fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

性道徳ふしだらなのが野放しか

「これで有罪になれば大変なことになる」孤立出産で死産した技能実習生の起訴に対して医師が示した危機感


「もしこれで有罪になってしまうと大変なことになります」

通称赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)の運営でも全国的に知られる慈恵病院(熊本市西区)の蓮田健院長(産婦人科医)が、とある裁判後の会見で強い危機感を示した。

慈恵病院では24時間のSOS相談事業などを通じて毎年6~7000件の妊娠・出産相談を受けており、相談は全国の女性やその関係者から寄せられるという。

「今回の判決は無罪でないと困ります」

「(有罪判決が逆に)犯罪を誘発してしまう可能性を心配しています」

「今回有罪になったら、私たちも(電話相談などの)対応をガラッと変えないといけないので」

会見でのこうした言葉とともに、蓮田院長が大きな懸念を示したその裁判を、私も傍聴していた。



はっきり言って、自分はこのような主張には賛同できない。それは性道徳のふしだらさを野放しにする事になるからでして、依然として、実習生が日本にとどまれるか否かと言う事を基準に物を考えているのみです。
その点の所を突っ込まないと、女の実習生の性道徳がだらしないまんまで、何とか出来るのであれば、妊娠するのも、どんな相手でも構わず、あまつさえ、妊娠した子供が死のうとお構いなし。日本に居つかせないのが悪いと言う方向で話が突き進んでしまうでしょう。
よしんば子供が無事に生きられたとしても、母子家庭として、窮屈な環境で存在させられる事を強いられるのです。母親は日本にとどまれればと承知の事でしょうが、子供にしてみれば、ふしだらな性道徳の尻ぬぐいもいい所じゃないでしょうか。しかるべき状態の下で何とかしようとしない馬鹿女どもの用語などする必要はないのです。
まあ、性道徳ふしだらなのは相手の男の方も同様の事が言えるのですがねぇ。妊娠までして、相手の男が誰かと言う事よりも、日本にとどまれるかどうかの方が大事な女に対して改めて同情など無用なのです。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 











スポンサーサイト



個々の戦国大名毎で完結していただろう官位

【戦国こぼれ話】戦国大名ら武将に与えられた官職。その複雑な構造をわかりやすく解説する


昔の会社の役職は、係長、課長、部長などだったが、今は横文字の役職(チームリーダーとか)も増えた。日本では律令の時代から官職が定められ、綿々と続いた。今回は、その複雑な構造をわかりやすく解説することにしよう。

■官位と官途の意味
 官位とは、律令制下の官職と位階(官僚の序列)の総称のことだ。律令制の施行に伴い、中央には二官(太政官・神祇官)と八省(中務省・式部省・治部省・民部省は左弁官局、兵部省・刑部省・大蔵省・宮内省)を中心とする官職が置かれた。また、地方には国司などの地方官が設置され、これを官途と称したのである。

 律令官人制機構では、位階による官人の序列と、機構における官職の位置との対応関係があった。これを官位相当制という。たとえば、太政大臣になるには、正一位または従一位という位階が必要となるなどだ。

■中世における手続き
 鎌倉時代において、源頼朝は御家人が朝廷から直接官職を授けられることを禁じた。基本的に頼朝が官職を推挙することとし、以後も基本的にこのスタイルが継承され、叙位任官も幕府による御恩の一つとなった。

 室町幕府では、まず叙任を希望する者が室町幕府の官途奉行に申請を行う(申請先は例外がある)。申請は官途奉行から、叙任の概要を記した文書(挙状など)を添えて、朝廷の叙任を担当する職事(弁官・蔵人)へ伝えられた。

 叙任の件は、職事から上卿(業務を指揮する公卿)を経て、さらに外記局(除目・叙位などの儀式を執行する職)に詳細が伝えられた。

 そして、口宣案(くぜんあん)という辞令書、そして位記(位階を授けるときに与える文書)または宣旨を作成する。口宣案などは職事から幕府を経て申請者に届けられ、申請者は相応の謝礼を幕府や朝廷に届けて完了だ。

 戦国時代になると、手続きは簡素化された。重要なことは申請して官位を獲得する例よりも、私称する例のほうが多いことだ。おおむね室町幕府の三代将軍・足利義満の時代から顕著になったといわれている。つまり、多くの武将は正式な手続きを踏まえず、勝手に「播磨守」などと名乗っていたのである。

 むろん、それはあくまで私称なので、周囲からそう認識される必要があった。たとえば、極端に言えば、太政大臣などと私称しても無視されるだけなので、ほどほどのふさわしそうな官途を名乗っていたようだ。

■戦国時代の官位申請
 戦国時代には幕府の衰退に伴い、直接、朝廷に官位を申請する例が急増する。朝廷では財政が窮乏化するという苦しい台所事情もあり、大名からの礼金を目当てにして、官位を売る事例が頻繁に見られるようになった。

 しかし、大名の格はさすがに考慮されたようで、地方の武将が身分不相応な官途を申請するなど、著しくバランスを逸する場合は拒否することもあった。

 また、将軍の陪臣(大名の家臣)は、基本的に正式なルートで任官されなかった。ところが、戦国時代には、大内義隆の家臣らが正式な手続きを踏まえて任官されるようになる。ただ、これは例外的な措置だった。

■官途には効果があったのか
 受領官途(三河守など)を大名が得ることにより、領国支配を円滑に行ったり、対外的に優位に立つ効果があったのか否かという問題がある。これを在国受領の在地効果説という。従前、戦国時代の官途は意味がなく空名であるといわれてきたことに対する問題提起だった。

 官途の実利的な効果の例としては、織田信秀と今川義元の三河守の例などがあるが、受領官途の在地効果を検証するに際して過大評価、もしくは不適当であると指摘されている。

 受領官途と支配する国との関係は考慮されているかという点については、特に関係がない。受領官途と支配する国は、一致する例もあるが、関係ないものも少なくない。

 官途は受け取る側が何らかの効果があると思い、有効的に支配を進めるための名分に過ぎない。支配される領民やほかの大名がどう受け取るのかは別の問題であり、そのことを史料に基づき実証するのは極めて困難なのだ。



江戸時代ともなれば、全ての官位を幕府で管理する事は可能だったのでしょうが、戦国時代の場合は無理だったのでしょうね。
とりわけ、〇〇守のような官位は何十かしかないと言う事が明らかでしょうから、それからすれば、戦国時代全体を概観すれば、明らかに過剰だと直感ででも理解できる話です。どこの戦国大名でも家臣の誰かが〇〇守を名乗っていたとしたら、絶対過剰状態にある事が分かると言う物です。
しかも、記事にもあるように、周囲からも認知してもらう必要があると言う事から、それは純然たる私称とは行かず、個々の戦国大名の中で別個に完結していたと言う事なのでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


兄に「優る」弟③

「兄に「優る」弟」第3回目です。

毛利元就

祖父豊元、父政元、兄興元と立て続けに早死にで、あまつさえ興元の息子幸松丸も成人しない内に死亡したために、結局元就が毛利家の家督を継ぐ事となりました。
そうした体験から、自身の息子に対しても節酒を求めた物の、その息子たる隆元も早死にし、家督を継いだ輝元に対しても、その生母を通じて節酒を求めました。


小早川隆景


毛利元就の正室腹の中では最も長命でして、長兄隆元が早死にした後で毛利家の家督を継いだ輝元の後見役たる毛利両川体制の一翼を長く担いました。
そして後々豊臣秀吉の信任厚くなり、元来秀吉からは陪臣の立場にありながら、秀吉から直接領地を賜る事になり、さらには五大老のひとりになり、さらには秀吉から養子を取って小早川家の跡継ぎとしました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ



奴らをとことん排除・7

今回の「嫌韓替え歌集」は、「よろしくメカドック」のオープニング「よろしくチューニング」を元歌とする「奴らをとことん排除」の13番から14番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

13番
明けても暮れてもかの地は暗闇ばかりさ―
かの地は年中極夜の様なー物だぞ
真っ先言うべきこーとは 奴らはがーいどーく
余りによこしま過ぎでて 自ら暗黒突き進む―
かの地は暗黒社会― いまだに光明見えぬのさー
半島益々やばくなり 将来とてもどす黒いー
だから かーんかーんこく 奴らは世界のがーいどーく
かーんかーんこく 奴らをとことんはーいじょ―

14番
なにはなくとも奴らは 付け火をやるのさー
歓喜も憤怒も 似たような物だぞ
真っ先言うべきこーとは 奴らはがーいどーく
理由などは後付け まずは付け火がありきさー
奴らの意志こそがー 最大の火の気なリー
半島益々やばくなり とにかく付け火で大火災ー
だから かーんかーんこく 奴らは世界のがーいどーく
かーんかーんこく 奴らをとことんはーいじょ―


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










日帝から認定されるような反逆者的な「国宝」は抹殺すべきじゃないのか

韓国国宝第1号崇礼門から「第1号」外す…87年前に日帝が付けたランキング


日帝時代から「第1号」として位置づいた国宝崇礼門〔スンネムン、南大門(ナムデムン)〕の文化財指定番号が消える。これからすべての国宝・宝物・史跡・天然記念物など国家指定・登録文化財が数字を前に付けないで「国宝ソウル崇礼門」「宝物ソウル興仁之門〔フンインジムン、東大門(トンデムン)〕などと呼称されることになる。1962年の文化財保護法制定と共に確立された指定番号管理体系の全面的な手入れだ。対外文化財行政で指定番号使用を義務化した条項(施行令第16条、第21条、第23条、第29条および第34条)を改正することに伴ったものだ。文化財庁はこのような施行令改正案を29日に官報に立法予告し、指定番号改正作業に公式に着手する。

文化財庁のイ・ジェウォン報道官は「基本的に行政業務効率のために使われた指定番号が不必要な論争を生み、文化財の価値を誤解させた側面が大きく、改正を推進することになった」と説明した。改正案が施行されれば、公文書および各種申込書や公務員ではない一般国民が使う文化財関連書式で「指定番号および名称」の記入欄に「名称」だけ使う形に変わる。「国宝第1号ソウル崇礼門」ではなく「国宝ソウル崇礼門」になる。文化財庁政策総括課のホン・ウンギョン事務官は「公式行政文書の義務表記が廃棄されれば、今後教科書や案内板などから指定番号をなくす政策が推進されるだろう」と説明した。施行令の改正案は約40日間にわたって国民の意見を取りまとた後、法制処の審査を経て、早ければ年内に公布される。

「1号崇礼門」は1934年に始まった。その前年に制定された「朝鮮宝物古跡名勝天然記念物保存令」により、朝鮮総督府は宝物153件、古跡13件、天然記念物3件(合計169件)を指定し、宝物第1号として京城南大門を指定した。このときに指定された文化財は主に建築物が中心で、ソウル4大門が中心だった。解放後、文教部文化局は1955年に同じ法令を援用して国宝367件、古跡106件、古跡および名勝3件、天然記念物116件など合計592件を指定した。分類は宝物から国宝に変わったが、第1号は変わらずソウル南大門だった。1962年文教部文化財管理局は文化財保護法を公布して国家指定文化財を全面的に整備した。主要文化財を国宝、宝物、史跡、史跡および名勝、名勝、天然記念物、重要無形文化財、重要民俗資料など8種類に分類した。今日のような国宝第1号ソウル南大門、宝物第1号ソウル東大門が用意されたときだ。公式名称は1997年それぞれソウル崇礼門(南大門)とソウル興仁之門(東大門)に変わった。

問題はこのような指定番号が、文化財保護法上、一部の公文書だけの義務表記対象だったにもかかわらず、国民全員が「金科玉条」のごとく見なしてきた点だ。国検定教科書はもちろん、国立博物館などの各種案内板が文化財の名称と指定番号を並列してきた慣行のためが大きい。番号体系が日帝時の順序を受け継いでいるところに文化財価値の順位として誤解する世間の認識も問題だった。2015年国民認識調査のとき国宝第1号の意味を「価値が最も高い文化財と認識する」という回答が多数だった(68.3%)。2008年崇礼門火災時は、これを契機に訓民正音(第70号)を国宝第1号に再指定しようという国民請願が相次いだこともあった。文化財庁はこれまで社会的費用および波及効果を勘案して保留してきた指定番号の改善を今年初めに重要事業に定め、文化財委員会など専門家たちの公論化を経て具体化した。

今回の指定番号廃止は国家指定・登録文化財すべてに適用される。この中で別途法律が適用される国家無形文化財はすでに指定番号の削除を始めた。今月23日から施行された「無形文化財保全および振興に関する法律施行規則」改正案により、無形文化財保有者・保有団体・名誉保有者・伝承教育士などを認めるとき、政府が発行する書類などから指定番号表示が消えた。文化財庁関係者は「当面は官公庁内部的に使うことは避けられないが、長期的には指定番号そのものを廃止して、文化財の種類、指定基準、地域などの内容をコード化する新しい管理体系を用意していくだろう」と話した。国家指定文化財は今年3月31日基準で合計4153件あり、国宝(349)、宝物(2253)、史跡(519)、名勝(116)、天然記念物(464)、国家無形文化財(149)、国家民俗文化財(303)などに分かれている。旧韓末以降に製作されて50年以上経過した遺産を対象としている国家登録文化財は897件だ。これら指定・登録文化財を合わせると合計5050件になる。


例によってと言うべきか、韓国お得意のくず記事であります。
何と言っても、韓国目線では極悪無比で、「ドアクダー」「ドワルダー」のような朝鮮総督府たるもの、韓国の文化財などは略奪したり、ぶち壊してまったのに違いないはずでして、国宝認定などするはずなどないじゃないですか。
にもかかわらず、日帝が認定したナンバーをいまさらながらに抹消するとは何事かと突っ込んでしかるべき話ではないでしょうか。むしろそのような認定をされた代物なんぞは韓国の手でぶち壊してしかるべきなのではないでしょうか。人間で言うのならば、その「国宝」は親日派であり、韓姦なのですからね。単にナンバーを抹消したからで済まされる話ではないでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 








荒唐無稽な作品だが

【傑作】東條英機とヒトラーがアフリカで暴れまくる映画『アフリカン・カンフー・ナチス』を鑑賞して気づいた「鬼滅の刃 無限列車編」との共通点 / ほぼネタバレなし


全く毛色の違う映画なので比較するのは憚(はばか)られるのだが、『鬼滅の刃 無限列車編』と『アフリカン・カンフー・ナチス』の興行収入は天と地ほどの差があるに違いない。一方は、日本映画史を塗り替えるレベルの大ヒット。もう一方は、B級オブB級映画。

何もかもが別物であるが、今回はあえて両作品を比べたい。なぜなら、2つの作品には共通項がある気がするのだ。それをひとことで言うならば、立ち向かっていくカッコよさと言えばいいだろうか。

ちなみに、本記事では2つの作品の登場人物について触れている。大部分がすでに公式サイトで紹介されている情報なのでそこまで影響はないかと思うが、「予備知識ゼロで映画を見たい」って人は気をつけてくれ。

そのあたり、大丈夫だろうか? 大丈夫な人だけ、以下に進んでくれ。

・『アフリカン・カンフー・ナチス』のストーリー
手始めに、『アフリカン・カンフー・ナチス』について簡単に紹介しておこう。公式サイトに公開されているストーリーの概要は、こんな感じだ。

「第二次大戦後、ヒトラーと東條英機はまだ生きていた。彼らは逃げ延びた先のガーナを制圧すると、空手と魔術的な国旗を用いながら現地の人々を新たな人種「ガーナ・アーリア人」として洗脳し、世界を侵略するための拠点を築いていく。

圧政の中、心優しき地元の青年アデーは、ヒトラー達に地元のカンフー道場を潰され、愛する恋人を奪われてしまう。復讐を誓うアデーは最強のカンフーを習得するため、過酷な修行に身を投じていくが……」

──すでにお気づきかと思うが、そっち系の映画である。ハマる人はハマる一方で、心に余裕がない人だったら「クソ映画」とのジャッジを一瞬で下しかねない代物。(以下略)


自分の第一人称としては、昔見た事のある「ドラゴン特攻隊」のような荒唐無稽な内容なのでしょう。
この作品における敵と言うのが、ナチ党と日本軍とが合体したような存在の様でして、最後の戦いでは、覆面レスラーと江戸時代の役人と言う、荒唐無稽もまた荒唐無稽状態だった物です。
ちなみにわが国でも「少年ケニヤ」と言うアニメーションでは荒唐無稽な場面として、ドイツがケニアの奥地にギャラクターよろしく秘密基地を作って、そこで原爆開発を行っていたと言うのがありましたなぁ。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 



そう言う感情が日本特有とは思わない

<学ぶ沖縄戦>「敵の捕虜になるのは恥」集団自決の1キロ先では…


 沖縄戦での日本軍の組織的戦闘の終結から6月23日で76年。なぜ沖縄が戦場となり、多くの悲劇が生まれたのかを考える。

【写真特集】夜空に伸びる「平和の光」

   ◇

Q:住民が互いを手にかけ合った「集団自決」。沖縄戦でなぜそんな悲劇が生まれたの?

A:沖縄本島西の慶良間(けらま)諸島や、沖縄本島中部の読谷(よみたん)村、本島南部の糸満(いとまん)市など各地で住民の集団自決が起きました。森や自然洞窟(ガマ)などで、家族らが身を寄せ合って手投げ弾を爆発させたり、鎌やカミソリで互いを手にかけ合ったりして命を絶ちました。県史によると、集団自決の犠牲者は慶良間諸島の座間味(ざまみ)島で177人、慶留間(げるま)島で53人、渡嘉敷(とかしき)島で約330人とされています。犠牲者の中には幼い子供も多くいました。

 「生きて敵の捕虜になるのは恥だ」という日本軍の考えが住民にも浸透していたうえ、「捕虜になれば、男は戦車でひき殺され、女は辱めを受けて殺される」と米軍への恐怖心が植え付けられていたことなどが背景として指摘されています。こうしたことから「強制集団死」という言葉も使われます。一方、日本軍がいなかった島では集団自決は起きませんでした。また、読谷村のチビチリガマでは83人が集団自決で亡くなりましたが、約1キロ離れた同じ村内のシムクガマでは、ハワイへの移民経験があった住民が投降を促し、約1000人の命が助かりました。=随時掲載



いくら国際法と言う物でどのような事が書かれていても、勝ってしまえばやり得。負けてしまえばやられ損と言う事がいまだにまかり通っているのです。
ましてや、アメリカ軍の方だって、敵に捕まって正当な扱いを受けられないだろうと言う懸念を強く抱く事が往々でして、少なくとも映画ではそう言うパターンはよくある物でした。
日本の側だけが、軍人、民間人のいかんを問わず、敵に対してそのような恐れを抱いたとしても別段異常ではないでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










内心感謝しているのだろうか

「ミャンマーには戻りたくない」27歳の代表選手が“突然の難民申請” 帰国後のチームメイトを取材すると…


 6月15日、サッカーW杯アジア2次予選最終日。全勝での予選通過間違いなし、ゴールラッシュに沸くであろう日本戦……ではなく、敗退濃厚だった国同士の試合が行われる大阪長居スタジアムに筆者は向かっていた。

【画像】〈Pray For Myanmar〉そして…“難民申請”のサッカー選手がグローブに書いていたメッセージ

 地下鉄での移動中、ポケットのスマートフォンが「ポキッ」と鳴った。メッセンジャーのアプリを立ち上げると、英語のメッセージが届いていた。

「Will you come to the football game today? Please take a picture of me while I am warming up.(きょうの試合、来るの? ウオーミングアップのときの写真、撮ってよ)」

 メッセージの相手はミャンマー代表として来日した控えのゴールキーパー、背番号18のピエリアンアウン(27)。5月28日に行われた日本対ミャンマーの試合前、国歌斉唱のときに3本指をたて、ミャンマー国軍に抗議の意思を示した選手だった。

グローブに書かれたメッセージ
 その試合は無観客ながら、注目の日本戦ということで民放が地上波で、NHKが衛星放送で生中継していた。その夜NHKは、「クーデター後初の国際試合 “抗議ポーズ”も」と題する企画を組み、翌朝の新聞各紙もピエリアンアウンの「3本指の覚悟」を取り上げた。

「彼はこの先どうするつもりだろうか――」

 FacebookでPyae Lyan Aungの名を見つけた私は、「次の試合は写真を撮りに行きます」とメッセージを送った。翌日、彼は手を合わせる絵文字を3つ返してくれた。こうしてささやかな交流が始まった。

 6月15日、列車を乗り継ぎ到着した大阪長居スタジアム。タジキスタン対ミャンマーの試合を取材するスチールカメラマンは見当たらない。ピッチに現れた彼にレンズを向けると、グローブをはめた右手を胸にあてるポーズで答えてくれた。

 ゴールポストの近くで振り向く彼のグローブに、黒色のペンで書かれた文字が見えた。人差し指に〈Pray〉、中指に〈For〉、薬指に〈Myanmar〉、そして、甲のところに〈Free Burma〉と〈Free our Leaders〉。

 ミャンマーでは今年2月、国軍によるクーデターが発生した。軍は抗議する市民に実弾を向け、犠牲者は6月23日現在877人にのぼる。サッカーを愛する若者も殺害され、いまだ囚われている人もいる。ピエリアンアウンはそのことを憂い、グローブにメッセージを書いたのだ。



この記事やコメントを読んでふと思いついた事として、くだんの選手、この選手に限った事ではなく、またいろんな所でも言える事でしょう。
つまり、ここでは、自国の今の体制に対して嫌悪感を抱き、あるいはびびっていると言うのも、あくまで建前であって、内心では、クーデターを起こしてくれた事で国軍に感謝している事でしょうと言う勘繰りです。
スリランカのケースでも、別段難民を輩出するような国情でないのにもかからわず、難民申請をする人間が出て来るくらいです。今回のケースは、難民申請を出すに値する口実が生じたのです。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 











姓の元の意味104

ロブ・シュナイダー
Rob Schneider


映画「ジャッジ・ドレット」のキャストのひとりで、ファージー役として出演していました。
ちなみに、スタローンが出演している映画に関しては、最近では吹き替えキャストがささきいさおと言うのが目立ってきた中、この映画に関してはいまだ玄田哲章でのみでした。


Schneider(男性名詞) 意味仕立て屋、裁縫師、彫工。複数形:同尾形に付き変化なし。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




全て日本に頼る事に終始する過ち

暴力に耐えかね交番へ…入管からの「仮放免」求めた外国人女性の死が問う”難民鎖国ニッポン“の問題


同居人の暴力に耐えかね交番へ…在留資格のない女性は名古屋入管へ

2021年3月、スリランカ人の女性が名古屋入管の収容施設で亡くなった。
女性を診断した医師は、「入院などが必要」と指摘し、女性も収容施設から出ることを訴え続けていたが、その声は届かなかった…。
なぜ彼女の命は失われたのか。死の真相に迫ると、外国人を巡る日本の課題が見えてきた。

【画像】「仮放免」求めた外国人女性が書いた悲痛な手紙

2021年3月、33歳の若さで亡くなったスリランカから日本にやってきたウィシュマ・サンダマリさん。亡くなった場所は、名古屋出入国在留管理局、「入管」だった。

ウィシュマさんの妹(日本語訳):
お姉さんが亡くなったこと、お母さんも私たちもすごく悲しいです。こんなことになって誰か責任を取っているのか

4年前に留学生として来日したウィシュマさんは、スリランカで語学学校の先生になるため、日本語学校で学んでいた。
しかし、同居していたスリランカ人の男性から暴力をふるわれるようになり、学校は休みがちに。学費も滞り、除籍処分となったことで「在留資格」を失った。

そして2020年8月、暴力に耐えかねて交番に駆け込んだが、在留資格のない彼女が送られたのは、名古屋入管だった。

収容から5か月後…全身しびれ歩行不能に 体調悪化で仮放免を求めるも
外国人労働者や難民を支援する団体「START(外国人労働者・難民と共に歩む会)」の代表、松井保憲さん。ウィシュマさんと面会を重ねてきたが、収容から5か月経った1月中旬、体調が悪化したという。

START代表・松井さん:
手足のしびれ。指先とか足の指とか、唇とか舌とかがしびれると盛んに訴えるようになって。しびれは全身に広がってしまって、歩けなくなる

1月28日の夜、「血を吐いた」「自分は死んじゃう」と松井さんに電話をかけてきたウィシュマさん。気が動転した状況だったという。

嘔吐を繰り返し、収容から5か月で体重が12.5キロも減少。命の危機が迫るなか、ウィシュマさんは「仮放免」を求め続けた。

健康上の問題などで、一時的に収容施設から出ることができる「仮放免」。ウィシュマさんは、2度申請したが、1度目は不許可。2度目は可否の判断すらされなかった。


結局の所が、何とかしてでも日本に居つこうと目指し過ぎた事に関して本人も家族も無自覚だったと言う事に尽きるのではないでしょうか。
そもそもウィシュマがくだんの学校へ通う学費に関しては親からの仕送りが前提だったはずでして、その仕送りを差し止めた事に関してんの説明もない。あとは自力で何とかしろとか、帰って来いとも言おうともしない。この段階で親の無責任が問われてしかるべきでして、すなわち自ら原因を作っておきながら、「娘はなぜ死んだ」などと嘆く資格などはないでしょう。自身の無為無策をごまかすためにあえてそのように嘆いているだけなのではないでしょうか。
また、ウィシュマのほうもこの辺に関しては同様に何にもせずに、とにかくそれで失われた在留資格に関してする踏み倒しの方を最優先に考えたと言う事に外なりません。
そして、同棲相手からの暴力に関しても、在留資格喪失と言う現実があれば、不法滞在の踏み倒しありきで行動していた事からすれば、その暴力と言う話も必ずしも真に受けるべきではなく、自分的には狂言ではなかったのかと勘繰らざるを得ないのです。
そして最終的には人権派連中の、万事日本鎮座ありきの発想こそがとどめを刺したとも言えましょう。彼らもまた無反省のそしりを免れないでしょう。仮釈放された人間の中に犯罪に走ると言うケースが存在していた以上、よしんばウィシュマが病だろうとも、入管が容易に仮釈放をしてくれないと言う事は十分理解すべきでして、ここは帰国を促す事が賢明だったはずですが、どうも彼らは安易外国を化外と見なす物だから、国外退去は一概にオアシスから砂漠の中へ放り出す以外の何物でもないと言う認識しか持とうとしないのです。



クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 











最も夷狄扱いが多い奴③

「最も夷狄扱いが多い奴」第3回目です。
ある者にとっては死刑は残虐行為だとして、なんとかそれを回避すべく、その被告の精神状態が良くないのではないのかと勘繰って、そのようにしてしまえば、責任能力なしとして死刑を回避できる方向へ誘導する事があるのですが、被告にとっても果たしてそれで良いのでしょうかと思う事があります。
なるほどそれでその被告は死刑が回避されて死なずに済むのでしょうが、その代わり、精神状態が良くないと言う、一種の異常人間として扱われる事になるからなのです。まあ、一旦でも死刑宣告を受けるような大それた事をした人間が正常だあるとみなされる事はないのでしょうが、そこでは、概念上では死を回避するためならば正常であろう人間を異常人間に仕立てる事もあり得る事だと言う事です。
不法滞在者を「救済」する行為にもそれと通ずる所がある物でして、往々にして、一例として「日本生まれの○○君は日本の事しか分からない」と言う事にするのも、援助する側にしてみれば、彼らの固有文化までは救ってくれないのです。日本滞在が可能な事に比べれば捨てても構わない物だとみなされたのです。しかも本人も納得づくの下においてです。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





奴らをとことん排除・6

今回の「嫌韓替え歌集」は、「よろしくメカドック」のオープニング「よろしくチューニング」を元歌とする「奴らをとことん排除」の11番から12番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

11番
約束反故に契約破棄は日常茶飯さ
そうだろう奴らにゃ 順守をする気などないのさ
真っ先言うべきこーとは 奴らはがーいどーく
約束なんて奴らにゃ 形だけの事なのさー
他人に期待してもー 結局馬鹿を見る―
半島益々やばくなり ますますノーショー拡大さー
だから かーんかーんこく 奴らは世界のがーいどーく
かーんかーんこく 奴らをとことんはーいじょ―

12番
奴らはいつでもどこでも パニックばかりさー
何しろ奴らーは 情報認識低すぎ
真っ先言うべきこーとは 奴らはがーいどーく
荒唐無稽な話で 年中ー乱れる―
あまりに無責任だから― 話は盛られてるー
半島益々やばくなり やたらとデマが乱れ飛ぶー
だから かーんかーんこく 奴らは世界のがーいどーく
かーんかーんこく 奴らをとことんはーいじょ―


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










どんなにべらぼうな出玉があっても換金がなかった

パチンコの新規ユーザーが増えない一番の原因!? 換金方法「教えてくれない」


パチンコは素人にはハードルが高い遊びだ。お金もかかるし、中毒性もあるので、これをやったばっかりに身を持ち崩す人も出てしまう。ギャンブル依存は、決して他人事ではない。使ってはいけないお金を持ち込んで大負けぶっこいた人なんて、何人も知っている。

そんな悪魔の遊技パチンコだけど、ユーザーが年々目減りしていて、業界は新規ユーザー獲得に躍起だ。東日本大震災から10年を経て、久々に地上波でのパチンコ機種のCMも解禁となった。広告をバンバン打って、新規客を呼び込みたいというのがメーカーの狙いだ。そんな機種を設置するホールもまた、客足の増加に期待している。

でも実際、新規ユーザーが勇気を出して入店したとして、待ち構えている苦労は相当多い。(文:松本ミゾレ)(以下略)


「こち亀」において賭け事大好きな両さんのとりわけ好きな物のひとつとしてパチンコがありますが、作品中、決して現れないのが、換金であります。どんなにべらぼうな出玉をゲットしても、換金用の景品ではなく、なにがしかの実用品と交換するのに終始するのが習いでして、そんな中でも、それを金に換えてしまう手段となったのが、たばこと交換して、そのたばこを亀有署の警察官相手に割引価格で販売すると言う事でした。
かと思えば、後の話では、ワニと交換して、大きく育てて、高級バックの皮として売ろうと言う事も思い付きましたが、くだんのワニが贅沢で、餌代で却って赤字になってしまうと言う事態になり、最終的には、そのワニに芸をさせて、自分の食い分は自ら稼げと発破をかけると言う落ちでした。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










その作品を代表する食べ物10

「その作品を代表する食べ物」第10回目です。
大名が特産品を専売にする施策ですが、「殿様商法」になっているとしたら、製造元の領民相手の場合に限っての事でして、それを売り出す段階になったならば、そこまで高飛車になる必要はないでしょうが、特産品だけに、本来の意味での殿様商法になっていたのかも知れません。
何しろ、ただでさえ特産品と言う希少性がある事だし、それ故に専売にする事で、同業他社との競争と言う物を排除できるのですから、必然的に独占販売となるはずでして、他では売ってないよ、と強気に出る事が容易な環境にありまして、そこでは本来の殿様商法の意味の中に存在している「嫌なら買うな」と言う態度に出る事も可能だったのでしょう。
もっとも、そうした特産品の販売を直接に担ったのは、藩と密接なかかわりを持っているだろう御用商人でして、そうした手合いの連中が往々にして、そうした特権的な立場に胡坐をかいて、藩に代わって殿様商法にふけっていた事は容易に想像できた事ではないでしょうか。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




奴らをとことん排除・5

今回の「嫌韓替え歌集」は、「よろしくメカドック」のオープニング「よろしくチューニング」を元歌とする「奴らをとことん排除」の9番から10番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

9番
危機の時こそ奴らは 全力疾走―
逃げるために奴らはー アクセル全力踏み込む
真っ先言うべきこーとは 奴らはがーいどーく
隙さえあれば1人で とことん遠くへ大逃走ー
奴らは逃げのプロさー よその追随許さない―
半島益々やばくなり ますます逃亡増えるのさー
だから かーんかーんこく 奴らは世界のがーいどーく
かーんかーんこく 奴らをとことんはーいじょ―

10番
ゆすり集りは奴らの 国技のひとつさー
そうだろう奴らにゃ まともな勤勉ないのさ
真っ先言うべきこーとは 奴らはがーいどーく
ひたすら悪知恵巡らし ゆすり集りにのめりこむ―
あるいは弱者装って― 大泣き物乞いさー
半島益々やばくなり 外国出でての物乞いさー
だから かーんかーんこく 奴らは世界のがーいどーく
かーんかーんこく 奴らをとことんはーいじょ―


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










彼ら独自に解決できないのであれば意味なしの活動だ

地域の外国人グループ、知っていますか 支援団体が紹介動画を作成 


京都府の京都市、亀岡市内の外国人支援団体でつくる「きょうと多文化支援ネットワーク」(事務局・京都市国際交流協会)が、地域の外国人グループを紹介する動画を作った。介護予防や子育てといった活動内容のほか、ボランティア不足など課題も伝えている。

【写真】コロナで引き裂かれた国際カップル

 同ネットワークは、10団体や個人が参加し交流会などを開いている。コロナ禍で活動に支障が出る中、取り組みを一般の人にも広く知ってもらおうと制作した。

 京都市内の4団体を紹介。中国帰国者(中国残留孤児)向けに介護予防教室などを行う「夕陽紅(シーヤンホン)の会」▽インドネシア人女性がイスラム教を学び、生活情報を交換する「アンニサ・シャリハー」▽多様なルーツのある子育て世帯が集う「TABUNKO」▽学生や社会人ら150人以上のベトナム人が参加するコミュニティー「VYSA Kyoto『在京都ベトナム留学生青年会』」―を取り上げた。

 動画は3~5分半ほどで、各団体のメンバーらが設立の背景や活動、目標などを説明。決まった拠点がなかったり、日本人との交流や支援者が少なかったりする課題も挙げ、最後に連絡先を載せる。

 動画は同協会のホームページから視聴できる。(説明。決まった拠点がなかったり、日本人との交流や支援者が少なかったりする課題も挙げ、最後に連絡先を載せる。



>日本人との交流や支援者が少なかったりする

別に驚く事でもありますまい。彼らが進んで日本での流儀と言う物を理解する方向で臨むのであればいざ知らず、彼ら固有の文化にこだわるのであれば、それは彼ら自身の問題であって、我々のあずかり知らない事です。そんな事を他人の手を借りなければ成り立たないのであれば、その文化とはその程度の存在でしかなく、とっとと淘汰されるべきではないでしょうか。
そもそもそれらは所詮は大抵の日本人にしてみれば、そこ(彼ら外国人の元の国)で住む訳じゃない非実用な代物でしかなく、せいぜいの所が道楽としての価値があるかどうかと言う点が問われると思うのですが、そうした道楽としての価値すらない場合が多いのではないでしょうか。だからこそ日本人との交流や支持者が少ないと言う現実に関して別段驚く事ではないと言うのです。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 





日本の、台湾への野心は詮索しないのか?

日本による対中軍事行動に警戒せよ、かつての大日本帝国の捲土重来を狙う動きがある―中国評論家


2021年6月23日、鳳凰網は「日本が極端な方向に走ることに警戒し、軍事的な準備をせよ」とする軍事評論家・楊承軍(ヤン・チョンジュン)氏の評論記事を掲載した。

楊氏は「近頃、日本が頻繁に台湾問題で中国を挑発している」とし、菅義偉首相が今月初めに台湾を「国」扱いする発言をしたと紹介。その際は加藤勝信官房長官が謝罪したものの、その十数日後に再び菅首相が台湾を「国」扱いしたほか、参議院で世界保健機関(WHO)総会への台湾参加を求める決議が可決されたと説明した。

そして、これまで対中関係で慎重な立場を取り続けてきた日本政府が強硬化した理由について、「中国に圧力をかける米国への同調」、「新型コロナ対策が不十分であること」、「五輪・パラリンピック開催に対する国民の不満のはけ口」、「中国の『堪忍袋』に対する探り」を挙げている。

また、「特に、日本による対中軍事行動に警戒せよ」として、「日本の防衛関係者が近ごろ日中関係の現状を日清戦争前夜に置き換える言論を相次いで行っている」と主張。「台湾問題をあおり立て、対中戦争を仕掛け、かつての大日本帝国の捲土重来を狙う動きがある」との見方を示した。

その上で、中国がやるべき軍事的な対策として、日本との戦闘の準備、軍事的な威嚇力の強化、遠距離攻撃の強化、突発的な事変に対処する能力の強化、電磁パルス弾、マイクロ波、粒子ビームなどの武器開発を含めた、上空や宇宙空間の飛行体に対する偵察、攻撃能力強化などを挙げた。(翻訳・編集/川尻)



ある意味、おかしな物だ。ここでは大日本帝国の捲土重来と言う事を主張している割には、その日本が台湾に対して野心を持っていると言う方向では話が進んでいませんな。大陸の腐ったような状態からすれば、台湾の方がはるかに整備されていて、征服するのにふさわしい環境にあるはずでして、だからこそ、中国だって、統一と言う野心を持っているのではないでしょうか。
それともその事に関しては言わずもなが、でして、中国をおとなしくさせたその後でと言う風に解釈しているのでしょうかねぇ。



クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










志願者にとってすら相当の嫌われ者の業種か

「営業で嫌な思い」8割超え、"誰得営業"の現実 もし今新卒に戻れるとしたら「また営業職をやりたい」は半数以下


ネオマーケティングとBaseconnectは6月16日、 「企業の営業活動」に関する調査結果を発表した。調査は5月にネット上で実施し、20歳~59歳の営業職300人、経営者/役員100人、営業を受ける側の生活者50人から回答を得た。

営業中に、嫌な思いをした経験がある営業パーソンは81.0%。最多は「話を聞いてもらえない/適当にあしらわれた」(61.7%)で、「横柄な態度をとられた」(58.8%)、「ドタキャンされた」(41.2%)と続いた。

一方で、「営業を受け、嫌な思いをした経験がない」人も、わずか18%。さらに「営業を受けて良かったと思ったことがある」人も、34.0%にとどまった。

営業をする側も、営業をされる側も「嫌な思い」をする、誰得営業が数多く発生してしまっているようだ。

営業リスト「手書きでめんどくさい」
そんな状況もあってか、「もし今、新卒に戻れるとしたら」という質問で、「また、営業職を選ぶ」と答えた人は「47.3%」にとどまった。過半数の人が「違う職種で、やり直したい」と考えているようだ。

ただ、いま使っている営業リストについて、「質も量も良い」と答えた人(n=105)に限定すると、74.3%が「また、営業職を選ぶ」と回答。営業リストの差で、明暗が大きく分かれた。

営業リストの作り方については、「代々受け継がれたものを使用している」(40.0%)が最多。次いで「インターネットで検索」(28.0%)、「営業事務など他の人が作ったリストを使用している」(26.0%)、「名刺交換したものをリスト化している」(18.3%)と続いた。

なお、営業リストについての不満を自由記述で聞いたところ、「手間がかかりすぎる」「情報が更新されていない」「的中率が悪い」といった答えが目立ったが、中には「手書きでめんどくさい」というケースもあったという。



元々営業嫌いの自分にしてみれば、さもありなんと言う気になります。客の立場としては、そもそもそれを「客」と称するのにも疑問が生じる話です。突然の訪問や、電話に関しては、それに応じる気がなければ、自分の立場は到底客と言うのに値する物ではなく、相手の行為は単なる迷惑行為以外の何物でもありません。
さて、営業パーソンとしての立場は、曲がりなりにも自ら志願としての結果であるはずなのに、それでいて、このような統計になるとしたら、営業とは志願者にとってすらも少なからず嫌われ者の業種と言う事になるのでしょうかねぇ。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 




映画で聴ける古い歌⑰

Dessauer Marsch


「眼下の敵」の一シーンで、敵に聞かれる事承知で、レコードをかけた上での、ドイツ潜水艦クルーの合唱において使用された「歌」です。映画の上では歌として存在していたと言う事ではありましたが、YouTubeにおいては演奏オンリーの物か発見する事はできません。基本は行進曲ですから。
曲の元となったのは、アンハルト・デッサウ侯レオポルト一世でして、Alter Dessauer(老デッサウ人)とも呼ばれていました。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ



姦酷狂気!・追加8

今回の「嫌韓替え歌集」は「北斗の拳」オープニング「愛を取り戻せ」を元歌とする「姦酷狂気!」の12番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

12番
姦酷暗黒! 彼らは年中暗闇だー
姦酷暗黒! まともに明かりは望めないー
暗黒 暗闇 ブラック ダークにードゥンケルー
ひーたすら黒ばかーり似つかわしき―奴らー
姦酷暗黒! 過去も今も闇ばかーりー
姦酷暗黒! そして将来望みなーし―
あーまりによこしま過ぎて始末がわるいーぞー
ひーたすら好んで暗闇目指す―旅さー
5000年の昔かーら暗闇ばかりさ―
あーしたもー暗闇さー
彼らに輝きなんかは似合わないのさー
くーらやみ姦酷じーん



今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













あんこの大量製造のために洗濯機が利用された

洗濯機であんこをつくろうとしたら爆発!―中国


2021年2月1日、頭条新聞によると、中国黒龍江省で洗濯機を使ってあんこを練っていたところ、部屋中にあんこが飛び散る「大惨事」が発生した。

記事によると、黒龍江省牡丹江市に住む女性が1月31日、あんまんの用のあんこを練るために洗濯機を使用したところ、洗濯機が突然爆発し、その勢いでふたが開いて中のあんこが飛び出して部屋の床や壁一面に散乱した。

当事者の女性は「友人から洗濯機を使う方法を聞いてやってみたらこのざまだ。あんまんを作りたかっただけなのに洗濯機は壊れ、部屋はあんこだらけでもううんざりだ」と語っている。

このハプニングについて、中国のネットユーザーは「そもそも洗濯機で食べ物を作ろうという発想に恐れ入るわ」「洗濯機の中は汚いだろうに、食べ物を入れるなんて」「次はコンクリートミキサー車を使ってみたらどうかな」「馬鹿げたことをやるのも、年末の業績査定アップにつながるのかな」「まさかこのあんまん、売ろうとしていたわけじゃないよね?」といった半ば呆れたようなコメントを残した。

また、「これ、あんこだって知らなかったらトイレが爆発したと思っちゃうよね」「便器が爆発したのかと思ったぞ」など、その様子から「爆発物」があんこではない別のものを想像するユーザーも多く見られた。(翻訳・編集/川尻)



それは単に用途外の行為によって生じたハプニングと言うだけにとどまらず、洗濯機のような「大きな」物で作ろうと言う意図があったと言う事は、決して自己消費だけに終始する気などなかったのでしょう。画像からすると、洗濯機と言う「大きな」物で製造しようと思い立っただけの事はあって、それに見合った大量製造がなされた事が明確でして。それならば、なるほど、売ろうとしていたのではないかと勘繰る人間がいたとしてもあながち的外れな話ではありませんな。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










その方が精神衛生では良かったかも知れないが

日本はある時期を境に「中国に対する態度を一変させた」=中国メディア


日本と中国は、歴史を通じて交流が盛んで、日本には古代中国を師と仰いでいた時期もある。中国メディアの百家号は20日、日本はある時期を境に「中国に対する態度を一変させた」と主張し、それは「明治維新」がきっかけだったとする記事を掲載した。

 日中関係を示す最古の記録は、1世紀の中国・漢の時代にさかのぼるようだ。記事は、当時倭と呼ばれていた日本は漢に貢物を献上していて、後漢の皇帝・光武帝から授けられたものとみられる漢委奴国王印も残っていると伝えた。当時の日中関係は、中国のほうが立場は上だったと指摘したいようだ。

 過去の歴史において、日中関係が最も良好だったのは、「遣唐使」を派遣していた時期だろう。日本は多くの留学生を派遣して唐の文化を全面的に学び、中国からも鑑真らが日本に渡り仏教の伝来に尽力した。記事は、「当時の日本は中国をこれ以上ないほど尊敬していた」と振り返っているが、この良好な日中関係は、日本が中国を尊敬し「中国から学ぶ」姿勢のうえに成り立っていたと言いたいようだ。

 では「日本の中国に対する態度が一変した」きっかけはどこにあるのだろうか。記事は「明治維新」が変わり目だったと指摘した。まだ貿易により交流のあった宋の時代が終わり、2度の蒙古襲来、倭寇の出現、鎖国政策と、日中を引き離す出来事が長く続いたところに、明治維新によって日本が「全面的に西洋から学ぶ」ようになり、中国離れを決定づけたと振り返った。
 そのころ清はアヘン戦争で惨敗し疲弊しており、「尊敬するには程遠い状態だったのも事実」と指摘しているが、中国人は日本が遣唐使を派遣して中国から学んだ時代を懐かしみ、日本は「変わってしまった」と不満を抱いているようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)



早い話が、中国が大して進歩しなかった事が問題でして、いつまでもそのような国に敬意を抱くほど我が国は酔狂じゃないと言う事なのですよ。
中国からすれば、いつまでも日本が自国に対して敬意を抱いて欲しいと言う希望があるにせよ、それですら、韓国のように朝貢に徹して来た訳じゃなし、そのような国であったならば、今現在、中国の方でいろいろ日本に関してありがたがるような事態が生じたでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










先進国へ居つくためにでっち上げと言う事だってあり得る

貨物列車の屋根に乗って逃げてきた──LGBTQ+の移民たちが語る「プライド」の意味LGBTQ+の移民たちが語る「プライド」の意味


<性的志向を理由に迫害を受けて自国を逃れ、アメリカに移住した3人が今思うこと>

1969年6月、ニューヨークのマンハッタンにあるゲイバー「ストーンウォール・イン」に、警察の手入れが入った。同性愛がまだ違法の時代、密かに営業していたストーンウォールは、同性愛者たちにとって数少ない楽園だった。その夜、客たちは警察の暴力に抵抗し、抗議は数日間にわたる暴動に発展した。

【動画】同性愛者であること初めて公表したNFLの現役選手

このストーンウォール暴動が原点となり、6月はLGBTQ+の人々の権利擁護のための「プライド月間」になった。世界では今も71カ国が同性愛を法律で禁じており、うち11カ国では、違反者は死刑に処せられる可能性がある。今は同性婚も認められ、世界中のクィア(性的少数者)が希望と安全を求めてやってくるアメリカでも、差別は根強い。

難民支援NGO「国際救済委員会(IRC)」の予防アドバイザーであるクディジャ・アスガルは本誌に対し、一定数の人々はLGBTQ+の人々を「自然の摂理に反する」存在で、「平等な人間とは思っていない」と述べた。

一部の社会に根差すこうした考え方が、LGBTQ+の人々を弱い立場に追い込み、彼らの多くが家族から追放されたり、雇用機会を奪われるなどの差別の犠牲になっている。男性優位の論理で暴力や嫌がらせを受けることも多い。

<偏見や無理解に苦しめられて移住を決断>

一部のLGBTQ+の人々はこうした社会で生きていくことに耐えられず、逃げ出したり、時には自ら命を絶つ。以下に紹介するのは、IRCの支援を受けてアメリカに移住した3人。いずれもLGBTQ+であることを理由に迫害を受け、母国から逃れてきた難民だ。


■リンジー・ソパル(ホンジュラス出身)

ホンジュラスで育ったリンジー・ソパル(34)は、トランスジェンダーの女性。17歳の時に女性としての自分を意識し始め、22歳で正式に女性になった。そのことを知った両親は彼女を嫌悪して遠ざけ、すぐに周囲の人々からも孤立した。

ソパルが通りを歩くと、近隣の人々は彼女から子どもを遠ざけ、彼女を笑いものにし、非難し、唾を吐いた。仕事に応募すると差別を受け、地元の警察もほとんど頼りにならなかった。最終的に、ソパルは衣服のデザインや寸法直しを行う事業を立ち上げて、生計を立てる道を見出した。稼ぎは良く、生活も順調だった――しばらくの間は。

ある日、彼女の事業が順調であることを知ったギャングのメンバーたちが、彼女のアパートに押し入った。彼らはソパルに銃を突きつけて寝室に追いやると、部屋を荒らして高価なものを奪っていった。あるメンバーは「彼女の外見は気に食わない」が、生かしておけばもっと稼げるから殺さない、と言った。


こんな事を書くのもなんだけど、先進国ではその種の物を嫌う事はタブーでしょうか。つくづくそんな事が思い付く記事であります。
先進国だって必ずしも万能じゃない。単なる経済的な事情であれば、ある意味理解できる話ですが、精神的な物が絡むのであれば、
逃避先は別段先進国に限る事もないでしょう。しかし逃避先がアメリカでは大した違いがあるとは言えません。
辛口発言で言うのならば、それはLGBTQに便乗しての物だと言う可能性だって大ありだし、つまり、でっち上げではなかろうかと勘繰らざるを得ない話です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ


そう言う人間に外交官としての資格ありや?

在韓国の中国領事が飲酒運転で摘発も「外交特権」を主張=韓国ネットは怒り「免責はあり得ない」




韓国・光州広域市の中国総領事館の領事が、飲酒運転で警察に摘発された。6月23日、韓国・中央日報が報じた。

記事によると23日、光州西部警察署は、存光州中国総領事館に勤める領事(30)が20日の早朝にマンションの地下駐車場において飲酒運転の疑いで摘発されたことを明らかにした。飲酒運転を疑った住民が警察に通報したといい、警察が領事の血中アルコール濃度を測定した結果、運転免許取り消しの基準(0.08%以上)に該当する泥酔状態であったという。

警察によると、領事は現在「外交特権」を主張しているとのこと。外交特権とは、円滑な外交活動を確保するため、国際条約に基づき外交官の民事・刑事上の責任を免除することを言う。領事は警察の調査において「入院中の中国人留学生に会いに行った帰り道だった。公務中に行われたこと」と主張しているという。

記事は「警察は領事に免責特権を適用可能かどうか外交部に問い合わせ、返信を待っている」と報道。警察は、「外交部が免責対象と認めた場合は、『公訴権なし』として事件を終結させられる」とし、「法と手続きに従って事件を処理する予定」と話しているという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは、「業務上の飲酒運転なら合法なのか?」「中国人は病院で飲酒を?」「何でも公務中とすれば免れるとでも?。こんな領事を送り込まれるなんて光州も甘く見られてるな」「飲酒運転は恥じるべき行為であって免責特権を認めてはいけないし、それを主張すること自体がおかしい」「もし死亡事故を起こしていても免責特権が通じるってことだよね。あり得ない」など、批判の声が相次いでいる。

「これが日本の領事だったらどうなってた?」「政府がどのように処理するか見ものだ」「文大統領がきっとうまくごまかすでしょ」など、政府の「親中反日」を指摘するコメントも見られた。(翻訳・編集/丸山)



大局的な所を言うのならば、こうした外交特権はむしろ円滑な外交を阻害する方向にしかならないのではないでしょうか。
このようなけしからん事をしておきながら、それでいて外交特権の陰に隠れて、自身の個人的な罪を逃れる事ができると言う事ではないでしょうか。ことによったら、自身の罪を逃れるために、外交を阻害する方向で突き進むと言う事だってあり得るのではないでしょうか。
そのような人間が国家を代表する立場において外交を推進するなどと言う事は、なんともちゃんちゃらおかしいですね。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 










フィクションと現実のはざまにて24

「フィクションと現実のはざまにて」第24回目です。

特攻隊をテーマとした映画のひとつとして「君を忘れない」がありますが、主観的に言って、松村邦洋はこの映画一番のミスキャストではないかと思います。
ちなみにアニメーションの「がんばれ!タブチくん!」では、アメリカへ遠征へ出かけるライオンズの一団が飛行機に乗ったところ、タブチくんの余りの重さで離陸できず、そこでタブチくんにパラシュートを付けて機外に追い出したところ、何とか離陸できたと言う場面がありました。
松村の体形もそれに近い物でして、作品中では自力でコックピットから出られないと言う間抜けなありました。当時のわが軍の航空機は往々にしてエンジンの弱さから、スピードや上昇力を高めるために期待を軽くしようと言う傾向が多かった事からすれば、松村のような人間を飛行機乗りとして採用する物だろうかと思った次第です。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ



当然「別の意図」は公開されるはずもない

韓国大統領府が現役女子大生の秘書官を登用し批判が殺到「破格ではなくコメディー」「不平等」


現役女子大学生のパク・ソンミン(25)氏が大統領府の青年秘書官に任命されたことに対し、政界やオンラインコミュニティーにおいて批判の声が高まっているという。6月23日、韓国メディア・世界日報が報じた。

記事によると大統領府は21日、1996年生まれのパク秘書官を青年秘書官に登用。現政府では最年少の大統領府秘書官であり、20代で唯一の高位公職者(1級公務員)となる。現在高麗大学国文学科に在学中のパク秘書官は、休学して職務に就く予定とされる。

記事は「大統領府は朴秘書官の任命に『破格』という評価を期待したようだが、反応は全く違い、むしろ『逆風』とも言える状況」と報道。最大野党「国民の力」の補佐陣協議会からは22日に、「格を破ることが破格である。今回の人事は最初から「格」がない」「破格ではなくコメディー」との声明文が出されたことを伝えている。同協議会は「このような人事は若者の支持を得るどころか怒りを買うだけ」とし、「一般的な若者は何年も勉強して公務員試験に合格し、5級から始めて30年近く勤めても2級になれるかどうか分からない場合がほとんど」と指摘しているという。

またパク秘書官個人についても同協議会は、「民主党の青年最高委員の時も、陣営論理に埋没していた他の政治家と何ら異なる要素はなかった」「最高委員に指名された当時も注目されたが、彼女が提言した青年政策やメッセージは一つもない。実力がないなら『韓民の若者』としての意見ぐらいは持つべき」と批判。オンラインコミュニティーにおいても、「なぜ僕は公務員試験の勉強をしているんだ?」「パク・ソンミンは明らかにフェミニストなのに…」など、不満の声が続出していると記事は報じている。

この記事を見た韓国のネットユーザーからも、「批判されて当然。国文学科の2年生が1級秘書官なんて公正と言える?経験や能力は見ないの?」「公務員試験に受かっても1級になるには25年…。いや、なれない場合がほとんどなのに大統領府は『不公平』の温床だな」「平等に試験を受けたら5級や7級どころか9級にも受からないだろうに、いきなり1級だなんて…」「軍隊にも行かず、大学卒業資格もなく、社会経験もない。あるのは『若さ』と『女性』だけ」「自分には5人の子どもがいるけど、こういうニュースを見ると本当に腹が立つ」「民主党はもうめちゃくちゃだね」など、批判的なコメントが相次いでいる。(翻訳・編集/丸山)



女子大生の採用ですからね。それが本当に秘書としての採用なのか。きっと別の意図があっての採用です。当然、そのような別の意図で「堂々と」採用する訳にも行かないでしょう。別の意図で「公式に」採用する事の方が恥ずかしいようでして、この程度で済む事の方が韓国的には当たり障りがないと言っても良いのではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













子供の夢よりも親が楽する事が優先のようだ

日本に居つけて当たり前状態になって初めて「外国にルーツを持つ子供たち」と強調する


今回のエントリーは、上記のエントリー分に関する補足の4回目といたします。
外国人の子供に関しては、往々にしてそれら子供たちが「日本に夢を抱いて」などと称する記事が出て来る物ですが、つくづくそうした発言は糞だなあと思うのですよ。
そんな物は、不法滞在の時ですら、親や人権派連中によってもたらされた強制やでっち上げの類である可能性が高いでしょうに。所詮はそんな物は、対外的なプロパのような物でして、内心では親も人権派連中も子供の夢なんて物は本気で考えていないのではないでしょうか。外国人が日本に居つけてなんぼと言うのが本質でして、子供の夢なんて物はそのついででしかないのです。
合法滞在ならば、何があっても、国外退去になる気遣いがないと思えば子供の夢なんて物をでっち上げる必要すらなく、子供なんか放置しても構わないと高をくくっているのではないでしょうか。
子供の方で日本に在る事に関して前向きであるのならば、子供の方で何か親に対して要求する事があっても良さそうな物ですが、上記の引用記事ではそんな物はなさそうでして、子供の方も親のエゴに付き合わされる事に終始して無気力になってしまったのではないでしょうか。
親にしてみれば、自分の負担になる事などまっぴらごめんで、せいぜいの所が学校へ通って勝手に夢を見つけろと言う感覚で、子供にしてみれば、夢どころか、闇の中に閉じ込められたのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ






大将に続く兵科の表記②

「大将に続く兵科の表記」第2回目です。

兵科の中でも歩兵、騎兵、砲兵に関しては、初めから女性名詞でしたから、ここで取り上げる事に関しては問題なしと言う事でしたが、兵科の全てが初めから女性名詞で成り立っているとは限りません。山岳兵と空軍の兵科のひとつである降下兵に関してはそれが言えます。
それらはそれぞれ Gebirgsjäger Fallschirmjäger となりまして、それらは連隊の名称としても用いられているのですが、大将の兵科の話となると 
General des Gebirgsjägers General des Fallschirmjägers とはならなかったのです。
実際に使用されたのは 
General der Gebirgstruppe General des Fallschirmtruppe でした。

Jäger(男性名詞) 意味:猟師、猟兵、狩猟家、猟場番、猟装の従僕。 複数形:同尾型に付き変化なし。

Truppe(女性名詞) 意味:部隊。複数形:Truppen 意味;軍隊。


わざわざ女性名詞に差し替えて、大将の後に付く定冠詞が der になるように意図しているようです。



長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ



姦酷狂気!・追加7

今回の「嫌韓替え歌集」は「北斗の拳」オープニング「愛を取り戻せ」を元歌とする「姦酷狂気!」の11番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

11番
姦酷不払い! 彼らは年中踏み倒す―
姦酷不払い! いつでも不払いやりまくる―
彼らにを律儀を求めるなんてどだいむーりだーよ
払わぬ事こそ彼らの信念そのもの―さー
姦酷不払い! 返済逃れる勝負事―
姦酷不払い! 払わぬ事に意義見付け―
かーりる時にはあーつく語って無心目指せ―どー
一旦かーりたら氷のごとく白を切る―
5000年の昔かーら不払い蔓延―
まーともなー返済ある物か―
強引取り立て不払いせーめぎ合ってるー
ふ―払い姦酷じーん



今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













現地の価値観に同調できてなんぼかと

“世界一幸せ”でも生きづらい。国際結婚によりフィンランド移住した女性の葛藤


約13年間のOL生活からフリーライターに転身、「どこでも働ける自由」を手に入れ、2020年からデンマーク・フィンランドを拠点に生活する小林香織さんの連載。


 フィンランドには一定数の日本人が住んでおり、長期移住でもっとも多いと予想されるのが「現地人との国際結婚による移住」だ。現地に生計をサポートしてくれるパートナーがおり、居住ビザが取得しやすい。幸福度ランキング1位常連の高福祉国家でもあり「国際結婚してフィンランドに移住するのはラクな道」という声もあるという。

 一方で実際にそのような環境にいる人々からは、ストレスやプレッシャーを感じているような様子も見受けられる。今回は、フィンランド人との国際結婚を機に移住した日本人女性のエミさんとサユリさん(いずれも30代、仮名)に移住後の悩みや現在の暮らしを聞いた。

リセットしてゼロの“私”とすべて持っている“夫”

 ーーお二人の移住の経緯と現在のライフスタイルを教えてください。

 エミさん:一時期、仕事で日本に滞在していたフィンランド人の夫と日本で出会い、交際を経て結婚しました。日本語が話せない夫は英語が通じない日本に住むのは難しいと、生まれたばかりの娘も一緒に数年前にフィンランドに移住しました。

 今は夫と娘との3人暮らしで、私は専業主婦、夫はフルタイムで働いています。コロナの影響も考慮して娘は保育園に入所させず、自宅で育てています。夫が「数年は自宅で子育てしていいよ」と言ってくれたので、当面は家事育児が中心になりそうです。それと平行して、夫に教えてもらいながらフィンランド語も学んでいます。

 サユリさん:私は日本在住時から、わりとフィンランドに縁があって。友人経由でフィンランド人の夫と出会い、2010年頃に結婚してフィンランドに移り住みました。2014年~2017年は夫の仕事の都合で中国に住んでいましたが、その後は再びフィンランドに戻りました。

 今は7歳の長男、3歳の長女と夫との4人暮らしです。夫はフルタイムの会社員で、私もコロナ前まではフルタイムで仕事をしていたのですが、コロナの影響で一時解雇されてしまい……。今は、新しい仕事を得るために資格を取得できる職業訓練校に通っていて、育児と勉強を両立しています。

 ーーお二人ともご夫婦で相談し、納得したうえでフィンランドに移住されていると思いますが、実際に移住してみてどうでしたか? 
 エミさん:日本で当たり前にできたことができなくなる“無力さ”を感じました。行政の手続きも、言語面で不安だから夫に頼ってしまうし…...。慣れ親しんだ文化、親、友達、仕事など、すべて手放してこちらに来た私と何でも持っている夫。どうしても不公平感があるので、時々やりきれない気持ちを夫にぶつけてしまいます。

 サユリさん:移住して最初の1~2年が一番ツラかったです。エミさんと同じく、社会的ネットワークがゼロの状態で移住したので、気軽にグチを言える友達も家族もいないし、仕事も探さなきゃいけない。かたや夫は何も変わらない生活を送っていてイライラするし、運悪く周囲との人間関係で問題が生じると一気に気落ちしてしまう。移住当初は、そんな不安定な日々でした。



早い話が、フィンランド人が、フィンランドと言う土地でうまくマッチングできた。その度合いが世界一と言うだけでして、よそ者が出し抜けにそこへ移ってすんなりそれに便乗できるかどうかと言う事では話が別だと言う事です。フィンランドの価値観に同調できて、初めて自分もまた世界一幸せと言う事が実感できると言う事ではないでしょうか。それは何もフィンランドに限った事ではなく、どこの国でも言える事ではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ














| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE