fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

結局韓国自体には何の貢献もないんだぞ

鄭光・高麗大名誉教授「壬辰倭乱で捕虜になった朝鮮陶工ら、明治維新の礎になった」


「毎日が今日でありますように。…今日は今日と同じであれば、どんな世界と同じなのだろうか」

壬辰倭乱(文禄の役)の時、強制的に日本に連れていかれた朝鮮人陶工たちが故国を恋しがりながら歌った望郷の歌である「朝鮮の歌」の一部だ。「今日は今日と同じであれば」という歌詞には、戦争が終わって、毎日が穏やかで平和であることを望む切実な願いが込められている。

朝鮮の歌は、壬辰倭乱当時に流行していた歌謡で、その後、韓半島では姿を消したが、日本に連行された陶工たちとその子孫が相当期間歌った。日本で朝鮮の歌を巡る研究は、20世紀初頭や半ばに時々行われたぐらいだった。

高麗(コリョ)大学国語国文学科の鄭光(チョン・グァン)名誉教授(80)は、1982年当時、先任研究員だった京都大学文学部の書庫で朝鮮の歌関連資料を発見し、その後、日本学界に広く知られるようになった。日本で朝鮮の歌に関する学術書の単行本を発行してから30年ぶりに韓国語の翻訳本「朝鮮の歌」を最近発行した鄭教授に20日、ソウル蘆原区(ノウォング)の自宅で会った。

鄭教授は、壬辰倭乱は日本近代化の基礎を作るきっかけとなったと、ずっと主張してきた学者だ。印刷術、鉄器加工、木工分野など、朝鮮の先進技術者を日本に強制的に連れて行って飛躍的な発展がなされ、その後明治維新の基礎になったという。鄭教授は、「壬辰倭乱の前までは、日本は封建領主たちが乱立する力のない国だった」とし、「戦争の時、朝鮮の技術者を4万~5万人連れて行ったと推定される。人口比で計算すれば、今の40万~50万人を連れて行って、立ち遅れた日本を発展させるために利用したのだ」と主張した。

当時、日本は鹿児島県の苗代川に連れて行かれて白磁を作った全羅北道南原(チョンラブクド・ナムウォン)出身の陶工82人も、専門技術者の一部だった。鄭教授は、「日本は、陶工たちが作った陶器700万個以上を西洋に売って利益を残したという記録がある」とし、「この資金で西洋の武器を買って武装した大名たちが、江戸幕府に反乱を起こして明治維新がなされ、最終的には日本が近代化された」と主張した。さらに「朝鮮陶工たちの話は、朝鮮の技術力が明治維新の基になったという主張を裏付ける証拠の一つだ」と語った。

鄭教授が1990年に日本で朝鮮の歌関連の単行本を出してから30年ぶりに、韓国国内で翻訳本を出版した理由はまさにここにある。日本では、「日本の植民地支配で韓国が近代化された」という主張も出ているが、壬辰倭乱時にさかのぼれば、正反対だったという点を強調するためのものである。鄭教授は、「朝鮮は高麗末、元朝などから入ってきた膨大な技術の蓄積があった」とし、「当時の技術者と文化財搬出などを巡る研究がさらに行われなければならない」と強調した。


崔고야 best@donga.com



あいも変わらずの馬鹿だ。それらの連中にそれだけの効果がもたらせるのであれば、韓国でこそ、もっと発揮してしかるべきだったのではないでしょうか。
ああ、韓国的には、日本が技術者を根こそぎ連れて行ったからと言う感覚なのでしょうかな。よしんばそのような解釈であったとしても、それ以前はどうだったのだと言う点では突っ込みが否めない話かと。
そうした技術者が韓国では機能せずに、日本において機能したとしたら、韓国自体に大きな欠陥がある事を改めて意識しないとねぇ。自分らにとって何の得にもならない形で、「彼ら」のおかげで日本が大発展したかのような解釈をしてもむなしいだけなのですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







スポンサーサイト



見向きもされない・2

今回の「嫌韓替え歌集」は、「万歳ヒットラーユーゲント」を元歌とする「見向きもされない」4番から6番をお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

4番

いんちきすさまーじ かーんーこくはー
まともなー 勝負―などしーなーいのさー
何しろ― 実力―を 鍛錬せずに―
ひたすら勝利を めーざーすのだー
いんちき― だいかーんみんーこーくー
いんちき― かんこーく

5番
ゆすりたかりーは こくーぎなりー
国を―上げて―の こうーいなりー
まともに―働く―ことーよりもー
国中ゆすりで みーちーあふれー
たかり― だいかーんみんーこーくー
ゆすり― かんこーく

6番
余りにひどい― もーのーぐささー
そのためー 万事―に いい―加減―
まーともに 何事もーせーずしてはー
まともに進歩なーど すーる物か―
手抜き― だいかーんみんーこーくー
手抜き― かんこーく


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


男名?女名?21

「男名?女名?」第21回目です。
コントの世界においては、男が女を演じる事は良くある物です。多分理論的には、その反対に女が男を演じる事もあり得るのでしょうが、いかんせん、女の芸人は数が少ない物ですから、現実にはそのような事は宝塚で探すのが手っ取り早いと言う物ですが、話は戻って、男が女を演じる事で、その時に限っては女名を名乗らされる物でして、例えば、ドリフターズにおいては、高木ブーが、「ブー子」と名乗ってコントを演じる事がありました。
それ自体は冗談以外の何物でもないのですが、よそでは決して冗談とは言えない事例が存在していました。ユーゴスラヴィア映画の「ネレトバの戦い」において、パルチザンのひとりとして「ブーコ」が登場していました。れっきとした男としてです。
さて、我が国ではキャイ~ンの片割れとしてウド鈴木が存在しています。その「ウド」とは「ウドの大木」にみられるように木の事を意味しているのですが、それとは無関係に、ドイツでも「ウド」は男名として存在しています。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







嬉々として応じる事を強いられる

アラサー男性が上司に「風俗」に誘われ感じた「気持ち悪さ」の正体


上司や友達に風俗に誘われることを苦痛に感じる男性たちがいる。ゲイであるライターの富岡すばるさんも、かつて上司に風俗に誘われたときにある種の「気持ち悪さ」を感じたという。その気持ち悪さの正体について、富岡さんが至った答えとは。
----------

【写真】「20代の4割が童貞」男が告白すらできなくなった驚きの事情

 僕が初めて本格的な就職活動をしたのは、20代後半のこと。大学時代に入ったバイト先のコンビニでそのままずっとパート社員として働いたり、夜の仕事と行ったり来たりしているうちに、気づけば30歳を迎えようとしていた。

 そうした日々に区切りをつけようと初めて正社員として働くことに決めたのだが、そこで入社した会社で、これまた人生初の出来事を体験することに。それは、男性の上司から風俗店に行こうと誘われるということだった。

 部下が上司から風俗に誘われるというエピソードを噂で聞いたことはあったが、ゲイである僕とは縁のない都市伝説のようなものだと思っていた。だから、いざ自分がその当事者になった瞬間、「これが噂のアレか」と感慨すら抱いたのを覚えている。

 それと同時に、まだ入って1~2週間しか経っていない新入社員の部下を気安く風俗に誘える思考回路を気持ち悪く感じた。いや、たとえ部下だろうとそうじゃなかろうと気持ち悪さに変わりはない。そもそもなぜ、他人を風俗に誘おうと思うのだろうか。
風俗に連れ立っていく理由

 その疑問について考える前に、僕自身がキャストとして働いていた風俗店の話をしようと思う。

 僕は二十歳の時にSMバーで働き、その後はゲイ男性向け風俗店に勤務していた。SMバーは女王様が多数所属するハプニングバー形式のお店で、メインの客層はM男性だ。
バーという形式上、友達とお遊び感覚でやって来る非SM愛好家も多かったが、実際にプレイをしに来るSM愛好家の客はほぼ一人で来る。それはゲイ風俗でも同じことで、客は100%一人で店に来ていた。

 でも、上司が僕を誘ったように、女性キャストが男性客に性的サービスを施す一般的な風俗店では男性が仕事の関係者や友人と連れ立って行くことが少なくない。この違いは何なのか。

 まず、SMバーにやってくるM男性の多くは女性に服従し、肉体を拘束されたり、時には肉体に傷をつけられることを望んでやってくる。異性愛ベースの性風俗ではあるが、一般的な風俗とは内容がかけ離れており、客の性癖も秘匿性が高い。だからこそ、普段は話せない自身の性癖を語り合える秘密の場所として、SMバーは成立していた。
またゲイ風俗でも、風俗店以外では自身のセクシャリティを誰にも話せず、孤独を背負って店にやってくる客がたくさんいたのを覚えている。

 そんなふうにしてSMバーやゲイ風俗に来る人たちの多くはとても優しく、単なる性的快感だけでなく、人とのコミュニケーションを求めて店へ来ているように見えた。

 でも、僕を風俗店に誘った上司はこの点が違うように思う。彼がコミュニケーションしようとしていたのは店のキャストではなく、一緒にサービスを楽しむ同行者なのではないだろうか。

 実際、男性向けの一般風俗で働いていた知人の女性たちから、キャストを人として見ていないような横暴な態度の客が多いというエピソードをよく聞いていた。SMバーやゲイ風俗にもそういった客は多少いたが、一般的な風俗店で働く女性セックスワーカーのほうがそうした客に遭遇しやすい印象がある。

 それは、女性からの性的なサービスを受け取るのは当然の権利であり、彼女たちを人ではなく商品だと思っている男性の多さを物語っているように思う。



件の上司にしてみれば、部下に対していい事をしているつもりなのでしょう。しかし、それも度を越せば迷惑以外の何物でもないと言う事になります。例えばそうした誘いを断っても構わないと言う環境にある間は、そうした誘いもある程度は容認出来るのでしょうが、中には、心底部下をねぎらうつもりと言うよりも、そのように部下にいい事をしてやる自分っていい奴だなと陶酔する事にこそ意義を見い出し、それ故に、断られる事で、そうした独りよがりな思いを断ち切られて、怒りに発展してしまう上司も出て来る事でしょう。
そこまで行かずとも、安易に変な奴と見られる。ちなみに、十何年前に出会い系の会社から、電話でしつこく勧誘された事がありました。今にしてみれば、愚かだったのです。今だったら、気に入らない物は万事その場で切ってしまって、しつこく再び電話がかかろう物ならば、回線も外してならないようにしてしまうのですが、当時はそのようなしつこい勧誘話を聞いていた物です。必要ないからとっとと切れよと言う事を期待しつつ。
その相手にしてみれば、男たるもの、そうした物に対しては嬉々として応じて当然と言う感覚で勧誘していたのです。所詮は単なる商売でしかないくせに。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







どんな事でもいじめの口実足りえる

「高学歴なのに大企業に勤めないなんて負け組」社内いじめで退職を決意した人


ブラック企業では、往々にして人間関係がギスギスしている。怒号が飛び交ったり、モラハラ・パワハラが横行したりしてとにかく雰囲気が悪いのも特徴だ。

イラストレーターの30代女性は、過去に勤務した会社で退職勧奨のいじめを受けたという。

「通るたびに思いっきりゴミ箱に缶をたたきつけられたり咳ばらいをしたり。『死ね』『消えろ』など毎日罵られました。『もう同じ職種では働けないね』とも脅されました」

女性は上司に相談した際、「いじめられてるのは知っていたけど、辞めると思って止めなかった」と言われたという。いじめをやめさせない上司も会社の体質もブラック企業そのものだ。

このように、ブラック企業でいじめや嫌がらせを受けたエピソードは他にも寄せられている。(文:林加奈)
「出社最終日に誰からも話しかけられず、挨拶しても無視された」

技術職の30代男性は、約8年勤務した会社で嫌がらせに遭ったという。

「入社した時より仕事も覚えているので『昇給してください』と申し出ると、『もっと頑張れ』と言われ、社長のさじ加減だなと感じました」

昇給を希望するも叶わず、自分には合わないと思い辞めることを決意した。ところが、有休消化のために休むことを伝えると「マニュアルを作れ」と命じられたという。

「言われた通りにマニュアルを作りましたが、『やりなおし、もう1回作り直せ』と言われて作り直すもまたやり直し。『もうこれ以上できません』と伝えて有休をとりました」

しつこく作り直しをさせて有休取得を阻止しようとする会社のやり方は、嫌がらせ以外の何物でもない。男性は最後の日くらい出社しようと思い、出社したら、誰からも話しかけられず、挨拶しても無視されたという。退職金も会社の規定とは違うスズメの涙程度の金額だったことから、後味の悪いかたちでの退職になってしまった。
高学歴社員に「負け組」「人生失敗だな」発言

「以前勤務していた企業でいじめのターゲットになっていました」と語るのは20代の女性。いじめの内容を次のように語る。

「私は部署内で最も学歴が高かったのですが、それを知った男性社員が『大企業に勤めていないなんて、お前は〇〇大卒の負け組だな』『人生失敗だな』と執拗に嘲笑ってきました。私がその会社にいた間それがずっと続いていました」(管理・事務職)

直属の上司にも相談しても、うまく取り合ってもらえず、女性は退職した。今は「自分の過去を愚弄しない人に恵まれたホワイト企業で自分らしく働いている」といい、同時に侮辱的発言をした男性社員への民事訴訟の提起準備を進めているという。


高学歴をいじめの対象とする意味が分かりません。まあ、逆に高学歴を鼻にかけて、よしんば上司先輩と言えども、自分よりも低学歴の者に対しては高飛車に出るなんて人間もいますからね。単にいじめの対象として「利用」するだけだったのか、あるいは、マウンティングに出られないように先制攻撃に出たのか。どっちにしても褒められた物じゃないですね。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







見向きもされない・1

今回の「嫌韓替え歌集」は、「万歳ヒットラーユーゲント」を元歌とする「見向きもされない」1番から3番をお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

1番

見向きもされなーい たーい極旗ー
奴らは― こっぱのー 四流国家―
だーげと奴らは― 身の程知らずさー
ウリナーラ一番 おーし―付ける―
狂気― だいかーんみんーこーくー
狂気― かんこーく

2番
いにしえからのー きょうきーぶーりー
奴らは― 決して― まーともーになれずー
だーけど奴らは― いつもの事さー
ウリナーラマンセー だーいぜっきょうー
狂気― だいかーんみんーこーくー
狂気― かんこーく

3番
恒常的に― うーそーつきだ―
奴らは― 正直など― 言わぬのだ―
たーにんを欺く― あーたり前さー
悪びれるなどは― あーりー得ない―
嘘― だいかーんみんーこーくー
嘘― かんこーく


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


特殊摂政列伝②

「特殊摂政列伝」第2回目です。
国王の継承は、本来は世襲であるべきであり、それが駄目ならば遠縁の親戚。それでも駄目ならば、よその王室からと言う所でしたが、それすらもかなわないのが当時のスウェーデンの状態でした。果たして、そうした状態を押しのけて後継ぎとして選定されたのが、どこぞの王室ですらない、単なるフランスの将軍でしかないベルナドットでした。
まあ、フランスの場合、ナポレオン一世の即位自体、特殊なケースでして、一旦それが成り立ってしまうと、周辺の君主にしても、彼の近親者や将軍が「任命」されると言う事態が続出していました。それを思えば、スウェーデンだけがそうしてはならない筋合いもなかろうと言う事で、1810年、ベルナドットが王太子カール・ヨハンとなりました。
一旦王太子になってしまえば、摂政になってはならないと言う事もなく、ほどなく、国王カール十三世が病に倒れた事で、カール・ヨハンは摂政に就任し、併せて王国の全軍を統帥する事にもなりました。最終的には国王の崩御に伴い、彼自身は国王に即位するのですが、彼の場合は、国王の時代よりも摂政の時代の時の方が目立っていたと言えましょう。彼は、フランスからやってきた割には、既にフランスからの離脱を前提に物を考えていたのでした。



長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







勝手に不安がり、勝手に安心する

突出した力を持つのは認める! だが日本が「世界一の強国」になることは・・・不可能だ=中国


中国では「大国」、「強国」といった言葉を目にしたり、耳にしたりする機会は多い。「大国」や「強国」という地位を気にする中国人がそれだけ多いということなのだろう。中国メディアの騰訊は26日、「大国」や「強国」とは国力を体現した言葉であると指摘しつつ、日本は「世界一の強国になる資格はあるだろうか」と疑問を投げかける記事を掲載した。

 日本の国内総生産は世界3位であり、主要7カ国(G7)にも名を連ねる先進国だ。その日本には世界一の強国になる資格はありそうなものだが、記事は「日本は世界一の強国になる資格はなく、なることもできない」と主張し、なぜなら世界一の強国になるための必要条件をクリアできないからだと論じた。

 たとえば、日本は「核兵器を保有していない」と指摘し、国連の常任理事国はいずれも「核兵器を保有していて、核拡散防止条約で核保有が承認されている」と強調する一方、核兵器を持たない日本には抑止力がないことを意味すると主張。抑止力のない国は世界一の強国になることはできないと主張した。

 さらに、日本は人口が1億2600万人ほどで、しかも高齢化が進んでいる国だとし、人材不足はそのまま国の競争力不足に直結するとしたほか、日本は複数の国と領土問題を抱えていると主張、「自国の領土問題を解決できない国がどうして世界一の強国になれるだろうか」と疑問を投げかけている。だが、中国も領土問題を相当数抱えており、この論理で考えれば「中国も世界一の強国にはなれない」ということになる。

 また記事は、日本は米国によって制御されている国であり、「現時点で正常な国とは言えない」とし、軍隊を保有できず、他国に制御されている国は「世界一の強国にはなれない」と主張。日本は経済や科学技術力など突出した分野もあるものの、総合的な国力という観点で言えば世界一の強国になるための条件を満たせていない国だと論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)



寝ても覚めても、かくも日本の事が気になってしょうがないのですよねぇ。中国は。
いろいろ日本の事で戦々恐々しなくてはならないようです。それだけに、一方では、日本が世界征服を狙っているとか、世界一の強国になりたがっているのだとも思わなくては安心できないのでしょうか。いかに日本がそのような事に関して否定的でも、口ではどうとでも言える。内心で分かった物じゃないと不安がって、一方では、かくかくこう言う理由でそれは不可能だと根拠立てないと安心できないようですな。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







ドイツと比較したって無意味な事だ

なぜ多くの日本人は過ちを認めないのか―中国メディア


2020年8月26日、中国メディアの澎湃新聞は、「どうして多くの日本人は第2次世界大戦の過ちを認めようとしないのか」とする評論記事を掲載した。

記事は、第2次世界大戦についてドイツがその責任を認めて謝罪したのに対して「日本は誠意ある謝罪をしていない」との認識を示した上で、両国の態度の差についてかつて著名な人類学者ルース・ベネディクト氏が、日本人にはアジア特有の「恥の文化」があり、ドイツ人はキリスト教を基盤とする「罪の文化」を持っている点を挙げて論じたことを紹介した。

その上で、日本での留学経験も持つオランダの作家イアン・ブルマ氏がベネディクト氏による「文化的要因」に異議を唱え、「政治的要因」が両者の態度を分けた大きな要因であるとの認識を自身の著書の中で示したと紹介している。

そして、ブルマ氏の見解として、日本がドイツのように「過去の罪を悔い改めない理由」について、「政治制度の徹底的な変革による新政府が樹立しなかったことで、戦中時の政権の手あかにまみれた秩序を一刀両断できず、今に至るまでこの秩序の影響を引きずっている点」を挙げた。

また、ブルマ氏が具体的なポイントとして「米国自身の利益主導による受け身の変革が現在まで続く日本の戦後政治制度の未成熟」「戦前、戦中に大きな作用を生んだロマン主義的ナショナリズムから脱却できていないこと」「原爆を2度投下されたこともあり、日本自身が『戦争被害者』であると認識していること」「象徴天皇制の採用により、戦争責任の所在がうやむやになったこと」を示したことを伝えている。(翻訳・編集/川尻)


今回はついでに、コメントの中からも引用します。

>謝罪で誠意があるかどうかをだれが判断するのか?ドイツが誠意ある謝罪をしたのか?誠意あるって何?やくざやいじめも誠意を見せろと言うらしい。。。


所詮は中国はドイツとの利害関係と言う物を日本に対する物ほど有しておらず、その謝罪に関しても、よしんば上っ張りでも良かったのです。ただ、利害関係が強く存在している日本に対して、あれに倣って、あれ以上の事を行えと言う事を望んだのでしょう。
ちなみに、ドイツに対しても、利害関係が強く存在するような環境にあったならば、これまでよく見られたようなリアクションで済むとは言えませんな。中国のメンタリティでは、日本に対してこれまでそうしたように、ドイツ相手だって、実利的な要求を大々的にぶっかけるのではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







ぐずこそ正義④

「ぐずこそ正義」第4回目です。
一方では、「子供には罪はない」などと言われる物ですが、それは結局の所、子供の意志などガン無視と言う事に他ならないはずですが、それでいながら万事子供にとっても、日本に居つける事は嬉々とできる事であると言う勝手な決め付けが、そこに限らずまかり通っていると言う事です。
今回のテーマに倣うのならば、外国人をできるだけ日本に居つけるようにする事は正義であり、極端を言えばそれらかなう分にはなりふり構わずでして、子供の意志なんかは知った事じゃない。否定的な考えは無視し、後ろ髪は容赦なく断ち切ってしまえと言う事なのです。
もっと極端を言うのならば、日本に居つく事に関して否定的に考えている子供がいたとしたら、危険思想の持ち主であり、徹底的に矯正しなくてはならないと言う事なのです。
まあ、実際には、自分のような「排外思想」の持ち主がいるからためらっているだと言う風に勝手な解釈をして逃げてしまうのでしょうねぇ。自分は必ずしも排外一辺倒ではなく、純然に子供にとってもっぱら来日が楽しい事とは限らないのだから自重すべしと言うのに過ぎないのですがねぇ。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ








なぜ狂うか・追加3

今回の「嫌韓替え歌集」は、「猫侍」の主題歌「我が道よ」を元歌とする「なぜ狂うか」10番から12番をお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

10番

なーぜそんなにパークるのか 決して独創あり得ない
独創するよりもーの真似だ 物まねにこそ深化り
かみしめた パクリ物真似の道 良い物何でもウリの物
だーけど技術がぐーずだから まがい物しか出来ぬのだ
道を往けば パクリだけけ その上すれた物ばかり

11番
なーぜそんなにほーごのか 決して律儀でありえない
約束順守の概念なくて するだけ却って骨折り損
かみしめた 約束反故の道 契約破棄は常の事
予約しても熟慮がなくて ノーショーしきりに起こってる
道を往けば 反故が満ちて 不信が嵐と渦巻くぞ

12番
なーぜそんなにおーん知らず 決して義理など持ち得ない
かーこにどーんなおーんあるも 地震の利益が優先だ 
かみしめた 忘恩背反の道 恩など倒して驀進だ
裏切る事などわーるぴれず 敵以上の敵なのだ
道を往けば 裏切りばかり 時には突如すり寄られ


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


なんにでも穴を空ける奴

横断歩道手前に20Mの穴…地下鉄工事が原因か /京畿道・九里


26日午後、京畿道九里市内のマンション近くの往復4車線道路に大きな陥没穴(シンクホール、長さ20メートル×幅17メートル)ができて交通が規制された。道路に接する歩道の一部や街路樹、横断歩道、信号まで崩れ落ち、周辺に土砂が積もっている。

 幸いなことに人命や車両の被害はないことが確認された。九里市の関係者は「近隣で行われている地下鉄掘削工事と事故に関連があるかどうか調査中」とコメントした。



本来ならば、お気の毒様と言うべき所なんですが、いかんせん韓国での話ですからねえ。どうしても普遍的にそのような発言が通じるような国とは言えないのですよ。身から出た錆、自業自得なんじゃないかと。いわゆるお得意の手抜き普請と言う奴が疑われてしかるべきでして、いろんな意味で穴を空けるのが好きで好きででしょうがないとしか言いようがないです。
得意技として手抜きと並行しているのが着服でして、それで予算に穴をあけ、次いで地べたにも穴を空けていると言う有様です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







どっちにしたって韓国の出生率が低い事には変わりはないんだぞ

韓国の合計特殊出生率0.92人でOECD最下位、日本は?


韓国の昨年の合計特殊出生率が史上最低の0.92人だということが分かった。韓国は2018年(0.98人)に続き、2年連続で経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち最下位だった。韓国はOECD加盟の国の中で唯一、合計特殊出生率が1人未満だ。

 統計庁が26日発表した「2019年人口動向調査出産統計」と題する資料によると、昨年の韓国の合計特殊出生率は0.92人だった。1970年に出産統計を作成するようになってから最低の数値だ。これは、出産可能とされる年齢(15歳ー49歳)に1人の女性が産むと予想される子どもの数の平均が1人にも満たないことを意味する。
 OECDは加盟国37カ国の合計特殊出生率を毎年調査し、発表してきた。人口を形成・維持するために必要な合計特殊出生率は2.1人とされる。しかし、韓国はその半分にも満たない。OECD加盟国平均(1.63人)はおろか、超低出生率基準(1.3人)にもおよばず、圧倒的最下位だ。

 合計特殊出生率が最も高かったのはイスラエル(3.09人)だった。1人の女性が平均3人の子どもを産んでいるということだ。家族を重視するユダヤ人の文化や宗教の影響と解釈される。以下、メキシコ(2.13人)、トルコ(1.99人)、フランス(1.81人)、コロンビア(1.81人)の順で後に続いた。

 出生率が低いことで知られる日本(1.42人)、ギリシャ(1.35人)などの合計特殊出生率も韓国よりは高かった。OECDの統計で韓国の次に合計特殊出生率が低かったのはスペイン(1.26人)だった。しかし、スペインですら韓国との差が大きかった。

◆高齢者人口の割合が世界1位の日本、2050年には韓国が抜く!?

朝鮮日報日本語版



どうでもいいけど、余計な事を詮索するやっちゃなあ。タイトルからして、末尾に「日本は?」ですからな。
ここで一番問題視すべきは韓国自身の事でして、日本の事ではないでしょう。にもかかわらず、韓国の発想だと、日本がより出生率が低ければ自国の状態が良くなるとでも本気で思っていそうで実に愚かしい事であります。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







なぜ狂うか・追加2

今回の「嫌韓替え歌集」は、「猫侍」の主題歌「我が道よ」を元歌とする「なぜ狂うか」7番から9番をお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

7番

なーぜそんなににーげるのか 決して鎮座はあり得ない
鎮座しなけりゃ錨はいらぬ 尻に帆かけ足に車輪
かみしめた 逃亡卑怯の道 ひたすら逃げの一手のみ
君子は危機を避ける物と この道ばかりは君子たる
道を往けば逃げの道 決して前向きある物か

8番
なーぜそんなにたーかるのか 決して勤勉あり得ない
まともな勤勉あーり得ない ゆすりたかりで勤勉だ
かみしめた ゆすりたかりの道 ひたすら他人に寄生する
えらい奴は働かぬ物と 他人を威嚇したかるのだ
道を往けば たかる側と たかられる側と二極化だ

9番
なーぜそんなにごーまかすのか 決して堂々たり得ない
事実の歪曲つーねの事だ 顔も歴史もごまかすぞ
かみしめた ごまかしと擬態の道 他人を装い驀進だ
きれいはもっぱら上辺だけだ 内面醜さ野放しだ
道を往けば ごまかしばかり 決して秩序は保たれず


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


ドイツでは「ファースト」はどんなだ

英語では2通りのファーストがありまして、ひとつ目は first でして、第一、1番目と言う意味があるのに対して、もう一つ fast は、早いと言う意味があります。
ドイツ語にもおんなじつづりである単語がありますが、異なる言語の事ですから、必ずしもおんなじ発音をするとは限らないし、ましてや意味に至っては推して知るべしであります。


First(女性名詞) 意味:(詩)山の背、山頂、屋根の棟 複数形:Firsten


fast(副詞) 意味:ほとんど、およそ、もう少しで。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







わざわざそんな法律を作る韓国の「苦労」

韓国で進む「歴史歪曲禁止法」のとんでもない中身、日韓関係はさらに悪化へ


文在寅大統領も就任前から、デモ活動で「歴史歪曲」の禁止を訴えてきた

 韓国では、去る4月15日に国会議員選挙があった。今回の選挙で政権与党の「共に民主党」は、300の議席のうち過半数のほぼ6割に当たる177議席を占め、議会権力を掌握。そして5月30日から4年間の国会議員の任期が開始され、6月5日、第21代国会が正式開院された。韓国の国会は、米国や日本とは違い一院制になっており、国会の解散は法律で禁止されている。そして国会議員は、国会が開かれる間は逮捕することのできない「不逮捕特権」を持ち、職務上の言動が罪に相当しても処罰を受けない「免責特権」も併せ持つ。そんな絶大な権力を持つ議員が進める「歴史歪曲禁止法」は、文在寅大統領が就任前からデモ活動で訴えていた主張に繋がっている。日韓関係史に関する評論家の李東原(イ・ドンウォン)氏は、この法案の中身はとんでもないもので、深い憂慮を抱かざるを得ないと言う。

会計不正疑惑事件と、国から受けた補助金と国民の寄付金を個人的に横領した疑いをかけられている尹美香(ユン・ミヒャン)元正義連の理事長。慰安婦の支援活動を長年行ってきた彼女も先の選挙で当選し、晴れて国会議員となった。実は、彼女が国会議員の任期が始まる5月30日以前に検察の取り調べを受け、容疑が明らかになり拘束収監されることを個人的には望んでいたのだが、残念ながらそうはならなかった。検察側からみると、現政権の実力者たちの庇護を受けて国会議員になった尹美香を、国会議員の任期開始前に捜査をすることはかなり負担だったようだ。

確認された事実ではないが、担当地検長はその“不捜査”の功労が買われ、人事異動で高検長に栄転したという。担当検事長が入れ替わったせいか、告訴・告発が行われてから3カ月が経った8月13日、とうとうと尹美香に対する1回目の検察の取り調べが行われた。そして17日に予定された2次取り調べは、尹美香が検察出席を拒否したため、行われなかった。

 すでに国会議員になってしまった尹美香に対する検察の調査がどこまで行われ、今後、どのような判決が下されるのか。尹美香事件に対する司法府の判断は、韓国はもちろん日本社会に及ぼす影響が少なくないだろう。しかし、司法府の最終判断が下されるまでは、今後長い時間がかかりそうだ。

韓国の志村けんと呼ばれた国会議員が「国会には私よりも面白い連中がたくさんいて」

 国会議員の仕事というものは、実に多様である。その中の代表的なのは、政権の監視と民意を代弁して、法を制定することであろう。だから国会議員一人一人を、独立した立法機関と呼んだりもするのだ。ところで、韓国では、新たに国会が構成され開院をすると、誰が第1号法案を提出するかを競う、つまらない習わしがある。

 今回の21代国会第1号法案のタイトルは、朴光温(パク・グァンオン)「共に民主党」議員が提出した「公共機関の社会的価値を実現するための基本法」で、議案番号「2100001番」が付与された。朴光温議員室では、第1号法案を提出するために、数日間徹夜をし事務所が開かれるのを待ったという。なんというコメディで、人力と時間の浪費なのだろう。韓国の国会ではしばしばコメディよりももっと面白いことが起きたりもする。

すでに故人となったが、「韓国の志村けん」と呼ばれたコメディアンの李周逸(イ・ジュイル)氏が国会議員になって、「国会には私よりも面白い連中がたくさんいて、今後食っていくのが大変になりそうだ」と発した言葉は、今でも時々、人々の口の端に上がっている。

 さて、いま韓国の国会は、21代国会議員たちの立法活動が盛んであり、20代で処理できなかった法律案が再び立案されたり、新しい法律が競争でもするかのように次から次へと発議されている。その中で特に目立つのが、与党の梁香子(ヤン・ヒャンジャ)議員が8月1日に発議した「歴史歪曲禁止法」だ。

実際、「歴史歪曲禁止法」の中身について…

「歴史歪曲禁止法」は、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、その他の出版物または情報通信網を利用し、展示会・集会などで歴史的事実を否定、または著しく縮小・歪曲し、虚偽の事実を流布する行為など、歴史的事実を歪曲して蔑視したり、被害者や遺族を理由なく侮辱した場合、最大7年以下の懲役、または5000万ウォン以下の罰金で処罰することを主な内容としている。

 そして同法案には、2回以上の再犯時には直ちに懲役刑を科すことができ、被害者や遺族の告訴がなくても公訴を提起できるようにする、特例条項が新設されている。

 また、虚偽の事実を摘示して独立有功者等の名誉を毀損する行為、独立有功者等を侮辱する行為、植民統治擁護団体に内応して彼らの主張を賛美・鼓舞、宣伝し、または同調する行為に対する処罰も大幅に強化された。そして、独立有功者等に対する名誉毀損罪、または侮辱罪は、告訴がなかったり、被害者が具体的に明らかにした意思に反しても、公訴を提起できるようにすることで、歴史歪曲勢力に対する強い警告のメッセージも込められているのだ。

 梁議員は、「5・18民主化運動の北朝鮮軍介入説を主張したり、日本軍慰安婦の存在を否定・嘲弄するケースまで発生しているため、これらに対するより強力な処罰が必要だという国民的な声が高かった」と、法案発議の背景を説明した。続いて「今回の制定案が、これまでに傷ついた被害者と遺族の方々の苦痛を少しでも治癒し、国民統合にも寄与することを期待する」と言った。

 現政府と政権与党が、常に口にしている「国民」とは一体誰なのかはさておき、どうしてこのような「とんでもない法」を作る発想をしたのか、国会議員の資質と、歴史に対する基本認識に、深い憂慮を抱かざるを得ない。

 また、同法が通過すれば、国民の統合どころか、国民の分裂を招くことになり、ひいては日本との関係はさらに悪化するだろう。
当該議員らの歴史観に基づいて作ったこの法案は、初めから誤りである

 そもそも「歴史歪曲」とは、全国民が同じように受け止めるべき正しい歴史、すなわち「正史」があり、これを歪曲したという意味であるが、これは極めて恣意的で危険な設定である。周知の通り、歴史とは「公的記憶」の集合体なのである。「記憶の政治学(politics of memory)」という表現から分かるように、公的記憶とは「自明な事実の集合体」ではなく、公共の利益、あるいは公共の善のために構成と再構成を繰り返して作り出した人為的な産物である。

 したがって「自明な事実」というものは、はじめからあり得ない。ただ解釈があるだけだ。そして、この解釈には、当然誇張と歪曲が作用する。これは、過去に対して誰の記憶を「正統な記憶(authentic memory)」とみなし、また、どのような方法でそれを保存/・拡散していくかという問題に対し、特定の団体や国家権力が介入する余地が常にあるということを意味する。

 日韓両国が、歴史問題で対立を繰り返す核心理由も、記憶したい公的記憶の内容が異なり、これを作り出して消費する方式、つまり歴史を受け入れ、認識する方式に決定的な違いがあるからだ。そして、日韓両国が真の和解に進む道は、何よりも一国史中心の歴史認識から抜け出し、互いの公的記憶が異なることを認め、その違いの中で共有できる共通の歴史を見いだすことにあるのである。それが果たして可能かどうかは、さておきにして。

 歴史は、歴史には自明な事実などないということを前提とし、学者を中心とした市民が、多様な研究と討論を通じてその事実に接近するために努力した結果得られる多様な事実の集合体であって、一つの事実だけが歴史になることはあり得ない。したがって、一つの歴史だけを「正史」と考え、これと異なる歴史を主張したり扇動したりする人と団体を法で処罰するという、梁香子議員とその周辺の人々の歴史観に基づいて作ったこの法案は、初めから誤りである。
韓国社会を騒がせた国定教科書事件と同じ

 これは朴槿恵(パク・クネ)政権当時、韓国社会を騒がせた国定教科書事件と同じく、認識の暴力であり、真の和解を望む日韓両国民に対して失礼だ。学者や市民の討論で解決すべき歴史観論争を政治が利用したり、法でこれを裁断したりすることは、あってはならないことだ。

 一国の歴史認識が、歴史を見つめる「特定の思惟」によるものだとすれば、これは多くの場合、教育やディアを通じて人為的に創出されるものである。にもかかわらず、画一化した歴史教育を通じて、さらには法で人間の「思惟」を支配し、統制するという。これが表現の自由を保障する、民主主義国家で可能なことだとおもうのか。これは認識的暴力、まさにその一言に尽きる。

 国定教科書、歴史歪曲禁止法を云々すること自体が、野蛮な思考だ。国定教科書を製作するという試みは撤回されたので幸いだが、いま国会に提出された「歴史歪曲禁止法」がどうなるのやら。本当にこの政府、韓国社会の歴史に対するとんでもない認識には、憤りを超えて失笑を禁じえない。幸いにも、同法案に対する韓国社会の世論はあまり良くない。しかし、反対する人々も立法の趣旨には同意すると前提しているのが、またおかしい。私はその趣旨というものには決して同意できない。もしこの法案が通過すれば、これ以上韓国社会に何の期待もしない。そう言えるほどの代物だ。

李東原(イ・ドンウォン)
日韓関係史が専門の評論家

週刊新潮WEB取材班編集

2020年8月26日 掲載



韓国らしくて実にいいじゃないですかと言う話です。韓国の歴史なんぞはもともとねじくれたもののはずですが、それでいて、「歪曲禁止法」ですからな。ねじくれたまんまにしておけと言うことらしいです。それはもっぱら韓国国内での問題ですから、よその国として、それに反対できるはずもないのですが、韓国の場合は、゜本来もっぱら国内だけで完結してしかるべき事を日本に持ち込んでしまうと言う悪癖も持ち合わせています。゜要するに、日本の歴史に関しても、゜韓国の「歪曲禁止法」に触れるけしからん物だと言いかねない事が大いにあり得ると言う事です。実際、そんな物がない時代においてすらも、大いにもめた物です。そうした法律ができてしまえば、ますますもめる事になるでしょうな。もっとも、これまでのように日本が折れる事がなくなってしまえば、それで両国関係が「良くなる」と言う事がますますあり得なくなってしまう事に関しては、歓迎すべきところですがね。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







「No Japan」なんだから、不快がるのがおかしい

韓経:日本、今度は「空港報復」…韓国航空会社の羽田空港利用を半年間阻止


日本政府が半年近く韓国航空会社の東京羽田空港の利用を制限し、他国の航空会社には新規スロット(特定時間帯に空港を利用する権利)を与えているということが分かった。韓国航空会社を差別しているという指摘だ。来月から長期滞留資格所持者の日本入国が許されたが、韓国国民は東京から北東に1時間30分離れた成田空港を利用する不便を強いられている。

25日、現地航空業界によると、大韓航空とアシアナ航空は一日3便ずつ運航していた金浦(キンポ)~羽田路線と一日1便ずつ運航していた仁川(インチョン)空港~羽田空港路線など8スロットが入国禁止が強化された3月9日から使えなくなっている。日本政府が韓国人の入国空港を成田空港と関西地域の関西国際空港2カ所に制限したためだ。新型肺炎発生以来、一時的に日本を離れた永住権者と駐在員、留学生など20万人余りは来月からほとんど成田空港を通じて再入国するしかないものと予想される。彼らは公共交通を利用できず神奈川県など韓国人が多く居住する首都圏南部地域までは自動車で2時間以上かかる。

日本政府は韓国航空会社の羽田空港の利用を防いで先月からトルコ航空など外国航空会社に新規スロットを与えている。



それをあえて「報復」などと称するとしたら、身に覚えがあると言う事ですな。連中自身が日本にとって不快な行動を取る事に関してはなんの悪びれる事もないくせに゜゜とことん嫌だと。
まあ。大抵の人間は大かれ小かれそんな物でしょうが、韓国の場合は「No Japan」なんだから、日本に行かなければ問題ないくせに、何かの記事では、新型肺炎が落ち着いたら日本へ一番行きたいなどとほざいている有様ですからね。そう言う意識があれば、「報復」けしからんと言う事なのでしょうが、大局的に見て矛盾している事では否めないと言う物です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







結局何にもしない何にもできないへたれだと見なされる

GSOMIA維持し日本に対応要求か


日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)は、24日が破棄する場合の通告期限となっているが、韓国政府は「いつでも終了できる」として期限にはとらわれないと主張している。

NHKによると、韓国政府は昨年8月に、日本が輸出管理を厳しくした措置への対抗措置としてGSOMIAの破棄を日本側に通告したが、破棄される直前の11月に通告の停止を発表。

協定はどちらかの政府が破棄を通告しない限り1年ごとに自動的に延長されることになっており、破棄する場合は24日が期限となっているが、韓国側は具体的な動きを見せていないという。


曲がりなりにも韓国から言い出した事ですからねぇ。客観的に言うのならば、そんな結末にしていては、日本になめられますよ。日本からすれば、韓国は大言壮語を言う割には、肝心な所では決断できないへたれだとね。
これからは、結局韓国はこうなると高をくくられる側になる事が多くなりますよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







「客」の分際で何をほざくかニダ

韓国外交部長官「大統領を心地悪くさせて恐縮…ニュージーランドに謝罪しない」


康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が25日、ニュージーランド公館で起きた韓国外交官のセクハラ疑惑について「文在寅(ムン・ジェイン)大統領が心地悪い位置にいらっしゃることになった点について恐縮している」と述べた。この日、国会外交統一委員会で「外交の恥さらし」に対する与党議員の叱責が続きながらだ。

康長官は前日に続いて「国民にご迷惑をおかけして申し訳ない」として頭を下げた。しかし、康長官はニュージーランド側に謝罪するかについては「他国に外交部長官が謝罪するのは国家の品格の問題」として「今この場で謝罪することはできない」と述べた。また、康長官は「(首脳間電話会談で)議題になってはならないものが議題になった部分があり、それについてはニュージーランドの責任が大きい」として「国内的に国民と大統領には申し訳ないが、ニュージーランドに対して責任を負うべきかどうかは別の問題」と明らかにした。今回の事件の告訴人を支援してきたニュージーランドの性暴行人権運動家、ルイス・ニコラス氏は24日、康長官が被害者に謝罪しなかったことに対して現地のメディアを通じて「非常に残念だ」という立場を明らかにした。

この日、外交通商委員会では文大統領とニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相間電話会談(先月28日)で韓国外交官のセクハラ問題が取り上げられたことについて与党議員の叱責が続いた。共に民主党の尹建永(ユン・ゴンヨン)議員は首脳間外交で外交官のセクハラ事件が取り上げられたのは韓国外交史において初めてのことだとして「外交の基本が議題調整だが、首脳間会談で議題管理をきちんとしなかった」と指摘した。これを受け、康長官は「首脳会談の議題を調整する過程でニュージーランド側からこの議題を扱うという話がなかった」として「ところが、結果的に文大統領が心地悪い位置にいらっしゃることになったことを申し訳なく思う」と明らかにした。



思えば韓国では、客をそっちのけで、社長に対しておもねる行動に出る事を公然とするお国柄ですからねぇ。ニュージーランドと言う「客」の不快よりも、ムンと言う「社長」の不快の方が重く受け取られたと言う事ですな。そうでなくても、謝罪はしたがらないと言う、韓国の国技が露呈したエピソードでもあります。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







ドイツ元帥物語⑥

「ドイツ元帥物語」第6回目です。
ルートヴィヒ・ヨルクは1812年、ロシア遠征の一員として、マクドなる元帥の指揮下で、プロイセン軍を率いて出撃するも、それが失敗に終わって撤退の段階に入ると、マクドナルドとの接触を失った事を奇貨として、独断でロシアの将軍ディービッチュとタウロッゲン協定を締結して、独自の中立状態を獲得しました。
一見、こうしたヨルクの専横と見られた行為も、後になってプロイセン全体がロシアとの休戦が成立すると、なし崩し的に黙認されて行きました。
1813年に解放戦争がはじまると、ヨルクはいくつかの戦いに従事し、その中でも、エルベ川渡河のヴァルテンブルクの戦いは、ヨルクを「ヴァルテンブルク伯爵」に叙爵の元となりました。1815年いくさも終結すると退役し、1821年に元帥に昇進しました。
彼をテーマとした行進曲がベートーベンによって作曲されましたが、そのタイトルが Yorkscher Marsch でして、それは人間の名前が形容詞になっていると言う、ドイツ語のある種の特殊さを垣間見る物となっています。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







究極狂気のトンスラー・追加10

今回の「嫌韓替え歌集」は、「グレートマジンガー」のエンディング「勇者はマジンガー」を元歌とする「究極狂気のトンスラー」の25番から26番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

25番
ファビョンビョーン ビョンビョビョーン 
ファビョンビョーン ビョンビョビョーン
ファビョンビョーンビョビョビョビョンビョンビョビョン 
ビョンビョンビョビョンビョーン

着服するのは当たり前 堕落している 愚民姦酷
目にした金はー ウリのかーね―
ウーリのため ウーリのため 着服ふける―
だーれもが着服― だーれもが横領―
機会があれば必ずやるぞ 究極着服トンスラー
究極 究極 究極のー 着服


26番
ファビョンビョーン ビョンビョビョーン 
ファビョンビョーン ビョンビョビョーン
ファビョンビョーンビョビョビョビョンビョンビョビョン 
ビョンビョンビョビョンビョーン

権限私物化当たり前 堕落している 愚民姦酷
公なんかはー眼中なーいー
ウーリのため ウーリのため 私物化するのさ―
地位を得たなら― 王様気分―
握った権力限りはないのだ 王様気分のトンスラー
究極 究極 究極のー 私物化



今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


役職・身分の掛け持ちと転籍119

「役職・身分の掛け持ちと転籍」第119回目です。
第二帝国からヴァイマル体制へのチェンジにおいて最も大きな変化を遂げた物としては陸軍が上げられるべきでしょう。第二帝国においては、プロイセンを筆頭とする4王国の寄り合い状態で成り立っていたのが、共和化されてそのような必要性が失われてしまった事で、それらは正式に国家の軍隊して統合されて行きました。
そして軍政においても、軍事省はそれぞれの王国にあった物ですが、それも必要なくなり、帝国政府傘下において帝国国防省として再編成される事となりました。
また、ヴェルサイユ条約によって著しい軍縮を強いられた事で、それぞれのエリアにおける軍政を担当する軍管区もそれまでは軍団対応で成り立っていたのが、師団対応となって行きました。歩兵師団は全体で7個師団しか編成する事ができず、それぞれが全国7か所に散らばって新たな軍管区を担当する事となりました。よって、軍管区司令官とは、それまで軍団長が担っていた物が、これからは師団長の役目になったと言う事です。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







手前で勝手にだまされているとしか

ネット上に溢れる、日本に関する「ホラ話」に何度騙されたことか!=中国メディア 


中国のポータルサイト・百度に20日、中国のネット上でまことしやかに流され続けてきた「ホラ話」を紹介する記事が掲載された。

 まず最初に紹介したのは「日本の子どもたちはみなサマーキャンプで荷物を背負って50キロ歩く」というもの。中国の教育が抱える多くの問題を考えるために発信されたと思われる内容だが、誇張があまりにも大きすぎたとしたほか、インターネットが普及し出した頃に流されたことから、多くの人が「日本の子どもたちはみんなそんなことをしているのか」と深く信じ込んだと伝えている。

 次に挙げたのは「日本は自分たちの森林を伐採せず、中国の森林から伐採された木材で作った大量の割りばしを輸入している」という内容の文章。この環境保護を訴えるような文章により、「日本の森林カバー率の高さは、中国の森林で大量に木を伐採するという犠牲のもとで成り立っている」という誤解を中国のネットユーザーたちに与えるに至ったとした。

 さらに日本の衛生観念や「匠の精神」に関する話も大いに独り歩きしており「日本の飲食店では食器を7回以上洗わなければならず、中国人留学生は洗う回数が1回少なかったという理由でクビになった」という文章や、「日本の施設のトイレは、従業員が便器の水を飲むことでその清潔ぶりが保証されている」という話がネット上の至るところで見られたと指摘。「恥ずかしいことに最初は信じてしまった」としつつ、その内容はもはや日本を賞賛しているのか貶しているのか分からないと評している。

 日本のことを賞賛する記事や文章は今なお中国のメディアやネットユーザーによって盛んに発信されているが、あからさまな誇張や、事実が曲解されて伝わっているものも少なくない。他国に対する賞賛と批判はいずれもあって然るべきではあるが、あからさまな誇張に基づくものであるとすればそれは考えものである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)



なんだかねぇ。中国人ってのはいにしえから騙されているんじゃないでしょうか。彼ら自身「中華」なはずなんですけど、「中華」だからこそ、だまされているんじゃないでしょうか。三国志の中では、夷狄相手のいくさで、孔明がようけ計略をかけて勝利に持ち込んだ物ですが、四つに組んでのいくさでは、「中華」は夷狄に弱い物だから、夷狄に対するイメージも結構盛った物が多いのですよねぇ。
その名残がこのような形で現存しているのでしょうな。彼らにしてみれば日本も所詮は夷狄の範疇にありますからねぇ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







堂々とそう言う主張をするかよ

日本、新型コロナ以降韓国人が行きたい国1位復帰


韓国人が新型コロナウイルス感染症の収拾がつけば旅行したい国1位に日本が選ばれた。

日本交通公社と日本政策投資銀行が海外旅行の経験があるアジア(韓国、中国、台湾、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア)と米国、オーストラリア、英国、フランスなど12カ国、6266人を対象に実施したインターネットアンケート調査で韓国は「新型肺炎終息後に旅行したい国」ランキング2位(22%・複数回答可能)を占めた。1位は46%の支持を得た日本だった。韓国は昨年5位に順位が落ちて今年再び2位に復帰した。

日本は調査に参加したすべての国の中で最も行きたい国に選ばれた。3位は台湾(17%)、4位はオーストラリア(16%)、5位はタイ(16%)などだった。特に、韓国人にとって日本はハワイとともに行きたい国の共同1位(24%)だった。スイス(21%)、ベトナム(20%)、グアム(18%)などが後に続いた。

2018年日本は韓国人に人気のある観光地1位(22%)だったが、日本に対する不買運動が強まった昨年にはオーストラリア(43%)、ニュージーランド(40%)、スイス(40%)などに追い越されて中位圏(30%)に落ちた。だが、2年ぶりに韓国人が旅行したい国1位に日本が復帰した。日本を新型肺炎収拾後行きたい国に選んだ理由1位は「清潔さ」だった。韓国は9位にとどまった。

韓国は「買い物したい国」ランキングで35%で、日本(34%)、香港(28%)を抜いて1位にのぼった。


もっとも控えめな解釈をするのならば、韓国人万人が日本を嫌っている訳じゃないと言う事を裏書きする話になるのでしょうが、一方では、日本を悪しく見なす記事が堂々と出ているのです。要するに、堂々と、日本を嫌っていない人間がかくも多くいると言う現状を暴露するなよな。
整合性を考慮するのならば、その様な記事が出てはいけないし、その様に、日本に行きたがる人間に対するブーイングと言う物が韓国国内において大々的に発生して、日本へ行きたがる事が不可能になってしまうくらいにまで推し進めなくてはいけないのではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







中国はあこがれの対象足りえているだろうか

日本の国家イメージが中国より良い理由? 中国ネット「日本は製品もサービスも高品質だ。我が国とは違う」


世界第2位の経済力を持ち、政治でも世界に大きな影響力を持つに至った中国。多くの中国人は自国について「大国」を自負するようになったが、それだけに中国の国際的イメージが決して芳しくなく、日本より「悪い」ことがどうしても納得できないようだ。

 中国のQ&Aサイトの知乎にこのほど、「日本の国際的イメージが中国よりも良いのはなぜか」と疑問を投げかけるスレッドが立てられ、多くの中国人ネットユーザーが議論を交わしている。

 中国の経済発展とともに経済的に余裕ができ、海外旅行を楽しむ中国人も増えたが、同時に渡航先でのマナー違反を批判されるケースも急増した。一方、日本や日本人の国際的なイメージが良好であることは中国人自身も認識しているようで、「大国であるはずの中国のイメージが日本より良くない」ということが腑に落ちない中国人は多いらしい。

 これについて、ある中国人ユーザーは「中国人のイメージはお世辞にも良いとは言えないのは100%事実」と本音を吐露し、その理由は「海外旅行へ行く中国人の民度が低いから」だと主張。中国の成金たちは「お金を持っていれば何をしても許されると考えており、渡航先でルールを無視したり、秩序を乱す行為が、中国人全体のイメージを下げている」と主張し、これが中国の国際イメージが日本より悪い理由であると主張した。

 また、別のユーザーからは「国家イメージというものは、1人の人間によって構築されるものではない」とし、日本の国際イメージが良いのは「日本全体が清潔で、日本人全体が礼儀正しい」など、全体として中国より優れている要因があるからだというコメントのほか、「日本は製品もサービスも高品質だ。我が国とは違う」といったコメントが多くの支持を得ていた。

 また、「日本と中国の関係が対立すれば、中国の肩を持つ国は少なく、多くの国が日本を支持するだろう」と主張する一方で、「中国は他国からどう見られているかなんて気にする必要はない」といった声も見られ、香港問題や尖閣諸島(中国名:釣魚島)をめぐる対立、さらには南シナ海問題などで中国が取っている行動を正当化するようなコメントも多く見られたのは驚きであった。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


「大国」と言うのは、意外とと言うべきか、嫌われ者になる事もあり得るんじゃないでしょうか。
中国の日本観からして、小国だったり、大国だったりする物でして、もっぱら経済や文化において有益な物を提供するだけに終始して、おとなしく「小国」の立場にとどまっていれば、中国としても、もっぱらあこがれの対象にしていた所、一面では「大国」ともいえる有様に、戦々恐々する事もまたしかりですからね。
場所は変わって、アメリカにしても、あこがれの対象足りえる一方では結構嫌われ者としての側面もあるのです。
そして中国の場合は、あこがれの対象足りえる側面はあるのでしょうか。もっぱら嫌われる要素の方が目立っていると思うのですがねぇ。


世界第2位の経済力を持ち、政治でも世界に大きな影響力を持つに至った中国。多くの中国人は自国について「大国」を自負するようになったが、それだけに中国の国際的イメージが決して芳しくなく、日本より「悪い」ことがどうしても納得できないようだ。

 中国のQ&Aサイトの知乎にこのほど、「日本の国際的イメージが中国よりも良いのはなぜか」と疑問を投げかけるスレッドが立てられ、多くの中国人ネットユーザーが議論を交わしている。

 中国の経済発展とともに経済的に余裕ができ、海外旅行を楽しむ中国人も増えたが、同時に渡航先でのマナー違反を批判されるケースも急増した。一方、日本や日本人の国際的なイメージが良好であることは中国人自身も認識しているようで、「大国であるはずの中国のイメージが日本より良くない」ということが腑に落ちない中国人は多いらしい。

 これについて、ある中国人ユーザーは「中国人のイメージはお世辞にも良いとは言えないのは100%事実」と本音を吐露し、その理由は「海外旅行へ行く中国人の民度が低いから」だと主張。中国の成金たちは「お金を持っていれば何をしても許されると考えており、渡航先でルールを無視したり、秩序を乱す行為が、中国人全体のイメージを下げている」と主張し、これが中国の国際イメージが日本より悪い理由であると主張した。

 また、別のユーザーからは「国家イメージというものは、1人の人間によって構築されるものではない」とし、日本の国際イメージが良いのは「日本全体が清潔で、日本人全体が礼儀正しい」など、全体として中国より優れている要因があるからだというコメントのほか、「日本は製品もサービスも高品質だ。我が国とは違う」といったコメントが多くの支持を得ていた。

 また、「日本と中国の関係が対立すれば、中国の肩を持つ国は少なく、多くの国が日本を支持するだろう」と主張する一方で、「中国は他国からどう見られているかなんて気にする必要はない」といった声も見られ、香港問題や尖閣諸島(中国名:釣魚島)をめぐる対立、さらには南シナ海問題などで中国が取っている行動を正当化するようなコメントも多く見られたのは驚きであった。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

そんなメンタリティなら元の国から出てくるな

イスラム教徒の少女を家族が丸刈りに、キリスト教徒との交際で フランス


【AFP=時事】フランスで暮らすイスラム教徒の10代の少女が、キリスト教徒の若者との交際をめぐって家族から髪をそられる事件があった。仏検察当局は21日、未成年者に対する暴行の罪で、少女の両親と叔父、叔母が裁判にかけられることを明らかにした。

 司法筋によると、事件は17日、同国東部ブザンソン(Besancon)で発生。

 フランスのジェラルド・ダルマナン(Gerald Darmanin)内相はツイッター(Twitter)に、「彼女は『キリスト教徒を愛した』という理由で髪をそられ、殴打された。17歳の少女に対するせっかんに深く衝撃を受けている」と投稿。「こうした野蛮さには、最も厳しい処罰が必要だ」と述べた。

 警察当局は、少女の両親と叔父、叔母を拘束。その後、4人を司法監督下に置いて釈放したが、少女との接触を禁じている。少女は保護下に置かれ、両親らは少女の居場所を把握できないという。

 マルガレ・パリエッティ(Margaret Parietti)次席検事はAFPに対し、4人は「未成年者に対する暴行」の罪で裁判にかけられると話した。

 少女は2年前、両親と共にボスニア・ヘルツェゴビナからフランスに渡り、同じ建物で暮らすセルビア系の20歳の若者と数か月前から交際していた。

 パリエティ氏によると、「両家は顔見知りで(二人の交際は)問題なかった」ものの、結婚の話が出るようになると、少女の両親は娘に対し「私たちはイスラム教徒だ。お前はキリスト教徒とは結婚できない」と話したという。

 その後、家族は少女から電話を取り上げ、恋人と連絡を取ることをやめさせた。少女と交際相手の若者は4日間家出をしたものの戻ってきて、若者の両親と共に少女の家族のアパートを訪ねた。

 検察によると、最初に手を上げたのは少女の母親で、その後は暴力沙汰へと発展。少女は部屋に連れて行かれて殴打された。少女の証言によると、殴られている間、叔父から髪をそられたという。

 若者の両親は、あえて仲裁に入らなかったが、若者が警察へ向かい事情を説明。

 その後、警察が現場へ駆け付けたところ、叔母によって少女は部屋に隠されていた。だが、地元紙レスト・レピュブリカン(L'Est Republicain)によると、少女は無事発見され、病院に搬送されたという。

 次席検事によると、少女は肋骨(ろっこつ)を折り、「耳の辺り」を中心に「至る所に」あざがあったという。

【翻訳編集】AFPBB News



ぶしつけに言って、イスラム教はくそだと言う事を垣間見る話ですな。そんなにイスラム教が大事ならば、フランスへ来るんじゃねぇよ。フランスがキリシタンだらけの国と言う事は先刻承知であるはずでして、そんな所へ来たならば、年頃の娘としては、必然的にキリシタンの彼氏との出会いが著しく大きくなると言う物です。
娘の、そうした決断がイスラム教に教えに反する行為だと業腹になるくらいならば、元の国から出てこないように心がけておけば、娘の出会いもイスラム教徒の中で容易に完結できたと言う物です。
いい加減、元の国を出るくらいならば、その様にイスラム教優先の発想から脱却すべきなんじゃないでしょうか。フランスくんだりまで来て、宗教的に何の妥協もないままに暮らそうだなんて虫が良すぎるのですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







漢字面白解釈⑳

①林の病

 リン 意味:淋菌のために、尿道がただれて痛み、膿が漏れる病気。



②風の病

 フウ 意味:頭が痛む事。気が違う事。狂人。



③いじめる病


 ギャク 意味:おこり。わらわやみ。現代のマラリアの事で、毎日あるいは隔日に1回、時を定めて発熱する病気。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







韓国の場合は保守とも進歩とも言えない

「進歩は善、保守は悪」…KBS新ドラマの政治的偏向に批判の声
論争になるや、制作陣は「偏った枠組みではない」と公式釈明


放送開始が来月に迫っているKBS2水木ドラマ『出師表』を巡り、「登場人物の政治的傾向に基づいて善悪が分けられている」という批判が起きている。論争が大きくなったことから、制作陣は26日、「偏った枠組みで人物構成を進めてはいない」と釈明した。

 7月1日から放送が始まるドラマ『出師表』は、就職浪人の女性主人公が就職の代わりに区議会議員へ挑戦するというストーリーのドラマ。

 論争が持ち上がったのは、ドラマの登場人物の政治的傾向に基づいて善悪が区分されているという部分だった。

 ドラマの公式ホームページの登場人物紹介コーナーを見ると、「愛国保守党」と「みんな一緒に進歩党」が登場する。当初、愛国保守党の人物らは陰謀を巡らせたり、甲チル(優位な立場を利用した無理強い)、賭博、セクハラなどで物議を醸したことのある政治家だと紹介されていた。「周りの人を利用して巧みに目的を達成する策略家」、「声の大きな人間が勝つという単純無知な座右の銘」などの説明も付いていた。

 逆に「みんな一緒に進歩党」所属の登場人物は、相対的に、寄付やボランティアに専念したり正義感が強かったりという描写になっていた。

これを受けてネットユーザーらは「保守は悪、進歩は善としか表現しないのは偏向的」と指摘した。保守系最大野党「未来統合党」側も25日に論評を出し、「KBSが今やドラマすら政権プロパガンダに活用している」と批判した。

 論争が起こると、ドラマ制作陣は登場人物の紹介文を一部修正し、釈明文を出した。制作陣は「放送開始前に不本意ながら論争に巻き込まれた点は残念に思う」としつつも、「ドラマ内に党籍を持って出て来る人物は、進歩・保守を問わず大部分は善良な人物として設定されていない。むしろ、政治的性向を全く持たない無所属の女性主人公を前面に出すことで、進歩・保守双方の不正を暴き、風刺するコメディーを追求することに目的を置いている」と表明した。

 さらに「制作陣は、意図的に『進歩は善で保守は悪』という偏った枠組みの中で人物構成を進めてはいない」とし、「劇中、主人公の『ク・セラ』が進歩党側に友好的な行動を取りつつ番組を引っ張っていくことはない。番組の展開上、どちらの側にも偏らない予定」とコメントした。

キム・スンヒョン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


政治の上での、保守、進歩の良し悪しはともかくとしても、韓国の場合、保守とか進歩とか言うに値するような状態なのかと言う点で疑問ですね。前者にしても、何を保守するのかと言う点で疑問だし、言うなれば反動と言った方が良いような気がするような所があるし、後者にしても、およそ進歩と言うのに値するような状態とは言えず、結局、停滞か退歩に至っていると言うべきなんじゃないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







韓国で期待できる事じゃない

【朝鮮日報コラム】政権内に真実を語る友人がいない
巨大与党に「おべっか」集団、政権が行うことを褒めたたえるだけ


現職国会議員が次々と大統領夫人を褒めたたえている。何も第5共和国(全斗煥〈チョン・ドゥファン〉政権時代)時代の話ではなく、ほんの数日前のことだ。議員バッジを着けたばかりの初当選議員ではなく、与党最高委員を目指す者を含む政権の実力者たちが賛辞を並べ立てた。「水害奉仕ファッション! クラスが違いますね!」「女史の真心からの奉仕が話題。韓国政治も少しは見習うべき」「ファーストレディーの中でも最も誇らしく思います」。これに負けるとも劣らない忠誠心を持った人々が、176議席の巨大与党には数え切れないほど存在する。当然、公捜処(高位公職者犯罪捜査処)設置法や不動産3法のような賛否が分かれる法案も、深い議論もなくほぼ100%賛成で可決された。

 政権が行うことをいつも正しいと褒めたたえる忠臣たちが議会権力を掌握しているため、権力は堅固な盤石の上に立ったと本当に言えるだろうか。1900年前の古代ローマ時代のギリシャ人学者、プルタルコスからヒントを得ることができる。『英雄伝』で有名なプルタルコスは政治道徳論についても数多くの書物を残した。当代の権力者の友人に宛てて送った手紙「おべっか遣いと友人はどうやって区別するのか」で、彼はアレクサンドロス大王をはじめ、多くの偉人や権力者が敵ではなく政権内の「おべっか遣い」によって崩壊した、と警告する。おべっか遣いは友人のふりをするが、その言葉と行動を注意深く見ればすぐに分かる。おべっか遣いは権力者が喜ぶことだけを追求する反面、友人には時には気分が良くなる褒め言葉を語り、時には不快な叱責(しっせき)をすることで権力者を助ける。(プルタルコスの『モラリア』)

 大統領が約1年前に検察総長を任命した際、「生きている権力に厳正であれ」と注文したのは、政権にとって時に不快な叱責をも辞さない「友人」の役割を願った言葉だった。その言葉は、チョ・グク元法務部(日本の省庁)長官の事件を経て見事な虚言であることが明らかになった。腐った部位をえぐり出して患者の生命を救おうとする友人は権力者に嫌われる、ということをよく知っている「おべっか遣い」たちが幅を利かしている。「命令を破り」「指示を切り捨て」「シナリオでも書くつもりか」といった権威的な言葉を使うトップが先頭に立ち、徒党が後に続いては、人事と組職改編を通じて権力者が喜ぶことだけを追求する「おべっか遣いの検察」に骨組みを変えている。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


真実を語る友人なんて物は、韓国で期待する事じゃないですよねえ。それができるならば政治はまともになるでしょうが、もはやそれは韓国じゃないかと。そしてそれができないからこそ韓国なのだと言う事が言えるのですよ。
結局、韓国では、はたからすればそのような意見も必要になって来るのでしょうが、実際の権力者自体は、そんな意見は望んじゃいないと言う事じゃないでしょうか。いったんしかるべき地位を得たならば、そうしたおべっかが聞きたくなると言う物です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







男名?女名?⑳

「男名?女名?」第20回目です。
ギャグアニメの次元でならば、「コ」の発音で締めくくる女名をでっち上げる事もありまして、実際「Drスランプ」では、本来男キャラであるはずのセンベエ、スッパマン、マシリトがそれぞれセンベコ、スパコ、マシリコと言う女名を与えられて、女キャラとして登場する話がありました。
それに対して現実においては「ハイコ」がいかに「コ」の発音で締めくくるからと言って、日本において女名として用いられる事はないでしょう。しかし、その一方で「マコ」であれば、現実に女名として用いられる事例は良くあるはずですが、それでいながら、アメリカでは、それが男名として用いられる事がありました。
それは登場人物男ばかりの作品であったおかげで、「マコ」が男である事に気付くのには大して時間はかからなかった物の、相当違和感のある話でした。
その種明かしとしては、岩松信なる日系移民の俳優が「まこと」を縮めて「マコ」と称した所から始まっておりまして、我が国においても「梟の城」では豊臣秀吉役で出演していました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE