fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

非教徒はイスラム教に奉仕する奴隷か

イギリスが目を背ける移民とイスラム過激派の「不都合な真実」


<人種差別と言われかねないから誰も口にしないが、イギリスは明らかに移民の問題を抱えている>


僕の地元の英イングランド東部エセックス州で10月15日、デービッド・エイメス下院議員が刺殺された事件は、イギリス全土に衝撃と悲しみをもたらした。だがその後、殺人とテロの容疑で逮捕された男がソマリア系英国人だと分かったことには、さほど驚きの声は上がらなかった。

【動画】「家賃はカラダで」、住宅難の英国で増えるスケベ大家

イギリスには、誰の目にも明らかなパターンがある。戦争で荒廃した国やイスラム諸国から来た移民が、その人口比に見合わずあまりに多くのテロ攻撃に関与しているということだ。

過去20年に起こった数々の事件はどれも重大で、ここではほんの端的な概要を挙げることしかできないが、それぞれの事件の影には深い悲劇があった。2017年のマンチェスター・アリーナ爆破事件(10人の子供を含む22人の罪なき人々が犠牲になった)。2020年に起こった英南部レディングの公園での刺殺事件(3人が死亡)。2017年のロンドンの地下鉄爆破事件では、爆破装置が全てきちんと作動していたら数十人が死亡する可能性があった(不十分だったため「たった30人の負傷者」が出ただけだった)。

2017年にロンドン橋で起こった車の暴走と刺殺事件(8人が死亡、48人が負傷)、2019年に同じくロンドン橋近くで起こったナイフでの襲撃事件(2人が死亡、3人が負傷)。2017年の英国会議事堂前での車の暴走事件では警察官1人を含む5人が死亡。2013年にはロンドンで若き英軍兵士が頭部を切断される事件が起きた。そして、「イギリスの9.11」とも言われ、52人が死亡、数百人が負傷した2005年7月7日のロンドン同時爆破テロ。

これらのほかにも、おそらくイギリス国外では報道されていない「地味な」襲撃事件がいくつもある。たとえばロンドン南部のストレタムでの刃物襲撃事件は、負傷者が出たものの幸い死者は(射殺された襲撃犯以外は)いなかった。

推定900人に上る英国人が外国に渡って過激派組織「イスラム国」(IS)に参加したとみられており(中には英国なまりのため「ビートルズ」のあだ名で呼ばれていた者も)、その中には英当局に気付かれることなく既にイギリスに帰国している者もいる。

イギリスには明らかに問題があり、僕たちには対処法が分からない。エイメス議員の殺害後に公の場で交わされた議論は、いかにして「政治家の安全を強化するか」や、国全体で「政治的議論をトーンダウンさせるか」などだった。まるでブレグジットをめぐる種々の分断までがイスラム過激派テロの原因になったかのような論調だ。

僕たちは問題の核心を直視したくないがために、集団的否定の状態に陥っている。核心とは、イギリスの市民や政治家を攻撃しようとする、少数だが確実にいる過激主義者たちがこの国に流入して、この国で育まれているという現実だ。イギリスが移民の問題を抱えていると公然と示唆すること、さらにはある特定の移民を名指しすることは、人種差別と取られかねないからタブーとなっている。



下の方にいろいろなコメントが掲載されていて、いろいろ考えさせられる内容であります。
大抵の場合、移民とは、早い話元の国を捨ててかかる訳でしょう。すなわち元の国になんかしらの不都合な物があって、そこから遠ざかりたいと言う訳でして、ここでは、イスラムまみれの環境が嫌だったと言う事ではないでしょうか。にもかかわらず、イスラム的価値観にこだわってよその国で生きるのであれば、それに見合った国に移るべきでしょう。
非イスラム的な国に移って、イスラム的価値観の下では決して得られなかった物を享受しつつ、そのくせ、非教徒の隣人に対して、何の悪びれる事なく、自身のイスラム的価値観に付き合わせるとしたら、彼らにとっての非教徒とは、イスラム教に奉仕させるための奴隷としようと言う本音があるのではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「トーストのトッピングといえば?」です私の場合、真っ先に浮かんだのはふわふわのスクランブルエッグでした少しだけトロッとした部分も残った、ふわふわのスクランブルエッグを表面カリカリ、中もちもちの厚切りトーストに乗せて食べたいですね皆さんは目の前に食パンのトーストがあったとしたら何を乗せて食べますか?たくさんの回答をお待ちしております...
FC2 トラックバックテーマ:「トーストのトッピングといえば?」


スポンサーサイト



アジア系の中での区別は付けがたい?

米のアジア系標的憎悪犯罪、2020年は73%増―米FBI最新データ


中国のニュースサイトの海外網は26日、2020年に米国で発生したアジア系を標的とした憎悪犯罪(ヘイトクライム)が前年比73%増加したことが、米連邦捜査局(FBI)の最新修正データで分かったと報じた。

記事によると、データは1万5138の法執行機関の正確な数字が反映されたもの。2020年に米国で発生した憎悪犯罪は前年比13%増だが、アジア系を標的としたものに限ると同73%増だった。

FBIのデータは8月に発表されたが、オハイオ州の報告システムでエラーが見つかったことを受け、今月25日に更新された。

それによると、2020年に米国で発生したアジア系を標的とした憎悪犯罪は279件。2019年は161件だった。アジア系を標的とした憎悪犯罪は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で急増した。(翻訳・編集/柳川)


下のコメントの中にこんな記述がありました。

>欧米人見分けがつかないからね。

映画「ウィンドト―カーズ」では、アメリカ海兵隊で、日本に絶対破られない暗号と言う事で、ナバホ族の言語を利用しようとして、そのためにナバホ族を通信兵として採用すると言う事がテーマとなっていたのですが、彼らを馬鹿にする白人兵士の中には、「俺にはおまいらとジャッブの区別が付かん。ひょっとしたら、おまいらをジャッブと勘違いして撃ってしまうかも」と称する者がいました。
ベトナム戦争映画では、ベトナム人役と言うのは日系人の俳優が演じる事が多かった物でして、それと言うのも、やはりそうした区別が付けがたいと言うのがあるのでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





ドイツ元帥物語61

「ドイツ元帥物語」第61回目です。
これまでの第二帝国の下では、陸軍も海軍も多中心的な所がありまして、現代風に言う「トップ」と言う物が明確でなかった時代でしたが、ヴァイマル体制の下でその辺の所が明確になった時代でありました。
陸軍にしても、これまでの4王国の寄り合いだったのがひとつの国家の下と言う前提で成立し、それによって軍政も帝国国防省が新設された物の、その頭は文民でも務まる物となりました。実際、最初に国防相大臣に就任したのが社会民主党のグスタフ・ノスケでした。
これに対して陸軍指導部は軍令組織として従前通り軍人もっぱらで成立する物として、その頭たる指導部長官こそ、掛け値なしの陸軍トップの地位となりました。
その長官職の2代目として、1920年3月以来ハンス・フォン・ゼークトが就いていたのですが、上級大将への昇進は1926年1月1日でした。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ



嵐の如く・10

今回の「嫌韓替え歌集」は、「ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター」を元歌とする「嵐の如く」の19番から20番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

19番
とーどろく迷走 むー計画過ぎてー
行く 行く行く だいかーんみんこーく
右にー左にー 迷ってはーかーりー
どっちにー行こうがー 袋小路さー
思い付きで行くからさ 熟考しないで行くからさ
いつでもどこでも迷うのだ
だいかーんみんこーく 迷走転嫁

20番
とーどろく無軌道 まーともな道なく―
行く 行く行く だいかーんみんこーく
奴らにー正道― 期待できーぬー
非道に―無道― 邪道を行く―ぞ―
正道直進奴らにできぬ 非道曲折あるのみだ
道なき道を驀進だー
だいかーんみんこーく 無軌道国家



今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















外国人の、元の国での参政権は無視されている

「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」外国籍住民も衆院選注目


 投開票日(31日)が迫る衆院選の行方に視線を注いでいるのは、日本人だけではない。公選法上、選挙権が認められていない京都や滋賀の在日外国人らも「外国籍だからこそ政治に敏感にならざるを得ない」などと各党の政策や争点を熱心に見つめている。

【写真】「在日外国人の立場や歴史知ってほしい」

 「いち京都市民だから、生活に直結した消費税や給付金への政策は気になる」。朝鮮籍の会社員男性(43)=右京区=は注目する論点を挙げ、「朝鮮半島に対する各党の立ち位置は気になる」と付け加えた。

 2人の子を朝鮮学校の幼稚部に通わせる。2019年10月から実施された国の幼保無償化で、朝鮮学校幼稚部は対象外となった。同校によると、幼稚部の学費は1人当たり年間約21万円。「恩恵を受けられないのは、正直しんどい」。パスポート取得の煩雑さなど、他にも制度上のハンディがある。昨年に支給された国民1人当たり10万円の特別定額給付金も、当初は「自分たちに配られるのか」と不安だった。

 しかし、投票権のために、国籍を変更しようとは考えていない。「日本に生まれ育ち、税金も払っているのに、なぜ国籍で権利が制限されるのか。日本国籍取得が『忠国の踏み絵』のようだ」と明かす。

 法務省によると、外国籍住民は京都府が6万1696人、滋賀県は3万3881人(20年末時点)。15年以降、増加傾向にあり、多様なルーツを持つ子どもも増えている。一方、在日コリアンへの差別など排外的なムードも漂う。男性は「誰もが自分のルーツを肯定でき、生きやすい社会を実現してほしい」と願いを込める。

 技能実習生として4年前に来日したベトナム人のグェン・ヒュ・トゥンさん(29)とグェン・ドゥック・ズイさん(25)は彦根市内のバルブ製造会社に勤める。休みの日は日本語を学び、簡単な会話ができるようになった。2人の在留期限は来年9月までだが、さらに最大5年間延びる在留資格「特定技能」の取得を目指している。

 ともに日本での暮らしに疎外感を抱くことはほとんどない。それでも、トゥンさんは「可能なら選挙に参加したい。日本でも外国人が投票できたら、より平等な社会が実現できると思う」と語る。ズイさんは「日本は発展していて高齢者も長生きできる。でも働き手は不足していて矛盾を感じる」と指摘した。

 今回の衆院選では、公明と共産、社民の3党が、外国人の地方参政権導入を公約に掲げる。一方、日本維新の会は、地方参政権を認めないと明記している。

 外国人参政権を巡る国際状況はさまざまだ。ニュージーランドは国政参政権を認め、オランダや韓国などは地方参政権を認めている。一部自治体の住民投票を除き参政権を認めていない日本は、世界で少数派となっている。



その種の事に関する反論においては、コメント欄にも多々出ていますから、自分自身に関しても以下同文と言う事で省略させていただきますが、それとは別に残念な側面もあると言う事を指摘しておきましょう。
何しろ外国人には自国における参政権があるはずなのに、往々にしてかように日本における参政権に対する関心ばかりを持ち出すと言うのはいかがな物ですかねぇ。彼ら自身自国に対する関心と言う物はその程度なのでしょうか。
まあ、中には参政権のない国と言うのもあるでしょうが、それはその国の事情であって、我が国のあずかり知らない事でして、よしんばわが国で参政権が得られたとしても、その国には基本的に関係ない話でして、あえて彼ら自身が参政権を欲するのであれば、自身の国において働きかけるべきでしょう。
マスゴミに関しても、もっぱら日本の参政権のみを強調するのみで、外国人が自国で行使できるだろう参政権に関しては無関心の様でして、やはり外国の参政権などは日本のそれに比べて二束三文と思っているのでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















どちらにしても日本の、そればかりが強調され過ぎる

日本政府は海外居住者に冷た過ぎる…コロナ禍で浮き彫り「在外投票」のあまりに多い問題点


投開票が31日に迫った衆院選。全国各地で激しい選挙戦が繰り広げられている中、日本国外で暮らす有権者の「在外投票」は、いち早く投票が締め切られた。投票所の設置を見送った大使館が続出したほか、投票できる日数が大幅に短縮されるなど、新型コロナウイルス禍で初めての大型国政選挙は、世界各地で混乱を引き起こしている。投票する機会を奪われた在外邦人からは、悲鳴や怒りの声が上がり、海外だけでもインターネット投票を速やかに導入するよう求める意見が強まっている。

【写真】筆者が在外投票で使った在外選挙人証(裏側)

「日本の選管から(投票用紙が)届いたが、31日までには絶対、日本に届かない」

「一方的に投票する権利が奪われている」

「日本政府は、海外居住者にとにかく冷たい」

 海外に住む日本人からツイッターなどのSNSで選挙絡みの書き込みが目立ち始めたのは今月中旬ごろ。岸田文雄首相が14日に衆院を解散し、19日に公示、解散から月末の投開票日まで17日間しかなく、今回は「戦後最短」のスケジュールとなった。この余波を受け、とりわけ日本との間で1往復半のやり取りが必要な「郵便投票」を選んだ有権者にとって、極めてタイトな日程となっている。

領事館は郵便投票を呼び掛け
 在外投票の実現を目指し、1993年から活動を続けている「海外有権者ネットワークNY」の竹永浩之共同代表(米ニュージャージー州在住)は「今回は、これまでの国政選挙と比べても、投票関係のツイッター投稿数が明らかに多い」と指摘。背景に、政府がコロナ対策として、各地の大使館や領事館で直接票を投じる「在外公館投票」よりも、郵便投票を推奨したにもかかわらず、現地の郵便事情や選管の対応遅れなどで投票できなくなった人たちの怒りが込められているという。

 在ニューヨーク総領事館は9月初旬、現地邦人に対し「在外選挙(郵便等投票の活用について)」とのタイトルで、郵便投票を呼び掛けるメールを送信した。本文で「『郵便等投票』は、新型コロナウイルス感染防止の一助にもなりますので、ご活用ください」と強調。同時に、投票用紙の請求や交付など日本国内の各選管とのやり取りには、一定の時間がかかるとして、早めの請求も呼び掛けた。関係者によれば、同様のメールは世界各地の在外公館から発信されたという。

 移動などによる感染リスクを避けるため、在外公館での投票を避けようとした人や、在外公館から遠く離れた地に住んでいる人を中心に郵便投票を選んだ有権者は、国内最終居住地の選管に投票用紙を請求。ただ、郵便・宅配事情は先進国、途上国によって状況が大きく異なる上、コロナ禍では先進国でも遅れるケースが目立っている。加えて、首相が下した戦後最短の衆院選スケジュールは選管に混乱をもたらし、海外有権者からは「まだ投票用紙が届いていない」との声がSNSで相次ぐ。

 投票用紙が届かないため、急きょ在外公館投票に変更しようと思っても、投票できない問題が生じている。大使館などでの投票時に必要な「在外選挙人証」も、投票用紙請求時に一緒に日本に送っているため、選管から投票用紙と合わせて返送されない限り、在外公館投票も不可能となるためだ。



外国人参政権問題と対になる話です。
どこに住もうと日本人の、日本における権利がかくも強調されるのであれば、同様に外国人の、彼らの国における権利と言う物に関しても意識したらどうかと思うのですがねぇ。
少なくとも我々一般人にとっては、外国人の元の国での権利などは知った事ではないのですが、外国人自身にとっては切実な物であるはずなのに、マスコミ報道ではどうもそうした事に関して無関心で、しかもその代償として日本に対して類似権利を求めたがるようでして、単に迷惑であるのみならず、違和感と言う物が否めないのですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















あと30年で実用化できるだろうか

日本で発売“空飛ぶバイク”、中国でも「カッコいい」と絶賛! “短所”指摘する声に反論も


日本企業が発売した「空飛ぶバイク」に中国のネット上でも反響が寄せられている。

中国メディアのVista看天下は27日、「日本で新たに開発された“空飛ぶバイク”が販売された」と報道。「ガソリンエンジンと電気モーターで駆動。飛行原理はドローンに似ており、最高速度は時速100キロに達する」と伝えた。

また、短所として、1台7700万円と高額なこと、連続運転時間が約40分と短いこと、騒音が大きいこと、現在の道路交通法では公道の走行ができないことを挙げた一方、長所については「カッコいい!カッコいい!やっぱりカッコいい!」と絶賛している。

中国のネットユーザーからは「モーター音がうるさい」「ほとんどの自動車が買える値段じゃないか」「こんなに欠点が多いんじゃどうしようもないな」との声がある一方、「値段が高いというのはバイクの欠点ではなく、(お金がないという)私自身の欠点」との声や、「そこ(欠点)は気にするところじゃない。汽車が発明されたばかりのころだって『馬車より遅いのでは意味がない』と笑われた。ポイントは技術だ。使い道があれば後々改良されていく」「新しい発明は徐々にコストを下げ、性能を上げていくものだよ」「パソコンが世に出た時、今のように薄くて軽くなるなんて考えられなかったけど、今ではどうだ?」などの声が多く寄せられている。

このほか、「これめちゃめちゃカッコいいね」「バットマンみたい」「日本は黄色人種でも先進国になれることを世界に証明した」などの声も上がっている。

なお、開発したA.L.I.Technologiesの片野大輔社長によると、将来的に災害時の人命救助への活用や、環境に配慮した完全電動化モデルの開発を考えているという。(翻訳・編集/北田)



アニメーションでは「実用化」されている話です。その内のひとつである「未来警察ウラシマン」の時代設定は2050年。30年足らずになりましたな。
作品中では「現代」社会からやって来た主人公が、その時代ではタイヤなしの乗り物が当たり前の状態になっているのにもかかわらず、そんな未来社会においても、タイヤ付きの乗り物にこだわったために、デコボコした地面での運転のおかげで、乗り心地の悪い思いをしたのみならず、パンクと言うハプニングに出くわすなんて場面もありました。
タイヤのない乗り物であるのならばバイクだろうと自動車だろうとも、山奥や未舗装の地面など、およそタイヤ付きの乗り物にとってはやばいだろう場所でもスリップや転落と言うリスクから逃れられると言う物です。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















嵐の如く・9

今回の「嫌韓替え歌集」は、「ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター」を元歌とする「嵐の如く」の17番から18番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

17番
とーどろく内訌 みーさかいなしだー
行く 行く行く だいかーんみんこーく
誰もがー お山のー 大将たらーんー
ウリがーかしらだー 他人は従えー
安易な妥協決してしない 完全従属求めるのみさ
そのため争い辞さぬのだ
だいかーんみんこーく 内訌国家

18番
とーどろくパニック いーしきが低すぎ―
行く 行く行く だいかーんみんこーく
情報ー認識― 曲がっているから―
勝手なー解釈ー いまだに絶えず―
みだりにデマをばらまいて しかも効果はてきめんだ
惑う奴らが多すぎる―
だいかーんみんこーく パニック国家



今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















役職・身分の掛け持ちと転籍173

「役職・身分の掛け持ちと転籍」第173回目です。
ナチス体制の特徴のひとつとして上げられるのが、地位の大盤振る舞いでして、結果的には権限の重複へとつながり、その過程で権限争いかあり、そして地位はあっても実権がないと言う人間が多々輩出されました。
そのひとつとして、無任所大臣と言う地位が多数輩出されたのでした。これに関してはいろいろ言える事でして、単なる名誉職的な者もいれば、よそになんかしらの地位にある者に対して大臣待遇をあてがおうと言う、我が軍にあった軍事参議官のような感覚で与えられた者もいました。
最初の無任所大臣はヘルマン・ゲーリングでして、彼に限ってはヒトラーの任命とは言えない時代の物でしたが、それ以降はヒトラーの任命で無任所大臣の大盤振る舞いが始まったのでした。まずは1933年12月のエルンスト・レーム。彼は突撃隊幕僚長でもありました。当然、彼の地位は翌年の長いナイフの夜事件によって彼の命と共に消滅して行ったのですが、それ以降の人間の場合は、実権がなくなった後になっても大臣待遇でもてなすために最後まで、あるいは一定の時まで無任所大臣の地位が維持されていました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




身銭を切って治療費の肩代わりをすればいい

「在留資格のない外国人にも医療を」 改善求め専門家が大阪府に要望書


在留資格のない外国人が医療を受けられない実態を改善するよう、専門家らが大阪府に求めました。

要望を申し入れたのは、外国人の医療問題に取り組む弁護士などのグループです。

日本では、職を失った技能実習生など在留資格のない外国人は健康保険に加入できず医療費の支払いが困難なため、診察を拒否されたり治療が遅れて重症化するケースが相次いでいます。

一部の病院などは低額な医療費で診療していますが、経営が圧迫されるなどの問題があり、グループは大阪府に病院への医療費の補填などを求めました。

【移住者と連帯する全国ネットワーク・觜本郁さん】
「在留資格があるかないかで、種類によって医療を受けられないことがあってはならない」

グループは「このままだと命を差別する国として信用を失う」としています。



所詮は居ついていけない連中、とっととずらかるべき連中です。ましてや、支援している連中にしてみれば、最低限の治療だに、外国では治療能力などある物とは思っておらず、もっぱら日本でのみ治療可能と言う前提で物を考えていないでしょうか。自分に言わせれば、とっとと帰国して、元の国で治療を受ければ間に合う病だって多くあるでしょう。とっととお帰り。
そもそもこれらの連中は気安くコスト度外視で外国人に対する治療を求めていますが、彼ら自身が身銭を切っての事じゃない物だから、いい気な物だ。弁護士だったらより金を持っているのだから、外国人のために寄付してやればどうですかねぇ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





元の国に求めるのが筋だろう

「支援、待遇改善を」 日本で働く選挙権なき在日外国人の訴え


31日に投開票される衆院選。各地で繰り広げられる舌戦の行方を見守るのは日本人だけではない。日本で働き、地域社会に溶け込んで暮らす在日外国人や技能実習生らも新型コロナウイルスで大きな影響を受け、さまざまな国の政策・制度の下で生活を営む。選挙権はないが「日本で暮らす私たちを支えてくれる候補者や政党が当選してほしい」と熱い視線を送る。

【政治家の失言・問題発言を振り返る】

 ◇赤字続く滋賀のブラジル人学校

 0歳から高校3年生まで約80人が通う滋賀県愛荘町のブラジル人学校「サンタナ学園」。23年前に設立され、2階建てプレハブ校舎など三つの建物に6教室と調理室を設け、ポルトガル語や英語、算数などを教えている。

 子どもたちの親は滋賀県内の自動車部品工場などで派遣社員として働く日系ブラジル人ら。新型コロナの影響で工場が操業停止となり、雇い止めこそ少なかったものの多くが給与を大幅に減額された。そのため、1人月3万~5万円の授業料を払えない世帯が続出。教員7人の給与や給食の食材費、子どもらを車で送迎するためのガソリン代を授業料でまかなっているが、赤字が続いているという。

 日系2世の中田ケンコ校長(64)は「日本の学校でいじめられたり、なじめなかったりしたためブラジル人学校に通う子どもも少なくない。授業料を払えないからといって、学校をやめさせるようなことはできない」と説明。赤字を埋めるため寄付を募っている状況といい、「子どもらの両親は懸命に働いて日本の経済を支えている。日本の政府には親や子どもたち、そして子どもらの通う学校にも温かい支援をしてほしい」と訴える。

 学園では感染予防のためフェースガードやマスクをつけて授業しているが、手の消毒については各種学校の認可を得ていないため国から消毒液購入の助成がない。「子どもらの健康のため、感染予防についても支援してほしい」と話す。

 ◇技能実習生の「労災」隠そうとする現場も

 技能実習生として来日した外国人や支援団体からは労働環境の是正などへの対応を求める声が上がる。3年前に来日し香川県内の製造工場で技能実習生として働いたベトナム人の男性(23)は「作業中に棚に足を挟まれて骨折し後遺症を負ったのに、労災保険の給付を請求すれば会社に迷惑がかかると言われ、つらかった」と打ち明ける。

 昨年9月、金型の寸法を測ろうとした際に倒れてきた棚に右足を挟まれ指3本を骨折。約3週間入院し、退院後に痛みで仕事を休むと会社から有給休暇を利用するよう言われた。

 1年たっても指が曲がらず痛みがあり、インターネットで支援団体を探して相談。病院を受診するよう助言を受け、今年9月に医師から後遺症があると診断された。労災保険給付のため会社側に労働基準監督署に請求するよう求めたが、「請求したければ書類をそろえて1人でしろ」と突き放された。悩んだ末に10月上旬に労基署に請求し、給付されるだろうと説明を受けたという。

 男性は「日本語を日ごろ勉強していたのでなんとか申請できたが、冷遇されていると感じた。仲間が私と同じ目に遭わないようにしてほしい」と訴える。現在は実習を終え、帰国の準備を進めている。

 男性を支援した連合大阪ハートフルユニオンの酒井恭輔書記長は「労災を隠していた疑いもあり、他県で働く別の技能実習生からも同様の相談を受けている。実習生をはじめ来日した外国人を使い捨ての労働者としか見ていない現状が続けば、日本に働きに来てくれる人はいなくなる」と述べ、「在日外国人の待遇をどう改善するか。将来の日本経済のためにも総選挙の争点になってもおかしくないはずだ」と指摘する。【桐野耕一】


この記事では、ブラジル人学校に関して、公立学校になじめないブラジル人の子供たちの「逃げ道」として利用されているようです。まあ、そう言う学校自体がある事に関しては別段問題はないのですが、ある意味、我が子をそうした学校に通わせるのが正しいと言うべきでしょう。あるいは、別の視点からすれば、日本に来る前にろくすっぼ予習などせずに、図々しく、元の国同様で暮らせると言う前提で来日したからこそ、子供にとっても、日本でなじめる事がなく、そうした学校にしか行き場がなかったと言う事なのでしょう。
事前の予習を怠ったからこそ、公立学校でならば無用だっただろう学費の支払いが、そこでは必要となる訳ですが、それ自体はある種の自業自得でして、ある意味ではいかなる犠牲を払ってでも、親としては払ってやるべきでしょう。
あるいは、あえてそれがかなわずによそに援助を求めざるを得ないのであれば、自国の政府に頼むのが筋と言う物です。彼らに対する支援をなんていうやからは、往々にしてそうした筋道と言う物が理解できずに、もっぱら日本に対して求めるばかりになっています。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





大抵の人は時惜しみも必要となる場合が少なくない

「過剰な節約」で時間という貴重な資産を失ってはいけない


いわゆる「年金2000万円問題」をきっかけに、日本人の間でもお金に対する関心が高まりました。更に、コロナ禍で在宅勤務が広がり、時間の余裕ができたせいか資産運用を始める人も増えています。

お金を増やす方法は「仕事で稼ぐ」「資産運用して増やす」「節約する」の3つしかありません。

仕事のスキルを高めて年収を上げたり、真っ当な資産運用を続けて資産を構築していくのは良いと思います。しかし、将来のお金の不安から節約する場合は、始める前に良く考えるべきだと思います。

必要の無いものを買ったり、レストランで食べきれない量の注文をするといったことは明らかに無駄であり、止めるべきです。しかし、やみくもにお金を使うことを避けて、手元に残るお金を増やそうとするのは賢明とは言えません。

例えば、自己投資の一環としてセミナーに参加したり、専門の学校に通ったりするのは、将来の収入アップになるかもしれません。金銭的なリターンには直接つながらないとしても、豊かな人間関係を構築できたり、自分の精神的な豊かさを高めるのに役立つ可能性もあるのです。

あるいは、外食に行くこともコストがかかり無駄なように見えます。しかし、そこでビジネスのきっかけを得ることになったり、構築された人間関係が将来かけがえのないものになる可能性もあります。直接会って、同じ時間を共有することによって、コストがかかったとしても、ネットでのやり取りでは得られない価値があるのです。

若い時に過剰な節約をして、資産を手元に残し、それを増やすことができれば、将来のお金の不安は消えるかもしれません。しかし、20代や30代でしかできない経験を得るチャンスを逃してしまいます。

無駄な支出を減らす節約は大切なことです。ただし、時間という取り返すことができない貴重な資産を失ってしまう過剰な節約は避けるべきです。

若いうちに経験しておくべきだったという後悔は、年齢を重ねてから気が付きます。しかし、その時にはもう手遅れなのです。


この記事における時間と言う概念はマクロ的な視野での物ですね。
マクロ的な物にせよ、ミクロ的な物にせよ、時間に関しても、時は金なりと言う風にお金と競合するほどのコスト的な要素は無視できません。
思えば多くの場面で、多くの人はお金と時間との競合を意識して来たのではないでしょうか。昨今はやりの Uber Eats に関しても、自ら出向くと言う時間的なコストを惜しんだ結果ではないでしょうか。まあ、中には単なるぐうたらでしかない場合もあるでしょうけどね。
食事の場合に関して言っても、時惜しみをしないのならば、自炊に時間をかける、あるいは外食のために出かけると言う事なのでしょう。
大抵の人間の場合は、節約と言う事を心がけるにせよ、それにもおのずと限度があると言う物でして、時間的な制約がある以上、もっぱら節約に徹する事も出来ず、妥協して多少の出費を惜しめないと言う事も少なくない所でしょう。
かように長々書き連ねようと思い立ったのも、この記事で「いきなり黄金伝説」を思い出したからです。その中での「節約バトル」では、ひと月1万円で生活すべしと言う挑戦でして、その中では往々にして時間的な浪費度外視な行動が目立つ物ですが、売れない芸人に関しては、リアルティがある行動なのかも知れません。
もっとも、本当に売れない芸人ならば、こうした企画に出してももらえなかったでしょうが。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





漢字面白解釈75

ふいち、ふひとつ

不可能の不と一を合わせると「丕」となります。曹操の息子の曹丕でしか見ない字でありますが、意味は大きい、大きくて立派と言う事でした。


いちはちじゅう

落語の「平林」を知っていれば気が付くでしょう。平をばらすといち+はち+じゅうとなります。八がさかさま状態であるのはご愛嬌ですがね。


ひとつうち

丙の事です。内の上に一を付けたストちょうど丙と言う字になりますよね。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





国中気違い・10

今回の「嫌韓替え歌集」は映画「二百三高地」の主題歌「防人の歌」を元歌とする「国中気違い」の28番から30番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

28番
恥など―知らずに― 構わず奴らは生きている
まともなー羞恥をー 決して持たぬのだ
無恥無体だぞ 知性よりも痴性だぞ
独りよがりだぞ 常識も欠いている 国中―無恥だー

29番
おおやけー知らぬぞー ひたすらわたくしあるのみだ
全てのー物事― ウリのためにある
そのため着服だ さらには横領だ
ちょろまかし当然だ せざるは愚かだと 国中―着服ー

30番
おおやけ―知らずに― わたくしのみがある奴は
手癖のー悪さもー 半端なしで泥棒だ
だけど自覚なし 目に付くきゃなんだって
ウリの物ニダと とっとと持って行く 国中―泥棒―

今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













 

所詮は中国人の行為なんだろ

南京事件の犠牲者の記念碑に男性が立ち小便? 警察「捜査中」―中国


南京事件の犠牲者の記念碑に男性が小便をかけたとして、ネット上で物議を醸している。複数の中国メディアが26日付で伝えた。

報道によると、写真は江蘇省南京市挹江門で撮影されたもので、白髪の男性が「侵華日本軍南京大虐殺犠牲者叢葬地」と刻まれた記念碑に小便をかけているように見える。

地元警察は取材に対し「事態については把握している。具体的な状況については捜査中」としている。(翻訳・編集/北田)



下のコメント欄には、この事を称してフェイクと言う事でしたが、あえてこれがフェイクだとしたら、どのような時に生じるのかと言う点ではどうかなあと思います。
あるいは、中国的にはそれは神聖な物でして、そうした物に小便をすると言う事は、「精日」とでも称するつもりなのでしょう。そう言う人間がいると言う事を強調するために、そのようなフェイクを創出したのでしょうか。とは言え、主観的には、よしんば南京大虐殺を否定する意図があるにせよ、そんなお下劣な手段を取る事に関して到底理解ができない物でして、所詮は中国とはその程度の存在なのかとあきれる事でしかないのですがね。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













中国にかかればなんでも警戒すべしなんだろう

対潜、対空能力に優れた護衛艦「くまの」に警戒せよ=中国報道


中国は近年、海軍力を急速に増強しており、国産空母も就役させている。そんな中国にとって海上自衛隊の動きは強い関心の的となっているようだ。中国メディアの網易はこのほど、新型護衛艦「くまの」について紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、日本は敗戦国であるにもかかわらず世界でも上位に入るほどの軍事力を有しており、過去の戦争について「日本はきちんと反省もせず、軍国主義が広がるのを放置している」と主張した。これは中国のネット上でよく語られる主張だ。

 そして、日本は軍事力を強化し続けており、護衛艦「いずも」と「かが」を事実上空母化するだけでなく、他の護衛艦も新型へ世代交代を進めていると伝えた。そのうちの1つが護衛艦「くまの」だという。

 もがみ型護衛艦の2番艦である「くまの」は、1番艦の「もがみ」より早く進水して、海上公試を行っていると伝えた。それで、「正式な就役もそう遠くはないだろう」としている。そして、「くまの」は満載排水量5500トン、最大速力30ノットで、127ミリ単装砲や対艦ミサイルを備え、対潜および対空能力に優れた護衛艦だと紹介した。
 それで、事実上の空母を保有するようになり、新たな護衛艦を次々と建造する日本の動きには、「強く警戒すべき」だと記事を結んだ。しかし、中国海軍はロシア海軍と共に津軽海峡や大隈海峡を通過しており、日本としては中国に強く警戒すべきだと言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)



タイトルからしてあれですからねぇ。対潜対空能力に秀でていると言うのに過ぎないのです。別段その能力を以て大陸深々と攻撃するわけではないのです。それでも例によって警戒すべしですからね。その感覚では、日本に関する物はなんでも警戒すべしなんじゃないでしょうか。およそ軍事的能力などない靖国神社ですら、中国的には十分その範疇に入ってしかるべきなのです。ならば、補給艦程度でも、単にどれだけよその艦に燃料や弾薬を補給できるかと言う事を詮索して警戒すべしなのでしょう。そしてもっとうがった解釈をするのならば、補給艦と言うのも表向きでしかなく、その陰にミサイルを積んでいるのではないかと勘繰る事でしょうな。
実際、我が国はかつては給油艦を改造して小型空母を建造した事もあった事だし、今どきならば、補給艦だに中国的には警戒すべしとなったとしても的外れとは言えませんがね。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





それに引き換え中国では話題は少ないようだ

「眞子さま結婚」がSNSのランキング上位に、中国でも高い関心


秋篠宮家の長女、眞子さまが26日、小室圭さんと結婚され、午後には小室眞子さんとして2人で記者会見に臨んだ。「眞子さま結婚」は中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のこの日のランキングで上位に入るなど、中国でも高い関心が持たれている。

微博では、赤坂御用地を出発される際にご両親にあいさつをされ、妹の佳子さまと抱き合う映像や、手続きが終わった後は米国で新たな生活を始めることなどが紹介されており、中国のネットユーザーからもさまざまなコメントが寄せられた。あるネットユーザーは「別々の国で暮らして3年間会っていなかった2人が結婚」と感嘆の声を上げ、「これは真実の愛。きっと幸せになれるよ」「祝福します!」「米国に行って自由自在に!」などの声も聞かれた。(翻訳・編集/野谷)



しかしなんだなぁ。中国は日本の事となるとなんでも関心を持つのですかなぁ。所詮はよその国での事なのに。自国には、それだけ国全体で関心を持てるような話題が出て来ないのでしょうか。大きな国なんだから、それだけ話題もたくさんあってしかるべきだと思うのですが、その点では国の大きさと言う物は必ずしも反映してこないと言う事なのでしょうか。大きいと言っても、なんかスカスカの国ですなあ。
まあ、我が国でもイギリスの王族の縁談に関しては関心が持たれる度合いが高いようですが。それに引き換え自分の場合は、そちらの方はせいぜい歴史的な所で関心を持つのみで、それとてもドイツとの接点ありきの所が少なくない所でして、それがなければ、イギリス王室に対する関心の度合いもより低くなっていた事でしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















持って出て行くほどの価値ではなかった

韓国・済州島、中国人の捨てていった車の山に苦慮=韓国ネット「知事が済州を中国に売ったから」


2021年10月25日、韓国・ニュース1は「中国人らの捨てていった自動車の山に悩まされている」という済州島の実態を伝えた。

記事によると、済州島の西帰浦市は同日、市役所のウェブサイトで「完全に出国した人などの名義で登録された車両の運行停止」を予告した。来月11日までに売却したり所有権を変更したりするなど必要な措置が取られない場合、車両運行停止命令を下す予定だと明らかにしている。

運行停止が予告された車両は計70台で、ほとんどが中国人の所有物だという。市は「投資移民制度や就業ビザで来て生活していた中国人が高高度防衛ミサイル(THAAD)による限韓令や新型コロナウイルス流行などにより帰国し、島内で使用していた車両をそのまま放置したもの」とみている。

外国人が放置した車は他人名義の車として悪用される恐れが高く、保険加入もできないため事故発生時に被害者に対する補償も難しいという。

市の関係者は「名義変更がされていない車両は摘発されるまで行方が分からない。運行停止車両の運行事実を摘発した場合、ナンバープレートを領置し、今後職権抹消方案も検討していく」と話しているという。

これを受け、韓国のネット上では「他国にまで迷惑かけるの?」「だから中国は経済がいくら発展しても先進国になれない」と中国への批判が寄せられる一方で、「元喜龍(ウォン・ヒリョン)前済州道知事(大統領選の野党代表候補)は何してるの?」「前知事が済州を中国に売ったから。なのに今度は大統領選候補として大統領に挑戦?」と前知事の責任を問う声も相次いでいる。

また「金大中(キム・デジュン)元大統領の時にビザなしで済州島に行けるようにしたせい」「文政権になった中国人の保有地や不動産が増加。これは2006年の調査以降最大」と指摘する声も。
その他「没収して競売にかけたらいい」「韓国の法律通りに処理すればいいこと」「法律はよく分からないけど、運行停止処分後も連絡が取れずに一定期間が経過したら廃車するにしろ整備するにしろ中古車販売者に権限を移行できる法案を作るべき」などと提案する声も寄せられている。(翻訳・編集/松村)



まあ、確かに出国するに先立って、どこかに捨てて行ってしまうと言うのは表面上けしからん事なのでしょうが、本来車なんてのは相当価値がある物であってしかるべきでして、捨てて行ってしまうと言う事は、それほど価値がない代物だからと言う事だったのではないでしょうか。
当の中国人にしてみれば、済州島にいる間だけの足代わりと言う程度の物であって、そこからおさらばする分には、あえて車を持って出て行くと言う程度の価値のある物ではないと言う認識だったのでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





兄に「優る」弟⑮

板倉重昌

父は京都所司代を務めた板倉勝重で、重昌はその次男でして、元々は別途に旗本として知行を得ていたのが、父の死去に伴って家督を相続した兄重宗からの分知によってかろうじて大名になれる禄高を獲得しました。
1637年の島原の乱において征討使に任命されましたが、一揆勢の力は意外と強く、しかも、少禄の身の上で、九州の諸大名は大して従ってくれず、幕府は改めて老中の松平信綱を新たな大将として派遣した所、その事で焦った重昌は翌年の元日に総攻撃を行った物の、諸大名との連携の取れないままでの戦いとなった事で、攻撃は失敗、重昌自身も討ち死にしてしまいました。

井伊直弼

父たる井伊直中の十五男と言う事でして、同じ部屋住みから将軍にまでなった徳川吉宗に比べて、日の当たる所まで行きつくまでには何倍ものハードルが高い状態にありました。
本来ならば、そうした多数の兄に比べて家督相続へ行きつく事は至難の業でしたが、それらの多数の兄の中で、父の跡を継いで藩主になったのは三男の直亮(なおあき)だけで、それ以外は早死にしないで済んでも、他藩の養子になったり彦根藩の家老になったりで、直弼の藩主への道は意外と開けていたのでした。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ








それが韓国の夢の暮らしかと

「韓国のスト労働損失日数は日本の193倍…5年間で被害額4兆ウォン」


この5年間のストによる企業の生産損失被害額が4兆ウォン以上に上ることがわかった。ストによる年間平均労働損失日数も韓国は日本より193倍多かった。韓国経済研究院はこうした分析結果を25日に発表した。

韓国経済研究院は2017年から今年10月まで、H社、G社、P社など8社が労組のストにより受けた生産損失被害額だけで4兆1400億ウォンだと明らかにした。H社は2017~2018年の部分ストなどで総額1兆7100億ウォン台の被害を受け、D社は今年の長期ストで1500億ウォン台の損失が発生した。2009~2019年の10年間のストによる年平均労働損失日数(賃金労働者1000人当たり基準)を算出した結果、韓国は38.7日だった。米国は7.2日、日本は0.2日で、韓国は日本に比べて193.5倍、米国よりは5.4倍多かった。フランスの35.6日よりも多い。

韓国経済研究院は「韓国はストが先進国より多い方。無理なストの慣行による産業被害も大きかった」と分析した。その上で3つの改善案として、▽代替労働の許容▽職場占拠禁止▽厳正な公権力対処――を提示した。

◇先進5カ国は代替人材投入vs韓国は協力企業も廃業

韓国ではスト時の代替労働を禁止しているため生産支障で販売と輸出に打撃を受け、協力企業の廃業などが発生する。実際にH社は2016年36回のストで3兆1000億ウォンの損失が発生した。R社は2019年に合計312時間のストによる生産支障が発生し一時は売上200億ウォンに上った協力企業1社が廃業した。

これに対し先進5カ国では代替労働を許容している。米国は賃金引き上げと労働条件改善目的のストの場合には永久的な代替労働まで許容しており、その後スト参加者の事業復帰も拒否できる。日本・英国・ドイツ・フランスでは新規採用と請負方式で代替労働を活用できる。韓国経済研究院は「代替労働が認められればスト人材に代わる就労者数が増加し、企業はストによる損失が減少し、投資と雇用数も増やせる」と主張した。

◇米国は労組の違法占拠時に解雇可能

韓国はスト時に主要業務施設に対してだけ占拠を禁止し、事業所内の部分占拠が認められる。しかし職場占拠はたびたび生産ライン占拠、会社施設損壊、非組合員に対する作業妨害と暴力行使などの違法行為につながる。

米国、英国、フランス、ドイツは職場占拠を違法として禁止する。これらの国ではストは事業所外で行わねばならず、これに違反すれば米国や英国では懲戒と解雇が可能だ。ドイツは事業所への出入りを希望する労働者を強制的に阻止し威力でスト参加を強要すれば刑法上の脅迫罪が適用される。日本は職場内の部分・並存的占拠を認めるがストそのものが多くない。

◇「公権力の微温的対処が被害拡大する」

韓国経済研究院は韓国と米国事例を比較して違法ストに対する厳正な公権力対処も必要だと主張した。今年8月に韓国のD社非正規職支会が統制センターを占拠したが、警察は介入せずスト不参加者らは臨時施設で遠隔勤務をしなければならなかった。2019年に米ゼネラルモーターズ(GM)の工場でのスト時に警察は「労組がバリケードを超えれば逮捕する」と明らかにしスト不参加者らは労組の妨害なく出入りできたという。韓国経済研究院は「微温的な対処はスト長期化につながり関連産業の被害規模を拡大しかねない」と強調した。

韓国経済研究院のチュ・グァンホ経済政策室長は「韓国は使用者の防衛権がしっかりと備わっておらず、労組の無分別な闘争に対する企業の対応手段がない状況。被害を最小化するには代替労働許容など労使関係先進化政策を推進しなければならない」と話している。




ある意味韓国とは夢の国ですねえ。まあ、それがかなう企業に務められればの話でして、そこへの道は狭き道ではありますが、一旦そこへたどり着けたならば、必ずしもまともに働く必要などはなく、かようにデモに終始していれば、それでも給与が出るのです。それこそパラダイスと言う物でして、少なからずの韓国人はそうした環境を求めて血道を上げていると言っても良いのでしょう。
そして、今では、そうした所に務める事ができないあぶれ者たちの中には、日本で就職するしかないとのたまうやからもいるようですが、我が国的にはどちらにしてみ断るしかありません。
ただでさえ、札付きの反日国家たる者が、日本に対して就職先を求めるとは何事か。最低でも日本を避けて通るのが韓国たる者の矜持ではないでしょうか。よしんば反日と言う事を抜きにしても、そのような、我が国風で言う、両さんみたいなトラブルメーカーはごめん被ると言う物ですよ。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ









中国はなんでも高速鉄道だな

日本を訪れることで「より愛国心が強まる」と語る中国人


コロナ禍前の中国では海外旅行がブームとなっていて、旅行目的での出国者数は増加の一途を辿っていた。人気の渡航先の1つが日本であり、訪日中国人の数も年々増加していたわけだが、中国人たちは日本を訪れ、何を感じていたのだろうか。

中国メディアの新浪はこのほど、海外を訪れて初めて「中国の良さを知ることもある」と主張し、日本を訪れたことで「より愛国心が強まった」という中国人もいると主張する記事を掲載した。

記事は、中国人の多くは往々にして「外国の月は中国の月より丸い」と考えがちで、「中国より日本の方が何事も優れている」と思い込んでいる人は少なくないと主張した。だが、アジアで最も発展した先進国である日本を訪れることで「日本の長所を知ると同時に、中国の長所も知ることになる」とし、中国の長所を発見することで愛国心が強まる人も多いのだと論じた。

たとえば、日本には新幹線があり、中国にも高速鉄道が存在するが、日本の場合は中国ほど高速鉄道網が発達しておらず、中国ほど気軽に利用できないと主張。中国は高速鉄道網が縦横無尽に構築されているため、都市間の移動という点では日本より速く、容易だと主張した。
また、日本では中国人旅行客の消費を取り込むために、コロナ禍前から中国規格のモバイル決済が利用可能な店舗が数多く存在したが、こうした点からも中国の強大さを実感できたものだと主張。日本人は公共の場所で騒がないなど、日本を訪れることで日本人の民度が高さを実感できたと指摘しつつも、同時に中国の長所や強大さも実感できたものだと指摘、それゆえ日本を訪れたことで「より愛国心が強まった」という中国人もいるのだと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)



なんか中国は、いちいち新幹線張りな高速鉄道一点張りだね。我が国は彼らが言う「小日本」なんですから、そんな国に、中国と等しくそんな事を期待すべきではないのです。中国のような馬鹿でかい国であれば、ひとつの省の中でも、我が国で言う北海道のような広大な有様ですからね。そう言う環境ならば、彼らが誇る高速鉄道にも意味があるでしょうが、我が国の場合は、もっとこじんまりした物でも良いのです。
東京都内での西部の方の立川、八王子、青梅へ行くのに普通乗車券だけで済む快速で十分なのです。ひょっとしたら中国では、その程度の区間ですら高速鉄道があれば便利だなあと思っているのでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





















韓国的にはそれは反逆者とは言わんのか

久保建英が見せた韓国人ファンへの神対応、韓国ネットでも絶賛の嵐「韓国人と日本人は仲がいい」


2021年10月22日、韓国メディア・ベストイレブンは、スペイン1部マジョルカに所属するサッカー日本代表MF久保建英が「韓国人ファンに親切な対応をした」と伝えた。

記事によると、マジョルカは21日、公式YouTubeチャンネルで久保と韓国人ファンとのやり取りの様子を撮影した動画を公開した。男性から日本語で「久保選手のビッグファンです」と声をかけられた久保は「ありがとうございます」と答え、写真撮影に応じている。さらに、男性がサインを求めて「ソーリー」と謝罪しながらマジョルカに所属する韓国代表MFイ・ガンインのユニフォームを差し出すと、これにも久保は「大丈夫」と快く応じ、サインをした。男性は韓国人で、イを見るために練習場を訪れたとみられる。この後、久保に「あなたのユニフォームを買います」と英語で語り、久保も「サンキュー」と応じている。

記事は、この件を日本の複数メディアが「久保の神対応」だと報じたことも伝えている。

韓国のネットユーザーからは「ここまでしてくれたら、久保のユニフォームも買わないと(笑)」「久保はとても純粋で優しいんだな」「隣にはもうイ・ガンインのサインがしてあるみたいだね」「同じチームの選手なんだし、むしろこれでいい」「一石二鳥だな」「久保もイ・ガンインもファイト!」「ガンインと久保で、若手日韓コンビとして活躍してほしい」「久保には早く負傷から復帰して、イ・ガンインとかっこいいプレーを見せてほしい」「久保君の負傷が早く治りますように」など、好意的なコメントや久保への激励の声が続々と寄せられている。

また、「いつも感じることだけど、韓国と日本は仲が悪いけど、韓国人と日本人は仲がいいよね」とのコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)



こう言うのを、日本人子韓国人が仲がいいと言って良いのでしょうか。久保選手にしてみれば、単に自分のファンに対して神対応したと言うだけの事でして、別段韓国人相手に好意的な態度を取ったかと言う事に関しては別問題でしょう。
そもそも韓国人足る物、日本人の選手に対してファンであってはいけないのではないでしょうか。日ごろから日本を悪しくみなしている韓国からすれば、こう言うのはれっきとした反逆者とは言わないのでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















日本中が正式住所と乖離だらけ

住所は狛江、でもマンション名に「成城」 問題ない? そのメリットは?


アパートやマンションの名前に地名が使われることがあります。例えば、東京都世田谷区には高級住宅街で有名な「成城」地区(成城1~9丁目)があり、同地区には「成城□□」「△△成城」と名付けられたアパートやマンションが多く建ち並びます。一方、成城地区の周辺地域にも同様の名前のアパートやマンションがいくつもあり、「住所が成城じゃないのに成城と名乗っていいのか」と疑問に思う人もいるでしょう。



 アパートやマンションの名前に、その物件の住所とは違う地名を使っても問題はないのでしょうか。不動産コンサルタントの田井能久さんに聞きました。

最寄り駅などの名称が使用可能
Q.高級住宅街で有名な東京都世田谷区の成城地区には「成城□□」「△△成城」と名付けられたアパートやマンションが多いですが、同地区の周辺地域にも同様の名前のアパートやマンションがいくつもあります。アパートやマンションの名前に、その物件の住所とは異なる地名を使ってもよいのでしょうか。

田井さん「『不動産の表示に関する公正競争規約』の19条では、物件の名前を決めるにあたり、地名や最寄り駅の名称などを使う際の基準が次のように定められています。

(1)当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名または歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる
(2)当該物件の最寄りの駅、停留場または停留所の名称を用いることができる
(3)当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる
(4)当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む)を用いることができる

従って、住所が成城でなくても、物件の最寄り駅が小田急電鉄の『成城学園前駅』であれば、アパートやマンションの名前に『成城』という名称を使っても問題ないと思われます」

Q.世田谷区の隣の東京都狛江市にも「成城□□」「△△成城」という名前のアパートがありますが、成城学園前駅から離れた場所にあるため、規約上、成城と名乗るのは問題だと思います。なぜ、こうした物件が放置されているのでしょうか。

田井さん「主な理由としては(1)ルールがきちんと整備される以前から、物件が存在している(2)ルールはあるが、それを守ろうとする意識が低い事業者が付けた(3)ルールがあることさえ知らない事業者が付けた――のいずれかが考えられます。『不動産の表示に関する公正競争規約』はあくまで、不動産公正取引協議会連合会(全国9カ所の不動産公正取引協議会で構成)という業界団体が決めたルールで、各不動産公正取引協議会の会員が守るべき基準です。

同協議会の会員は主に、宅地建物取引業協会などに所属する不動産事業者であり、個人の物件オーナーの中には、会員になっていない人もいます。従って、非会員の個人オーナーが名前を付けた可能性も考えられます」

Q.アパートやマンションの名前に有名な地名がよく使われるのは、なぜなのでしょうか。有名な地名を使うメリットも含めて、教えてください。

田井さん「先述の地名などの使用基準で『慣例として用いられている地名または歴史上の地名がある場合』と定められていることが最大の理由だと思います。つまり、物件の名前に有名な地名を使った方が多くの人にとって親しみが湧き、覚えやすいからではないでしょうか。この覚えやすさは家を借りる人だけのメリットにとどまらず、物件を紹介する不動産会社にとっても大事なポイントだと思います」

Q.「実際の住所とアパートやマンションに付けられた名前が違い、根拠もない」といった物件があった場合、通報や苦情を訴える窓口はあるのでしょうか。このケースが通報や苦情の対象になり得るのかも含めて、教えてください。

田井さん「先述の不動産公正取引協議会(東京都の場合、公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会)が不動産広告を監視し、規約に反した広告表示を行った事業者に対し、警告や違約金を課徴する活動を行っています。一般消費者からの苦情や相談も受け付けているので、ここが窓口として適切だと思います。

『実際の住所とアパートやマンションに付けられた名前が違い、根拠もない』といったケースは通報や苦情の対象になると思います。例えば、『最寄り駅が成城学園前駅ではなく、住所も違うのに、アパート名やマンション名に成城が使われている』といったケースが該当するでしょう」

Q.では、警告や違約金の課徴をしても、事業者が広告の表示を改善しない場合、どうなるのでしょうか。

田井さん「『不動産業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約』6条では、不動産公正取引協議会が警告や違約金の課徴をしても、事業者が改善しない場合、『公正取引協議会の構成員である資格を停止し、もしくは除名し、または消費者庁長官に対し、不当景品類および不当表示防止法(1962年法律第134号)の規定に従い適当な措置を講ずるよう求めることができる』と定めています。

不動産公正取引協議会としての最終処分は除名ですが、宅地建物取引業法(32条)でも誇大広告の禁止をしており、違反を放置し続けると、宅地建物取引業法上の指示や業務停止処分を受け、最終的には宅地建物取引業免許が取り消されます」

Q.「実際の住所とアパートやマンションに付けられた名前が違い、根拠もない」という理由で、実際に問題になった事例はありますか。

田井さん「首都圏不動産公正取引協議会に問い合わせましたが、『事例としては存在するが、外部には公表していない』とのことでした。これは個人的な意見ですが、駅距離ならば、『表示』と『実態』の差が分かりやすいので、協議会に対してクレームがくるのも分かりますが、名称基準の問題は多くの人がその基準を知らないため、クレームにはなりにくく、事例はあっても、そう多くはないと思います」



そんな事は別段珍しくない事ですな。セントルイスの漫才でも、品川駅は港区に、目黒駅は品川区にあると指摘していました。千葉県にあっても、ディズニーランドも成田空港も「東京」ですからな。
自分の業務上の事を言えば、とりわけ境目付近にある物件に関しては、隣の町、隣の区、隣の市にある地名が用いられる事などは良くあった物でして、日本全国そんな物なのですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ










姓の元の意味115

アレクサンダー・シャレンベルク
Alexander Schallenberg



前回紹介した、オーストリアにおける連邦宰相たるクルツは汚職疑惑で辞任の動きとなりましたが、その後任として、外務大臣たるシャレンベルクが任命されました。


schallen(非人称動詞、自動詞) 意味:音がする、鳴る、反響する、音響(評判)が伝わる。

Berg(男性名詞) 意味:山。複数形:Berge


schallen+Berg→音が鳴る山


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













 





韓国はろくでなしだけでは済まないから

韓国大統領選候補者に相次ぐ疑惑や失言、市民は「投票したい人がいない」―韓国メディア


2021年10月22日、韓国・アジア経済は「来年に次期大統領選挙を控えるなか、候補者たちの疑惑問題、失言騒ぎなどが相次ぎ、『投票したい人がいない』と悩む市民が多い」と伝えた。「こんな大統領選挙は初めて」「正直できちんと仕事をする候補者はいるのだろうか」との声が上がっているという。

記事によると、韓国ギャラップが全国の成人1000人を対象にアンケート調査を実施したところ、「次期大統領は誰がいいと思うか」との質問に、26%が「意見留保」と答えた。回答者の4人に1人が、まだ「支持する候補者はいない」と答える結果となった。

また、リサーチ会社4社が1003人を対象に、支持率1~3位の候補者の「好感度、非好感度」調査を実施。その結果、各候補者の「好感度、非好感度」は、与党「共に民主党」公認の李在明(イ・ジェミョン)京畿道知事が42%と56%、最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)前検察総長が40%と58%、同党の洪準杓(ホン・ジュンピョ)国会議員が44%と54%と集計された。3人とも非好感度のほうが高いのは、選挙が近づき、各候補間の攻防が激しくなった影響でもあるが、大小さまざまな疑惑や失言問題が頻発しているためだと、記事は分析している。

李知事は飲酒運転の前科、暴言問題、女優とのスキャンダルなど、道徳性の面で否定的な評価を受けているという。城南(ソンナム)市長時代の都市開発に関する疑惑で検察の捜査を受けていることも、支持率に悪影響を及ぼしている。尹前総長も、検事総長時代の告発教唆、妻と妻の母による株価操作など犯罪容疑に関わった疑惑があるうえ、立候補表明後も失言が相次ぎ「1日1失言」と批判されているという。最近では全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領を擁護する発言が問題視され、世論の怒りの声を受けて謝罪した。洪議員も過去の性差別発言や暴言に加え、最近では対立候補に対する不用意な発言が物議を醸している。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「まったくそのとおり。本当に投票したい人がいないよ」「本当に最悪の選挙だ」「犯罪者の中から大統領を選ばなきゃいけないのか」「本当に国と国民を心から大事にしてくれる大統領を選びたいけど、現実は…(泣)そういう人は朝鮮時代も今も政界にはいない」「本当にこの国はそんなに人材がいないのか」「人で選んで投票してはいけない。党で考えないと」「文在寅(ムン・ジェイン)の時も、朴槿恵(パク・クネ)の時も、いつもそうだったよ」など、「記事に共感する」との声が殺到している。(翻訳・編集/麻江)


共和制においては、国家主席たる大統領は投票で決めると言うのがご定番ですが、韓国の場合は、ろくでなしどころか、七でなしでも八でなしでもあるんじゃないかと言える状態ですからね。かように、選ぶのに難儀するのです。しかも、いったん決めたならば、5年の任期が存在しますからねぇ。
いっその事、大統領はドイツ並みに代表機能だけに限定して、大抵の事は、議会から選出する総理大臣にその役目を担ってもらったらどうですかね。都合が悪くなれば議会の方で不信任を突き付けて、交代してもらうと言う事も可能でしょう。少なくとも、大統領に比べて短期で交代する事は可能かと。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















子供たちにとっては来日自体が間違いと気付くべし

海外から来た子どもの心情追う映画上映 名古屋で11月3日


日本で暮らすブラジルやフィリピン出身の少年少女を追ったドキュメンタリー映画「Journey to be continued―続きゆく旅―」の上映会が11月3日、名古屋市中村区のささしまライブ24地区にある国際協力機構(JICA)中部センター内「なごや地球ひろば」で開かれる。多文化共生がテーマ。同センターは「海外から来た子どもたちの心の動きを知ってほしい。彼らとどのようにふれあい、共に暮らしていくかを考えるきっかけにしたい」としている。【井上知大】

 映画の舞台は岐阜県可児市。製造業が盛んで、フィリピンやブラジルから来た外国人労働者が多い。同市国際交流協会が2017年に製作し、大学や外国人支援イベントなどで上映してきた。

 協会によると、子どもたちの中には言葉の壁や環境の変化になじめず、学校を休みがちになったり、家族関係がぎくしゃくしたりするケースがある。映画では岩井成昭監督らがそんな少年少女たちに巨大なキャンバスで絵を描いてもらい、絵を通じた対話から複雑な胸の内が垣間見える。

 協会の各務(かかむ)眞弓事務局長は3日の上映後に講演する予定。「国籍に関係なく、子どもの学ぶ権利や家族のあり方を見つめ直す機会を作りたい」と話す。上映前には、パラグアイや三重県で外国人児童へ日本語指導を行ってきたJICAの元海外協力隊員、原田真央さんの講演もある。

 イベントは午後2時~4時半(映画は1時間7分)。参加無料で定員30人。希望者は2日午後5時までにメール(jicacbic-annainin2@jica.go.jp)などで申し込む。問い合わせは、なごや地球ひろば(052・533・0121)。



ある意味繰り返しになる事ですが、自分はこうした記事が嫌いだ。

>協会によると、子どもたちの中には言葉の壁や環境の変化になじめず、学校を休みがちになったり、家族関係がぎくしゃくしたりするケースがある。

何しろ、この記事でも、こうした事を明らかにしているのであれば、子供にとっての来日が必ずしも嬉々とできる物でなく、親に強いられての嫌々だったのではないかと勘繰ってしかる事でして、

>「国籍に関係なく、子どもの学ぶ権利や家族のあり方を見つめ直す機会を作りたい」と話す。

よってより必要なのは、こんな事ではなく、それよりも彼らは帰国すべきではないかと言う事も詮索する事ではないかと思います。学ぶ権利なんて物は親の身勝手のしりぬぐいでしかなく、全く子供の意志と言う物を度外視した物でしかありません。来たら来っぱなしでひたすら放置されるだけで、それくらいならば子供たちにしてみれば、来日自体が間違っていた事だと詮索する事も必要ではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





















最も夷狄扱いが多い奴⑮

「最も夷狄扱いが多い奴」第15回目です。
このテーマに限らず、これまでも非常に多くの回数、外国人の子供たちが親のぐずやわがままに振り回されて苦労させられる事に関してエントリーしてきました。
にもかかわらず、一般的にはおよそ、そうした子供たちの苦労に関して、嫌な思いをしたり、否定的な思いに至るとしたら往々にして日本社会のせいにして、決して親の諸所の怠慢や無為無策に関して批判がなされる事はなく、むしろしかるべき支援がなされれば、子供にとっても万事嬉々とできる状況へと変化すると決めてかかる傾向が多いのです。
自分にしてみれば、所詮はそんな物はもっぱら親にとって都合良く歪曲する物でしかなく、必ずしも子供にとって掛け値なしに良い物として解釈できるはずなどない物でして、陰では親に対する恨みや妬みが渦巻き、また、独りよがりな援助に終始する人権派連中に対する反発があっても良いでしょう。
人権派連中が行う援助と言うのは、子供たちを日本と言うスターリングラードに閉じ込めて、「敵に対する徹底抗戦」へと駆り立てる事でしかないのです。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







国中気違い・9

今回の「嫌韓替え歌集」は映画「二百三高地」の主題歌「防人の歌」を元歌とする「国中気違い」の25番から27番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

25番
中身がー空でもー 向こう見ずに見栄を張る
見た目がー大事と― それが信念だ
中身は二の次で 見た目が良かれれば
それでノーベル賞 ひたすら目指してる 国中―見栄張りー

26番
その場のー思いで― なんでも何かを始めてる
まともにー計画― 建てたためしなし
いつでも計画は 寝転んだままなのだ
立ち上がる事はない 行き当たりばったりだ
国中―無計画ー

27番
何にー付けてもー 差別を欠かさぬ奴なのだ
全てのー物事― 序列を付けるのだ
些細な違いとて 決して見逃さず
上に立てるなら とことん利用する 国中―差別―

今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













 

田舎な方ではそれが道楽なんだろう

若者が地方から逃げ出す本当の理由 流入のカギは「適度な無関心」


前回の記事(『ダイバーシティが進んでも、居住地の“分断”が続くワケ』下の関連記事参照)では、都会には似た者同士が集まる構造があることを解説した。典型的なのは、勉強ができる子どもたちが東京に出てきて、勉強ができるパートナーと出会い家庭をつくっていくといったものだ。都市と地方では、商業施設や飲食店の密度など生活利便性の違いも大きいが、人間関係の違いも大きい。簡単に言えば、都市の人間関係は比較的希薄で新しい住民もなじみやすいが、地方の人間関係は濃密で、移住者が地域コミュニティーとの関係づくりに悩むことも多い。そして、それは地方で生まれ育った若者にとっても負担となっている。筆者の過去の研究からは「親しみやすさ」が住民の幸福度を向上させることが見えており、そのためには外部からの人口流入が必要だ。

【関連画像】居住満足度と因子の関係および幸福度、表。

 筆者は、全国を対象として50万人以上から回答を得た「いい部屋ネット 街の住みここちランキング」を企画・設計・分析しており、「街の住みここち」「街の幸福度」「住み続けたい街」といったランキングを発表している。

 データを分析してみると、ある興味深い結果が得られた。都市と地方には埋められない居住満足度の差があるが、一方で幸福度にはあまり差がないのだ。

●圧倒的に高い都市部の住み心地を支える“適度な無関心”

 筆者の2019年の論文「居住満足度の構成因子と地域差の実証分析」では、街の居住満足度を構成する因子は8つあること、その中で「親しみやすさ」因子が最も影響が大きく、かつ、政令市と中核市(県庁所在地および人口20万人以上の市)、その他の市、町村で評価に大きな差があることが示されている。

 都市規模別の分析結果である上の表を見ると、住み心地、すなわち地域の居住満足度は、政令市を1とすると中核市は0.96、その他市は0.88、町村は0.89と低くなっている。

 居住満足度に与える影響は、「親しみやすさ」が最も大きく、政令市の「親しみやすさ」を1とした場合、中核市では-0.22、その他の市では-1.80、町村で-1.62と政令市以外の評価が極端に低い。この親しみやすさとは、「気取らない親しみやすさ」「地元出身でない人とのなじみやすさ」「地域の繋がり」「近所付き合いなどが煩わしくないこと」「地域のイベントやお祭りなど」といった要素を含んでおり、分かりやすく言えば、地域のお祭りで見知らぬ子がいても、「どこの子?」などと詮索しないような、新しい住民を受け入れる受容性のことである。

 こうした受容性は、ジェンダーフリーやマイノリティーへの包摂、寛容性といった話ではなく、もっとシンプルで、適度な無関心と距離感によって形成された緩い人間関係、ということになる。地方では、生まれた時からのことをお互いに知っているのが当たり前、という世界もあるが、それを押しつけず、たまに見かける、住んでいる場所も知っているが名前は知らない、といった人がいる状態を受け入れる、ということが重要なのだ。

 そして、親しみやすさだけではなく、生活利便性や交通利便性にも都市と地方では大きな差がある。これは社会資本の格差であり、全ての地域で差を埋めていくことは現実的ではない。

 こうした親しみやすさや生活利便性の低さが、若者が地方から都市部へ流出し、戻って来ない大きな理由になっていると思われる。実際、筆者の2021年の論文「個人属性および価値観・街への志向性を使った居住満足度の推定」では、多くの人にとって地方に住むよりも都会に住んだときのほうが居住満足度が高まるという推定結果が得られている。「住めば都」という言葉があるが、生まれ育った場所が必ずしも住みやすいというわけではないのだ。



最近では、会社でも忘年会や新年会のような行為が嫌がられると言う事が多くなりました。田舎で往々にして存在する現象もそのような物なのでしょうかな。会社にある忘年会の様な物が狭いコミュニティの中では充満しているようです。
思えば、田舎な方では都会に比べて道楽と言う物に限定があるようでして、他人に対する関心も案外道楽で成り立っているのでしょうか。それに引き換え都会は、道楽の種類が多すぎて、そのおかげで近場の人間に対する関心を持つ度合いが少なくなる事もしかりと言う感が否めませんな。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ






あれだけ反日があってもこの程度

日本人の90%が中国に否定的…中国人は66%が日本に否定的=韓国報道


日本人の10人に9人は中国に否定的な認識を持っていることが分かった。一方、中国人は10人に6人が日本に否定的であることも分かった。



 中国のオンラインメディア「澎湃」が21日、中国外国語出版発行事業局(外文局)と日本の非営利シンクタンク「言論NPO」が日本人1000人を対象に行ったアンケート調査の結果を引用して報道した。

 アンケート調査の結果によると、中国に否定的な認識を持っているという回答は90.9%に上り、昨年(89.7%)より1.2%ポイント増加した。

 中国に対する否定的な認識が90%を超えたのは2016年以降初めてだと澎湃は伝えた。

 一方、中国への肯定的な認識は33.1%を記録した2007年をピークに下がり続け、昨年の10%から今年は9%へ、一桁にまで下がった。

 中国人の日本に対する認識も悪化している。

 中国人1547人を対象に行ったアンケート調査では、日本への肯定的な認識は32.1%と、昨年より13.1%ポイント減少した。

 一方、日本に対する中国人の否定的な認識は66.1%で、昨年(52.9%)より10%ポイント以上増加した。

 日本を嫌う理由については「侵略の歴史について謝罪しない」という回答が77.5%で最も多く、「一部政治家の不適切な言行」という回答も21%だった。

 中国外国語出版発行事業局と日本の言論NPOは2005年以降、毎年、両国国民を対象に認識調査を行っている。



日本の側でかのような、ある意味べらぼうな値が出ている事に関して、中国的には違和感を抱くか、あるいは盗人猛々しいと反論する所でしょう。中国的には、日本は我が国に対して大侵略を行ったのだから、むしろ我が国からべらぼうに否定的に見られて当然の立場にあってしかるべきだろうに、かようにお前の方から我々に対してさような高い値を示すとは何事だと言う事なのでしょう。
しかし、ならば、中国の方こそより高い値を出してしかるべきでしょうに、なぜかように日本に比べて低い値になっているのでしょうか。一方では日本に対して著しく否定的に見なすのも、たんに軍事や歴史に関する物が中心でして、韓国ほどでなくても自国がそれとこれとは別と言いたいほどに低能な所がある事から、その点に関しては日本に対してもっぱら否定的になれない側面もあると言う事なのでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE