fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

会長にとって、従業員の家族なんぞは知った事ではない

「嫁と相談する奴はダメだ」正月に職場の餅つき断ったら嫌がらせ パワハラでは?


皆さんの職場では、年末年始にイベントをおこなっていますか。中にはお正月に職場で餅つきをするところもあるようで、ネットでは「上半身筋肉痛」「腕と背筋使い果たした」などの声もありました。

一方、なにかと忙しく、社内イベントへの参加が難しいこともあるでしょう。弁護士ドットコムには「職場の会長に正月の餅つきに誘われ、断ったら嫌がらせをされた」という相談が寄せられています。

相談者の男性は、正月は忙しいため、会長からの餅つきの誘いを断りました。すると、会長は「嫁と相談する奴はダメだ」と言い、男性の仕事量を減らすよう上司に命じたそうです。

仕事が減れば残業も減るので、給料は下がってしまいます。男性は「仕事で失敗したわけでもなく、餅つきを断っただけでこの仕打ちは酷くないですか」と疑問に感じているようです。

ただ餅つきを断ったというだけで、処遇を変えるように命じるのはパワハラにあたるのでしょうか。村松由紀子弁護士に聞きました。

●パワハラにあたることは明らか

パワハラとは、(1)優越的な関係に基づいて(2)業務の適正な範囲を超えて行われ、(3)労働者の身体的若しくは精神的な苦痛を与えること、または就業環境を害することをいいます。

相談者の男性の場合は、会長という優越的な立場にある人が、「嫁と相談する奴はダメだ」と言っただけではなく、実際に仕事量を減らすように上司に命じています。

これは、業務の適正な範囲を超えて行われておりますし、男性の就業環境を害していることから、パワハラにあたることは明らかです。   会長という立場の人が、このような悪質なパワハラを行っている場合、会社内での解決は難しいかもしれません。実際の不利益も大きいので、男性としては、厚生労働省による労働相談窓口に相談するなど、外部の方の協力を得て解決した方が良いかもしれません。

ここまで極端な会社は、現在は少ないかもしれませんが、業務外のイベントでトラブルになることは珍しくありません。忘年会を含め業務時間外のイベントへの不参加に対し、業務上、不利益を与えることは認められないということを、会社側は肝に銘じておくべきでしょう。

【取材協力弁護士】
村松 由紀子(むらまつ・ゆきこ)弁護士
弁護士法人クローバーの代表弁護士。同法人には、弁護士4名が在籍する他、社会保険労務士4名、行政書士1名が所属。企業法務を得意とする。その他、交通事故をはじめとする事故、相続等の個人の問題を幅広く扱う。

事務所名:弁護士法人クローバー
事務所URL:https://clover.lawyer/

弁護士ドットコムニュース編集部




この記事を会長にひいき目で見るのであれば、この餅つきもまた従業員に対する福利厚生の範疇で物を考えていて、ついた餅を持って行ってよろしいと言う事を考えていたのかも知れませんね。
しかし、そうした事をやっても、下のコメントにあるように、家にいる家族には何にも関係ないとすれば考え物ですな。家族も同道してよろしいと言う事はなかったのでしょうか。それとも、最も懸念される事として、単に従業員を餅つき機くらいに考えていたのでしょうか。だとしたら論外ですね。
ある会社では、従業員は家族だと言う主張をする事もあるのでしょうが、それは、「暴れん坊将軍」で言うのならば、め組の若い衆のような物でして、彼ら自身にも独自の家族がいると言う事など気にもされてないと言う事なのでしょう。実際、会長曰く、「嫁と相談する奴はだめだ」と、従業員にも独自の家族がいる事に関して、およそ尊重されていないと言う事ではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ








スポンサーサイト



何たる暴挙

「日本人から漢字を取り上げ、ローマ字だけにする」戦勝国アメリカが実行するはずだった"おそろしい計画"


終戦後、GHQの占領下におかれた日本ではさまざまな改革が実行された。ノンフィクション作家の保阪正康さんは「国語教育も改革対象となり、国民生活にローマ字を導入する動きがあった。この日本語ローマ字化計画を阻止したのは、1948年に行われた国語テストの結果だった」という――。

【この記事の画像を見る】

 ※本稿は、保阪正康『昭和史の核心』(PHP新書)の一部を再編集したものです。

■軍人の手によって一変した小学校の教科書

 昭和という時代、特に戦争にゆきつくプロセスでは、教育は軍事の側からの干渉であっという間に崩壊した。昭和8(1933)年の第4次の国定教科書改訂で、「ススメ ススメ ヘイタイ ススメ」に低学年の教科書は変わった。大正7(1918)年の第3次改訂による市民的自覚を促す内容は一変してしまった。

 なぜか。答えは簡単だ。第4次の改訂にあたっては、これからの戦争は国家総力戦だから、小学校の教科書づくりには軍人も参加させろと陸軍大臣が圧力をかけ、それを文部大臣が受け入れたのだ。軍事主導礼賛、天皇の神格化というまさに2本柱で教科書は埋まった。大正デモクラシーの片鱗はあっという間に消え去った。

■「ありのままを書いた作文」は犯罪になった

 もう一つ例を挙げよう。昭和5(1930)年から8(1933)年にかけて、長野県をはじめ各県で教員の赤化事件が起こっている。狙われたのは大体が綴方(作文)教育に熱心なタイプの教師たちである。写実的、実証的な作文を書くことはことごとく文部省(現文部科学省)の視学官たちによりにらまれた。

 たとえば、家の貧しさ、父母の苦しい生活をそのまま書くのは許されない。そういう作文をテコにして共産主義思想をふきこむというのである。「作文はありのままを書きなさい」ということ自体が犯罪だったのである。

 これは私が昭和13(1938)年ごろに関東地方のある中小都市で小学校の教師を務めていたという老教育者から聞いた話である(その教育者はかなり保守的な教師である)。



まずもって我が国で漢字が久しく定着していた以上、同音異義語が多々存在している訳でして、漢字を廃止すると言う事は、その中での区別を困難にする事になりまして、すでに韓国ではそうした弊害が存在していて、我が国でも同様の悲劇がまかり通る事になった事でしょう。
それは別としても、占領軍の解釈と言うのも暴論ですな。漢字が国粋主義をはぐくんだとはね。どこからそのような解釈が可能なのか。所詮は自身にとっては全く必要のない、かけ離れた異なる文字だから、廃止しても構わない。廃止した方が自分らにとってのコミュには好都合だと言う感覚でして、そこまで行くと身勝手でしかないのかと。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ








キャストの掛け持ち⑦

「キャストの掛け持ち」第7回目です。
その後も、しばらくの間はシュルツの尽力によって、カールとその周辺を取り巻くユダヤ人コミュニティに対する迫害は緩やかになって行きましたが、ヒンケルが隣国オストリッチを攻めるための軍資金の融資をとあるユダヤ財閥から断られると、一転してユダヤ人に対する迫害が強くなり、そうした意向に従わない事でシュルツは罷免され、ユダヤ人コミュニティへと流れ込んで、抵抗運動へといそしむも、カール共々逮捕されて強制収容所へ収容されました。
そこでもカールは、ヒンケルのそっくりさんであると言う事は気付かれもせず、単なるユダヤ人の囚人として過ごす事になりましたが、しばらくしてシュルツ共々脱走を果たしました。その際には軍服を盗んで、それを着用しての事でした。
おりしもヒンケルはオストリッチ侵攻を企て、その作戦の一環として制服を着用しないで取り巻きから離れて単身狩猟にふけった事から、収容所から追って来た看守に、カールと見なされて逮捕され、逆に制服を着ていた事から、カールの方でヒンケルと勘違いされて、征服後のオストリッチの中心部で演説をしなくてはならない事態にまで「追い込まれ」ました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




大姦民酷精神分裂狂騒曲・追加3

今回の「嫌韓替え歌集」は「Parademarsch der Legion Condor」を元歌とする「大姦民酷精神分裂狂騒曲」の9番から10番をお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ


9番
つーけーび ふしーんび 失火が多し
なんーにつけてーも 炎がたーえーず
付け火頻発姦酷 ファピョってばーかーり
あーとは辺り 一面どこも 煙と焦土
それでもかーれーらーは 付け火をやめられず
ワーハハハハハハハ
付け火の大姦みーんーこーく 世界の鼻つまみ

10番
むせーきにん せきにーん 転嫁が多し
かーれーらのせきにーんかん からぁきし
責任逃れの姦酷 軽率ぱーかーり
責任逃れの前提あるから いい加減なーのーだ
何しろかーれーらーは 無謬を自称する
ワーハハハハハハハ
無責の大姦みーんーこーく 世界の鼻つまみ

今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


ドイツの「親補職」26

「ドイツの「親補職」」第26回目です。
普墺戦争、普仏戦争と、軍の序数は司令官の年齢で決まると言う、変わった現実がありましたが、その論法からすれば皇太子ヴィルヘルムは司令官として最年少になる事から、最も序数が後になる軍、すなわち第8軍司令官となるべきでした。
ただでさえそのような事は他例がなく、別段そうしなくてはならない事でもないはずだし、もしそうした事が普仏戦争後になっても意識されていたとしたら、戦時になったら軍司令部として動員される事になっていた軍監察部の長官の人事もそれに倣うべきでしたが、実際はそのような配慮がなされる事はなく、年齢と無関係に監察長官の人事がなされていました。それに軍監察部の序数と軍の序数とは別段一致してはいなかったのです。
それでも軍として動員された結果、最初の三個軍に関しては、司令官は1846年生まれのクルック、ビューロー、ハウゼンが就き、第4軍から王族の人間として、ヴュルテンベルク公アルブレヒト(1865年生)、皇太子ヴィルヘルム(1882年生)、バイエルン王太子ループレヒト(1869年生)が就き、第7軍司令官に一般人最年少の司令官としてヘーリンゲン(1850年生)が就きました。
ちなみに東部戦線の守りに就く第8軍司令官プリットヴィッツは1848年生まれでした。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気サイトランキングへ









被害者よりも死刑囚の人権を優先するな

死刑執行を続ける日本は「人権軽視」の国なのか 駐日英国大使や弁護人が懸念する運用の実態


日本の死刑制度が国内外から問われている。女性初の駐日英国大使として2021年3月に着任したジュリア・ロングボトム氏(59)は「日本が死刑を廃止すれば、英国と日本との関係はさらに良くなる」と公言し、日本に死刑制度の見直しを強く求めている。政治家の会合に出席して死刑廃止の必要性を述べるなど積極的に意見を表明しており、現役の大使としては異例だ。

 また、大阪地裁では、死刑の手続きや執行方法について、国を相手に違法性を問う三つの訴訟が進行中だ。訴訟で原告側は、死刑の運用が国際的な人権基準にかなっていないと主張するとともに、死刑に関する情報の大部分が非公開で、執行の実態がブラックボックスになっていることも問題視している。

 裁判の行方次第では、現行の死刑制度の根幹が揺らぐ可能性もある。(共同通信=佐藤大介)

 ▽世界は死刑廃止が潮流

 国際人権保護団体アムネスティ・インターナショナルによると、2021年時点で死刑廃止国は144カ国。内訳はすべての犯罪に対して廃止が108、通常犯罪のみ廃止が8、10年以上執行のない事実上の廃止国が28。存置国は日本、中国、米国(一部州)など55カ国で、世界的には死刑廃止が潮流となっている。


 先進国主体の経済協力開発機構(OECD)加盟国(38カ国)で、死刑制度があるのは日本と韓国、米国のみ。韓国は1997年以降執行しておらず、米国は2021年7月から、死刑のあり方を検証するため連邦法に基づく執行を停止した。

 日本は2022年7月に1人の死刑を執行し、現在は106人の確定死刑囚が刑事施設に収容されている。バイデン大統領は大統領選で死刑廃止を公約に掲げており、政府として死刑執行を続けているのは日本だけというのが現状だ。

 日本の死刑制度について、外交官として過去に2回の日本勤務を経験し、日本社会をよく知るロングボトム氏は深い憂慮を示している。

 欧州連合(EU)では、憲法に当たる基本権憲章で「何人も死刑に処されてはならない」との規定があり、死刑廃止がEUの加盟条件となっている。27の加盟国全てに加え、2020年1月にEUを離脱した英国も死刑を廃止しており、欧州で死刑を存置しているのはベラルーシのみだ。



死刑そのものの是非は別としてしても、死刑執行を人権軽視と言う解釈には賛同できません。少なくとも、死刑囚になるような人間の人権を優先するような事があってはなりません。そこに至るまでには被害者の人権が野放図に蹂躙されたのですから、少なくとも、それに対する報復的な発想が粛々と行われるべきだと思います。それが死刑です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


クラフト

英語の綴りによれば、クラフト紙とペーパークラフトとは Kraft か Craft の違いとなるのですが、ドイツ語でのクラフトとは以下の通りとなります。

Kraft(女性名詞) 意味:力、能力、勢力、気力、エネルギー、力量、兵力、動力、工率、効果、作用、効力、効き目。複数形:Kräfte


よって自動二輪の事を Kraftrad と称するのはここから来ていると言う事なのです。動力(のある)車輪と言う事なのですね。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


浪人対部屋住み52

「浪人対部屋住み」第52回目です。
明治維新においては職業選択の自由と言う事が認められるようになりまして、ある意味これで武士と称していた連中にしても、公然とよその職業を選択する事が容易になった瞬間でもありました。
これまでは、農工商の産業身分であれば、その中で職業の選択が比較的自由に行い得たのに対して、武士の場合はそれよりも格上の身分と見なせた事から、それ以外の選択は身分のグレードダウンと言う事でためらわれていた物でして、それにとどまるためには、浪人が往々にしてよその藩への仕官を欲して、当面は、と言うか永久にフリーターに徹してしまうようになってしまったり、どこぞの藩に仕えている武士にしても、さながら君主の世襲みたいなありさまで、跡継ぎの長男は成人しても、父親が隠居するか死ぬかするまで待機させられていた物でした。
それに比べて明治維新以降、それらの武士の子孫の中には将校になる者が出て来て、中にはその中で世襲同然の体をなす者もいましたが、それは歌舞伎役者の世襲のような物であって、よしんば父親が大将まで昇進していようとも、本人に関してはそれと無関係に少尉から始めなくてはいけませんが、とにかく父親と無関係に軍務に就けると言う所が可能だったのです。そして、全ての息子が兄と並立的に軍務に就く事もまた可能だったのです。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気サイトランキングへ


おぞましき奴ら・12

今回の「嫌韓替え歌集」は「オー!!大鉄人ワンセブン」を元歌とする「おぞましき奴ら」の23番から24番をお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

オゥオオー オゥオオー あれこそは―
オゥオオー オゥオオー 狂気のー姦酷

23番
抑制欠いたわいせつ スケベ欲は丸出し
見よ ふしだらな その姿
炎の如しスケベ欲
そのため暴力辞さぬのだ だから わいせつ
愛など 二の次 三の次 オゥオゥオゥ
オゥオオー オゥオオー あれこそは―
オゥオオー オゥオオー わいせつー姦酷

24番
ウリが上だとこだわり ひたすら他人を見下す
とことん上に立たねばと
差別は奴らの活力だ
平等などは無力だと だから 差別だ
差別のネタは尽きまじき オゥオゥオゥ
オゥオオー オゥオオー あれこそは―
オゥオオー オゥオオー 差別のー姦酷

今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


国家全体が部屋住みだらけのような物かと

中国、4カ月後に人口世界一から陥落=ネット「めでたい」


中国版ツイッターの微博(ウェイボー)で27日、中国が4カ月後に人口世界一から陥落するとの投稿が注目されている。

中国国営中央テレビ(CCTV)系のアカウントが投稿したもので、それによると、国連はこのほど、インドの総人口が来年4月中旬に中国を抜いて世界一になるとの見通しを示した。

この投稿に対し、中国のウェイボー利用者からは「めでたい」「この世界一はとっととくれてやる」「この世界一は本当に要らない」「中国がなりたいのは人口世界一ではなく世界一の大国」「大事なのは量より質」「人口の多寡はどうでもいい。重要なのは国が強く民が富むこと」などのコメントが寄せられた。(翻訳・編集/柳川)



韓国手だったら何でも世界一を欲する物でして、こうした話は贅沢な話だと変に思う事でしょうな。まあ、韓国はそちらの方で世界一になる事ができませんからね。
さて、この記事の言うように、人が多くても、単なる自己満足程度でしか意味がなく、現実問題、いろいろ厄介な事があるのでしょう。今では一人っ子政策で関係ないのでしょうが、そこに至る過程では一家の中で部屋住みだらけの、要するに子沢山の状態が頻発しているのでしょう。
今では個々の家庭ではいざ知らず、国家全体が部屋住みだらけの状態にあると言えるのではないでしょうか。そんな事だから、国家としては、人民を粗末にする政策が幅を利かせて、場合によってはよその国に「捨ててしまう」と言うような事も考慮されると言うのですかねぇ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


代わりにムンが入れ替わりになるだけかと

李明博元大統領に恩赦、韓国大統領府の呪いは解けた?―中国メディア


2022年12月27日、中国のポータルサイトの捜狐(SOHU)は、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が、18年以降、汚職、横領、収賄罪などで懲役17年が確定し服役していた韓国の李明博(イ・ミョンバク)元大統領(81)に、28日付で特別赦免(特赦、日本の恩赦に相当)を付与したことについて分析する記事を公開した。

記事は初めに、李元大統領の特赦決定までの経過を説明した。08~13年に大統領を務めた李氏は、文在寅(ムン・ジェイン)政権下の18年に汚職、横領、収賄等複数の罪で起訴され、20年に韓国大法院(最高裁)で懲役17年、罰金130億ウォン(約12億円)、追徴金57億8000万ウォン(約5億9800万円)の実刑判決が確定し、服役中だったが、健康上の理由でしばしば一時釈放されており、今年6月には健康状態悪化を理由に検察当局が李氏の収監を一時停止していた。

韓国の法律では、釈放期間中は刑の執行が延期されるだけで、刑の執行は残ったままになる上に、1941年生まれの李氏が満期出所となる2036年には95歳になることもあり、尹大統領は李元大統領の特赦について「過去の例を見れば、20年も刑務所で暮らすのはよろしくないだろう」と6月に回答したことなどから、韓国メディアが8月15日の「光復節」(日本からの独立記念日)に特赦となる可能性をたびたび報じていた。

政府内関係者の情報によると、国民の生活と経済の回復目的のため、光復節の特赦は経済界の人々が中心になり、政界の人間は後回しになったという。今回の特赦により、李氏は残り15年の刑期が免除となり、選挙権や被選挙権も回復するという。

次に記事は「尹大統領が検事総長在職時に自らの手で起訴した李元大統領の特赦を決めたのはなぜか?」について分析した。韓国内の四つの世論調査機関が今月中旬に共同で実施した全国アンケートでは、李元大統領の特赦に賛成は39%、反対は53%で半分以上の国民が反対している結果となった。記事では賛否両論の韓国メディアの報道から「韓国大統領府が李元大統領などの政界の人物の特赦を決めた目的は、国民を団結させるためではないか」「尹大統領の在任2年目を前に過去の政治事件に決着をつけ、前へ進む必要があると考えた」と論じた上、韓国ギャラップの調査で「光復節」直前の8月第一週に24%まで下落した大統領支持率が12月の第2週では33%に上昇していることから「支持率上昇の勢いが尹大統領に特赦決定の自信を与えたのではないか」とした。

記事は最後に、李元大統領の退任から起訴された18年まで時間が経っていることに言及し、「韓国では退任後に起訴される大統領経験者が少なくない。まるで打ち消すことのできない『青瓦台の呪い』のようだ。李明博も退任後にその宿命を逃れることはできず、全斗煥(チョン・ドゥファン)、盧泰愚(ノ・テウ)、朴槿恵(パク・クネ)に次いで、実刑判決が確定した4人目の元大統領となった」「去年末は李氏と同様に尹大統領が検事総長在職時に起訴した朴元大統領が文政権下で特赦を得た。今年末は李元大統領が特赦を得たが、韓国大統領府の呪いの連鎖が止まったかはまだ分からない。次の呪いはまた誰かに降りかかるのだろうか」と論じた。(翻訳・編集/原邦之)



別段「呪い」が解けたと言う訳でもありますまい。今どきの大統領ユンは保守の側なのでしょう。だから、同じ保守の側であるからという事で、ミョンに恩赦を与えたと言うだけの事であって、逆に、先代の大統領ムンは左側でしたからねえ。これから、ムンに対する告訴が行われるのではないかと「期待」する所であります。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


捕獲戦車の再生は容易じゃない

ガラクタに成り果てた数多くのロシアタンク…修理部品なく頭痛の種に


ウクライナがロシアとの戦争で耐えきれないほど多くの軍事装備を確保して頭を痛めていると米ワシントン・ポスト(WP)が27日(現地時間)、報じた。

【写真】ウクライナ軍の攻撃で破壊されたロシア軍のタンク

報道によると、ウクライナ軍は開戦以来、タンクや兵力輸送用装甲車(APC)、歩兵戦闘装甲車(IFV)などロシア軍の車両数百台を「戦利品」として獲得した。しかしそのうち大部分の車両はウクライナ軍が修理に必要な部品を手に入れることができず倉庫に放置したままの状況だ。

一例として9月にロシア軍が急な撤収を決めたハルキウ(ハリコフ)州のイジウムに進撃した第25空輸旅団はロシア軍が残して行った数多くのタンクと装甲車を確保したが、即戦力になりそうな車両はそう多くなかった。同旅団のタンク兵であるバディム・ウスティメンコ氏は「タンクは確かに多かったが、そのうち稼働できるのは数台にすぎなかった」とし「ある程度修理すれば使用できるものがおそらく3割程度、残り5割は途方もない作業が必要なガラクタだった」とWPに伝えた。

ロシア軍の旧型車両の場合、ウクライナ軍が保有した似たような車両から部品を手に入れることもできるが、BMP-3歩兵戦闘装甲車のような新型装備はこのようなことが容易ではない。必要な部品がウクライナ軍のどこかに存在している可能性もあるが、他の部隊がどのような部品を保有しているのか確認するプログラムやシステムがない。



ちなみにごく初期のテレビゲームでならば、倒した敵キャラは消滅してしまうと言うのが当たり前でしたが、新しい物になって来ると、よりリアルティを増すために、残骸状態で残ると言うのがご定番になって行きまして、そう言うのが障害物として、前進の妨げになったり、あるいは敵から姿を隠すための遮蔽物になると言う、功罪が生じてきました。
空母戦などでは、着艦した航空機で損傷している物は、次に着艦してくる別の航空機の着艦のさまだけになるのであれば、とっとと海中投棄にして、修理の対象とはしないと言う事も結構あった物です。
自軍の兵器ですら、そのように迅速を優先視するために、かようにやむなく粗末にされる傾向があると言うのに、敵の兵器に至っては推して知るべしと言う事ではないでしょうか。
元々戦車はしょっちゅう故障すると言う代物でして、捕獲品であれば、予備の部品の確保にきゅうきゅうするでしょうし、そうでなくても、砲弾が尽きてしまえば戦闘の継続はできないと言う物でして、そこまで当たり前に再生できる事を期待すると言うのは酷な話ではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


範囲が狭いぞ

【好きな織田信長役ランキング】木村拓哉、大河ドラマの岡田准一を抑えた1位の俳優は?


2023年は戦国時代が熱い!大河ドラマ『どうする家康』(NHK)が1月8日にスタートし、木村拓哉(50)主演の映画『レジェンド&バタフライ』も1月27日に公開される。戦国武将としても超メジャーな織田信長だけに、これまでにも数多くの名優がその役を演じてきた。そこで、『女性自身』の読者にTwitterを使ったアンケートを実施。織田信長のイメージにぴったりな俳優とは誰?

【写真あり】スタッフと肩を組みながら『相棒』現場入りする反町隆史

3位となったのは、岡田准一(42)。2023年の大河ドラマ『どうする家康』で信長を演じる。

「力強い目が信長の温かみと権力を感じることができたから」「演技が上手い俳優さん。予告でも気迫を感じた」「今の俳優でまともに時代劇の戦国武将の所作をこなせる数少ない俳優だから」と岡田の演技力を評価しての期待が高い。また、「殺陣やアクションに優れているから」「どの役者にもかっちりハマって筋肉質でかっこいい」というようにアクションシーンを楽しみにしている人も多かった。

2位は映画『レジェンド&バタフライ』で主演を務める木村拓哉。

40万人以上が訪れたぎふ信長まつり(11月6日)の扮装姿が大反響。「(ぎふ信長まつりの)キムタクフィーバーで期待が大大大です!」「信長まつりのキムタクが信長らしくとても似合っていたから」「パレードで騎乗した姿に期待しかありません!」と、イベントの熱気が伝わってくるような回答が多数。「存在感があるから」「言わずと知れたカリスマ感がピッタリ」というように、織田信長のカリスマ性という意味では木村拓哉が一番近いという評価に。

1位に選ばれたのは小栗旬(40)。2014年にドラマ『信長協奏曲』(フジテレビ系)で信長を演じた。

「暗黒面に堕ちた北条義時を思い出す。信長の冷酷非道さがないのがまたいい」と、先日最終回を迎えた大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)の余韻も残っていそうだが、「単純にすごく役に合っていた」「上に立つタイプ」「怒りっぽい顔と性格が信長とマッチしているように見えた」と小栗旬と織田信長のイメージがぴったり一致するよう。

また、現代の高校生が戦国時代にタイムスリップするという通常の時代劇とは一風変わった設定だっただけに、「単純に信長と影武者の二役が面白かった」「小栗旬さんの幅広い演技力が信長をより魅力的にしてくれました」という声も。

注目度の高い2作品の“織田信長”が上位にランクイン。小栗 旬を超える織田信長像が見られるか、ますます楽しみ♪

【好きな織田信長・俳優ランキング】

1位:小栗旬 ドラマ『信長協奏曲』2014年
2位:木村拓哉 映画『レジェンド&バタフライ』2023年
3位:岡田准一 大河ドラマ『どうする家康』2023年
4位:反町隆史 大河ドラマ『利家とまつ』2002年
5位:渡哲也 大河ドラマ『秀吉』1996年
6位:豊川悦司 大河ドラマ『江 ~姫たちの戦国~』2011年
6位:吉川晃司 大河ドラマ『天地人』2009年
8位:染谷将太 大河ドラマ『麒麟が来る』2020年
9位:江口洋介 大河ドラマ『軍事官兵衛』2014年
9位:市川海老蔵 大河ドラマ『おんな城主直虎』2017年



キムタクだと有名でない話として、「織田信長 天下を取ったバカ」がありました。かなり若い頃の信長を物語とした物でした。
この記事では大河中心ですが、自分としてはもっと範囲を広げて欲しいと思う所でして、民放や映画にまで広げたならば、高橋英樹や萬屋錦之介を上げたい所です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


ドイツ元帥物語105

「ドイツ元帥物語」第105回目です。
1944年1月30日は、中央の人間たる、最高司令部統帥部長のアルフレート・ヨードル、陸軍参謀総長のクルト・ツァイツラーが上級大将に昇進した日でもありました。
参謀総長に関しては、おととしの9月にプラウ作戦に行き詰まりの中で、ハルダーが罷免された後任としてファイツラーが就き、1年以上経って、ようやく上級大将に昇進したのでした。
一方のヨードルは戦前の、ブロンベルク・フリッチュ事件によって軍事省が廃止になり、それにとって代わって新設された最高司令部の統帥部長に就任して以来、1938年10月からの半年間を例外としてずっとその役職にとどまっていました。もっとも、一旦はハルダーと共にその役職から降ろされて、第6軍司令官として前線に送り出す事も考えられていましたが、結局それはさたやみとなって統帥部長のままでした。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







国外退去に比べれば、そんな事はたかがな事だ

妊娠したら「強制帰国」 技能実習生に蔓延する「マタハラ」を国が初の調査


外国人技能実習生に対するマタニティーハラスメント(マタハラ)が蔓延している。今年10月には、福岡県の高齢者福祉施設で働いていたフィリピン人女性が妊娠を理由にシフトから外されたり、帰国するよう促され退職に追い込まれたとして、施設を運営する社会福祉法人と受け入れを仲介した監理団体を訴えた。

参考:実習生妊娠「強制退職」 比26歳、法人・監理団体提訴へ 福岡の特養 

 このように訴訟になるのは氷山の一角であり、背後には何千もの実習生が、妊娠や出産を理由に解雇され、帰国を余儀なくされているはずだ。「実習生だから仕方ない」という世論が日本には根強いようだが、マタハラは立派な人権侵害であるし、日本国内の法令にも反している。世界的には日本に対する厳しい見方が強まっている。

 おそらくそうした海外からの批判の高まりがあってのことだろう。今月23日、出入国在留管理庁は、技能実習生の妊娠や出産をきっかけとした不利益取り扱いについての調査結果を公表した。これは、繰り返される技能実習生のマタハラの問題について、日本政府が行った初めての調査である。

 すでに報道もされているが、この調査の内容を、外国人技能実習生が置かれた状況を具体的なケースを踏まえて解説していきたい。

4人に1人が「妊娠したら帰国」と告げられる
 技能実習生の妊娠や出産に関する問題が全国で浮かび上がり報道される中で、出入国管理庁は今年始めてこの問題についての調査を実施した。この調査は今年8月から11月にかけて行われ、技能実習生650人から回答を得ている。

 注目すべきは、やはり、妊娠や出産を理由にした解雇や帰国を告げられたかどうかであるが、「「あなたは、監理団体や会社(実習実施者)、送出機関から、「妊娠したら仕事を辞めてもらう(帰国してもらう)」という内容のことを、直接、言われたことはありますか?」への回答」に対して、「ある」と答えたのが全体の26.5パーセントとなっている。つまり、約4人に1人は、妊娠したら解雇される、もしくは解雇されるだけでなく契約期間が残っていたとしても帰国までさせられると、実際に会社側に言われたことがあると回答しているのだ。

 そして、そのような発言を誰から受けたのかという問いに対しては、現地ブローカーである送り出し機関が最多の73.8パーセント、日本のブローカーである監理団体が14.9パーセント、日本の勤務先企業が11.3パーセントとなっている。なお、書面で「妊娠したら解雇・帰国」という内容に合意した人も5.2パーセントいることがこの調査からわかっている。

資料:技能実習生の妊娠・出産に係る不適正な取扱いに関する実態調査について(結果の詳細)

 今回の調査で明らかになったのは、「妊娠したら解雇させられる」というのは技能実習生らが勝手に信じている「噂」などではなく、現に企業側がそのように行動しているという事実だ。

 当然だが、妊娠や出産を理由とした解雇や不利益変更は、男女雇用機会均等法によって禁止されており違法である。また労働基準法は、妊娠中の労働者が産前産後休業などを取得する権利を保障している。外国人技能実習生も労働者であるため、これらの法律は全て適用される。しかし実際の現場では、少なくとも4人に1人の職場では違法行為がまかり通っていることが今回の調査から明らかになった。

 また、たしかに大半のケースでこのような発言を行ったのは現地のブローカーであるが、日本国内の企業やブローカーが行うケースもあるということがこの調査からわかる。現地のブローカーに労働基準法など日本の国内法を適用するのは困難だが、少なくとも日本の勤務先の行為は明確に男女雇用機会均等法に違反する違法行為だと言えるため、一概に、送り出し国の問題ではないことも合わせて確認できる。(以下略)


ここにある記事は1件、2件と言う例外的な事を取り上げているのではなく、パーセントで値が示されるほどに、それがまかり通っていると言う事です。
そこに行きつく過程と言う事にまで突っ込まないで、一概に育休を権利と言うのは片手落ちと言う物でして、とにかく妊娠さえすればと言う、やった物勝ちにさえなりかねないのではないでしょうか。
そもそも、妊娠が発覚したら国外退去になると戦々恐々する実習生だっていると言うのに、それでも妊娠する実習生が少なからずいると言う事に対して違和感を禁じ得ません。
現状ですら、性道徳の紊乱を通り越して、確信的になるたけ日本に鎮座しようとするための手段として妊娠を意図的にやっているのではないかとの勘繰りが必要でして、歯止めをかけないと、さらなる不純異性交遊とすら言えないのかも知れませんね。とにかく妊娠さえすればと腹をくくれば、相手は問わないのだと。
そう言う連中を支援するやからからすれば、日本と言う「中華」からの退去を強いる行為は何物にも優る暴挙と見なしていて、それに比べれば、無分別な妊娠なんぞは取るに足らない行為なのでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気サイトランキングへ










いい加減韓国政府の責任でやれよ

韓国、財団肩代わり案提示 徴用工賠償、原告ら猛反発


【ソウル、光州共同】元徴用工問題の解決策を巡り、韓国の原告側代理人弁護士と支援団体は26日、韓国外務省から先週、同国の財団に日本企業の賠償支払いを肩代わりさせる案を提示されたと明らかにした。言及があったのはこの案だけで、直接の説明は初めてという。原告側は政府が解決案を絞り込んだとみて強く反発している。

【年表】韓国の元徴用工問題を巡る主な経過 日本側は解決済みの立場

 支援団体によると、外務省は20日と22日、ソウルと、韓国南西部・光州市の支援団体らにそれぞれ説明。元徴用工らを支援する「日帝強制動員被害者支援財団」に韓国企業が寄付金を拠出、原告らに支払うとした。



なんか、韓国が日本に代わって支払うかのような「宣言」をしているような記事ですが、そればあべこべでしょう。元々は、それは韓国自身が払うべき物を逆に日本が肩代わりしたしたような物じゃないですか。
既に日本は出したのに、それは韓国政府の所で止まったまま。いい加減肩代わりなんて発言でごまかさないで、韓国政府自身が自身の責任において支払いに乗り出すべきですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気サイトランキングへ









チル川の戦いと子供の人権⑩

「チル川の戦いと子供の人権」第10回目です。
人によっては、外国人の親にもなにがしかの苦労があるはずだと言う指摘があるでしょうが、曲がりなりにも彼ら親たちは自分に意志で来日を目指した以上はそのような苦労は当たり前でして、だからと言って子供の教育に対する配慮を度外視してやって来て良いはずがないでしょう。
子供にしてみれば、来日後の苦労は寝耳に水もいい所でしょう。考えようによれば、昨今のウクライナ戦争におけるロシア兵のようにだまされて来日させられたのではないかと勘繰っても良いでしょう。
そして、そうした事に対して何の悪びれもないとしたら、ちょうど「ルパン三世・グッバイ・パートナー」に比喩がありました。冒頭で、ロイによって拉致られた、ピアニストのアリサが、そうした理不尽に対して、不二子に対して不平を垂れた所、その時は不二子も共犯者でしたから、アリサの不平に応じる気などないと言う事はありとしても、その時の不二子の言葉として、アリサが監禁された部屋には高価なピアノがあって、それで演奏するのは勝手次第と言う事で、むしろそう言う状態を喜ぶべきだろうと言う事でした。
陰で存在しているだろう外国人の子供の惨状も、こんな感覚でごまかされていると言うべきではないでしょうか。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





漢字面白解釈118

痛風

病の一種で、足の親指の先に尿酸がたまってしまう事で、歩く事に難が生じる物です。何でも、そうした足の先を地面に付けただけでも、あたかも画びょうでも踏んづけたような、叫びたくなるような痛い思いをするようでして、確かに「痛」が付いてしかるべきかも知れませんが、なんで「風」まで付くのでしょうか。
他の言葉でも、「中風」と言う、脳出血によって体が麻痺する現象もまた「風」とは関係なく「風」ですからね。(^^;???


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




おぞましき奴ら・11

今回の「嫌韓替え歌集」は「オー!!大鉄人ワンセブン」を元歌とする「おぞましき奴ら」の21番から22番をお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

オゥオオー オゥオオー あれこそは―
オゥオオー オゥオオー 狂気のー姦酷

21番
決して妥協をしないぞ とことん内訌ありきだ
さながら国技のーごとしー
お山の大将あまりにひどい
派閥は直ぐに分裂 だから 内訌
まとまらぬー常の事 オゥオゥオゥ
オゥオオー オゥオオー あれこそは―
オゥオオー オゥオオー 内訌ー姦酷

22番
決して道にはならわず いつも身勝手すぎている
無軌道が当たり前
横車が常だから
路も横切るばかりだぞ 道など無用か
果たしてー非道だー オゥオゥオゥ
オゥオオー オゥオオー あれこそは―
オゥオオー オゥオオー 無軌道ー姦酷

今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


再生数が減ってしまっては話にならない

批判は増えているのに、動画再生数は減る一方…不登校YouTuber・ゆたぼんのために大人がやるべきこと


不登校YouTuber・ゆたぼんの言動を、ネットメディアがたびたびニュースにしている。コラムニストの木村隆志さんは「ネットメディアにとって好都合の存在のため、話題性は高い。だが、動画の再生数は落ち、収益モデルは限界にある。いまこそ、大人がサポートするべきときだ」という――。

【写真】「琉球新聞」がゆたぼんの活動を掲載。その内容は…。

■14歳のYouTuberの言動になぜ大人が反応するのか

 今月12日に14歳の誕生日を迎えた不登校YouTuber・ゆたぼん。本来なら中学校に通っている年齢だが、“少年革命家”を名乗る彼は小学校3年生のときから「不登校の自由」「不登校は不幸じゃない」という主張を貫いている。

 YouTubeの登録者数は15万人あまりで、SNSのフォロワーもツイッターが8000人、インスタグラムが6000人に満たないレベル。人気YouTuberやインフルエンサーと比べると明らかに少ないのだが、ネット記事の数では逆に上回っている。

 「アンチが多いだけ」「炎上ビジネス」などの批判は多いが、それは的を射ている一方で、一部に過ぎないのかもしれない。なぜ、ゆたぼんはここまで記事になるのか。「嫌いなら放っておけばいい」のに、なぜわざわざ叩こうとするのか。

■ゆたぼんがネットで叩かれるワケ

 それらを考える上で、まず踏まえておかなければいけないのは、ゆたぼんをめぐる記事やコメントに多数の論点が混在していること。

 「不登校の捉え方」「親の子育てと教育」「子どもに稼がせること」「再生数を稼ぐための方法」「子どもへの誹謗中傷」など、さまざまな角度から記事やコメントが飛び交うことで、人気YouTuberやインフルエンサーと同等レベルの発信力や存在感を得ている。

 その言動の是非はともかく、発信力や存在感を得るためのロジックとしては、すべてを否定しづらいのではないか。

■人気の動画は過去のモノばかり

 前述したいずれの論点でも否定的なコメントが大半を占めているが、その言動を踏まえれば当然であるとともに、狙っているところもあるのだろう。

 子どもだからこその無知や無謀、間違いや危うさは、そのまま批判に直結するし、さらに、そのまま発信するのではなく、あえて露悪的に演出している感は否めない。

 YouTubeチャンネルの「人気の動画」を順番に見ていくと(※)、「【ロボットになるな! 】不登校の天才YouTuber『麦わらのゆたぼん』」が556万回(4年前)、「不登校は不幸じゃない!」が346万回(4年前)、「【新聞載った! 】ゴールデンウィーク終わっても学校行くな」が312万回(3年前)。

 (※)登録者数や再生数は、2022年12月23日時点のものになります。

 これらは3~4年前にアップされた動画であり、最初に読んでもらう名刺代わりのようなものだろう。

 続いて、「【前編】パパが捕まりました」が232万回(2年前)、「【速報】ゆたぼんに彼女ができました! 不登校でも彼女はできる!」が201万回(2年前)、「学校に行ってきました!」が195万回(3年前)、「【悲報】友達のへずまりゅうが逮捕されました」が149万回(2年前)、「卒業証書を破ってみた【プレゼント】」が143万回(1年前)、「校長室でひとり卒業式してきた」が142万回(1年前)、「金髪で学校行って先生とケンカした!」が140万回(2年前)と続いていく。

 これらは1~2年前にアップされた動画であり、「捕まった」「彼女ができた」「逮捕された」「卒業証書を破った」「先生とケンカ」という刺激的な内容で100万回を超える再生数を得ている。つまり、これがメインコンテンツなのだろうが、不登校に関するものが少ないところが批判の一因かもしれない。

■露悪的な演出に慣れてしまった

 ところがこの1年間をピックアップすると、再生数が10万回を超えた動画はわずかでベースラインは1万~4万回あたり。決して「人気YouTuber」とは言われない理由がここに表れている。

 現在の上限は、「【ご報告】坊主にしました」が13万回(6カ月前)、「日本一周中止と返金について」が28万回(3カ月前)、「【緊急報告】日本一周できません」が19万回(1カ月前)、「【悲報】100万円は詐欺でした…」が20万回(1カ月前)など劇場型の動画。

 ネット記事の力を借りてまれに10万回を超えるが、その減り幅は隠せないほど大きくなっている。

 子どもならではの無知や無謀、間違いや危うさ、露悪的な演出に人々が慣れてしまったのか。ゆたぼんと父親への嫌悪感が慣れによって薄れ、関心がなくなりはじめているのではないか。

 「フォロワーは少なくても大量のアンチを利用して広告収入につなげる」という活動スタイルの賞味期限が迫っているのかもしれない。

 だからこそ「全国の不登校児童を支援する」という目的を掲げた日本一周は、これまでとは異なる角度のアプローチで関心を集めるチャンスだった。

 ゆたぼんは「50人を超える不登校児童とふれ合った」と明かしているが、その成果は見えづらく、評価されていない。それどころか、「けっきょくこれまでと同じ劇場型動画を繰り返したほか、遊びの要素が濃い旅になった」という悪印象を与え、現状打破するチャンスを逸したように見える。



YouTuberを自称するのであれば、まずは動画の視聴者が増えてなんぼと言う事が大前提ですからね。それを基準に物を考えるべきでして、そのためには多くの人の好意に与る事は当然考慮すべきだと思うのですが、この御仁の場合はどうも真逆に物を考えているようでして、考えようによれば殿様商法的な発想でもあったのでしょうか。
まあ、自分の作品に関して妥協を許さない芸術家には、そのような殿様商法的な発想を持つ人もいるようですが、この御仁もそのような芸術家的な発想を持っているのでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





それほど大ごとになるとは思わない

韓国政府、論争の「全身型リアルドール」輸入許可へ


成人用嗜好品だろうか、女性人権を侵害する嫌悪商品だろうか。

輸入を巡って論争が絶えなかった「リアルドール(人を形象化した性器具)」に対して韓国政府が正式輸入を許容した。関税庁は26日、「リアルドール輸入通関指針」を改正・施行すると明らかにした。最近までリアルドールをわいせつ物と規定して通関を保留していたが、輸入の許可を出した。

改正案の核心は成人の形をした「全身型リアルドール」の通関は許容するものの、未成年の形をしたリアルドール等は輸入を禁止する内容だ。具体的に▽身長・体重・顔・音声など全体の外観や身体描写などを総合的に考慮する時、未成年の形状 ▽特定人物の形状 ▽電気製品機能(温熱・音声・マッサージなど)を含めて安全性確認が必要な場合--などを除いたリアルドールの通関を許容する。

リアルドールの通関保留件数は増加傾向だ。政府は2017年13件→2018年101件→2019年356件→2020年280件→2021年428件の通関を保留した。これを受けてリアルドール通関保留取下げ訴訟が相次いだ。現在まで48件の訴訟で関税庁が勝訴した場合は2件にすぎない。関税庁のキム・ヒリ通関物流政策課長は「裁判所の判決と国務調整室や女性家族部など関係部署の意見を反映した」と説明した。

従来の関税法はリアルドールを含む性行為道具の通関許容の有無を具体的に明示しおらず、立法空白論争が絶えなかった。通関を不許可とする根拠は関税法第234条(「風俗を害する物品」を輸出入禁止品に指定)だ。「風俗を害する物品」という規定の解釈を巡り、行政府・司法府が異なる立場を取る可能性があった。

リアルドールに対する世論は交錯している。「成人用品の一つにすぎず、個人の自由を認めなければならない」(賛成)という主張と「女性を性的対象化して人間の尊厳性を侵害する」(反対)という主張が拮抗している。海外ではリアルドールを性器具の一種と見て基本的に輸入・販売を許容する場合が多い。米国・英国・オーストラリアなど先進国では未成年形状のリアルドールに限ってのみ規制している。


大真面目な話、リアルドールは重い。高い。よって、よしんば購入したいと思っても、それらの諸条件に耐えられる人間だけが購入できると言うハードルの高い代物でして、ここまで大ごとにするほどの事とも思えないのですよ。要するに、不許可にせずとも、それほど大々的に売れると言うほどとも思えないのですよ。
そうでなくても、しかるべき所をいじくったり、自慢の一物をしかるべき所にぶち込んでも、相手はドールでしかないのですから、決して「ウリナラマンセー」とは叫んではくれないのです。
まあ、性犯罪にふける者にしてみれば、そのようなリアクションは期待しないでしょうが、逆に「アイーゴー」と叫んでくれるようなリアクションを期待する者もいるのではないでしょうか。どっちにしても、リアルドールにそのような事は期待できないと。


諸国大将比較⑮

「諸国大将比較」第15回目です。
普墺戦争から4年経って普仏戦争が始まりました。普墺戦争では、ハプスブルク帝国こそ、プロイセンとだけではなく、イタリアとのいくさもありましたが、少なくともプロイセンからすれば敵はもっぱらドイツの中の諸侯でして、そう言う事からこのいくさを兄弟戦争とも呼ばれていたのですが、普仏戦争ではそれらの諸侯はハプスブルク帝国のように中立するのでなけば、味方として加わりました。
その中でもバイエルンは2個軍団を派遣して、かつ独自に軍司令部を定める事なく、直接、プロイセンの第3軍の指揮下で戦う事となりました。さて、このテーマにおいて肝心な事としては、その2個軍団の指揮官の階級と言うと、共に大将で、第1軍団長としてルートヴィヒ・フォン・デア・タン・ラートザムハウゼン、第2軍団長としてヤーコプ・フォン・ハルトマンで、それぞれ1815年、1795年生まれと実に両極端ぶりを呈していました。
すなわちフォン・デア・タンは後に軍艦の名前にもなる訳ですが、当時としてはビスマルクと同い年で55歳。一方のハルトマンの方はそれより20歳年長で75歳で、普墺戦争の時ですら中将の階級で師団長として従軍していたのでした。大将昇進は1869年になってからでした。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




姓の元の意味158

ギュンター・ミッターク
Günter Mittag



、ドイツの政治家。1966年から1989年秋まで、彼はSED(社会主義統一党)の中央委員会の政治局のメンバーでした。1976年から彼はSEDの中央委員会書記として民主共和国の計画経済の経済問題を担当しました。


Mittag(男性名詞) 意味:正午、日中。複数形:Mittage


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


おぞましき奴ら・10

今回の「嫌韓替え歌集」は「オー!!大鉄人ワンセブン」を元歌とする「おぞましき奴ら」の19番から20番をお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

オゥオオー オゥオオー あれこそは―
オゥオオー オゥオオー 狂気のー姦酷

19番
計画なんて知らぬぞ 思い付きに終始だ
熟考なんかある物か
短絡的な事ばかり
遠大さなどは持たぬのだ そうさ 目先さ
行き詰まりは当たり前 オゥオゥオゥ
オゥオオー オゥオオー あれこそは―
オゥオオー オゥオオー 短絡ー姦酷

20番
遠くを見ない奴らは 迷走いつもの事だぞ
右往左往に終始する
いつでもどこかで袋小路
引き返さざるが常の事 無駄な動きだ
その内往生するだろう オゥオゥオゥ
オゥオオー オゥオオー あれこそは―
オゥオオー オゥオオー 迷走ー姦酷

今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


日本人相手であれば紛れもないいじめ被害である

小6男児「日本語しゃべれ」と言われ不登校に…市教委がいじめ認定、学校の問題点も指摘


大阪府の東大阪市教育委員会は23日、市立小6年の男子児童が、いじめが原因で今年5月から不登校になっていると発表した。

 学校主体となって実施した調査で、いじめが確認された。学校の対応で問題点も判明し、市教委は再発防止を図る。

 報告書によると、児童は5月2日から不登校になった。保護者から、いじめや学校の対応への不信感が原因との訴えがあり、市教委はいじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」と認定。学校は8月、調査を始めた。


 その結果、児童は今年4月、授業中に、別の児童から「ちゃんとしゃべれ」と言われ、精神的苦痛を感じたといい、「いじめに該当」と認定された。

 このほか、児童は小学4年以降、「日本語しゃべれ」と言われるなど、いじめと疑われる事例があった。

 調査結果では、学校の問題点として、いじめに対する認識不足や児童の内面に対する理解不足があったと指摘。学校はいじめを防ぐための校内研修を実施する。

 児童の保護者は読売新聞の取材に対し、「学校の認識の甘さに、疑問を感じている。厳重に受け止めてもらいたい」と話した。



まずもって記事の内容が不明瞭であります。
被害者児童のクラスメートの発言である、「日本語しゃべれ」と言う事から、くだんの児童は外国人ではないかと言う可能性もありましたが、その一方で、別段そのような記述もなく、被害者が日本人であれば、それは紛れもなくいじめと断定するのですが、外国人であれば、いじめ被害以前に、親が何の準備もなく学校に放り込んだ事こそ、より非難されてしかるべきでして、それを差し置いて我が子がいじめにあったと言う事だけを主張すると言うのは片手落ちでしょう。そう言う親は確信的に我が子を厄介払いしたと言って良く、そうした親のしりぬぐいをさせられる教師やクラスメートこそいい迷惑と言う物ではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


高卒で就職する人の場合は喫緊事かも知れない

就職までに免許が取得できない… 高校生で混み合う自動車教習所 背景に「校則」


山陰両県の自動車教習所で、12~3月に自動車教習を受ける高校生が集中し、一部で入所を断られたり、卒業までに免許を取得できなかったりするケースがある。背景の一つに、学業に専念させたいと、教習所の入所や免許取得を制限する学校の校則がある。当事者や識者からは「柔軟な対応ができるのではないか」との声が上がる。 

【動画】安全運転へ「減速横断歩道」が登場

 「なぜ入所できないのか」「なぜ卒業までこんなに時間がかかるのか」

 この時期、自動車教習所にはこうした苦情が入る。指導員の手が回らないため入所を断らざるを得ないケースがあり、進学や就職を控え、3月末までに免許が取得できない生徒もいるという。

 出雲市内の高校に通い、今年3月に卒業した学生(19)は1~3月に教習所が混み合うことから免許の取得を断念した。

 別の期間であれば容易に教習を受けられたはずだが「学校のルールで(混み合う時期しか行けず)仕方なかった」と吐露。18歳以上に認められる免許取得の権利を、校則で縛られることに疑問を投げかける。入所者の集中は生徒の卒業後にも影響しかねない。

▽4カ月間に9割近く

 1~3月は卒業を控えた高校3年生が一斉に入所する。11月下旬の平田自動車教習所(出雲市国富町)。高齢者講習の車が3台ほど走る教習所内のコースを横目に岸哲夫社長が「1月以降はもっとたくさんの教習車が走るようになる」と口にした。年が明けると教習車は通常の3~4倍以上の台数になるという。

 17人の指導員は午前8時半~午後8時5分までフル稼働。この時期は高齢者講習の受け入れを中止せざるを得ないといい、岸社長は「希望する時期に確実に卒業するためには、できる限り早く入所していただきたい」と求める。

 島根、鳥取の自動車教習所の協会によると、2021年12月~22年3月で普通自動車免許取得のために教習所に入所した高校生は、島根2492人、鳥取1901人。島根、鳥取ともに21年度の入所者の9割近くがこの4カ月間に集中した。島根県指定自動車教習所協会の西尾透専務理事は「勉学や就職活動に集中してもらうための(学校による)制限がある」と話す。

 同協会はこれらの現状を踏まえ、県教育委員会や県内の学校などに生徒の入所前倒しを求める要望書を提出。鳥取県指定自動車学校協会も同様の要望をした。

▽進路基づき「許可制」

 これらの課題を学校現場はどのように考えるのか。

 島根県公立高等学校長協会の木原和典会長は「考えは学校で異なり、統一的な考え方は示せない」とし、県教委は免許取得に関する校則があるとの認識を示しながら、運用について担当者は「各学校長の判断だ」と述べるにとどめた。

 県内の高校教員らへの聞き取り取材では、在学中の運転免許取得について、成績や進路決定などの条件に基づき「許可制」としたり、免許取得の学科試験の受験は卒業後とする校則があることが分かった。

 県東部の県立学校の教頭は「生徒は学業に集中してほしい。生徒を守るために必要で在学中に事故を起こすことがあってはならない」とする。

 これに対し、校則問題に詳しい名古屋大大学院の内田良教授(教育社会学)は「許可制はやり過ぎで、基本的には自由にするべきだ」と指摘。「免許を取るリスクを生徒に伝え、自ら考えさせることが学校の役割だ」と、教育的な観点からも柔軟な対応を取るべきだと強調する。


自動二輪に比べて四輪は需要が大きいですから、取得希望者が多い物ですね。いざ実技教習を受けようにも、予約が難しいのです。それゆえにかような最後の四半期などは避けたいでしょう。
まあ、今時であれば、大学へ進学する度合いがますます高くなっていますから、大都市圏に住んでいて、公共の交通に頼れるのであれば、必ずしも急いで普通免許取得をせずとも、大学へ入ってからの新年度以降でも良いのかなあとも思わないでもないのですが、いかが物ですかねえ。
一方で、記事にあるような所では、公共の交通に頼れないですから、なるべく早く普通免許の取得を目指したいと言う気持ちも分からなくはありませんね。
また、高卒で就職する事を前提とするのであれば、よしんば勤務で車を使用しないにしても、教習に使える時間が限られると言う物で、それならば卒業までの時期であれば午後は比較的容易に使用できるのですがねぇ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


休みの時もみんな一緒

「アットホームな職場」がなぜ“ブラック”に感じるのか?居心地が悪い職場のワナ


「日本人は生産性が低い」。昨今、こんな言葉をよく耳にするようになりました。まるで個々の働き手の責任のようにも感じられますが、生産性の高低は、必ずしも私たち個人の責任ではなく、時代、景気、環境、職場、人間関係……自分の頑張り以外のさまざまな要因が絡み合っています。

 これまで400以上の企業・行政機関に携わってきたワークスタイル&組織開発専門家の沢渡あまね氏は、「生産性も働きがいも、仕事は職場が9割」と言います。むやみに自分を責めたりネガティブになる必要はまったくないそうです。今回は沢渡氏の著書『仕事は職場が9割 働くことがラクになる20のヒント』から、一部抜粋・編集してご紹介します。

「アットホームな職場」はブラックかもしれない!?
「アットホームな職場」を謳い文句にする組織は要注意、そんな説があります。アットホームな家族感を押し出し、ウェット過ぎるコミュニケーションやサービス残業のような給料以上の仕事を要求する、つまりブラック企業・ブラック職場の可能性があるという見方です。

 すべてがそうとは言いませんが、ここでは別の切り口で、この言葉を考えてみたいと思います。

「アットホーム」――まずはホームの意味をどう解釈するか、家族なのか家庭なのか、という問題がありますが、おおむね「家庭にいるような温かさがある」との意味だと思います。



アニメーションの「よろしくメカドック」の作品の中心となるメカドックは考えようによればアットホームと言う言葉が当てはまるのかも知れません。野郎3人の零細所帯で、上下関係と言う物があいまいな環境にある訳ですが、作品の大多数は業務で彩られていました。
レースに参加するのもまた業務の範疇と言って良いのでしょう。実際、作品最初のレースとなるキャノングランプリでは元来無名であるはずの潤が見事2位になった事で、一気にこの店の知名度が高まったのでした。
そしてたまには休みに雪山への観光の場面もありましたが、3人そろってのお出かけでした。まあ、この点の所はアニメーションの倣いと言う奴で、レギュラーの人間はなるべく出そうという事で、そう言う設定になってしまう物ですが、現実的に考えれば、仕事は一緒ても道楽の時は別個別個でもいいじゃないかと思う訳ですが、休みの時までみんなで一緒と言う事が往々となれば、ブラックの気があるのではないかと勘繰ってしまうのも仕方がないでしょうかね。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


日本をディスれると喜んでいるようだ

日本の市長が吸い殻ポイ捨てで減給、中国ネット「中国ではありえない」


2022年12月19日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で岐阜県高山市の田中明市長がたばこの吸い殻をポイ捨てしていた問題が紹介され、注目を集めた。

ある個人アカウントが19日、日本のニュース報道映像と共に「日本の市長が自宅の前でたばこの吸い殻をポイ捨てして市民から通報され、自ら減給を願い出る事態に追いやられた」と紹介した。映像では田中市長が火のついたままのたばこの吸い殻をポイ捨てする様子を撮影した動画と共に、2度の謝罪会見を開き「認めざるを得ない事実として重く受け止める」などと釈明する様子が紹介されている。

この件について、中国のネットユーザーは「市長が普通の市民と一緒に住んでいるというのが信じられない」「たばこをポイ捨てしただけで謝罪させられるって、日本の役人は薄氷を踏む思いだな。日本はもう救いようがない」「資本主義が救いようのないほど落ちぶれたことの現れだな」「役人が生きにくい世の中だ」「中国ではこんなことありえない。なぜなら通報者がまっさきに『処理』されるから」「密告文化だな」「これが民主主義における権力」といった感想を残している。(翻訳・編集/川尻)



なんか、それは中国的には、日本ってかくも住みにくい国なんだなと言う感覚なのでしょうか。少なくとも、中国でこそ役人になるうまみと言う物が、日本ではそれほどでもないと言う事がそこでは指摘されているようです。
しかし、それはあくまで役人目線で言うべき事でして、一般人的にはむしろ好ましいはずでして、だからこそ、中国人自身、日本へ来たがるのではないでしょうか。
そう言う国をあえて「救いようがない」と言う感覚は、単に日本をディスれるから言うのか、日本では中国ほどに役人になるうまみがないと言う事を指摘しているだけなのか。どちらでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


二刀流の功罪⑤

「二刀流の功罪」第5回目です。
規定打席と言うルールが必要だと言うのは、打率と言う成績では割合が詮索されるからであって、レギュラーの選手でも、個々の試合では5打数2安打とか、4打数3安打と言う、打率にすると4割とか、7割5分と言う高い値になる事があるのですが、シーズン中万事そのような高い値になるはずもなく、実際にはもっと低い値に落ち着いた形で締めくくると言う物だからです。
ピッチャーを含めて、バッターボックスに立つ選手でレギュラーになれない選手で、たまたま1回限りの打席の中でヒットを打ったからと言って、それだけで10割バーターとして賞賛する事はないでしょう。その程度の成績は単なる偶然の類として切り捨てられる物なのです。
それに対して、ホームランや打点の値の場合は、絶対数でして、沢山バッターボックスに立ててこそそうした機会に恵まれる物でして、ピッチャーには当然の事として、そのような機会はありません。仮にそうしたピッチャーがホームランを3本打ったとしても、ピッチャーの視点からすれば大それた事ではある物の、決して30本分打ったとして評価される事はありません。少ない機会での成績でも、「平等」に3本しか打っていないと評価される物なのです。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気サイトランキングへ









家主だってノーリスクでそれらを持っている訳じゃないのだ

ひろゆき氏 家賃滞納者追い出し条項は違法の最高裁判断に苦言「結果、お金のない人が家を借りれなくなる」


2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(46)が16日にABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演。最高裁が、保証会社による賃貸滞納“追い出し条項”を違法と判断したことについて、持論を展開した。

 最高裁第1小法廷は12日に「家賃を2カ月以上滞納する」などの要件を満たせば、建物の明け渡しがあったとみなす、保証会社のいわゆる“追い出し条項”を違法と判断した。

 ひろゆき氏は、この件について「裁判所とか“弱者を守るために…”とか言ってる人は、2手先が読めない頭の悪い人が多いと前から思っていて。今回お金を払わない人を追い出せないってなったら、お金を払わなそうな人に家を貸さないってなるんですよね。保証会社って8割くらいで使われてるので。結果としてお金のない人が家を借りれなくなることを促進するので、間違いだと思っています」と持論を展開した。



そうなんですよねぇ。別に家主は慈善行為としてアパート、マンションを課している訳ではないのです。そしてただでさえ、そうした物件は減価償却する物でして、その分も必要経費として勘定に含めなくてはいけないのです。ましてや、多くの家主は借金をしてそれらの物件を所有しているのです。
それを思えば、ちゃんと家賃を払ってくれる人に貸したいと思うのが当然でして、そうでなければ貸したくないと言う発想に至るのもまたしかりなのです。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE