fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

多分、それは真理なのだろうが

「アニメが好きな人は弊社は向いていません」アニメ関連会社で面接官から出た言葉に絶句


「当社を志望した理由」を聞かれたら、その会社が展開している「商品やサービスが好きだから」と答える人は多いだろう。しかし、その“好き”を面接官から全否定された場合、どうすればいいのだろう。(文:KZ)

面接の参加者の多くが「不満を口にしていた」

埼玉県に住む40代後半の男性(サービス・販売・外食/契約社員/年収250万円)は、アニメのDVDやBD(当時はLDやVHS)を発売している有名企業の集団面接を受けた当時をこう振り返る。面接官は開口一番、こんな一言を言い放ったそうだ。

「アニメが好きな人は弊社は向いていません」

なぜアニメ好きに職業適性が無いのか気になるところだが、理由の説明は無かったようだ。また、この面接官のほかにも同席していたスタッフは2人いたというが、どちらも下を向いたままで「履歴書の選別をしている模様」だったそう。男性は「普通は見えないトコでやるだろ」と不満を綴る。

しかも面接の最後には、

「最後にスクリーンに映像を流して終わったのですが、この映像が何月何日発売といった、今後発売予定の映像作品の宣伝」

を見せられた。「アニメ好きは向いていない」としながらちゃっかり広告を流すのだから、応募者たちは違和感を覚えたことだろう。

「会場を後にする時に、他の参加者の声が耳に入って来ましたが、やはりというか不満を口にしていましたね」

と語る男性。文句の一つも言いたくなる面接だったようだ。



アニメ制作会社でありながら、そのような事を宣言する意味とはどんな物なのでしょうか。多分、くだんの会社の側にもそれなりの言い分があるのかも知れません。好き嫌いではなく、しかるべき業務だと割り切って行うべしと言う事だと思います。それはそれで、多分真理なのでしょうが、それでは、この種の業界が、それを抜きにしたら、一体どれだけの人間がそこで働く事を希望するでしょうか。やはり疑問ですなぁ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




スポンサーサイト



真にかわいそうなのは、それができる事を強いられる事だ

日本語わからず特別支援学級に。「かわいそうだから」と判断される外国人の子ども、閉ざされる学び


「日本語はどのくらい理解できる?」

「ちょっとだけ」

「ちょっとって、どれくらい?」

ポルトガル語の問いかけに、小2のブラジル人の男子児童は指で小銭をつまむくらいの隙間を作り、「これくらい」と答えた。

【画像】支援学級に入るよう提案されたブラジル人の男子児童と、その母親ら

2022年9月上旬、愛知県内のとある公立小学校の一室で、家庭や学校での男子児童の生活などについて本人や関係者に聞き取る面談が行われていた。男子児童に質問したのはブラジル人の心理士だ。40代の母親と、担任教諭、通訳が同席した。

きっかけは、学校側が母親に対し、男子児童に知能検査を受けさせるように勧めたことだった。現在は通常の学級で学ぶ男子児童が、障害児向けの特別支援学級に入る必要があるかどうかを見極めるためだ。

ポルトガル語を話せる心理士は、学校がブラジル人を支援するNPO法人を通じて手配した。外国人の子どもの母語で話し合いや検査などを実施する試みは、全国的に見ると稀だ。日本語がわからなくても、日本語で検査を受けるしかない場合がほとんどだ。

特別支援学級に入ることになる外国人の小中学生らは、不自然なほど多い。各地の公立小中学校で日本語を教える体制が整っておらず、特別支援学級が日本語での学習に苦労する児童生徒らの受け皿として“活用”されている実態がある。

ただ、特別支援学級は障害児のためクラスと法令で決まっており、日本語を専門的に教わる場ではない。このため、外国人の子どもたちが本来必要とする教育や将来の選択肢が奪われる恐れをはらんでいる。

国は「外国人の子どもたちに障害がないにもかかわらず、日本語能力を理由に、特別支援学級に入れるのは不適切」と注意喚起しているが、対策は各自治体や学校に委ねられたままで、解決の糸口は見えていない。【金春喜 / ハフポスト日本版】

日本語わからず「本人がかわいそう」
男子児童は2歳で来日。家族とはポルトガル語のみで会話しており、日本で暮らして約6年が経つ今も日本語は不得意なままだ。

担任の男性教諭によると、男子児童は日本語での授業についていけず、宿題も手をつけられないまま提出することが少なくないという。

担任教諭は「隣にぴったりと教員がついてあげなければ、授業や指示を理解することは難しい。男子児童がいることでクラスメイトの学びの妨げになってはいるわけではないが、このままだと正直、本人がかわいそうだ」と心理士に説明した。

学校側は毎日1時間、通常の授業時間中に男子児童を別室に呼び、日本語を教えている。ただ、同校には日本語を教える専任の教員が追加配置されておらず、日本語を教えた経験のない教員らが交代で教える体制だという。

児童が特別支援学級に入るための手続きを担当する別の男性教諭は「男子児童の日本語力は低く、本心ではもっと指導時間を確保したい。だが、教員はただでさえさまざまな業務を抱えており、現状でいっぱいいっぱいだ」と説明。

その上で、「小3からは理科や社会の授業も始まり、理解が必要な日本語のレベルも高くなる。特別支援学級に入れることも含め、何が児童の学びにとって最適かを今のうちから考えるのが教員の務めだ」と話した。

母親も悩む。心理士がまず最初に「子どもについて何に1番困っていますか」と尋ねると、男子児童の性格や生活態度などではなく「本人が『勉強が難しい』と言っていること」と真っ先に答えた。

さらに「息子がいつまでも日本語に慣れないことに、母親として焦っている」と打ち明けた上で、「特別支援学級に入るべきなのかどうかは、まだわからない」と話した。

面談後、心理士が「子どもは家ではポルトガル語、学校では日本語という2つの言語を習得しなければならない。生活の中で日本語しか使っていない他の子どもよりも苦労しているはず。お母さんも、今から日本語で授業を1時間受けることになったら、不安になるでしょう」と声をかけると、母親は静かに頷いた。

この面談で、男子児童が何らかの障害を抱える可能性があると主張した関係者はいなかった。2023年3月末時点で、男子児童を特別支援学級に入るかどうかについての協議は続いており、結論は出ていないという。


(#゚Д゚)ドカーン!!

>息子がいつまでも日本語に慣れないことに、母親として焦っている

悩む?焦る? その母親にそんな資格があるか。徹頭徹尾、我が子の教育を他人任せにして、自分自身は高みの見物に徹して来たと言う事でしょう。そんな状態では子供がかわいそうだと言う物でして、自分自身が日本語を使用する生活に関して無関心であるのに、我が子に対してのみ、それを強いると言う事でしょう。
自らの意志での来日のくせして、煩わしい事は万事我が子を含めた他人任せ。考えようによれば、我が子だって、親同様、もっぱらポルトガル語だけで暮らす権利があると思いますよ。
真にかわいそうだと言えるのは、その子供が日本語ができないと言う事ではなく、親と違って、日本語を学ばされる事ではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




そして日本人相手にもぼったくりを行う

これが5000円?韓国の桜まつりの”ぼったくり”価格が物議=韓国ネット「だからみんな日本へ行く」


2023年3月29日、韓国・マネートゥデイによると、韓国のインターネット上で「地方の桜まつりでぼったくりに遭った」と主張する投稿が注目を集めている。

記事によると、複数のオンラインコミュニティで「鎮海(チンヘ、韓国南東部・慶尚南道にある市)軍港祭の屋台の食べ物の値段」と題する投稿が紹介され、拡散している。

投稿者は屋台のメニュー表と実際に出てきた料理の写真を掲載している。メニュー表の内容は、豚肉バーベキューが5万ウォン(約5000円)、サムギョプサル・スペアリブが5万ウォン、海鮮チヂミが2万ウォン、ホルモン炒めが3万ウォン、トトリムク(どんぐり粉をでんぷんで固めたもの)が2万ウォン、つぶ貝の和え物が3万ウォンなどとなっている。

投稿主は豚肉バーベキュー、海鮮チヂミ、焼酎、ビールなどを注文したが、量の少なさに驚いたという。投稿主は「全く手をつけずに撮った写真だ。豚肉バーベキューはなんと5万ウォンもする。これは深刻ではないか」「しかもバーベキューの肉の下には大量のキャベツが盛られている。ぼったくり価格を覚悟で行ったが、これは度を超えている」などとつづった。

これを見た他のネットユーザーからは「値段に対して量が少なすぎる」「豚肉バーベキューは15000ウォン、海鮮チヂミは8000ウォンが妥当」「来年からは弁当持参で行った方がいい」など、投稿者に賛同する声が上がっている。

また「韓国が観光大国になれない理由だな」「済州島はもっとひどいよ」「だからみんな日本へ行く」「国内旅行をするお金があったら福岡に行く。日本は物価が高いと言われているけど、実際に食事すると二度と国内旅行ができなくなる」との声も。

その他「正解は買わないこと。値段は消費者が決めるもの」「売る人も悪いし、買う人も悪い」との意見も見られた。(翻訳・編集/堂本)



これもまた韓国ならではの倣いなのでしょう。タイトルにもあるように、こんなありさまだから韓国人はこぞって日本へ行くと言う事でして、日本だったらぼったくりはないと、そう言う点では信頼されているようですね
しかし、だからと言って、そうしたぼったくりに関して反省するでもなく、韓国には逆に日本人の観光客が多いようでして、韓国特有の「事情」を知らない日本人をかもにしてのぼったくりがまかり通るのでしょうな。日本人の到来は歓迎しても、そこには決して親日などなく、あるのは依然として反日と用日なのです。日本人相手ならば、ぼったくりをしても決して悪びれる事はないでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




姦酷狂気!・追加16

今回の「嫌韓替え歌集」は「北斗の拳」オープニング「愛を取り戻せ」を元歌とする「姦酷狂気!」の20番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ



20番
姦酷無省! 彼らは年中無反省ー
姦酷無省! 反省する事反対だ―
彼らに反省求めるなんて どだいむーりだーよ
彼らの反省 他人にさせる―物さー
姦酷無省! 素直な反省負けだから―
姦酷無省! 他人に押し付け勝つ物さー
決して己で省みるなんてーしないのーさー
その一方で絶えなく失敗―くりかえーす―
5000年の昔かーら反省欠いてるー
進歩を見失った―
素直に反省する奴 姦酷にいないー
無省の姦酷じーん



今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













NATO軍はかつてのドイツ連邦軍のスケールアップの様な物か

歴史的統合! オランダ陸軍すべての作戦基本部隊ドイツ軍指揮下に ロシア脅威が影響か?

オランダ陸軍3個旅団すべてドイツ陸軍に隷属

ドイツ連邦国防省は2023年3月27日、オランダ陸軍の第13軽旅団がドイツ陸軍第10装甲師団の指揮下に入ると発表しました。

【意外とドイツ製装備多いかも】オランダ陸軍部隊の各種兵器をイッキ見

 これは、オランダとドイツの安全保障協力体制のさらなる拡充を目指すもので、来る3月30日(木)に両国の国防トップ、蘭カイサ・オロングレン大臣と独ボリス・ピストリウス大臣が協力協定に署名するとのこと。なお、この調印式にはドイツ陸軍から同軍監察官のアルフォンス・マイス中将が、オランダ陸軍からは司令官であるマーティン・ワイネン中将が、それぞれ立ち会う予定としています。

 2023年3月現在、オランダ陸軍には第11空中機動旅団、第13機械化旅団、第43機械化旅団、この3つの作戦基本部隊が編成されています。ただ、第11空中機動旅団は2014年1月にドイツ特殊作戦師団の指揮下に入っており、第43機械化旅団も2016年4月にドイツ第1装甲師団に属するようになっています。

 今回、第13軽旅団がドイツ第10装甲師団の指揮下に入ったことで、オランダ陸軍が保有するすべての作戦基本部隊がドイツ陸軍の指揮を受ける形となりました。

 ただ、これはあくまでも「従属(隷属)」という形で、安全保障上の効率的な運用を目指しての措置であり、新兵教育や部隊編成までがドイツ連邦軍管理になるわけではありません。

 なお、オランダ陸軍には、前出の3個旅団のほかにも特殊部隊(コマンドー部隊)や統合防空部隊、工兵・偵察・NBC防護などを受け持つ地上作戦支援部隊、兵站補給部隊、教育訓練部隊などが編成されていますが、これらは従来通りオランダ陸軍司令部の指揮下にあります。


3つも旅団があれば、独自にひとまとまりにして師団だか、軍団だかにして単独で運用と言う事もあり得ないでもありませんが、とりわけ空中機動旅団の場合は、別個に運用せざるを得ない事から、必然的に分散化は避けられず、その結果がドイツ軍の指揮下に、別個別個に配置されると言う事なのでしょう。
そうした事はドイツの中においてもあった事だし、ある意味別段異常な事ではないでしょう。第二次世界大戦全体として武装SSの部隊が分散された状態で陸軍の一部として従軍したし、空軍の地上部隊の場合もまたしかりでした。
そして、それ以前の19世紀に至っては、ドイツ連邦軍が、諸侯の軍隊の寄り合いで編制されていました。もっとも、こちらの方はこの記事におけるオランダ軍のように分散するまでもなく、ほとんどの諸侯の軍隊はそれ以下の小規模な軍隊でしたから、それらを特定の軍団、あるいはそれ以下に単位に集めてと言うありさまでした。
例えば第8軍団は、ヴュルテンベルク、ヘッセン大公国、バーデン大公国がそれぞれ1個師団を供出して編成されていました。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





突然自分勝手に髪型を主張するべきではない

「コーンロウで卒業式“隔離”」の県立高校を直撃「頭髪指導意味わからない」「学校だって困惑する」割れる賛否


 3月28日、兵庫県教育委員会は、姫路市内の県立高校の卒業式で、3年生の男子生徒をほかの卒業生と違う場所に出席させる事案があったと発表した。

【画像あり】2017年には評論家の荻上チキ氏らが「ブラック校則をなくそう」プロジェクトを発足している

 理由は、髪型の校則違反だ。一部報道によると、男子生徒の父親はアメリカ国籍を持つ黒人。生徒は卒業式の日に合わせ、自らのルーツを踏まえた髪型である“コーンロウ”にしたという。

「学校は頭髪について『高校生らしい清潔なもの』と校則で定めており、生徒は卒業式の前日までに『頭髪が長いので切るように』と3回、指導されていたそうです。そして当日、生徒が登校すると、学校側は男子生徒を生徒指導室で指導。卒業式が始まると、ほかの卒業生とは同席させず、隔離するように会場の2階席に座らせ、名前を呼ばれても返事をしないように指導したというのです」(事件担当記者)

 会見で、兵庫県教育委員会の新谷浩一高校教育課長は、

「なんでそういう髪形かと質問があれば、もしかしたら民族のルーツという話もあったかもしれませんが、そういった話し合いもできなくて。約束を守ってもらえなかったというところの戸惑い、驚き、その部分も大きかったんですかね」

と明かし、今回の対応は「十分でなかった」とした。

「学校側の姿勢を批判する声がある一方、生徒や両親がルーツの部分も含めて、学校側にきちんと説明すべきだったという声もあがっています」

 実際ネット上では、

《どんな髪型がベストなのかを生徒と一緒に考えるくらいの柔軟さが必要だった》

《そもそも中学高校で、頭髪指導を一生懸命やっている意味が分からない》

など学校を批判する声がある一方で、

《卒業式に突然この髪型でこられたら学校だって困惑するでしょう》

《生徒側から事前に説明するべきだったんじゃないかな》

と、生徒側にも非があった、と指摘する声も出ている。当該の県立高校は、どのように考えているのだろうか。電話で確認すると、教頭が対応し、

――コーンロウで卒業式に出席した生徒への対応について、適切だったとお考えですか。

「昨日、教育委員会が会見を開いたと思いますが、我々としてはそれ以上のことは言えません」

――学校として、何らかの発表をおこなう予定はありますか。

「個人情報保護の観点から、教育委員会の説明がすべてとだけしか答えられません」

と、具体的な回答を拒否した。

「賛否が分かれているため、学校名を公表すると、生徒に対して誹謗中傷が寄せられる可能性があるため、どこの高校なのか実名を発表できないということでしょう。とはいえ、いわゆる“ブラック校則”が問題視されるようになってきたなかで、学校側もただこれまでの校則を維持していけばよい、という時代でないのは間違いありません」(前出・事件担当記者)

 大切な卒業式をみんなと出席させる、そんな人情は高校にはなかったのだろうか。



くだんの生徒は、ルーツがかかわる事だからと言う事なのでしょうが、徒然卒業式になってそれと言うのはやはり良くない。
あらかじめその点の所を学校の方と交渉して納得してもらう事が好ましいと思います。そうでなければ、外野としては、外国人は日本のルールや常識を無視して、自分勝手に事を運ぶやからだとして疎外してしかるべきやからだとして、ますます距離を置く人間が出て来る事は避けられないでしょう。
くだんの生徒に対しても、その点の所を理解してもらう必要があると思うのですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




他人のカードローンをあてにする

友人からの“お金貸して”を「現金持ってない」と断ったら「カードローンで借りて」と言われた女性


“金の切れ目が縁の切れ目”という言葉もある。本当に大切にしている友人からの借金は、極力避けるべきだろう。埼玉県の30代前半女性(事務・管理/年収400万円)は、約10年前に縁が切れた、高校時代の友人とのエピソードを明かす。

「友人は派手なお金の使い方はしないが、デパコス買ったり、安いけど何着も洋服を買うようなタイプで、いつも金欠気味。お金を貸したこともありました」

友人に貸したお金は「返っては来ていた」と語る女性。しかし、一度お金を貸してしまったのが良くなかったのか、友人の頼みごとは思いがけない方向へとエスカレートしていく。(文:福岡ちはや)

「自分の仕事の損益を友達に貸してほしいと。それはないよね」

女性はある日、その友人から「勤め先の自分の売上店舗の売上の補填のために、給料入ったら返すからお金を貸してほしい」と連絡を受けたという。

「友人はフランチャイズとはいえ、某有名通信会社の看板を借りている携帯キャリアの会社員で店長職。それなのに、自分の仕事の損益を友達に貸してほしいと。それはないよねと思って『私も現金持ってないから』って断ったんです」

店長職とはいえ、会社員が店の売上を補填しようとすること自体が変だ。女性は断って正解だっただろう。

しかし、友人はなおも食い下がった。なんと女性に「じゃあ、カードローンで借りて」と言ってきたのだ。

「私に借金しろってことですよ。ビックリして『私、信用ブラックで借りられない』って伝えたら『そっか、ごめんね』って言われたあと、ぴったりと連絡が来なくなりました。これをきっかけに連絡は取っていません」

自分が金を借りるため、友人に借金をさせようとする人なんて聞いたことがない。その後、その友人がどうなったのか気になるところだが、女性に被害がなかったのはなによりだ。



ある意味実に分かりやすい話ですな。
この御仁にとっては、投稿者は単なる金づるでしかないと言う事が良く分かる話でして、かようなとんでもない意図においてでも無心を、しかも、カードローンに頼ってでも望むと言うのがぶっ飛んだ話でして、だったら自分でカードローンで借りろよなと言う事ではないでしょうか。
それを他人任せにすると言う事は、言うまでもなく返済に関してもいい加減に考える可能性が高く、やはりそうした人からの無心は謝絶するのが好ましいかと。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













伍長勤務上等兵の現代版か

なんで!? 課長の仕事をそのまま引き継いでも昇給なし ある40代男性の不満

ブラック企業をテーマにしたアンケートに、愛知県の40代男性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収450万円)が投稿を寄せた。男性の職場には「就業規則がない」のだという。(文:コティマム)

「社長が社員の働きぶりや組織、チームづくりに興味がない」

退職者も多いようだ。男性も、役職者の仕事を引き継いだものの困っているという。

「3人辞めても(人員の)補充なし。直属の課長が辞めて、やっていた仕事をそのまま引き継いだが、役職も昇給もなし。『ああ辞めちゃったね』でおしまい。私をどう使いたいのか上に聞いても明確な回答なし。社長自ら役職者飛ばしの指示をして正当化する」

課長の仕事をそのままやっているのだから相応の待遇にしてほしいところだが……。さらに「社長が社員の働きぶりや組織、チームづくりに興味がない」という。これでは現場でいくら頑張っても、評価や昇給は難しいかもしれない。



旧軍だったら、伍長勤務上等兵なんて肩書もあった物でして、それは正式に伍長にすると、それは正式に公務員してしまうからと言う事で、下士官としての役目を課すくせに、依然として兵役の範疇に留めておきたいための便宜上の物でして、身分的には依然として上等兵のままでの物でした。
また、師団長は親補職ゆえに、正式に任命するのであれば、階級の上では中将である必要があるのですが、たまに少将の者に師団長を命じる場合は、師団長心得と言う肩書で務める事になります。当然階級は少将のままですから、給与の上でもまた少将としての分しかもらえません。
この記事で見る分だと、伍長勤務上等兵のようなありさまですな。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




ドイツ元帥物語116

「ドイツ元帥物語」第116回目です。
1944年の西部戦線では、一旦は9月に罷免されたはずのブラスコヴィッツが12月24日にG軍集団司令官として復帰したものの、それも長続きせず、翌年には早くも、1月29日、負傷から回復した武装SS上級大将のハウサーにとって代えられました。
一方東部戦線では、1944年9月には、当時北ウクライナ軍集団、南ウクライナ軍集団と称していたのが、それぞれA軍集団、南方軍集団と改称されました。半年前は前者の方が南方軍集団と称していた訳ですがねぇ。とは言え、それによって格別人事異動が生じると言う事はなく、ハルペがA軍集団司令官(元の北ウクライナ軍集団司令官)、フリースナーが南方軍集団司令官(元の南ウクライナ軍集団司令官)と言うな変化しかありませんでした。
年が明けて1945年ともなりますと、東部戦線でも大々的な変化がありまして、ソ連軍の中央においての大攻勢が起こり、それによってかなりの人事異動が生じました。それと同時に軍集団の新設と名称の変更も行われました。
まずは直接矢面に立たされた中央軍集団が司令官がラインハルトからシェルナーにとって代えられたのでした。そして、後任の北方軍集団司令官には、第20山岳軍司令官であったレンドュリックが就任しました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







(動物が)鳴く

ドイツ語では往々にして、特定の動物の鳴くと言う行為が自動詞として成り立っている事がありまして、すなわち、その動詞によって特定の動物が鳴くと言う事を表現できる事から、別途、個々の動物を併記する必要がなくなっていました。
以下、いくつかの動物の名称、鳴き声、動詞(不定形)、動詞(単数三人称)を列記して行きます。


雌牛 Kuh  muh  muhen  muht

かえる Frosch  quak  quaken   quakt

 Katze  miau  miauen  miaut
 
 Schwien  grunz  grunzen  grunzt

 Biene  summ  summen  summt


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





休暇もまた会社が与えた「御恩」

W杯でもコミケでも「理由なし」で必ず休める…会社員なら知っておきたい「有給休暇」の法律知識


2019年4月より、一定の労働者に対し、有給休暇を年5日間取得させることが義務付けられた。弁護士の小林航太さんは「年次有給休暇は理由なしにいつでも取得できるものだ。『この日は困る』などと言われても、会社側の主張をうのみにしないでほしい」という――。(第6回)

【この記事の画像を見る】

 ※本稿は、小林航太『オタク六法』(KADOKAWA)の一部を加筆・再編集したものです。

----------
●労働基準法 第39条(年次有給休暇)
1 使用者は、その雇入れの日から起算して6カ月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、または分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない。
----------

 2022年のサッカーW杯では、カタールまで観戦に行ったNTT東日本社員が上司へ「Thank you For MY 2 WEEK OFF!」(2週間の休暇ありがとう! )というメッセージを掲げたことが話題になりましたね。

 報道によると、この社員は有給休暇を利用したとされています。

 今回は、年度末までに取得を検討している人も多いであろう有給休暇について詳しく見ていきます。

■有給休暇は理由なくいつでも取得していい

 年次有給休暇は、仕事を休んでも、その日分の給与が支払われる休暇のことです。

 労働基準法上、使用者は、雇入れ日から6カ月継続して全労働日の8割以上の日数に出勤した労働者に対して10日間の有給休暇を付与しなければならず、その後も継続勤務年数に応じた日数分の有給休暇の付与が義務付けられています。使用者の判断によって規定以上に有給休暇を与えてもかまいません。

 また、要件さえ満たしていれば、有給休暇は正社員だけではなくパートタイマーやアルバイト職員にも認められるものです。

 有給休暇を取得する日は、労働者が指定できます。雇用主はその指定された日に有給休暇を与えなければならないのが原則です。

 労働基準法上、有給休暇の理由は有給取得の要件とはされていませんから、有給休暇の取得にあたって理由を言う必要はなく、「私用のため」で問題ありません。また、理由によって有給休暇の取得を認めないということもできません。



本来ならば、それは労働者の権利として存在するはずなのですが、どうやら少なからずの会社にしてみれば、それは会社が討与えた「御恩」と言う概念が存在しているようでして、だからこそ、有給に対して会社の方で気ままに制約しても構わないと言う発想が存在しているのでしょう。会社の「御恩」を度外した休暇の請求は会社に対する不忠であると言う事になるのでしょう。
会社の方で、休暇の方法に関して知りたがるのも、単なる興味本位でなければ、会社の「御恩」の許容範囲に収まってくれるかと言う事を詮索したいからなのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




どうやら交通費の話は反故の様だ

遠く済州島で結婚式の友人「飛行機代出すから来て」と言ったきり沈黙…あえて行くべきか


【03月28日 KOREA WAVE】友人がソウルから遠く離れた済州(チェジュ)島で結婚式を開くことにした。その友人は以前、「飛行機代を負担してやる」と言っていた。だが、結婚式が近づいてきたのに、友人は何も言ってこない。

「結婚式まで日がないので、飛行機とホテルを予約する必要がある。親しい友人なので祝儀は減らしたくない。結婚式に行かないわけにもいかない」

どうしたものか――韓国のあるオンラインコミュニティーにこんな書き込みが寄せられた。そこには、こう添えられていた。

「こちらから尋ねるしかないのか。向こうから言ってくれたら楽なのに。思ったよりお金がたくさんかかると伝えたのに何の反応もない。どうやら出してくれないみたい」

これを見たネットユーザーたちは多様な意見を寄せた。

「出してくれないなら、私なら行きたくない」

「そんな友達なら結婚式に来てもらえない。そう割り切って、結婚式に行かず祝儀も送らない」

「済州島なら飛行機代を式を挙げる側が払うべきではないか。招待客がどうやって来るか考えるべきだ」

友人の態度を問題視する声が多かった。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News



あらかじめ、そのご友人の方でそのように言ったのであれば、事前に交通費ば出してもらうべきです。にもかかわらず、その後なしのつぶてだとしたら、そのご友人の方で、あらかじめ通知しておいたのだから、来てくれるだろうと高をくくっているのでしょう。よしんば自腹でだろうともね。
この記事は韓国での話のようですが、だからと言って、ここではやっぱり韓国だなと思いたくなる所ですが、キャリコネニュースを見る分だと、日本でも、そのようなとんでもない友人の話が良く出て来る事ですから、韓国だから特別と言う事は止めておきましょう。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





実習生以外の場合は妊娠する「メリット」などないのだろう

社説:元実習生に無罪 孤立出産防ぐ支援要る


異国での悲劇で罪に問われた苦しみはいかばかりだったろう。

 死産した双子の死体遺棄罪に問われた元外国人技能実習生のベトナム人女性(24)に対し、最高裁は逆転無罪を言い渡した。

 判決によると、女性は2020年11月、1人暮らしの自室で死産した双子をタオルで包み、名前やおわびをつづった手紙とともに重ねた段ボール箱に入れて封をし、棚の上に置いた。翌日に発覚した。

 最高裁は「遺棄」について「習俗上の埋葬などとは認められない態様で遺体を放棄、隠匿する行為」と具体的な解釈を初めて示した。その上で今回の置いていた場所や方法などを総合的に考慮して「遺棄には当たらない」とした。

 あえて立件して断罪してきた捜査と司法の関係者は重く受け止めてほしい。外国人実習生への偏見はなかっただろうか。

 事案の背景には、不慣れな環境で妊娠の相談も診察も受けられず、孤立出産に追い込まれた実習生の姿が浮かび上がる。

 女性は熊本県の農園で働いていて交際相手の子を妊娠した。月12万程度の手取りの大半を母国の家族の生活費や送り出し機関に払った費用の返済に充てていた。裁判では妊娠したことを隠したと話し、「すぐに帰国になると思った」と不安な心境を語った。

 受け入れ仲介の監理団体や実習先から妊娠に関する話を聞いたことはなかったという。妊娠・出産を理由とした解雇など不当な扱いを禁じた労働関係法令は実習生にも適用されるが、十分に周知されていないのが実情だ。

 厚生労働省によると、妊娠・出産で実習を中断した637人のうち、その後、再開が確認されたのはわずか11人で、帰国させられるケースは後を絶たない。人権が守られていない状態の放置は許されない。

 実習生制度を巡っては、これまでも実習先による暴行や賃金未払いなどが表面化し、「使い捨ての安価な労働力」になっていると国内外から批判されてきた。

 現在約33万人が滞在し、日本の労働力不足を補うのに欠かせない存在となっている。政府は有識者会議で制度見直しを検討しているが、現制度は廃止し、労働者として適切に受け入れ、人間らしく暮らせる環境を整えるべきだ。

 孤立出産の問題は実習生に限らない。貧困や低年齢、望まぬ妊娠などのケースで安心して相談でき、支援を行き渡らせることが求められる。



ひとつの視点から見れば、改めて何ともおかしな話です。

>異国での悲劇で罪に問われた苦しみはいかばかりだったろう。

この論法で行けば、外国人の妊娠は実習生に限った事でもありますまい。他の、何らかの手段で日本に滞在している外国人でも同様に妊娠する人間がいても良さそうな物ですが、この種の問題が取りざたされるのは決まり切って実習生の場合でして、よその外国人の場合はどうして問題にならないのでしょうか。
他の連中は、よしんば妊娠しても格別帰国させられると言う事態にならないから問題にならないと言う事だけなのでしょうか。他の連中の場合は、実習生に比べて、妊娠する「メリット」と言う物がないからなのではないでしょうか。実習生に限っては意外と妊娠する「メリット」があるから、どうでも妊娠したがるやからがいると思うのですよ。
既に自分は、それらの連中が妊娠がばれたら帰国させられると戦々恐々している事に関しては単なる建前であって、内心では、別の所に意図があるからであって、だからこそ「メリット」と表現するのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





中華の中の愚民たち①

昨年の1月まで「最も夷狄扱いが多い奴」を書いて来ました。
そこでは、ある者にとっては本音的に外国人を、日本を中華として慕ってやって来る夷狄扱いしていると指摘した次第です。もちろん、それはあくまで本音の話であって、建前としてはそのような差別を公式に行えるはずもなく、建前としては平等を装う訳ですが、所詮は、日本と言う中華の中なれば、彼らもまた同じ人間として扱えるのに過ぎないのであって、これが外国での話ならば、彼ら外国人の存在が往々にして無視されて、日本人と言う中華人の存在ばかりが強調される話が多く、真に平等意識が彼らにあるのかと言う点で怪しい物です。
それだけに日本と言う中華の中においても、内心ではそうした差別意識が一般人以上にあるのではないかと勘繰れる物でして、なまじ外国人に対する平等意識を装っているだけあって、その分日本人が割を食らうと言うような事も決してあり得ない話ではないのです。



長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




姦酷狂気!・追加15

今回の「嫌韓替え歌集」は「北斗の拳」オープニング「愛を取り戻せ」を元歌とする「姦酷狂気!」の19番をお送りします。では始まり始まり。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ



19番
姦酷着服! 彼らは年中着服だー
姦酷着服! 着服せぬなどある物か―
彼らにおおやけ求めるなんて どだいむーりだーよ
彼らにとってウリ自身こそおおやけ―さー
姦酷横領! 「領」は常に横にすーるー
姦酷横領! 決して縦にはできぬのだー
ちょーろまかすなど あーまりに当たり前―過ぎてー
「ちょろ」にだって必ず勝つと―誓うぞー
5000年の昔かーら着服横領ー
それなしにある物か―
でーきる時にするのが賢い証と―
着服姦酷じーん



今回の替え歌はいかがでしたかな?(*´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













共同親権は外国人には不適用かと

離婚後の「共同親権」導入は本当に子どものためになるのか? 面会交流を強制された子の“心の傷”を無視しないで


日本では子を持つ夫婦が離婚するとどちらか一方が親権者になる「単独親権」が採用されていますが、現在、国の法制審議会が親権制度を見直すかどうか議論を進めています。父と母の双方を親権者とする「共同親権」を導入する案も検討される中、この親権問題についてジャーナリストの林美保子さんがリポートします。<前編>

  ◇   ◇   ◇  

 離婚後における共同親権制度を導入するか否かが検討されている。

 私は親権問題について、さまざまな意見を見聞きするうちに違和感を覚えるようになった。「子どものために」と大人たちが声高に叫んでいるわりには、子どもの声が拾えていないからだ。そこで、自らが親の離婚を経験した元・面前DV被害者(夫婦間暴力を目撃しながら育った子ども)としての立場から、この問題を考えてみたい。

子どもの意に反する面会交流を強制されることがある
 離婚した両親の意思疎通がうまくいっていれば、子どもは両親間を自由に行き来できるが、そうはいかない場合、別居親が家庭裁判所の取り決めに従って子どもに会う「面会交流」という制度がある。

 2011年の法改正以来、裁判所は「どちらの親からも愛されていることを実感してこそ、子どもは健やかに育つ」という理念のもと、面会交流は原則実施の立場をとってきた。

 離婚時には、父母の関係はどうしても険悪になりがちだ。そういう意味では、面会交流は子どもと別居親の絆をつなげる役目を果たしていると言っていいだろう。ただ、課題もある。

「原則として実施ですから、中学生以上だと意思は尊重されますが、小学生以下の場合は、ちょっとやそっとの拒否なら、『子どもが嫌がっても歯医者に連れていく』のと同じ論理で、裁判所は会わせようとします」と、家事事件に詳しい岡村晴美弁護士は語る。

 そのため、別居親に会いたがらない子どもには根掘り葉掘り拒否の理由を尋ねて、「どういう条件であれば会ってもいいか」と面会を誘導しようとする調査官も少なくない。

「“いつなら会ってもいい?”と聞く調査官に、“100年後なら会ってもいい”と子どもが答えたところ、『可能性がある』と調査報告書に書かれたこともあります」

 2017年、父親との面会交流を嫌がる子どものために、母親が親類から借金をしてまで計172万円もの間接強制金(面会を拒むごとに別居親に一定額の罰金を払うこと)を支払い続けたものの、結局子どもがストレスで心身に不調を来すまでになったという案件をきっかけに、多少緩和されてはきているという。

 あるとき、岡村弁護士は面会交流を数年間サポートしてきた小学生の母親から、「娘が、“もうやめたい”と言っている」という連絡を受けた。

「どうして嫌になっちゃったのかな?」という岡村弁護士の問いに、女児は驚きながら答えた。

「最初から嫌だと言いました。でも岡村先生が、“頑張れるよ”と言ったし、面会にもついて来てくれたから頑張ったけれども、やっぱり生理的に無理。手を恋人つなぎにされたときに、背筋がぞわっとした」

 岡村弁護士はそのときまで、親子の縁が切れるよりは細い糸でもつながっていたほうがいいと思っていた。

「でも、かえって、その子を苦しめていたのだと思い知らされました」



こんな事を書くのもなんですが、共同親権と言うのも、所詮は両親そろって日本人で、離婚しようとしまいと、従前通り日本に居られて当たり前な環境にいられる者の中だけで成立する事ではないでしょうか。
片一方が外国人の夫婦の離婚の場合は、多分こうした制度が成立する事はないだろうと思ってしまいます。
引用記事では子供のためになるかどうかと言う事が詮索されてはいますが、外国人の親を中心に考えれば、建前ではいざ知らず、本音的には子供の事なんかは二の次でして、外国人の親が日本にいられるかどうかが最優先される傾向がありまして、そう言う本音のために子供の意志などお構いなしに人身御供として同道させられるケースだつてあるのではないでしょうか。
そして、そうした外国人の親にしてみれば、自身の日本鎮座を左右する手駒を失いたくなければ、我が子を元配偶者に会わせる事は、およそメリットがあるとは思えません。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













あいも変わらず、国産にろくな物がないと裏書きできる話だ

『すずめの戸締まり』、韓国で衰え知らずの人気…19日連続で興行1位


【Pickcon】2023年に韓国で公開された映画のうち最速で観客動員数200万人を突破し、圧倒的な人気を誇っている日本のアニメーション映画『すずめの戸締まり』が、19日連続でボックスオフィス1位に立ち、ロングヒットとなっている。

【写真】 新海誠監督、韓国のファンと対面

 『すずめの戸締まり』は、ひょんなことから災いを呼ぶ扉を開けることになった少女すずめ(鈴芽)が、日本各地で起きる災いを防ぐために扉を閉める旅に出る、というストーリーを描いた映画だ。

 『すずめの戸締まり』は、24日(金)から26日(日)にかけての週末に75万7469人の観客を動員し(映画館入場券統合ネットワーク調べ、27日午前7時基準)、3週連続で週末の動員数1位を記録。この週末観客動員数は、今年韓国で公開された映画の中で最も多い数字だ。

 『すずめの戸締まり』は、公開直後の週末には69万4239人、第2週の週末は71万2403人で、3週目に入っても観客数を伸ばすという異例の状況で、その人気は衰える気配がない。



この作品は中国でも大人気のようですが、要するに、少なくとも主観的には、自分にとって興味のある作品ではないので、あえて「こんな程度の物」だにと言わせてもらいます。まあ、それはあくまで自分にとって見たくもない作品と言うだけで、世間の流行とは別問題だと言う事はお断りしておきます。
特亜には、よほど見るに値する作品が国産として存在しない物だから、「こんな程度の物」でもよりましだと言う事が言えるのではないのでしょうか。
とりわけ韓国では、国産の作品でもっと優良作品があれば、しれっと「No Japan」のやり玉に挙げて、見向きもしないで済ます事ができたはずですが、そうでないからこそ、この場においては反日はひっこめて、この作品に耽溺「せざる得ない」ようになっているのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













単なる口減らしでやって来た連中に優遇など必要あるか

日本よ、留学生を「優遇」する国であり続けて

中国人にとって、学費が安く、学費免除の可能性もある日本への留学はコスパがいい。だから「優遇するな」という声はもっともな指摘だが、でもちょっと待ってほしい

観光客より一足先に、中国から留学生たちが日本に戻り始めている。コロナ禍前、日本は中国人にとって人気の留学先だった。条件は変わっていないから、きっとまた日本留学ブームになるだろう。

【写真】台湾のビキニ・ハイカー、山で凍死

新宿区の高田馬場駅周辺には「中国人による中国人のための」大学進学予備校がいくつもある(写真)が、早くも盛況を取り戻しているようだ。

ここで言う条件とは、コストパフォーマンスのこと。中国人にとって日本留学はコスパがいい。

アメリカの大学なら学費だけで年間約300万~500万円は軽くかかる上、米中対立のあおりを受け、中国人は入学しづらくなった。イギリスなども同様だ。例えば私立大学(文系)でも学費が80万円を切る日本は、欧米の大学に比べ断然お得だ。

学費が安いだけでなく「優遇制度」を利用しやすい点も大きい。

成績優秀であれば、学費の一部もしくは全額免除、あるいは返済の必要がない給付型奨学金をもらえる可能性がある。学費と生活費、渡航費まで支給してくれる国費外国人留学制度もある。

私自身は国費留学生ではなかったが、大学院合格後、給付型奨学金を得ることができた。日本には感謝してもし切れず、約30年たった今も恩返しをしたいと思っている。

ただ、30年前に比べ、中国人は裕福になった。留学するわが子のために、親が東京でマンションや車を買ったりすることも珍しくない。そんな時代に、ここまで「コスパがいい」必要はあるだろうか。

2019年、自民党の小野田紀美参院議員が国会で「日本では生活が苦しく、貸与型奨学金という名の借金を背負っている大学生も多いのに、留学生優遇が手厚すぎる」と国費外国人留学制度に疑問を呈したことがあるが、もっともな指摘である。

とはいえ、国費外国人留学制度は、その目的の1つに親日派や両国間の懸け橋となる人材を育成することがあり、つまりは日本の国益のための制度だ。

小野田議員の問題提起には喝采を送りたいが、国益の観点が欠けている点は残念だった。今の時代、留学生に奨学金を与えても懸け橋になることは期待できない? でも、何もしなければ親日派を増やすことはできない。


トミー(富沢たけし)のお得意の言葉ならば「ちょっと何言っているのか分からない」と言う事です。
そう言う事は、留学先の国たる日本にではなく、自国の国たる、ここでは中国にこそ言うべきでしょう。
自国政府がそうした事を何にもやらず、よその国任せに終始するとしたら、それは彼らに対して何の期待もせず、単なる口減らしができると言う本音があればこそ成り立つのであって、こんなありさまでは中国は、どれだけ発展しても、決して先進国になる事はないでしょう。
それは別としても、我が国としては、外国からやって来る留学生よりも、外国へ留学に出かける自国民に対して優遇すべきです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ














本気で日本が協力してくれると思ったか

韓国野党議員「日本、安重根将軍の遺骨探しに積極的に協力してほしい」


共に民主党のソル・フン議員が「日本が本当に過ぎた過ちを反省し、韓日関係の改善に向けて真正性があるなら、安重根(アン・ジュングン)将軍の遺骨を探すことに積極的に協力せよ」と促した。

ソル議員は26日、中国遼寧省大連市の旅順監獄で行われた安重根義士追悼式で、「安重根将軍の遺骨を見つけることができる道はたった一つだ。日本政府の協力が絶対的だ」と述べた。

さらに、「私、大韓民国の国会議員ソル・フンは日本に正式に要請する。日本は答えなさい」とし「きっと日本には当時の安重根将軍の遺骨処理に関する機密文書が存在するだろう」と強調した。

ソル議員は「私は韓国に帰っても安重根将軍の遺骨を探すことに日本が出るよう絶えず要求する」とし「私たちは安重根将軍をはじめ、数多くの独立運動家の方々の犠牲と献身で今の民主主義と幸福を享受している。彼らが独立した祖国で楽に休めるようにすることが、彼らの犠牲に報いる私たちの義務」と話した。

また同日、パク・ヨンスン、ヤン・ギデ、チョン・テホ議員らとともに「安重根義士遺骸奉還のための議員会」を発足させ、日本政府などを相手に安重根義士の遺骨返還に向けた本格的な活動を行うことにした。



確かに韓国的には、安は、国家の、民族の英雄と称する事では間違いないでしょう。それだけに、安の遺骨を探す事に関して血眼になるのも無理はありません。
しかし、だからと言って日本に協力を依頼すると言うのはいかがな物でしょう。いにしえからの日本に対する悪感情からすれば、逆にあいつらにだけは頼んではならないと言う風に考えるべきだし、それだけに仮に日本に協力を依頼しても、日本の方で意図的に意地悪をして、遺骨捜索の邪魔をすると言う風に勘繰っても良いのではないでしょうか。
日本が大真面目に協力してくれるだろうと思う事自体、韓国の立場でおかしいとしか言いようがないのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ













漢字面白解釈129

いほう

です。


いふ

です。

この字でうつむくと読むのは難しいのかも知れません。しかし、音読みであれば「俯瞰」と言う熟語が存在しているだけ比較的容易でしょう。どうせ、この字の中に「府」と言う字が混じっている事でもありますしね。


いたてまつる

です。




クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





彼らの実力にあらず・追加13

今回の「嫌韓替え歌集」は、「Marsch der Sturmartillerie」を元歌とする「彼らの実力にあらず」の27番から28番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

27番
ファビョン!大姦民酷 ファビョン! 無省の国家
彼ら大姦民酷は反省などしない
かーえりみる事に反対しているぞ
5000年の昔からー 自身の反省知らずして
そーれはもっぱら他人にさせる物さ
責任転嫁が常だから
だーから彼らには進歩はあり得ない
だーから彼らには進歩はあり得ない


28番
ファビョン!大姦民酷 ファビョン! 付け火の国家
かーれら大姦民酷は年中炎上だ
どーこでも付け火が絶え間ないからだ
5000年の昔からー 何かに付けて付け火する
歓喜も憤怒も付け火の口実だ
こーころの中でもファビョンと言う炎が
たーえなく炎上だ 燃え続けているのだ
たーえなく炎上だ 燃え続けているのだ


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


通いと住み込み⑦

「通いと住み込み」第7回目です。
日本の感覚でならば、寮と名の付く物は、よしんばその中で、寮生各人に対して個室をあてがってやれる状態にあろうとも、男子寮、女子寮と言う風に完全に性別に分割してしまう傾向が多く、それゆえにに、もし男子寮に女性がいるとしたら、それは食事を用意したり、掃除をしたりすると言う管理のための人でして、寮生でない場合がほとんどではありますが、アニメーションでレギュラーの登場人物が男キャラばかりと言う事はめったになく、女キャラが混じっている場合がほとんどでして、その場合、基地での住み込みとなると、必然的に個室があてがわれる事は否めない物です。
「銀河烈風バクシンガー」の場合、作品の中心となる銀河烈風隊はバクシンバードなる移動式の基地の中で住み込み状態になっているのですが、隊士のほとんどはレギュラーではないと言う事もあって、個室はあてがわれる事なく、複数人でひとつの部屋で暮らす事になっていました。それが可能なのは、一般の隊士は男ばかりでして、レギュラーの中にようやくライラのような女戦士が混じっており、彼女も含めたレギュラーの登場人物だけが個室をあてがわれる特権に与っていました。



長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





諸国大将比較26

「諸国大将比較」第26回目です。
第一次世界大戦におけるハプスブルク帝国に関しては、軍団、師団に関するリンクが張られておらず、ロシア軍同様軍に関してのみリンクが張られていました。それによると、開戦時編成されていた軍は6つでして、それら開戦時の軍司令官の内、1850年以前に生まれていたのは第5軍司令官のリボリウス・フォン・フランクだけで、1848年生まれと、ドイツ並みな高齢でした。
まあ、当時のハプスブルク帝国にはドイツのような上級大将が存在せず、上級大将が新設されたのは1915年の事でして、それ以外では人事のパターンもドイツ並みな傾向がありまして、軍団長もおおむね大将で任命されていて、同様に師団長もおおむね中将で任命されていました。
パブスブルク帝国では上級大将が1915年に新設され、終戦直前まで。後に元帥に昇進した者も含めて都合34人と非常に多くの人間が任命されたと言う点では驚異的ではありましたが、全体的に年齢水準ではドイツより低い傾向がありました。
その中には例外的に皇帝フランツ・ヨーゼフ一世と同い年の高齢者フリードリヒ・フォン・ベック・ルツィコフスキーも含まれていましたが、それ以外の内の30人は1850年以降生まれでした。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




「ダークプリンス」のようなやから

韓国、WBCで実力差痛感の日本にオールスター戦打診 強化策として 実現へ課題 1次リーグ敗退で謝罪文


ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本との力の差を痛感した韓国が、強化策として日韓オールスター戦の開催を日本側に打診したことが分かった。

3大会ぶり3度目の頂点に立った日本に対し、韓国は3大会連続で1次リーグ敗退。同国のプロ野球を統括する韓国野球委員会(KBO)は16日に謝罪文を発表し、「リーグの競技力と代表チームの競争力向上の中長期的対策を早急に用意する」と説明した。

その一環として、22日付の韓国紙・スポーツ朝鮮電子版は「シーズン中の代表チーム招集が難しいことを考慮し、韓日オールスター戦を推進している。まだ提案したばかりの段階で、日本側に意見を求め、日本も内部で検討中」だと報道。KBO関係者の「私たちも行き、向こうも来る興行になる可能性がある。面白さの面で既存のオールスター戦自体に悩みがあるのも事実。日本側にこのような意思を伝えた」との談話も紹介している。

毎年シーズンの合間の7月に行う日本のオールスターも、交流戦の導入以降は新鮮味が薄れてマンネリ化が叫ばれているのは事実。セ、パ両リーグで争う花相撲よりも、韓国リーグの一線級選手とコンディションが整った時期に行う真剣勝負の方に、魅力を感じる野球ファンも多いはずだ。




韓国のプレイと言えば、いんちきが多いと言うのが下馬評でして、そのようなやからとのプレイなどは百害あって一利なしと言っても良く、極力回避すべしですよ。
ああ言うやからが、普遍的にスポーツを行うよそのチームと試合をするなんてちゃんちゃらおかしいと言う物でして、そんなにいんちきプレイをしたければ、それを容認する世界の中でやったら良いと言う事でして、ちょうど今年で満30周年を迎える、「疾風!アイアンリーガー」の世界でならば、お似合いかと。
作品全体の流れとしては、主人公が属するシルバーキャッスルと言う例外があって、始めから正々堂々とプレイする事を心がけていましたが、ほとんどのチームはラフプレイで相手チームの選手を壊す事も勝手次第と言うと言う、この作品の中での「常識」に基づいてプレイていました。少なくとも、そうした「常識」の下に作品は始まっていました。
まあ、それらの選手とは人間ではなくロボットな訳ではありますが、ラフプレイがご定番と見なされる連中の相手としては、それで良いと思うのですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




意外とブラック企業的な側面もあった

大名は「年収10億円」以上!? 江戸時代の武士の給与って? 働き方は現代の職業と比べてホワイト?


多くの時代劇やドラマで描かれる武士の生活とは、大きな屋敷に大勢の家臣を抱え、生活の不安なく暮らしていたようにみえます。しかし実際には同じ武士でも身分の差によって大きな差がありました。

本記事では、日本の昔のサラリーマンである武士をテーマに、現代の価値でいうとどれくらいの給料をもらっていたのか、現代の職業と比較して割に合う仕事だったのかどうだったのかを検証します。

昔の日本の姿に思いをはせながら、当時の暮らしぶりを想像してみてください。

江戸時代の武士の給料はどのように決められていた?
江戸時代の武士は、家単位で家臣として召し抱えられており、家格という身分の序列に準じた役職が決められていました。この時代の武士の給料は俸禄(ほうろく)と呼ばれ、お金ではなく米での支給が基本となっていました。

家禄(かろく)が与えられる家には米を生産できる領地の統治権が、土地の値打ちを玄米の生産量で表す石高をもとに支給されます。対して、土地を持たない武士や個人に俸禄が与えられる場合は、現物の米が支給されていました。

このように武士の給料は米でやり取りされていたため、米以外の物を手に入れるためには米を換金する必要がありました。米1石(約150キログラム)は、およそ金1両の価値で取引されていました。金1両を米の値段を基準に比較した場合、江戸時代初期においては現代の約10万円前後の価値になります。

武士の給料は現代の金額でいえばいくら?
さて、武士は家格という身分によって俸禄の量が決められていると前述しましたが、身分によってどれくらいの収入差があったのでしょうか。

まずは大名と呼ばれる1万石以上を得られていた武士の給料は、1万石=1万両=約10億円以上の価値があったと考えられ、大きな権力をもっていたことがうかがえます。

一方で武士全体の平均年収は、現代の価値に直すと約500万円ほどだったといわれています。江戸時代は1両(約10万円)があればなんとか1ヶ月暮らせたといわれているため、生活に余裕がある様が想像できます。

しかし、下級武士となると話が別です。江戸時代には薄給の武士をさげすむ「さんぴん侍」という言葉がありました。これは俸禄が3両1扶持(ふち)米だったことに由来します。1扶持米とは、1人の人間を養えるくらいの米を支給するという意味で、下級武士には1年間でおおよそ1石分の米が与えられていました。

つまり最下層の武士の年収は、3両1扶持米=4両=約40万円だった計算になり、暮らしはとても成り立たない額だったと推測できます。



昨今は、あたかも現代的な感覚で、誰々の年収と言う事を詮索したがる記事がある訳ですが、あれはあくまで収入と言うよりは、どこかの自治体の歳入と言う風に解釈した方が良いですね。それをあえて「年収」とするとしたら、なるほど、領地と言う、私有財産と言う事ですからね。
そして雇用している家臣もまた大名にとっての私有財産のような物だと考えれば、下衆な話、家臣の中の娘を呼びつけて、妾にすると言う事も可能なのです。
現代でも、ブラック企業などでは、従業員を業務とかけ離れた事で経営者の私的な行為に使役するなんて事は良くあるようでして、そう言う事が可能な所なんかは、武家社会はブラック企業的な側面がある事は否めないでしょう。
とは言え、彼らを雇うために知行だか扶持を与えており、それはれっきとした大名の「収入」の中から差し引かれるべき物でして、また、領地の統治のためのコストも必要でして、その結果、財政再建の範疇で大名自身の生活にも影響が出て来るのみならず、場合によっては家臣に与える扶持にも影響を及ぼす事があります。それは現代社会のブラック企業でも言える事ですかね。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ








妊娠している間に何もしないのではねぇ

ベトナム人元技能実習生 赤ちゃん遺棄 逆転無罪判決… 広島では別の実習生が去年有罪確定 「責任」は母親だけ? 産んだばかりの娘を死なせ…裁判と20回の面会から


ベトナム人元技能実習生が死産の赤ちゃんを遺棄したとして、罪に問われている裁判で、最高裁が逆転無罪判決を言い渡しました。

この裁判は2020年11月、当時技能実習生だったベトナム国籍のレー・ティ・
トゥイ・リン被告(24)が熊本県芦北町の自宅で、死産した双子の赤ちゃんの遺体を遺棄したとして罪に問われたものです。

リン被告は一貫して「赤ちゃんを捨てるつもりはなく安置した」と無罪を主張していましたが熊本地裁と福岡高裁ともに死体遺棄にあたると有罪判決を言い渡していました。

ベトナム人実習生が孤立出産した事例の裁判は広島でも…

孤立出産したベトナム人技能実習生をめぐる事件は、同じような時期に、広島でもおき、去年6月、1審の広島地裁での有罪判決が確定しています。

当時の記事から、「技能実習生の特有の事情」をあらためて考えます。

===2022年6月26日配信の記事から===

ベトナム人技能実習生スオン・ティ・ヴォット(以下、スオン)が、産んだばかりの子を死なせて遺棄した事件…。発覚から1年半以上たって出た、「懲役3年執行猶予4年」という判決は、2022年6月、確定しました。


ベトナム語の通訳を介して実質6日間開かれた裁判では、スオンが「した」こと、そして「しなかった」ことが明らかになりました。

「保護すべき責任があった」のは有罪となった母親だけだったのか…、子どもの父親は表舞台に立たされることなく、裁かれることはありませんでした。

拘置所でスオンと私が重ねた20回の面会。「こんな事件にならないために、日本は、あなたに何をすれば良かったのかな?」という問いに、「やって欲しかったことはいっぱいある」と投げつけた言葉の意味とは…。



まあ、責任は父親の側にもあるでしょう。しかし、それを求めるのならば妊娠した本人が動くべきかと。
自分に言わせれば、今さら言う事かよと言う事ですよ。死産をしてしまって、警察沙汰、裁判沙汰になってから言うようでは胡散臭いとしか言いようがないのです。子供に対する責任に関しては本人自身大して自覚がなく、それ以前に、そう言う行為にふけった割には、相手に対する愛情と言う物がそこでは格別強調される事もないと言う事が残念でして、もっぱら意識するのはもっぱら自分が日本にいられるかどうかばかりで、妊娠している間に何もしなかったのでは同情のしようもないと言う物です。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


この後は「堂々」と妊娠するやからが出て来るだろう

「妊娠したら辞めてもらう」技能実習生4人に1人が“不適正発言”を経験…誰にも相談できず、孤立出産に追い込まれる現実【news23】


死産した赤ちゃんの遺体を段ボールの箱に入れ、自宅に33時間、置いた行為は犯罪なのでしょうか?罪に問われたのは周囲に妊娠を打ち明けられなかったベトナム人の元技能実習生。最高裁は一審二審の有罪判決を破棄し無罪を言い渡しました。

【写真を見る】「妊娠したら辞めてもらう」技能実習生4人に1人が“不適正発言”を経験…誰にも相談できず、孤立出産に追い込まれる現実【news23】

■「安心して出産できる日本に」元実習生に逆転無罪

「勝訴 リンさん無罪」の旗。支援者から拍手が上がりました。

最高裁判決で無罪を言い渡されたのは、技能実習生だったベトナム国籍のリンさんです。

2020年11月、熊本県の自宅で、死産した双子の赤ちゃんの遺体を遺棄した罪に問われていました。

リンさん
「あとで埋葬するつもりで安置していた」

リンさんは遺体をタオルで包み赤ちゃんの名前と「天国で安らかに」と書いた手紙を添えて段ボール箱に入れ、自宅に置いていました。

無罪を主張していたリンさん側ですが、1審・2審は執行猶予付きの有罪判決。

そして、3月24日、最高裁はリンさんの行為について「遺棄には当たらない」と判断し、異例の逆転無罪判決を言い渡しました。

元技能実習生 リンさん
「無罪判決を聞き本当に心からうれしいです」

今回の事件はリンさんが、孤立出産に追い込まれた背景があります。妊娠のことを誰にも相談できていなかったのです。

元技能実習生 リンさん(2021年)
「妊娠した実習生が帰国させられたことも聞いていましたので、ベトナムに帰らされることが怖くて」

リンさんを支援する弁護士は24日の無罪判決について・・・

リンさんを支援する 弁護士
「孤立と常に隣り合わせにある実習生が妊娠するというふうになったときに、果たして一体誰に相談すれば良かったのかと。一生懸命とった行動が、これが簡単に犯罪に問われるような社会にしてはならない、そんなメッセージが込められているんじゃないかと、弁護団としては評価をさせていただきたい」

判決後、リンさんは会見でこう訴えました。

無罪になった元技能実習生 リンさん
「私と同様に妊娠して悩んでいる技能実習生や女性たちの苦しみを理解して、逮捕したり刑罰を加えるのではなく、相談して、安心して出産できるような社会に日本が変わってほしいと願います」



>■「安心して出産できる日本に」元実習生に逆転無罪

こう言う「符丁」がある事に違和感が否めません。正気かよと言う事ですよ。
思えば、4年前に3回完結で「産み急ぎ」と言うタイトルでエントリーして以来、この種の行為にに関して違和感を持っています。
あらかじめ、妊娠したら辞めてもらうと言われたのにもかかわらず、かくも多くの実習生が妊娠する事に関して、どうも頑固に妊娠したがるとしたら、中には両さん的な発想でもあるのかと思ってしまうくらいです。
両さんならば、自分にとって不都合なルールや常識に対して、往々に、そっちの方が間違っていると言う感覚に浸って、お構いなしに自己中にふけってしまうのです。
そんな事だから、それらの連中が妊娠がばれたら日本から追い出されると戦々恐々していたと言うのも、少なからず建前でしかなく、本音的には、リミット抜きでの日本滞在を狙っていたのではないかと勘繰る次第でして、よって、このような判決が出てしまえば、この後、それを狙って公然と妊娠しようとするやからが出て来るだろうと言う事です。
そこには、ろくな恋愛などなく、元の国で結婚するよりも日本でシングルマザーでいた方がましと高をくくる発想がまかり通っているのです。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


姓の元の意味169

フリードリヒ一世(アンハルト公)
Friedrich I(全名 Friedrich Franz Nikolaus von Anhalt)



アンハルト公国の君主ではありますが、これまでアンハルト公国は、3つの侯国に分割されていたのが、彼にとっての父たるレオポルト四世(アンハルト・デッサウ侯)の代になって、よその侯国において跡継ぎがいなかった事から、それらを合わせ相続する事でひとつの公国として統合する事が出来ました。
よってフリードリヒ一世の代では、全名において「アンハルト」で締めくくる事ができるようになったのです。


家名としてはアスカーニエン家ではありますが、アンハルトに関してピックアップする事に致します。


Anhalt(男性名詞) 意味:停止、停留場、手がかり、足場、根拠。複数形:Anhalte


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







本来はせいぜい高尾止まりで済んたはずだが

八王子で降りるはずが「“次は石和温泉です”と聞こえて…」 山梨県まで行ってしまった男性


電車で寝るときは要注意だが、身体が勝手に熟睡してしまうときもある。投稿を寄せた東京都に住む20代前半の男性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収100万円)は

「その時は連続の徹夜と部活動の疲労がピークに達していました」

と当時の状況を話す。(文:谷城ヤエ)

自宅の最寄り駅から「100キロ以上先の山梨県まで来てしまった」

男性は高校生の時、JR中央線を使って通学していた。

「学校帰り、乗車時(中野)では席が空いておらず、立ったまま立川に到着。向かい側に止まってた普通列車を見ると席が空いており、また乗ってたのが青梅線に直通する電車だったのもあって無意識に普通列車に乗りかえ」

疲れもあり、「ボックスシートに身を預けて発車前に寝て」しまった男性。

「気がつくと周りの景色に違和感を覚え、アナウンスを聞いてみると『次は石和温泉です』」

「目的地(自宅がある八王子で降りる予定だった)の100キロ以上先の山梨県まで来てしまったことを察して声が出なくなりました」

まさかの状況に男性もびっくり。当時「アルバイトもしてなかったので特急料金が払えず」、特急に乗ることは断念したそう。

「ひたすら普通列車で元きた道を戻ってきて最寄りに着いた時は既に終電も近い時間になってました」

無事家にたどり着いたが、

「迎えに来てくれた両親からは、高尾行き(目的地の2つ先が終点の電車で高頻度で走ってる)を待てばいいものを…と呆れられてしまいました笑」

と綴っていた。男性もこんな失敗は懲り懲りだろう。



何ともドジった物ですねぇ。しかし、大いに違和感もあります。今のダイヤで、そのような遠くまで行ってしまうとしたら、高尾で乗り換えするしかないはずでして、大抵の場合は、せいぜい高尾止まりで「済んで」しまうはずですが、もしそう言う列車に乗ってしまったとしたら、それは大なる貧乏くじとしか言いようがないですね。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




別に妊娠は犯罪じゃないのだが

最高裁で逆転無罪判決、元技能実習生が会見で願う「妊娠して悩んでいる女性を捕まえたりしない社会に変わって」


「本日の無罪判決により、私と同様に、妊娠して悩んでいる女性を捕まえたり、有罪として刑罰を加えたりするのではなく、安心して出産できるような環境に(女性が)保護される社会に日本が変わってほしいと願う」

死産した双子を自宅に遺棄したとして、死体遺棄罪に問われたベトナム人の元技能実習生、レー・ティ・トゥイ・リンさん(24)は3月24日、東京都内で開いた記者会見にオンラインで参加し、そう述べた。

同日、最高裁判所は、リンさんの行為を死体遺棄とみなした東京高裁の有罪判決(懲役3カ月・執行猶予2年)を破棄し、無罪判決を下した。弁護側はかねて、リンさんには「葬祭の意思はあった」として、無罪を主張していた。

「原判決を破棄しなければ著しく正義に反する」
2020年11月に熊本県芦北町の自宅で死産した双子の男児の遺体を段ボール箱に入れていたリンさんの行為が、遺棄にあたるかどうかを争う裁判の判決が下される1時間前。最高裁の敷地周辺には、44席分の傍聴券を求め、140人が長蛇の列を作った。

午後3時すぎ、最高裁では、第二小法廷の草野耕一裁判長がリンさんに無罪を言い渡した。

リンさんは自室での死産後、2人のわが子の遺体をタオルに包んで段ボール箱に入れ、棚の上に置くなどした。判決では、こうした行為について「いまだ習俗上の埋葬などと相いれない処置とは認められない」とした上で、「刑法190条にいう『遺棄』にあたらない」と認めた。

最高裁は、リンさんの行為が「遺棄」にあたると認めた福岡高裁の判決について「重大な事実誤認」があると指摘。「破棄しなければ著しく正義に反する」と結論した。

「安心して出産できるような社会に」

判決後に東京都内で開かれた記者会見に熊本県内からオンラインで参加したリンさんは「最高裁の無罪判決を聞き、本当に心からうれしい」と述べた。

「これまでの2年4カ月は本当に長かった。私が逮捕され、犯罪者として大きく報道されるなどするたびに、ネットニュースやSNS上でいろいろ嫌なことを書き込まれて、それらを見るたびに、何度も心が苦しめられ、心が折れかけた」と振り返った。

「(最高裁の)無罪判決により、私と同様に、妊娠して悩んでいる技能実習生や女性らの苦しみを理解して、このような女性を捕まえたり、有罪として刑罰を加えたりするのではなく、相談でき、安心して出産できるような環境に保護される社会に日本が変わってほしいと願う」と話した。

リンさんの主任弁護人、石黒大貴弁護士は「最高裁の判決には、技能実習生のみならず、孤立に追い込まれた全てのお母さんが一生懸命とった行動が、簡単に罪に問われる社会にしたくないというメッセージが込められていると、弁護団としては判断している」と述べた。

リンさんが孤立出産に追い込まれた背景として、技能実習制度の問題も指摘。「多くの技能実習生は、日本国内で孤立と隣り合わせで働いている」とした上で、「今後、技能実習生が孤立に追い込まれないような取り組みを政府が積極的に後押ししていかなければならない。政府は雇い主や監理団体に注意喚起の文書を出すだけではなく、技能実習生に対するサポートを講じる必要がある」と述べた。



よしんば日本にいても、決して子供を産み育てる場所としてはふさわしくないでしょう。実習生と言う身の上ではね。独自の居住地を持ち、実習生として稼ぎがなくとも、生活できるだけのお金があればね。しかし、それがないのであれば、ベトナムに帰ってからと言う事でしかそれはあり得ないはずなのですが、「支持者」にはそう言う発想はなく、もっぱら日本と言うスターリングラードにとどまるのでなくては、死あるのみと言うような感覚しかあり得ないのです。その結果か、子供を死に至らしめたと言う事であって、結局、それは、子供は親の臣下でしかなく、親たる殿のためならば、死をもいとわぬ奉公が強いられたと言う事になるのではないでしょうか。
この司法と言うのも、彼らを、中華を慕う夷狄として、何はなくとも日本滞在と言う御恩の安堵に徹する事一筋になっているのですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE