「ヒガシとは待遇が違いすぎて…」 “ジャニーズ退所”少年隊・植草克秀、錦織一清がこぼしていた「格差」「この度、弊社所属タレント錦織一清・植草克秀(少年隊)は、2020年12月31日をもちまして、ジャニーズ事務所所属タレントとしての活動を締め括り、新たな道へと進みますことをご報告申し上げます」
【画像】“特別視”されていた東山紀之
少年隊の錦織一清(55)と植草克秀(54)が、12月31日をもってジャニーズ事務所を退所することが9月20日、公式サイトなどで発表された。
東山紀之(53)は残留。ジャニーズ事務所は、今後、少年隊がグループとしての活動予定がないことも示しながら、「ジャニーが生み育てた少年隊につきましては、その功績と少年隊そのものは残したいというメンバーの意向を尊重し、これからも所属グループとしてその名を残すことといたしました」と説明した。
事務所内で「特別な存在」だった東山
少年隊は、1985年に「仮面舞踏会」でデビューしたが、グループでの活動は81年から始まっていた。テレビ東京「ザ・ヤングベストテン」にレギュラー出演。80年にデビューした田原俊彦、近藤真彦のバックダンサーを務めていた。もっとも、当時のメンバーは、錦織、植草、松原康行(芸能界引退)の3人。東山は82年春から、松原と交代する形で加入した。
メンバー交代の理由は明らかにされていないが、当時から、東山は事務所内で「特別な存在」だった。小学6年の時、丸刈りの東山少年が、渋谷のスクランブル交差点で信号待ちをしていると、ジャニー喜多川社長(当時)が、車から降りて声をかけてきたという。ジャニー氏は、オーディション参加者に同行していた少年に「ユー、やっちゃいなよ」と誘うことはあっても、路上でのスカウトは珍しいケースだった。
「ジャニーさんは、東山さんをソロデビューさせる可能性も探っていたようですが、先にシブがき隊がデビューし、男性アイドルグループの注目度が高まってきた。その流れもあって、人気が出てきた少年隊で、メンバーとして活動させることにしたようです」(当時を知る芸能関係者)
運動神経と身体能力に優れた東山の加入で、バク転、バク宙を得意にする少年隊のパフォーマンスは、際立っていった。そして、85年の「仮面舞踏会」で大きなムーブメントを起こしたのだ。
「将来は東山さんとジュリーさんが事務所の中心に…」
一躍、スターの仲間入りをした3人。センターポジションに立つことが多かった錦織が軸と見られていたが、やはり、事務所内では東山が特別だった。東山は、人懐っこい性格から、ジャニー氏の姉、メリー喜多川氏(当時副社長)からもかわいがられ、女優の森光子さんら、芸能界の大物たちも東山のファンになっていった。そして、メリー氏の長女、藤島ジュリー景子氏(現社長)との「関係」も囁かれるようになった。
「ジュリーさんと東山さんは同学年で、仲も良かった。ジュリーさんは大学卒業後、フジテレビに入社しましたが、後にジャニーズ事務所に入り、早くから『後継者』として見られていました。そして、『将来は東山さんとジュリーさんが事務所の中心的存在になっていく』という期待も含めた声が、事務所の内外で広がっていました」(スポーツ紙デスク)
「ヒガシとは待遇が違いすぎて……」
90年代に入ると、東山は、人気面でも「抜けた存在」になった。数々のドラマに主演し、映画、舞台にも主要キャストで出演。声の良さで、ナレーションの仕事も入るようになった。一方で、錦織、植草の露出は減少した。と同時に「収入格差」も生じていたようで、植草は、親しくなった共演者たちにこんな愚痴を漏らしていたという。
「よく言っていましたね。『僕とニシキ(錦織)は、月給30万円で働いているんです。ヒガシとは待遇が違いすぎて』と。90年代半ばのことですが……」(民放キー局のドラマスタッフ)
それでも、3人は舞台を中心にグループとしての活動を続けた。毎年夏には東京・青山劇場で開催のミュージカル「PLAYZONE」(通称プレゾン)シリーズを恒例化。実に23年も継続した。少年隊としては年に1度、メンバー3人がそろう場になっていたが、08年8月31日、同作の大阪・梅田芸術劇場公演を最後に、シリーズの出演を後輩たちに託すと、3人での活動は休止状態になった。
今年は少年隊デビュー35周年
そして、植草は俳優業に、錦織は舞台演出、プロデュースに軸足を置くようになった。東山はタレントとしての活動の幅を広げ、17年からは情報番組の司会も務めている。私生活では、10年10月23日に女優・木村佳乃と結婚。2児をもうけている。
公私ともに順調な東山は、ジャニーズ事務所内での地位をさらに高め、タレントでは、近藤真彦に次ぐ立ち位置になった。「格差」は開く一方だったが、錦織はジャニー氏から演出力を高く評価され、多くの作品を手掛けていた。植草も地味ながらも、着実に俳優業を続けてきた。しかし、恩人のジャニー氏が昨年7月9日に死去。すると、錦織、植草の活躍の場は激減した。
「その状況が嫌になった2人は、今年になってメリーさんに退所の意向を伝えたところ、少年隊の活動再開を提案され、いったんは踏みとどまったようです」(芸能関係者)
だが、メリー氏は9月4日付で、代表取締役会長を退任し、名誉会長になった。ジュリー体制へ完全移行するなか、少年隊の復活計画も立ち消えとなってしまった。錦織と植草は、これで「ジャニーズ事務所に所属し続ける理由がなくなった」と判断したと見られる。
グループ名は残っても事実上の解散。切ない話だが、少年隊デビュー35周年記念日の12月12日には、ベストアルバム「少年隊 35th Anniversary BEST」と、DVDボックスが発売される。ここに刻まれた歌け声、パフォーマンスを見て、残されたファンたちは何を思うのか……。救いになるのは、「格差」に苦しんできた2人が、新たな道で活躍することしかない。
(「文春オンライン」編集部)
この点では主観的にも納得が行く所ですかな。東山は松岡昌宏と並んで時代劇での出番が多かった物です。
まあ自分の場合は、はなからアイドルとしての役割などには興味がなく、時代劇やバラエティでの出番にのみ期待をしている方です。そして最近の、ジャニーズにおける一番の出物としてはSexy Zone の菊池風磨であります。
「ドッキリGP」においては、全裸を「必要」とするような物のターゲットになるのは往々にして芸人に限られる物ですが、風磨に限っては、ジャニーズで唯一それが「認められている」どっきり芸人と化してしまっており、彼自身、「俺ってジャニーズで合ってます?」と疑問を呈したほどでありました。
(# ゚Д゚) 許せない! (# ゚Д゚) 許せない! (# ゚Д゚) 許せない!
クリックお願いします。<(_ _)>
クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ