公立 約150万円

この積み重ねが、高収入貧乏につながるのかもしれません。



年収1000万に関する話はよく出てくる話ですね。そして、その当人の多くは、それでも苦しいと言う主張をする事もまたしかりです。それがもっぱら税率が高くなったせいだと言う主張に終始すれば納得も行くと言う物ですが、我が子を私立に通わせると言う段階から不可解さをぬぐえない状態となって行きます。
往々にして他人から妬みを買いやすい高額所得の話ですが、ここではむしろ他人にとってはそんな事はどうでもいいはずなのに、てめえで勝手に見栄を張っているだけなんじゃないかと言う気にもなると言う物です。ここでは、さも、それが当然事のように話していますが、たまたま高額所得だからそれが可能になっているだけでして、定額所得の人間にしてみれば、はなからそれが不可能と言う状態にあると言う事も考慮しないとねえ。
よって、あえてそのような事をする事で、よしんば年収1000万でも苦しいなどと思うくらいならば、さような高額所得にあらずと、いっそ否定的に捉えたら良いのです。手取りの段階で、より低額所得の人間と炊いて変わらんと思えるくらいならば、そのように否定的な前提でから始める事ですな。つまり、我が子も安易に私立へ通わせるなと言う事ですな。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ

















スポンサーサイト



考えようによればその冷淡さが「中華」を創出したのでは

日本社会で生きる中国人、感じるのは「民度の高さよりも、抑圧された冷淡さ」=中国


中国も急激な経済成長を遂げたとはいえ、日本経済の成熟ぶりを認める中国人は少なくない。しかし、中国メディアの百家号は25日、中国人が日本社会の中でひしひしと感じるのは「民度の高さよりも、抑圧された冷淡さだ」と伝える記事を掲載した。

 中国人の若い世代のなかには、日本の文化に強い関心を抱き日本を訪れる人も少なくない。しかし、実際に何度か日本を訪問してみると、これまで抱いていたイメージが覆されるのだという。

 記事の中国人筆者は「初めて日本を訪れた際は驚きの連続だった」と伝え、それまで伝え聞いていたように「街全体が整然としていて、非常に清潔でごみ1つ落ちておらず、同時に街中にゴミ箱が設置されていないことにも驚いた」と振り返った。しかし、こうした清潔さは日本に「中国とは異なる厳格なごみ捨てのルール」があるからだと主張し、日本ではごみを捨てる際には「決まった場所」で「決まった分別基準」に沿って捨てなけらばならず、場所、曜日や時間まで指定されていると説明。厳しいルールがあるからこそ、日本は清潔なのであり、「民度の高さが理由ではない」と主張した。

 また、日本人が礼儀正しいとされる動作に「会釈や深々と頭を下げたお辞儀があるが、中国人は違和感を感じて馴染めない」と主張。中国人は握手で相手への尊重を表すが、日本人の挨拶はどこか形式的であり、「やはりルールばかりが優先されているだけの印象を受ける」と主張した。

 記事の中国人筆者は、日本に対する理解が深まるにつれて日本の印象は変化し、「日本社会で強く感じるのは礼儀正しさや民度の高さではなく、厳格なルールという冷淡さや抑圧だ」と主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)



裏を返せばいかに中国がくそ過ぎる環境で暮らしていると言う事を裏書きする話じゃないですか。はなから中国にとって日本が猫またぎのような国であったならば、よしんば否定的に解釈できるような内情だとしてもどうでも良かったでしょうが、少なからずの中国人にとっては、少なくとも外見においては日本はあこがれの「中華」と言う認識がある物だから、ある者にとっては、かようにあたかもハードルが高すぎたと言う思いに至る者もいると言う事なのでしょう。
しかし我が国としては、別段中国人のそうした「わがまま」に配慮しなくてはならない筋合いはありませんからな。さようにわが国を否定的に捉えるのであれば、中国こそ、我が祖国としてありがたくそこで生きてそこで死ぬべきです。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ
















中間搾取ましましの連中こそ1番のがんだ

アメリカからの評価




人身売買報告で日本格下げ 米国、技能実習生など問題視(朝日新聞)

> 米国務省は25日、世界の人身売買に関する年次報告書を発表した。日本については、外国人技能実習制度や児童買春の問題を取り上げ、「取り組みの真剣さや継続性が前年までと比べると不十分だ」として、前年までの4段階のうち最も良い評価から、上から2番目の評価に格下げした。

 今回不十分と判断したのは、人身売買の摘発件数が前年より減ったことなどを考慮したためという。報告書ではこれまでも日本の技能実習制度を問題視してきたが、今回は「外国人の強制労働が継続して報告されているにもかかわらず、当局は一件も特定しなかった」とし、「法外な手数料を徴収する外国の仲介業者を排除するための法的措置を、十分に実施していない」と改善を求めた。

 人身売買問題を担当するリッチモンド大使は記者会見で、「技能実習制度の中での強制労働は長年懸念されてきたことで、日本政府はこの問題にもっと取り組むことができるはずだ」と指摘した。(ワシントン=大島隆)

 日本が絶対の信用を寄せるアメリカから、このような報告書が出たそうです。時には国際機関に背を向けることもある日本国ですが、これまでずっと宗主国であるかのような扱いを続けて来たアメリカの見解に対して、日本政府はどう向き合うのでしょうか。

 格下げの根拠は「人身売買の摘発件数が前年より減ったことなど」と伝えられています。時期的にはコロナウィルス感染拡大が起こる前を調査していると思われますので、取り締まるべき事例が減っていたわけではなかったはずです。そうした中では、「取り組みの真剣さや継続性が前年までと比べると不十分」と評価されるのは当然かも知れません。

 もっとも前年までは「4段階のうち最も良い評価」だったようですから、随分と甘い評価である印象も受けます。やはりアメリカからの評価ですから、アメリカに付き従う姿勢を鮮明にしている日本へは緩い基準で評価し、アメリカの意向に沿わない中国やロシアには厳しめの基準で評価する等々、あまり客観的でないところはありそうです。

 一方でコロナウィルス感染拡大後は各国が国境を閉ざし、技能実習生の往来も途絶えました。安価な労働力に頼って利益を上げていた業界からの悲鳴も聞かれるところですが、「輸出元」の国ではどうなのでしょうね。とりあえず私としては、騙されて日本に来る(そして恨みを抱えて帰る)人が減って良かったと思っています。

 なお技能実習生の最大の供給元であるヴェトナムは新型コロナウィルスによる死者数「0」とされています。一応は感染症対策の優等生であり、日本より経済のリスタートも早い、日本とアジア諸国の経済格差は縮まり続けていますが、この傾向は加速することでしょう。ヴェトナム人にとって日本の賃金水準が魅力的でなくなる日は決して遠くありません。他のアジア諸国も同じで、いずれ「日本なんかに行っても稼げない」というのが世界の共通認識になる日が来ます。そうなれば――技能実習生に纏わる人身売買の問題は解決する、というのが私の見立てです。

 「技能実習」という言葉からは、児童買春を「パパ活」などと呼ぶのと同様のおぞましさを感じます。名称が実態を表すものになっていない、汚い部分、暗い部分を言い換えることで塗り隠している、まだしも「徴用工」と呼んだ方が内実に近いとすら言えないでしょうか。軍隊によって強制連行されたわけではないとしても、甘い言葉で日本に誘い、自由を奪っては低賃金で過酷な労働に従事させるのなら、何かしら「罪」を連想させる言葉の方が適切です。

 なお「法外な手数料を徴収する外国の仲介業者」も、呼び方を変えた方がいい気がしますね。こういう存在は「親日派」と書くのはどうでしょうか。自国民を日本に売り渡すことで私腹を肥やす、韓国において断罪されるようになった「チンイルパ」も、現代における中国やヴェトナムのブローカーも、時代が異なるだけでやっていることは似たようなものですから。



ひとつの視点からするならば、さように悪しく評価せざるを得ない話ですが、さりとてもっぱら日本ばかりが悪しく評価されるのも納得が行かないと言う物でして、少なくとも半分くらいは送り出す側にも責任なしとは言えない訳でして、ここではそうした事も指摘している分、公平な評価と言えましょう。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ

















両極端な発想が嫌酒を誘引している

お酒を飲めるけど飲めないフリ… 「エセ下戸」を演じる人たちの本音


お酒を飲めないことで苦労するという話も、今は昔。無理して飲むより、飲まない方がいいという場面も増えてきたようだ。むしろ、飲めるのに“飲めない”ことにして、窮地を脱する人たちもいるようで……。

 40代の女性会社員・Aさんは、お酒が飲めない体質というわけではないが、「飲めないということにしています」という。Aさんが、新卒入社当時の飲み会の状況をこう振り返る。

「私が新卒の頃は、まだまだ『とりあえず飲め』みたいな時代。『最初はビール』が暗黙の了解だったし、なんなら『飲めなくても、飲んでいるうちに鍛えられて飲めるようになる』と、謎の説を唱える人もたくさんいました。私は女性ということもあって気を遣ってもらえたのか、強制的に飲まされるようなことはありませんでしたが、同期の男性陣は飲めない人はもちろん、飲める人もなかなか辛そうでしたよ」(Aさん)

 そうした現場に直面したAさんは、当時からいままでずっと「飲めない」キャラを演じてきたと明かす。

「私は空きっ腹にアルコールを入れたくないタイプ。大勢の飲み会でよくある、“コップが空いたらどんどん注がれる”状態がイヤ過ぎて、同僚の前では最初から『飲めない』キャラを貫きました。少人数で、気のおけない人と一緒のときは飲むこともありますが、それも気が向いたらという感じです」(Aさん)

 職場はもちろん、友人同士の飲み会でも様々なお酒の苦労話を聞くにつけ、なぜアルコールだけ「飲まないという選択肢」が存在しないのか、常々疑問に思っていたという。

「私にとって、お酒はコーヒーやスイーツと同じ嗜好品。コーヒーだって、“今はいらない”とか、“もう飲みたくない”とか、その時の気分があるじゃないですか。それと同じで、アルコールだって常に飲みたいわけではない。なのに、なんで『飲めなくない人は、飲んで当たり前』みたいな扱いなんですかね?」(Aさん)

 30代の男性会社員・Bさんは、社会人デビューの失敗から、転職した現在の会社では、「2杯くらいで吐き気がするので、最初の1杯だけなら……」というスタンスだ。だが、実際は大学時代には“飲みサー”に所属していたほどの、いける口。いまも、一人で飲むことや友人となら飲みに行く。一体何があったのか。



落語の「らくだ」と、多分それが土台となったのでしょう、「大岡越前」の中でも、前者はくずや、後者は目明しの勘太が、強いられて3杯も飲んだばかりに、酒乱になって、飲酒を強いた男相手に逆襲するなんて話がありました。
まあ大抵の場合は下戸すら容認されない場合が少なくないのでしょうが、よしんば下戸が容認されても、その分のとばっちりが多少とも飲める人間に回ってきて、飲めるのならどんどん飲めと言う事がまかり通ったと言う事でしょうか。
全く飲まないで済むか、どんどん飲まなくてはいけないかの二者択一しかないのであれば、中途半端に飲める人間としては却って辛い所でしょう。そのような両極端があっては、多少なりとも飲める程度の人間にとっても飲酒を疎ましく思ってしまう方向に誘引して行く事でしょう。
ほど良く程度で済ませられる余地を残しておく事こそ万人にとって楽しくなれると言う物です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ

















漢字面白解釈⑫

失敗

これもある意味ではおかしな言葉と言えるのです。その意味はうまく行かなかったと言う事ですから、勝ち負けで言うのならば、負けと言う事になるはずでして、それだけに「敗」と言う字を含めるのは正しいと言えましょうが、それと合わせて「失」を使用すると、一見、「負けを失う」と言う事になってしまい、なんじゃこりゃ?と言う事になりかねません。却ってマイナス的要素をかき消してしまうような表現になってしまうではないでしょうか。
しかし1回目で取りあげたように、「敗」がもっぱら勝ち負けの負けを意味する物だけでないように、「失」と言う字も、もっぱら失うと言う意味だけではなく、別の意味があったと言う事でした。
それは、英語で言うのならば、ロストだけではなく、エラーと言う意味もあったのです。実際、野球の用語の上では、エラーは「失策」と言う風に和訳されているではないでしょうか。
「失」にも「敗」にも共にしくじると言う意味がありまして、そうした2つの字を重ねる事で、周知の如し意味を持たせる熟語としているのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ


















「出産戦」の下準備か

北朝鮮、女性の兵役実施で高まる「性上納」被害のリスク


人気記事:【写真】北朝鮮兵士が衝撃を受けた「水着美女」の悩殺写真

台湾は2018年をもって、長年続けられてきた徴兵制度を廃止した。1994年生まれ以降の男性は、4ヶ月の軍事訓練を受ける義務は残るものの、軍隊に行く必要はなくなった。また、韓国では徴兵制度が存続しているものの、その期間が段階的に短縮されている。宗教上の理由による兵役拒否も認められ、タブーとされていた徴兵制度の存廃についても社会的な議論がなされるようになっている。

このような兵役の撤廃、縮小の流れとは真逆の方向に動いているのは北朝鮮だ。男性には10年の兵役が課されているが、今まで対象外だった女性に対しても2019年4月から兵役が課されるようになり、女性兵士が急増していると、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じている。

咸鏡北道(ハムギョンブクト)の軍関係者によると、徴兵検査を受けて合格した女性は、男性より短い6年、軍官(将校)の場合は8年間の兵役に服することになる。合格基準は満18歳以上、身長150センチ以上、体重48キロ以上だ。ただし大学進学、芸術、スポーツなどの特技を持った女性は対象から除外される。

北朝鮮は2015年4月から、女性の兵役義務化を推進していた。しかし、娘を持つ親たちの抵抗に遭うなどし、実施が遅れていたのだ。また、ワイロなどによる兵役忌避も横行していた。
(参考記事:北朝鮮、賄賂横行で女性兵役制度が崩壊の危機 「将軍様の指示もカネ次第」)

女性の兵役実施に伴い、今まで男性が9割以上を占めていた軍に、女性兵士が大量に流入し始めたという。
人気記事:【写真】北朝鮮兵士が衝撃を受けた「水着美女」の悩殺写真

それにしてもなぜ、兵役が嫌がられるのか。それは、軍隊での生活環境が極めて劣悪だからだ。

軍隊では食糧の不足が常態化し、栄養失調が蔓延している。食糧の供給源となっているのは非効率極まりない協同農場だが、輸送過程での横流しなどで目減りし、質も粗末なものに入れ替わってしまう。

腹をすかせた兵士たちは、民家や協同農場を襲撃する。中には越境して中国で事件を起こす者もいる。親たちは、軍隊に送り出した子どもが餓死しないように仕送りをするが、経済的な負担は非常に重い。
(参考記事:北朝鮮「骨と皮だけの女性兵士」が走った禁断の行為)

人気記事:【写真】北朝鮮兵士が衝撃を受けた「水着美女」の悩殺写真

それだけではない。男性の上官が、朝鮮労働党への入党を推薦してやる、待遇を改善してやるなどと持ちかけ「性上納」を強いる事態が頻発しているのだ。

(参考記事:北朝鮮女性を苦しめる「マダラス」と呼ばれる性上納行為)

平安北道(ピョンアンブクト)の軍関係者は、戦闘部隊における事務、補給などの役割を男性兵士から女性兵士に置き換え、女性だけの部隊を編成する作業が進んでいると伝えた。これには、性犯罪を防ぐ意味合いもあるだろう。
人気記事:【写真】北朝鮮兵士が衝撃を受けた「水着美女」の悩殺写真

様々な抵抗にもかかわらず、軍当局が女性に対しても兵役を課した背景には、少子化がある。

男性は国営企業や行政機関など、ろくな給料がもらえない職場に配属されているが、女性は必ずしも職場に属する必要はない。そのため、女性が市場で働き、現金収入を得る。出産、育児に割く時間的、経済的余裕がない。また、子どもの教育費も過大な負担となる。

多くの夫婦が子どもを持たない、持っても1人という選択をした。それが少子化を招き、ひいては軍の兵力補充に支障をきたす結果となった。



少子化ですか。こんなくそやばい環境では、子供を持つと言う事に関するメリットと言うのが相当に感じられないんじゃないでしょうか。単にそれは親にとって非常に負担になるのみならず、ことによったら、子供を産むと言う事が罪深いと言う意識を持つ事にもなりかねません。要するに、こんな国で生まれる事もが不憫であると言う風に感じても不自然ではないでしょう。
こんな環境であえて少子化を阻止しようものならば、既に本文中にも出ている「性上納」とやらを「発展」させて、すなわち、彼女らをはらませてと言う方向で事に臨む事になるのではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





男名?女名?⑬

「男名?女名?」第13回目です。
「三国志」も、最近、HuluやDテレビで配信されているようなドラマの中においては話は別となるのでしょうが、基本はフルネームで称されるのは男のみでして、女の場合は、姓さえ明らかになればまだましな方でして、劉備や徐庶の場合、息子と異なる姓であろう母親は登場しても、姓すら明らかにはしてくれません。
それはさておき、どんな字を使おうがフルネームで表記されれは、それは万事男であると言うのがこの作品の前提でして、その中で呉蘭(なんとか「ごらん」で変換できた)と言う風に、ばっちし花の名前が使用された「男」が存在していると言う事です。
現代的な感覚で言うのならば、花の名前が使用されたとしたら、それは女名と言う事が倣いでして、それは必ずしも日本に限った事ではありません。
もしヨーロッパで「ユリ」と言う発音の名前が存在していたとしたら、それは別段花の名前などではなく、そもそも英語で百合は「リリー」と称する訳ですが、向こうで「ユリ」とは男名なのです。ユリウスの略称としてそのようになるだけの事でして、英語でならばジュリアス→ジュリーと言う事であります。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ















狂気がとどろくぞ・6

今回の「嫌韓替え歌集」は「Kameraden auf See」を元歌とする「狂気がとどろくぞ」の16番から18番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


16番

大姦民酷はー 反故の国さー
約束なんて概念なくて 反故は日常茶飯―
あーえて反故ってはー 優位に浸るのだ―
世界に冠たる大姦民酷 契約不履行だ―

17番
大姦民酷はー 真っ黒な国さー
心はよこしま  腹は黒く 洗浄できないほどだ―
ブラックなんとかが― とーころかしこーさー
世界に冠たる大姦民酷 将来も闇だー

18番
大姦民酷はー 騒動の国さー
静寂 辛抱できぬーぞ 思いのままにすぐ叫ぶ―
単なる挨拶と― 割り切るほどにー
世界に冠たる大姦民酷 余りにやかましいー


今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





別にお客様って訳じゃないのだ

ポストコロナが問う、日本は外国人と共生できる国なのか/指宿昭一氏(弁護士)


 今、日本では165万人の外国人が働いている。そのうち永住者を除くともっとも多いのが、建設、縫製、農業、介護の現場などで働く技能実習生でその数は41万人にのぼる。しかし、彼らが新型コロナウイルスの感染拡大とそれにともなう自粛の嵐の中で、軒並み解雇されるという事態が起きている。

 既に日本で働き始めていた実習生たちは、まだ実習途中のため帰国するわけにもいかず、その一方で、毎月1万人の新規の実習生たちの来日もストップしたままになっている。

 長年、外国人労働者の相談にあたっている弁護士の指宿昭一氏は、技能実習生の場合、まだ弁護士や支援団体になどに相談するところまでたどり着いていない人が大勢いる可能性があると話す。日本語もままならず、職場以外には日本国内にほとんど人脈を持たない彼らにとっては、外部に相談すること自体のハードルがとても高い。リーマンショックの時も、外国人労働者の窮状が認識されるようになるまでには、数か月の時間を要したという。指宿氏はこのままでは今後、仕事がない、住むところがない、帰国もできない彼らの多くが、命にかかわるような事態を迎える恐れがあると指摘する。

 こうした事態を受けて出入国在留管理庁は、在留資格を延長したり、仕事を失った技能実習生たちの農業や介護の分野への転職を認めるなどの救済措置を設けているが、「国際貢献」の名目で始まったこの制度が、実際は人手不足の日本社会の雇用の調整弁となっていたことの矛盾が、ここに来て明確に表面化してしまっている状態だ。労働者としての基本的な権利を守るためのトータルな仕組みは、国籍、働き方の区別なく保障されるべきであり、外国人労働者への支援は、日本人の非正規労働者に対する考えと地続きであると指宿氏は指摘する。

 今、日本がこの問題にしっかりと対応できなければ、日本で働いていた外国人たちが帰国した後、日本のことを批判したり悪く言う可能性が高く、その国の日本に対する印象が悪化する恐れがあることも懸念される。日本の在留資格は排除の発想が強く、新型コロナウイルスのために外国人の配偶者の入国が認められないなどの事例が頻出したため、今や外国人の間では“ジャパン・リスク”という言葉が常套句になっているという。

 アフターコロナを見据えて、外国人労働者政策をどうするか。移動の自由を保障しながら日本に定住したいと考える外国人と共生する施策をとるのか、これまで通り雇用の調整弁のような一時的な労働力として都合よく使い捨てにし続けるのかが問われていると、指宿氏は語る。

 「生存のためのコロナ対策ネットワーク」のメンバーとして、現場に根差したさまざまな活動や提案をしている指宿昭一氏と、社会学者の宮台真司、ジャーナリストの迫田朋子が議論した。



別に連中はお客様じゃないんだからな。そこまで気を使ってまでの必要があるとは思えません。むしろ彼ら自身のやる気の問題ですよ。子らの側でそこまで手間を払うのであれば、却ってこちらの方で益々上から目線で臨んだところで当然でしょう。大抵の国ではそんな物ですよ。さようにぞんざいを扱われたくなければ、事前に自前でしかるべき事を準備する物ですよ。
また、安易に使い捨てなんて言葉が用いられますが、よその国まで遠路はるばる来て、その程度のスキルしか提供できないのであれば、結局その程度になるのは当然かと。自国民だって、さようにぞんざいに扱われるのと言うケースが少なくないと言うのに、外国人ごときがなんぼの物か。
もうひとつ、ジャパンリスクだって? 冗談じゃない。悪しくみなされるのはもっぱら日本の方だけだと思っているのですかねぇ。その様な低いスキルのみに終始した状態で来日するのでは、彼らの方でこそ、悪しくみなされる側にもなり得ると言う事ですよ。
所詮彼らにしてみれば、日本を利用するだけの事であって、別段共生だなんて気の利いた事を意識している人間がどんだけいる事か。いい加減、そのようなきれいごとに固執する事はやめませんか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





登場人物の配置と設定35

「登場人物の配置と設定」第35回目です。
主人公が子どもであれば、それに合わせて親を登場させ、学校での場面と言う物も当たり前のように用意する傾向がある物ですが、シンエイ動画の作品であれば、それは主観的には藤子不二雄アニメと言う事が言える訳ですが、それとそれに属さない「キテレツ大百科」を含めると高い確率で両方をクリアできる事になります。自分にとっては視聴の対象としなかった「クレヨンしんちゃん」でも多分、両方の条件を満たしているのでしょう。
それに引き換え、視聴作品数最多のタツノコプロの作品ともなりますと、主人公が未成年である物が多い割には、その2つの条件のひとつすら満たさない作品がほとんどと言う状態であります。まあ、「ハクション大魔王」の場合は、「ドラえもん」におけるのび太に相当するカンキチを中心に見なせば、かろうじて両方の条件を満たす事ができると言えましょう。
さて、タイムボカンシリーズに限って言っても、学校が作品中の舞台として頻出するようになったのは「イタダキマン」が初めてでして、「怪盗きらめきマン」においては主人公の片割れたるリップにして初めて実家で親と同居と言う場面を見る事が出来ました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ















狂気がとどろくぞ・5

今回の「嫌韓替え歌集」は「Kameraden auf See」を元歌とする「狂気がとどろくぞ」の13番から15番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


13番

大姦民酷はー パクリの国さー
独創性など湧きおこらずに ひたすら物真似ばかり―
単なる猿真似も― ウリナラ起源ニダ―
世界に冠たる大姦民酷 粗末なパクリー

14番
大姦民酷はー わいせつの国さー
理性も愛も欠いているから わいせつしかありえない―
性犯罪などはー うーなぎ登り―
世界に冠たる大姦民酷 わいせつひどしー

15番
大姦民酷はー 差別の国さー
対等なんて概念なくて 万事に序列を付けすぎる―
ウーリが上ニダと― 上に出たがるぞー
世界に冠たる大姦民酷 他人を見下すぞー


今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





依然内憂外患の国

「世界で最も平和な国」1位はアイスランド、韓国48位、日本は?


韓国が「世界で最も平和な国ランキング」で48位になった。

 オーストラリアに本部を置く「世界経済平和研究所(IEP)」による報告書「世界平和度指数レポート(Global Peace Index)」2020年度版によると、韓国は1.829点で163カ国・地域のうち48位にランクインした。

 「世界平和度指数レポート」は継続中の国内・国外紛争、安全度や治安、軍事度など平和に関する3部門・23項目を点数化している。

 最も平和な国は1.078点を獲得したアイスランドで、2008年から1位をキープしている。以下、ニュージーランド(1.198点)、ポルトガル(1.247点)、オーストリア(1.275点)、デンマーク(1.283点)がトップ5に入った。

 そのほかカナダ、シンガポール、チェコ、日本、スイスの順で後に続いた。韓国は1.829点で48位だった。

 最下位はアフガニスタン(3.644点)で、シリア、イラク、南スーダン、イエメンなどが下位を占めた。

 特に、97カ国・地域でテロ活動が増えており、世界でテロおよび内戦が悪化していることが分かった。テロによる死者はシリア内戦がピークに達した2014年を起点として減少し始め、4年連続で減り続けている。

 世界経済平和研究所は「Covid-19と平和」と題する報告書で、伝染病の大流行以降、平和および経済の回復性が高い国としてノルウェー、オーストラリア、ニュージーランドなどを挙げた。一方、そうではない国としてはイタリア、ギリシャ、ラトビア、ポーランドなどが挙げられた。

 韓国は米国、中国、チェコ、リトアニアなどとともに中間レベルの回復性を見せている国に選ばれた。

キム・ギョンヒ記者

朝鮮日報日本語版



韓国がいちいち情けないのは、こう言う場合、もっぱら自国の順位がどんだけかと言う事を意識するのみに終始しておけば良い物を、あえて、タイトルにあるように日本は何位かと言う事を気にする事です。そんな物は放っておけば良いのです。案の定、詮索したばかりに、自国よりも日本の方がはるかに上位だと言う事を自ら暴露してしまったじゃないですか。
ともあれ、韓国の場合は、依然としてきたとの休戦状態が講和へと発展しないのみならず、内訌みたいな状態が恒常化しているお国柄です。そんな有様では、到底平和レベルが高まろうはずがないと言う物じゃないですかな。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





中国には転売する程の価値のある物がないと言う事だ

中国人は日本で爆買い、でも日本人は中国で爆買いしないのはなぜか=中国メディア


日本に観光に来て日本の商品を買いあさる「爆買い中国人」が話題になりずいぶん経つ。その後、中国でもネットで日本の商品を買いやすくなり、また新型コロナウイルスにより渡航が難しくなったこともあり、現在のところ「爆買い中国人」の姿はあまり見かけなくなった。おそらく、渡航禁止が解除されたあとには再び多くの中国人が日本に押し寄せるものと思われるが、中国メディアはこの状況に対して疑問を投げかけている。それは「日本人が中国で爆買いしないのはなぜか」という点。物価から見ても日本より商品が安い中国でたくさんの買い物をする日本人がいてもおかしくはないが、そういった様子はさほど見かけない。中国メディアの百度がこの点を分析している。

 中国メディアはまず、多くの中国人が日本で爆買いする理由について分析している。まず、一つ目は日本の商品は質が高いからというもの。さらに、二つ目の理由として、中国人には「日本の商品は質が高い」という先入観があるからだ、と述べている。一例として、中国人が日本で買い求めている「シャワー付き便座」や「炊飯器」などの商品の多くは「中国製」であることを人々は忘れている、と指摘している。つまり、中国で買えないから日本で買うのではなく、日本のモノはいいという考えにとらわれているのだろう、と分析している。

 さらに、日本人が中国でそれほど大量に買い物をしない理由を分析し、三つの理由を挙げている。一つ目の理由は、中国で買えるものはたいてい日本でも買えるから、というもの。二つ目は、日本人は日本製を好む傾向がある、という点。そして三つ目は日本人の所得は全体に高いため、すこし安いだけものに対してはそれほどこだわりがない、と分析している。つまり結論として「中国で売られている商品は日本人にとってそれほど魅力がなく、むしろ中国での観光には関心はあっても中国で買い物をしたいというニーズはあまりない」と結論付けている。

 日本のものが引き続き、アジアで、世界で売れ続けるためには、魅力があり、模倣されにくい独創性のあるものを開発し続ける必要がある。経済的に急速に豊かになり続ける中国人が、これからも日本のものを買いたいと感じる魅力ある商品があるのかどうかが、今後の日本経済の将来を左右すると言えるだろう。(編集担当:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF)



ひとつの視点からすれは、中国的には、我々は日本に来て、「爆買い」と言う沢山の商品を買ってやっている、と言う認識なのでしょう。そして、その恩返しで、日本人もわが国で同様に「爆買い」をやって欲しいと言う事でしょうか。
さりとて、中国人が日本で爆買いをするのは彼ら自身の勝手でして、それに合わせて、日本人が中国で同様の「爆買い」をしてやらねばならない筋合いはないでしょう。
そもそも中国人の行う「爆買い」と言うのは、少なからずが、中国での転売と言う物もある訳でして、だからこそ必然的に「爆買い」になってしまうのです。彼ら自身にとってそう言う発想がある以上は、日本人が中国にやって来ても、同様の転売目的での「爆買い」など成り立つはずもないと言う物です。純然たる個人消費に終始するしかないのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





依然としてそのように言えるほどの物とは言えない

日韓対立の中、日本で韓流ブーム再来?韓国ネット「嫌韓と韓流は関係ない」「韓国でも…」


2020年6月23日、韓国・TY朝鮮は、日韓の対立が深まる中、日本国内で韓国のドラマや音楽などが再び脚光を浴び始めていると報じた。

記事によると、16日発売の「週刊朝日」(朝日新聞出版)は、韓国の俳優、ヒョンビンが表紙を飾った。ヒョンビン主演の韓国ドラマ「愛の不時着」が動画配信サービス「ネットフリックス」で大ムーブとなったことを受けてのことという。同誌は最新韓流ドラマ20本を紹介する特集を組んだ。

また、韓国の男性ヒップホップグループ「BTS(防弾少年団)」が、「オリコン上半期ランキング2020」のアルバム部門で1位を獲得。海外アーティストが1位となるのはマイケル・ジャクソンの「スリラー」以来、36年ぶりという。

さらに、出版界では、韓国のエッセイリスト、キム・スヒョンの新作「がんばらないで気楽に」(タサンブックス)が、韓国の出版史上最高額となる約2億2000万ウォン(約1950万円)で日本の出版社と版権契約を結んだ。

韓国コンテンツ振興院日本ビジネスセンターのファン・ソネセンター長は「今や10~30代の若者のみならず、みんな政治的関係と文化的関係を結びつけてはいない。文化で両国関係の溝を埋めることができないか」と話している。

記事は、「政治的対立の深まりで、反韓感情が高まった状況だが、韓国の文化コンテンツは日本の大衆の中に深く入り込んでいる」と伝えている。

このニュースに韓国のネットユーザーからは、「嫌韓と韓流は関係ない。韓国だって日本は嫌いでも、(任天堂のゲームソフト)『あつまれ どうぶつの森』を買うために人が集まる」といった声や、「文化交流で両国間が互いに理解し、尊重することができるといい」と願うコメントのほか、ヒョンビンやBTSのメンバーに対しては、「(日韓関係が)難しい時期に力になってくれ感謝する」といった声が寄せられている。(翻訳・編集/関)



さあ、どうでしようかねぇ。主観的には全くないと言えないまでも、少なからず盛った話しゃないかと。インタネットの上では、頻繁に美少女キャラが出て来るオンラインゲーム広告のバナーが出て来る。それくらいあれば信ぴょう性がててくる話なんですがねぇ。こちらの世界では嫌韓よりも嫌萌の度合いが強いのですよ。つまり、嫌えるほど露出度に事欠いている訳でして、彼らの出番なんてものは、せいぜいついででしかありえないのではないでしょうか。
それにしても、本文の最後の話もねぇ。裏を返せば、依然として韓国の内需がしょぽいと言う事を意味しているんじゃないでしょうか。単に自国だけで「消費」を完結しないで、日本に売り込む事でしか、そうした「供給過多」の状態を払しょくできないのみならず、自ら日本製に手を付けてしまった事に関する負い目から、日本でも同様な事が起こってもらわないとバランスが取れないと言う思いがあるんでしょうねぇ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





子供の意志は問われぬ⑳

「子供の意志は問われぬ」第20回目です。
昨今では朝鮮学校へ我が子を通わせようとする朝鮮人が減少している一方で、依然として補助金の方でごねる朝鮮人の存在もまたしかりです。彼らにしてみれば、元々がそれで当たり前と言う認識だった物だから、今さら、それが廃止につながって行く事に関してある意味理解不能な状態にあって、ごねるが正義と言う事なのでしょう。
その他の外国人に比べて何代も日本に居つけて当たり前と言う状態があるだけ、在日朝鮮人の場合は特殊な事情があると言う事が既に指摘できる状態にある訳ですが、それならそれで、我が子の進路先としては公立学校だって十分選択肢があるはずなのに、なんかそうした選択肢が無視されているような有様なのです。
それにしても、朝鮮人が補助金ありきでごねる有様は、子供としてはいかがな物かと言う疑問が付きまとう所です。そんな有様は、要するに最悪な場合に至っても、我が子たる自分のために金を使う気などないと言う事でして、それが親の取るべき態度かと内心では苦々しい思いでいるのではないでしょうか。
親のその行為は、最悪の場合でも、我が子が朝鮮学校に通えないのは日本のせいだと言い逃れもできましょうが、教育を滞らすリスクを負うのは子供の方なのです。



長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ















狂気がとどろくぞ・4

今回の「嫌韓替え歌集」は「Kameraden auf See」を元歌とする「狂気がとどろくぞ」の10番から12番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


10番

大姦民酷はー 無責の国さー
ウーリは無謬だ 悪いはばーんじ他人のせいなのさー
責任転嫁こそ― 奴らの倣いなり―
世界に冠たる大姦民酷 責任逃れー

11番
大姦民酷はー 不払いの国さー
借金するだけした後は 踏み倒しに徹するぞー
そーれは勝負事― 払うは負けなのさー
世界に冠たる大姦民酷 頻りに踏み倒しー

12番
大姦民酷はー 付け火の国さー
と―ころ構わず付け火しまくり 国中大火災なのさー
理由は後付けさー 付け火―ありきなり―
世界に冠たる大姦民酷 どこでも煙立つー


今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





ウリが「一番槍」ニダ

「慰安婦像を守る」韓国の大学生が慰安婦像に体を縛り付ける=韓国ネットも応援


2020年6月23日、韓国・ニュース1によると、韓国の市民団体「反安倍反日青年学生共同行動」に所属する大学生約10人が、ソウル・鍾路(チョンノ)の日本大使館前に設置されている慰安婦像を取り囲み、像に自分たちの体を縄で縛りつけ座り込みを行っている。学生らは「日本政府、戦争犯罪、謝罪賠償」「日韓合意の廃棄」などと書いたパネルを持ち、「市民が力を合わせて像を死守しよう」と声を上げているという。

警察は慰安婦像に接近できないよう半径2メートルに「秩序維持線」を設定したが、学生らはこれを無視し、像に接近した。また、警察による解散の呼び掛けにも応じずにいるという。

学生団体より先に集会の届け出をしていた「反日銅像真実糾明共同対策委員会」は、慰安婦像のすぐ隣で「慰安婦の真実糾明を求める集会」を行っている。また、保守団体「自由連帯」の事務総長が現場を訪れ、学生たちを強制的に解散させない警察を批判したという。

学生らによる座り込みは、23日午後9時現在も続けられているという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「若者たち、カッコいいよ。こういう学生がまだいるんだな。応援する」「政府がすべきことを、国民がすべきことを、10人ほどの学生たちがやってくれている。一緒にやれなくて申し訳ない」「こういう学生がいてくれるのは幸いだ。久しぶりに気分のいいニュースだね。愛国の青年たちよ、頑張れ」など、座り込みの学生を称賛する声が殺到している。

一方で、「李容洙(イ・ヨンス)さんは学生たちに恥ずかしくないのか?」「お金お金と騒いだおばあさんが新団体の代表になりお金のことを考えている間に、立派な青年たちがこうして行動を起こしている」など、元慰安婦支援団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」の不正疑惑などを告発した元慰安婦の李容洙さんへの批判の声も見られた。

また、「こういう清く崇高な行動が政治に利用されることが残念でならない」との声には、「それを始めたのは(日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯の前理事長の)尹美香(ユン・ミヒャン)だよ」という反論も上がっている。(翻訳・編集/麻江)



まあ、なんともナンセンスな事をやる物ですなぁ。韓国国内にあるのであれば、基本的にはそんな物は無事で済むんじゃないでしょうか。よしんば韓国がいくら内輪もめが大好きだからと言っても、反日が基本である以上は、慰安婦像には矛先は向けないでしょう。
にもかかわらず、あえてそのような事を行うとしたら、やはりパフォーマンス的な要素の方が大きくうかがえると言う物です。我こそ愛国の第一人者であると言う演出を行うためには、このようなパフォーマンスにも意味があるのでしょう。他人にそうした「一番槍」的な「手柄」を横取りされないためと言う事なのでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





いい加減連中は自分の意志でそれを選んだやからだと言う事を意識せよ

「学生支援給付金」、朝鮮学校生のみ排除 求められる差別の是正


文部科学省は5月19日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で困窮する大学生たちに対する「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度創設を発表した。

 その趣旨は評価できるが、問題がある。第一に、予算が高等教育機関および日本語学校で学ぶ学生の1割強の43万人分しかなく、不十分である。要件として奨学金受給と結び付けているが(文科省発表「支給対象者の要件」6)、奨学金受給とコロナ禍による困窮とは無関係で、不合理である。

 第二に、対象のうち留学生のみ「成績優秀者」との要件が課せられていることは国籍差別である。2008年に「留学生30万人計画」を打ち出し積極的に招き入れたのに、文科省が「いずれ母国に帰る留学生が多い中、日本に将来貢献するような有為な人材に限る要件を定めた」と説明し(20日付の共同通信記事)「国益」優先の利用主義があらわになった。

 第三に、日本における大学、大学院相当の高等教育機関のうち朝鮮大学校のみ排除されている。発表時点では対象を大学等のほか専門学校および日本語学校とし、各種学校である朝鮮大学校や各種学校認可を受けていないテンプル大学日本校など外国大学日本校6校も対象外だったが、NGO等から指摘を受けた文科省は外国大学日本校を対象に含める旨変更した。

 5月29日、「移住者と連帯するネットワーク」(移住連)、外国人人権法連絡会などNGOは文科省との交渉で5万5000筆超のネット署名を提出、留学生と朝鮮大学校生が直接是正を訴えた。文科省担当者は、朝鮮大学校は「各種学校」であり高等教育機関である担保がないから対象外と述べた。

 しかし1998年、京都大学が朝鮮大学校卒業生の受験を認め、合格したことを契機に文科省は99年8月、学校教育法施行規則を改正し大学院入学資格を拡充。その結果、外国大学日本校も入学資格が認められた。2012年には社会福祉士及び介護福祉士法施行規則が改正され「各種学校(大学入学資格を有する者であって、修学年限4年以上のものに限る)を卒業した者」が加わり、朝鮮大学校生も受験できるようになった。同校を日本の高等教育機関として認める法制度がすでにある以上、このような言い訳は通用しない。

【新たな制度的差別の創出】

 学生たちが学業を続けられるか否かという人生の岐路にあたり、国籍、民族で差別することは著しい人権侵害である。留学生への過重要件や朝鮮大学校排除は、人種差別撤廃条約、自由権規約、社会権規約などの日本が加盟している国際人権諸条約に違反する。

 人種差別撤廃条約第2条Cは、「各締約国は(略)人種差別を生じさせ又は永続化させる効果を有するいかなる法令も改正し、廃止し又は無効にするための効果的な措置をとる」義務を定めるが、今回の差別的設計は、まさに新たな人種差別を生じさせる。さらに、新型コロナ対策に関する国連人権高等弁務官事務所のガイダンスは救済に際し「誰ひとり取り残さない」ことを原則とし「排除されるおそれがあるかもしれない人々(マイノリティ、移住者など)に対し特段の配慮が必要」と指摘しており、真っ向から逆行する。

 特に朝鮮大学校を制度の対象自体から外したことは、学生が困窮して教育を受けられなくてもかまわないと公的に宣言したともいえる。朝鮮学校は19年開始の幼保無償化制度からも外され、子どもたちは3歳から公的に差別される。

 5月10日の朝鮮大学校入学式の日、正門前で「朝鮮帰れ!」等のヘイト街宣が行なわれた。公的な差別がヘイトスピーチ、ヘイトクライムを助長している。

 今回の共同記者会見でも朝鮮大学校生の19歳の青年は名前と顔を出すことを断念した。学生たちの多くは朝鮮高校出身であり、高校無償化制度からも排除された当事者だ。行く先々での公的社会的差別による苦しみ、絶望感は想像に余りある。

 差別を黙認せず、新たな公的差別をただちに是正するよう、多くの人が声をあげるべき時だ。

(師岡康子・弁護士、外国人人権法連絡会、2020年6月5日号)



こう言う時には、往々にして「子供に罪はない」と言うんだろうな。もっと低いレベルにおいてすら、それは親のせいなんだから、親が面倒を見るべきだし、今回の話にすれば、大学生にまでなったんだから、いい加減「子供に罪はない」で済まされる話ではなく、もはや自らの意志でそれを選んだ大人と言う自覚を持ってもいいでしょう。
まあ、朝鮮大学へ通う人間は、日本の大学へ通えないと言う事もあるのでしょうが、広い意味での身から出た錆。自業自得でして、そう言う事は親か、本国から援助を乞うべしと言う事です。
思えば、この種の主張をする連中ってのは、どうして親のぐずに関しては何も言わないのでしょうか。本国が何もしてくれないと言う事に関しても何にも指摘しないのでしょうか。そうした事を野放しにしたまんま、いくら子供が気の毒だと主張しても、説得力が感じられないのですよ。
結局の所、彼らにしてみれば、当の学生の苦難なんかはどうでも良く、なんに付けても日本をののしる口実にさえ役に立てばいいと言う事なのではないでしょうか。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





狂気がとどろくぞ・3

今回の「嫌韓替え歌集」は「Kameraden auf See」を元歌とする「狂気がとどろくぞ」の7番から9番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


7番

大姦民酷はー 暴力の国さー
すーぐに行動起こさなくては気が済まないぞ 習性だ―
すーぐに手が出るぞー やたらと足も出る―
世界に冠たる大姦民酷 暴力蔓延だー

8番
大姦民酷はー ごまかしの国さー
なーにをするにもどーんな事でもごまかしばかりなのさ
かーおも名前もー 指紋も経歴も―
世界に冠たる大姦民酷 なんてもごまかすぞー

9番
大姦民酷はー て抜きの国さー
手抜きがあまりにひどすぎて つーねに国はガタガタだ―
決して堅固には― なーりはしーないー
世界に冠たる大姦民酷 いい加減過ぎているー


今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





姓の元の意味77

続きを読む »

韓国なんかは足手まといかと

ASEAN+韓日中の通貨スワップ発効、韓国の金融危機対応力高まる


韓国銀行(韓銀)は23日、域内多者間通貨スワップ「チェンマイ・イニシアティブのマルチ化」(CMIM)改訂契約が発効したと明らかにした。昨年5月のASEAN(東南アジア諸国連合)プラス3財務相・中央銀行総裁会議ですでに合意していたが、一部の国の承認手続きが遅れ、効力発生まで1年余りかかった。

CMIMはASEANプラス3加盟国が通貨危機に対応して流動性を支援する域内多者間通貨スワップで、2400億ドル規模で運営される。危機を迎えれば、支援要請国は自国通貨を提供し、支援国は分担金比率に基づき米ドルを提供する。韓国は分担金比率に基づき危機時に最大384億ドルを引き出すことができる。

今回の改訂契約は国際通貨基金(IMF)連係資金の延長回数や最長支援期間の制限を廃止することで、IMFプログラムとの連係性を高めた。IMFとの共同支援が円滑に進むよう、初期段階から金融経済状況、資金需要、政策勧告の必要性について意見交換と情報共有をすることにした。



ASEANからすれば、「韓日中」なんていらんのです。さながら抱き合わせ商法のような物でして、少なくとも韓国はそこから排除されるべき物なのです。
ちなみに「こち亀」では両さんと麗子の等身大人形を売り出した所、購入者にしてみれば麗子人形だけがありがたがられて、両さん人形はひそかに捨てられていたと言う話がありました。それに対して「韓国人形」なんぞは、単に邪魔なだけでなく、いざとなったら韓国を助けなくてはならないと言う足でまといを抱え込む事になりかねません。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





元があさましい根性だから、その分の苦労もある

南冥チョ・シクの子孫「チョ・グクはわが一族の子孫ではない、冒涜だ」
ファン・ヒソク氏「チョ・グクは儒学者チョ・シク先生の子孫」と主張
実の子孫「家系図を調べたが関連性はない。冒涜だ」


「チョ・グク前法務部長官は(儒学者の)南冥チョ・シク先生の子孫」と主張したファン・ヒソク元法務部人権局長に対し、チョ・シクの子孫が22日「全く事実ではない」と明言した。

 自身をチョ・シクの直系の子孫だと明らかにしたチョ・ヨンギ氏は22日、本紙の電話取材に対し「ファン元局長が主張した後、私の知らない内容だったため、家系図を再び調べてみたが、チョ・グク前長官との関連性は全くないことを再度確認することができた」として「チョ前長官をチョ・シク先生と関連付けようとするのはとんでもないごり押しであり冒涜(ぼうとく)」と述べた。チョ・ヨンギ氏はさらに「昌寧チョ氏(慶尚南道昌寧郡をルーツとするチョ氏)だからといって、みな同じチョ氏というわけではない」と話した。

 これに先立ちファン元局長は21日、自身のフェイスブックに「南冥チョ・シク先生は慶尚右道の学風を確立した方で、嶺南の義兵たちは、この方の弟子またはその教えを受けた人たち」だとして「この方が結婚して妻の実家がある(慶尚南道の)金海で暮らすことになったが、ウン洞は金海のすぐ隣の地域で、昌寧チョ氏が集まって住む村があった場所だ」と書いた。ファン元局長はさらに「ウン洞、ウン洞学院…昨年秋に飽きるほど聞いた名前」だとして「今では彼らも膝をたたいて驚くだろうが、南冥先生はチョ・グク教授の先祖」と続けた。ファン元局長は昨年、チョ・グク前長官が長官だったときに法務部検察改革推進支援団の団長を務め、今年4月15日の総選挙では「ヨルリン民主党」(チョ・グク氏を支持する政党)の比例代表候補として出馬して「検察改革」を訴え、チョ・グク氏を捜査した検察を批判した。

 チョ・グク氏がファン元局長によって歴史的人物と関連付けられたのは今回が初めてではない。ファン元局長は今年3月には「『チョ』という字を考えるとたびたび、改革を推進中に謀略にはまって己卯士禍(朝鮮王朝時代のクーデター)の被害者となった趙光祖(チョ・グァンジョ)先生が思い出され、「大尹」「小尹」と言えば文字通り権力を乱用して権勢を振り回していた尹任(ユン・イム)・尹元衡(ユン・ウォンヒョン)が思い出される」と述べていた。チョ・グク氏を趙光祖に、尹錫悦(ユン・ソクヨル)検事総長を尹任・尹元衡になぞらえたわけだ。しかし、このときも漢陽趙氏の大宗会から「妄言だ」と反発を浴びた。このとき大宗会の会員たちは「言葉には程度というものがあるが、ファン・ヒソクは静庵(趙光祖の号)の先祖と我が漢陽趙氏一族と国民を冒涜していることについて丁重に謝罪せよ」と主張していた。

パク・サンギ記者
チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版



俗に宝くじに当たると、親せきが増えるなんて言われますが、韓国の場合は、それ以上にあさましい社会なんでしょう。英雄や偉人がである姓を有していた場合、何の関係がなくても、同姓だからで何かしらの身内だとすり寄る一方で、今回のように、怪しからん存在だと暴露されてしまえば、逆に何の関係もない存在だと問答無用で「勘当」してしまうのですよねぇ。
特亜では、同姓なんかははいて捨てるほどの存在ですから、よしんば同姓だからと言っても、その関連性は十分怪しんでしかるべきでして、よしんば関連性があったとしても、そんな物は、さながら両さんが中化の親せきを称する程の遠すぎる存在でしかないはずなんですけどね。
元々いいとこどりの傾向が強い、あさましい根性が蔓延している物だから、このような時になると、そうした関連性をわざわざ否定しなくてはならない苦労かあるんですね。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





彼らにとってはそれは韓国の和を乱す害毒だった

ソウルの日本大使館前が“戦場”に?=韓国ネット「元慰安婦のせいでめちゃくちゃ」


2020年6月22日、韓国・マネートゥデイは、ソウル・鍾路(チョンノ)の日本大使館前に設置されている慰安婦像の前で28年間にわたり行われてきた、元慰安婦支援団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」による、いわゆる「水曜集会」が「今週から開催不可能になる見通し」だと伝えた。

鍾路警察署によると、保守団体「自由連帯」が24日から7月15日まで慰安婦像前で集会を行うことを警察に届け出た。集会は先に届け出をした団体に優先権が与えられる。届け出は毎日午前0時から可能だが、慰安婦像前での集会を継続するために自由連帯の会員が24時間、鍾路警察署に待機しているため、正義連が優先権を取り戻すのは当面、不可能とみられている。

正義連は、慰安婦像前から1ブロックほど離れた聯合ニュースのビル前で水曜集会を続ける計画だと明かしている。

ただ、記事によると、自由連帯側が「慰安婦像廃棄」を主張してきたことから、像を管理している鍾路区庁は24日からの「施設保護」を管轄署に要請した状態だという。そのため、記事は「自由連帯も慰安婦像前では集会ができなくなった」と伝えている。

両団体が物理的に衝突する可能性もあるため、警察は慰安婦像の周囲から距離を置いた場所を集会の空間として保障するなど、慰安婦像を「緩衝地帯」として活用する計画だという。また、どちらの集会も日本大使館から100メートル以内の区域で行われるため、外交機関の機能と安寧を侵害する行為、団体間の衝突が発生しないよう対応する方針だという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「1人の元慰安婦のせいで、めちゃくちゃになってしまった」「数十年間続けてきたことが、一瞬で崩れ落ちるなんて」「李容洙(イ・ヨンス)さん、これがあなたの望んでいたことですか?」「おばあさん、自分が何をしたのか、よく見るがいい」「何が保守だ」「保守を名乗るな。亡くなった独立運動家たちが泣いているぞ」など、団体間の衝突のきっかけとなる、正義連をめぐる不正問題の告発をした元慰安婦の李さんに対する怒りの声が殺到している。

その他、「安倍首相の笑い声が聞こえるようだ」「これを機に、尹美香(ユン・ミヒャン)前理事長が関わった団体は全て解散にすべき」などのコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)



もし、その元慰安婦をやり玉に挙げるとしたら、その元慰安婦なんかはどうでも良いと言う事がまず挙げられると言う事ですな。実際、その元慰安婦か何かしらの補償を受けられるかどうかなんかよりも、挙国一致で反日を行える事にこそ意義があったのだと。そもそも外野からすれば、自分自身が直接補償を受けられる訳ではなく、それならば、自分ではない、赤の他人が「正しく」補償を受けられる事なんかには意味がない。ことによったら、むしろ嫉妬の対象でしかなく、それくらいならば、反日と言う大義のために、その元慰安婦自身が何の得にならない状態にあらんとも、あえて我慢して、そうした不満はもっぱら日本に対して振り向けるべきだったのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





やればできる芸人

「ティモンディ」高岸 高校時代に対戦、日本ハム・西川の進化に驚き


◇パ・リーグ 日本ハム12−2西武(2020年6月21日 メットライフD)

 【リモート応援観戦記】済美高校野球部出身の人気お笑い芸人「ティモンディ」の高岸宏行(27)が、西武―日本ハム戦(メットライフドーム)をリモート観戦。最速150キロを誇る芸能界屈指の剛腕は、高校時代に対戦経験のある日本ハム・西川遥輝外野手(28)の腰の回転に注目し、本紙に観戦記を寄せた。

 大好きな野球が開幕しました。僕は、高校時代に対戦したことがある日本ハムの西川選手に注目していました。その3打席目。ライト線に鋭い二塁打を打ちましたね。まさに対戦していたときのイメージ。高校時代の「ファラ!」に力強さが増した分、濁点が加わって「ブァラ!」という腰の回転音がこっちまで聞こえてくるような、竜巻が起きるのではないかと思いました。

 3年春に西川選手がいた智弁和歌山と練習試合をしました。僕は先発ピッチャーで、西川選手は3番打者。1打席目のピッチャー強襲内野安打での風のような足の速さにも驚きましたが、もっと驚いたのは2打席目。インコースを攻めたら右肩付近にいってしまって。「当たる」と思ったら、その瞬間「ファラ!」って腰で回転して、ライトスタンドに運ばれました。こういう選手がプロに行くんだなって痛感しました。

 お客さんがいないことで普段は聞こえない打球音や捕球音が聞ける楽しみもありますが、僕はベンチの盛り上がりを凄く感じています。ボールが今どこにあるとか、次はスライダー来るぞとか。野球はマウンドにいるピッチャーと打席に立つバッターだけじゃなく、みんなで声を出し合って戦うスポーツなんです。ぜひ、全員で試合をやっているんだというのを感じ取っていただければと思いますね。

 大学時代に肘をケガして、野球は引退しました。リハビリ中に裏方に回り、感じたのが応援の力。応援があってこそ人は頑張れる。だから今度は応援する側に回ろうと思ったんです。そんなときに東日本大震災が起きて、みんなを勇気づけているサンドウィッチマンさんを見ました。それで相方に連絡して芸人を目指しました。

 しばらくは無観客の試合が続くと思いますが、野球から勇気をもらう人はたくさんいます、僕も笑いを通して元気を届けられるように頑張ります。「やれば、できる!」=終わり=

 ≪西川、鋭くマルチ≫高岸が熱視線を注いだ日本ハムの西川は、この日も指定席の1番で出場して2安打に2四球を選ぶなどリードオフマンとして機能。鋭い「腰の回転」も健在だ。20日の開幕第2戦では4回に右前打でプロ通算1000安打を達成。当面は無観客でもありヒーローインタビューでは「次の何かの記録の時にはお客さんと一緒に喜べたら」と語っていた。

 ◆高岸 宏行(たかぎし・ひろゆき)1992年(平4)10月8日生まれ、愛媛県出身の27歳。小中と野球を続け、地元の強豪・済美高に進学。甲子園出場こそないが、3年時には最速145キロを記録するプロ注目の投手だった。東洋大野球部に進むも、3年時に肘の故障で野球の道を断念。15年に高校時代の同級生・前田と「ティモンディ」を結成した。最速は150キロ。グレープカンパニー所属。



>「やれば、できる!」

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

高岸お得意の言葉が来ましたなぁ。今月の始めに「コンビ芸人注目度比較列伝」で取り上げたばかりですが、当時としてはこのお得意の言葉で検索をかけても高岸にたどり着く事はなかったのですが、今回は笑劇ラフプレイ「ティモンディ」~大型ビジョンver.の動画を発見できました。

( ゚∀゚)やれば、できる!


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ






コンビ芸人注目度比較列伝Ⅱ⑥

⑪横山たかし・ひろし  たかし

お決まりのパターンとして、最初は威勢良く、金持ちを気取っていたのが、半ばにしてそうした「嘘」がばれて、ハンカチをかみしめて「あーあ―あー」と嘆きながら、惨めな「真相」を告白して締めくくりました。


⑫おかずクラブ  ゆいP

どちらかと言うと表情がぼんやりしているようなオカリナに比べれば、ゆいPの場合は、目に力を入れて豊かな表情を作ってくれています。


⑬トータルテンボス  藤田憲右

「いきなり黄金伝説」のデカ盛りにおいて参加した事と、アフロヘアである事が特筆する所です。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ















自国のニーズに合えば粗悪品もまた良し

日本の家電メーカーが中国で敗走した理由は「品質が良すぎた」から?=中国メディア


中国のポータルサイト・百度に20日、日本の家電製品が中国で自国ブランド品にシェアを奪われている背景には、「日本製品の品質が良すぎる」ことがあるとする文章を掲載した。

 記事は、現在の中国の家電分野では美的(Midea)、格力(GREE)などの中国の大手メーカーが大きな市場シェアを獲得しており、国内消費者の自国ブランド志向がますます進んでいると紹介。一方で、今世紀初めごろまで中国の家電業界をリードし、大きな支持を集めていたパナソニック、日立、東芝といった日本の家電ブランドは徐々に中国での顧客を減らしつつあるとした。

 そして、現在でも日本メーカーは中国での販売を続けているものの、すでに国産ブランドの地位をひっくり返す勢いはなく「概ね、敗走状態にある」と評したうえで、その理由について分析している。

 まず最初に挙げたのは品質の問題だ。日本の家電が中国で成功した秘訣は品質の高さにあったとする一方で、現在の敗走局面を作った要因の1つとなったのも「日本製品の品質が良すぎること」にあるとの見方を示した。品質が良すぎるためなかなか新しい機種に交換できないことが、新しいものを求め続ける中国の消費者から歓迎されなくなりつつあるとの考えだ。

 また、日本の家電製品は価格があまりにも高すぎるというのも大きな要因だと指摘。同じ性能の家電製品を比較した場合、日本メーカーの製品は中国メーカー品の倍ほどの値段であるとし、価格面でも中国人消費者の買い替えニーズをつかむことができなかったとしている。

 記事は「中国製品は日本の3割のコストで、日本の80%の品質を持つ製品を作れる」とし、低コストでなおかつ品質も及第点に到達した中国ブランド品をより多くの消費者が選ぶようになったと伝えた。さらに、家電製品を地方の農村へと送る「家電下郷」政策で中国ブランド品の知名度や人気が高まったことも、日本の家電製品が中国でのシェアを減らすきっかけになったとも説明した。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)



まあ、それは良かったですなぁ。よしんば、相対的に出来損ないでも、そのような「良い点」があれば、中国としても国産を維持するのには都合が良いかと。まあ、それは世界的にはそれがスタンダートでして、ある意味では日本は異常なのでしょう。それならば、観光に関しても、安近短を自国たる中国に求めて、日本依存から遠ざかる政策と言う物が可能なのではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ

















元々悪しき関係であったのが顕在化したのに過ぎない

サッカーW杯を共催したほどの日韓、「なぜ両国の関係はなぜここまで拗れたか」=中国報道


近年、日韓関係の低迷が続いているが、中国は冷え込む日韓関係をどのように見ているのだろうか。中国メディアの中国新聞社は22日、2020年は日本と韓国の国交回復55周年にあたる節目の年だったが、日韓関係はこの節目を祝える状況にないと論じる記事を掲載した。

 記事は、日本と韓国が「日韓基本条約」に署名したのは1965年6月22日のことだったとし、今年は国交が回復してから55周年目にあたると強調する一方、これまでの日韓関係を振り返ると、元徴用工問題や慰安婦問題、さらには領土をめぐる対立など、様々な問題につまづいてきたことを紹介した。

 さらに、日韓関係は今、これ以上ないほどに冷え込んでいることを強調。政治だけでなく、民間における冷え込みも顕著であると強調。韓国で19年7月に行われたアンケートでは77%の回答者が「日本に対して好感を抱けない」と回答し、1991年以降としては最悪の数字になったことを指摘したうえで「2002年には共同でサッカーワールドカップを開催したというのに、日韓関係はなぜここまで冷え込んでしまったのだろうか」と問いかけた。

 続けて記事は、韓国最高裁が18年に日本企業に対して元徴用工らへの賠償を命じたこと、19年に日本が韓国をホワイトリスト国から除外し、半導体材料の輸出管理を強化したこと、さらには韓国が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を検討したことなどによって、ここ最近の日韓関係は特に冷え込んでいると強調。

 一方、中国の有識者の見解として「日韓関係がここまで冷え込んだ直接的な原因は元徴用工問題と慰安婦問題という歴史問題にある」とし、日韓関係の難局を打破するうえでの主導権は日本にあると主張、「もし日本が歴史問題で正しい認識を持つことができれば、日韓関係の矛盾は大きく改善するだろう」と論じた。しかし、「日韓が直面している問題は第三国の介入なしに、日韓両国だけの力で解決されてこそ真の解決に至ると言えるが、現時点では解決の糸口は見えない状況だ」と論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)



当時だって、本来の意味での友好関係にあったとはいいがたいのです。あんなものは単に韓国のごり押しによって成り立った物に過ぎず、韓国のやった事は、他人の用意した物にただ乗りして食い散らかしただけで、はなから友好なんて頭になかったのです。まあ、韓国的には、そのような身勝手やり放題が可能な状態こそ友好と言うのでしょうがね。
元々内面では悪しき関係が終始存在していたのがようやく顕在化の度合いが強くなった。そう言う事なのです。決して、かつてはあんなに中が良かったのに、なんで今になってかくも悪しき関係に成り下がったかと違和感を抱くような関係ではなかったのですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ

















相反する2つの要素における中国なりの「願望」

日本の軍事力は相当なものだ! だが「日本は世界強国にはなり得ない」=中国


今や世界第2位の経済大国となり、米国に代わる世界の超大国になる野望を持っているとも言われる中国。実際に米国に対しても強気の姿勢を崩していないが、その一方で世界第3位の日本のことも気になるようだ。中国メディアの快資訊は18日、「日本は世界一の強国になれるのか」と題する記事を掲載した。

 記事はまず、日本は世界一の強国になろうとした時期があったと紹介。明治維新をきっかけに工業化に進んだ日本は世界大戦でアジア征服を目指し、「世界強国である米国でさえ視界に入っていなかったほど思い上がった」が、結局失敗して「罰が下った」と主張。それ以降は世界一の強国になる機会を失い、この夢は「今後も叶うことはない」と断言した。

 その理由として記事は4つの点を挙げている。その1つが「軍事面で国際的な圧力がかかっている」こと。日本の軍事力は相当なもので「海上戦力は世界で5本の指に入る」ほどではあるものの、敗戦国として軍隊を持つことはできず、今でも制限下にあるからだとした。2つ目は「少子高齢化」が深刻であること。人口が減る一方の日本が強国になるのは難しく、「経済小国」になるだろうとしている。

 3つ目は「資源が少ないこと」。米国を見ればわかるように、強国になるのは経済・軍事面だけでなく資源の豊かさも絶対条件であり、資源の少ない日本はその多くを輸入に依存しているため強国にはなれないとした。4つ目は、地震や台風といった「災害が多い」ことを指摘。度重なる大規模な自然災害で経済もなかなか回復できないと論じた。

 しかし記事は、日本の軍事力は相当なものだと認めている。日本が再び野心を起こすのを防ぐためにも、日本以上の武力をもって圧力をかける必要がある、と警戒心を示した。いくつもの理由を列挙して、「日本は世界強国にはなり得ない」と断言しているのは、それだけ日本の手強さを感じているためなのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)



この方面では全く進歩のない発想です。一方では、依然として日本にはそうした意志があると思い込み、その一方では日本にはそれだけの能力がないとも思いこむ。それならば、いい加減、そのような事を詮索する意味ってないんじゃないでしょうか。勝手にぴひって、勝手におそるるに足らないと安堵するのです。
結局、相反する2つの要素において中国なりの自己満足をしたいがための物なのですな。一方では、日本は札付きの夷狄だから、そのようなけしからん衝動をいまだ持っているのだと言う思い。そして、もう一方では、日本の実力は、そうした衝動に比べて能力不足だと言う思い。しかし、そうした中国の思い込みは別段日本の側の意志とは無関係なのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ










年収1000万とは中途半端な「高額所得」な話

年収1000万超のファミリー世帯の暮らし「夫は激務。子ども手当なし。メリットはなにもない」


年収1000万円を超える世帯の暮らしぶりは、決して贅沢ではないと認知され始めている。小学生と中学生の子ども2人を持つパートの女性は「我が家にメリットはひとつもないです」と語る。

「主人はただただ忙しく、家のローン、子どもの塾代などもある。税金は高く、子ども手当もなくなり、医療費控除にはならない。医療費が無料ではないことをうっかり話してしまうと、勘違いされるのでその話題になるとだんまりを決め込んでます…。年収1000万で余裕があるなんていつの話なんですかね?」(神奈川県/40代)

と、年収1000万円を超えることにデメリットを感じている。医療費がかかって不満を言いたくても、年収がわかってしまうために言えないのだろう。(文:林加奈)
「お金があることをバレないようにするのが大変」

保育園児と小学生を育てている30代の女性は世帯年収が1200万円ある。やはり「お金があることをばれないようにするのが大変」と語る一人だ。

「あまり高級なブランドバッグなどは持たないようにしています。自慢するようなところに行く機会もありませんし。みなさんが考えるより年収1000万円は慎ましやかな生活ですよ。何しろ税金でがっつり持っていかれてしまいますから…」(千葉県/30代/その他)

ブランドバッグをはじめ、身だしなみでその人の生活水準がおおよそわかってしまう。冒頭で紹介した女性と同様に、年収が1000万円あっても贅沢ができないからこそ、持ち物も控えめにしているのかもしれない。
世帯年収1200万でも「フレンチは無理。ファストフードが定番」

さらに女性は、年収1000万円の生活水準についても言及している。キャリコネニュースが配信した「世帯年収400~500万の暮らし」の記事について「世帯年収1200万円のわが家も同じです」と断言する。

「回転寿司は年に3~4回、フレンチをはじめとした高級レストランは、まだ小さい子どもがいるので雰囲気的に行けないというのもありますが、年に1回行ければいい方です。食にこだわりがないので、ファストフードを頻繁に利用しています」

世帯年収が1200万円あっても、寿司店や高級レストランには行かないのは意外に思える。

そして、「税金が高いので、手元に残るお金はそう多くはありません。税金がもっと低ければ贅沢できたかもしれません。生活に多少の余裕を持たせるには、ある程度節約しなければ難しいと思います。何にお金を使い、何に使わないか、そのメリハリは年収1000万円あっても必要かと」と、節約している現状を綴った。

贅沢をしていなくても、その暮らしぶりが他人にわかってしまわないように気をつけている、といったところだろうか。世帯年収が高い人ならではの悩みなのかもしれない。


こう言う風に書いているのならば、よしんば高額所得だからと言っても決して楽じゃないと言うと言う事にも納得が行くと言う物です。もっぱら税率が高いと言う事が強調されています。実際、所得税率は900万以下だと23パーセントであるのに対して、それを超えると33パーセントに跳ね上がるようですから、年収1000万程度では、その境界線を越えたばかりの状態で、そんなに税率が高くなるのであれば、そんな程度でとどまるべきではなく、もっとないと却って税金で損をして、それくらいならばより低い税率の範囲内でとどまってくれていた方が良かったと思える事も言えなくない話です。
その結果、余裕がないと言う自覚がないのであれば、見栄を張るだけの余裕もないはずでして、却って妬みのネタとならないように、自然とつつましくあるべきですな。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







役職・身分の掛け持ちと転籍110

「役職・身分の掛け持ちと転籍」第110回目です。
ハプスブルク帝国は第一次世界大戦後、いくつかの国に分裂を余儀なくされて、その結果、軍人もそれに合わせてよその国に移る事を余儀なくされました。
前にも紹介した事のある、クロアチア人のロタール・レンデュリックは、戦後オーストリアに残った事から、ユーゴスラヴィアからすれば、単なる敵国人で済んだものの、第二次世界大戦中、一時はユーゴスラヴィアで勤務した事もあって、戦犯として有期刑に服した物ですが、同様にハプスブルク帝国に属した事のあったアレクサンダー・レーアなどは第二次世界大戦後ユーゴスラヴィアで銃殺刑に処せられました。
かように単なる敵国人に終始した物ですら、このような末路があったのです。クロアチア人ゆえに第一次世界大戦後にユーゴスラヴィアに「移った」者に至っては、第二次世界大戦後、反逆者として処せられた者もいました。クロアチアからすれば、セルビアは元々敵でして、第一次世界大戦後、ハプスブルク帝国からセルビア改めユーゴスラヴィアに割譲されたクロアチアは、第二次世界大戦中にクロアチア独立国として再びセルビアを敵として戦う事となった訳ですが、それがユーゴスラヴィアでは反逆と言う事になったのです。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ
















| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE