fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

要するに預かり場所として利用されたのだ

親友の頼みで“いかがわしいビデオ”を引き取った男性 勝手に捨てたら「5万円払え」と要求される


扱いに困る友人から押し付けられた不用品。それを廃棄したところ、思わぬトラブルに発展したというエピソードが寄せられた。

滋賀県に住む40代後半の男性(技能工・設備・交通・運輸/350万円)は今から20年ほど前、高校時代の親友からこんなお願いをされたという。

「モザイクのないエロビデオ20本を引き取ってくれ」

ビデオを捨てると「金払え、弁償しろ」と要求

その頼みに応じた男性。だが、ビデオは売ることができず、やむなく自分で処分したそうだ。

約1ヶ月後、親友から「あのビデオどうした?」と尋ねられた男性が「もう捨てた」と回答したところ「まぁええわ」と一言だけ。それ以上何の追及もなかったという。

ところが翌日の夜、事態は一変する。親友から届いたメールには

「お前が勝手に捨てたビデオは1本1万円はする。金払え、弁償しろ。5万だけでも払え」

と書かれていたのだ。慌てて電話を掛けると、「俺は捨てていいなんて一言も言ってない、お前が勝手にホカした(捨てた)んや!」と怒鳴られる始末だった。

明らかにおかしな請求だったため、男性が拒否すると、

「払わんなら、知り合いのヤクザがお前をボコボコする」

と脅してきたという。「結局こっちが折れて2万円払うハメなった」という男性。それ以来、親友とは極力会わないようにして最終的に絶縁に成功したものの、その後も彼からメールや着信があったので無視しているそうだ。

それにしても、そんなに大事なエロビデオなら、なぜ、無料で寄こしてきたのだろうか……。



この記事を読んでまず思い付いた事は、くだんのビデオは、殿が与えた褒美のような物だったのでしょう。そのような考えれば、自ずとつじつまが合うと言う物でして、現代的な価値観で物を考えれば、もらった物をどのように処分するかはもらった側の随意であるはずでしょう。
しかし、武家社会であれば、それは殿からの好意に与ったと言う名誉の証でして、実用的な価値など二の次なのです。それを勝手に処分する事は言うに及ばず、紛失する事すら、不始末の範疇で処分の対象となった物です。
そうでなければ、妾として囲っていた女の隠し場所として利用されたと言うような感覚での行為でしょうな。その友人としては、投稿者を、お下劣ビデオの隠し場所として利用したのです。後々自身にとって必要があれば、ちょくちょく拝む事を欲したのです。だからこそ、捨てられるなど考慮の外でして、ごねるはずだ。
まあ、最初、捨てたと言う投稿者の発言に対して、一時は「まぁええわ」で済ませたのはなぜたと言う疑問がありますがね。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


スポンサーサイト



却ってこの御仁がおかしい奴と言う認識が国際的に強まったと思う

4カ国海軍に「旭日旗は“戦犯旗”と知るべきだ」のうんざりメール…韓国学者がまたも目くじら


【05月30日 KOREA WAVE】海上自衛隊の護衛艦が今月末、韓国主催の多国間訓練に参加する。その際、海自が掲げる「旭日旗」に関連して、韓国・誠信(ソンシン)女子大学のソ・ギョンドク教授が、「旭日旗は“戦犯旗”である」と知らせるメールを、日韓を除く4カ国の海軍関係者に送ったことを明らかにした。

その中でソ・ギョンドク氏は「日本の海上自衛隊護衛艦が旭日旗を掲揚したまま釜山港に入港する」と“危機感”をあらわにした。さらに「日本の『自衛艦旗』は、過去の帝国主義と軍国主義を象徴する『旭日旗』であり、ナチス・ドイツのシンボルと同様の『戦犯旗』だ」と強調した。

そのうえで、日本について「これまで旭日旗を堂々と使用し、アジアの人々に戦争の恐怖を想起させる没常識な行動を常に取っている」と指摘している。

今回の訓練は大量破壊兵器の拡散防止を目的に今月31日、日韓米にオーストラリアなどを加えた計6カ国が参加して、済州(チェジュ)島の周辺海域で実施する。

韓国は旭日旗の使用について「日本軍国主義の象徴」として自粛を求めたことがある。

(c)KOREA WAVE/AFPBB News



例によっての粘着質なギョン狂儒の独りよがりです。
百歩譲って、日本に悪しき解釈をするのならば、そのような事はギョンが怒鳴らずとも、分かっている事でしょう。にもかかわらず、旗にまでは何の言及も他の国はする気はないと言うです。
ほとんどの国にとっては、旭日旗などはせいぜいの所、第一次世界大戦までのドイツ国旗程度くらいにしか思っておらず、しもも、今どきのドイツ軍の識別マークが鉄十字である事に関して誰も問題視ないのと同様だし、そのようにこだわっているギョンの方で、おかしい奴と言う認識がますます強くなるのではないでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


とにかくこっち見んな

日本の大学生の就職率は97.3%=中国ネット「信じない」「日本経済は危機なのでは?」


2023年5月29日、日本で今春に大学を卒業し、就職を希望した人の就職率が97.3%に上ったことが中国のネット上で話題になっている。

厚生労働省と文部科学省の調査によると、前年から1.5ポイント上昇しており、前年を上回るのは3年ぶり。1997年の調査開始以来最も高かった2018年、20年(98.0%)には届かなかったものの、ほぼコロナ前の水準に戻ったことが示された。

このニュースを受け、中国のネットユーザーからは「…私は信じない」「フェイクニュースだ」「テレビでは日本社会が大変なことになってるって言ってなかったか?」「うそでしょ?日本経済が危機だと言い続けていたのに。一体誰が危機なのかね(笑)」「日本は高齢者の就業率も高いんだよな」といったコメントが寄せられた。

注目を集めた背景には中国で若者の高い失業率があるとみられる。中国では16~24歳の今年4月の失業率が20.4%で過去最高を記録したと報じられていた。(翻訳・編集/北田)



その代わり、我が国の場合、給与が上がらない傾向が高いですからねぇ。考えようによれば、限られたパイをより多くの人間に分配する方向で事に臨んだ物だから、個々人の給与は抑えめで、その分、より多くの人間の就職が可能になったと解釈できると思うのですが、中国ではそう言う発想は容認できるでしょうか。
給与は抑えめでも、失業者としてあぶれずに済めば良いか。どうせ就職するのならば、より高い給与を出す所に務めたいと言う発想で臨むか。ともあれ、いちいち日本の方を見ないように。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


悪党たちは、ほとんど「真面目」に悪事をなすのみか

仮面ライダーが負けて「ショッカー」が世界征服したら もしもの世界を考察


仮面ライダーがショッカーに殺されたら


『仮面ライダー』の宿敵といえば悪の秘密結社「ショッカー」ですが、こんなおかしなことを考えたことがありませんか、「もしもショッカーが世界征服に成功したらどうなるのだろう?」と。


 特撮やアニメで、今までたくさんの悪者が世界征服・地球侵略を企てましたが、最後は正義のヒーローに駆逐されるシナリオで、その野望が果たされることはありません。では、たとえば「ショッカー」が、「仮面ライダーを完全に倒したら」世の中はどうなるのでしょう? そんな考察をしてみます。

 参考になる映画が2作品あります。2011年公開の映画『オーズ・電王 オールライダー レッツゴー仮面ライダー』では、仮面ライダーオーズの相棒・アンクが、1971年の世界でセルメダルを落としたせいで、「時間改変」が起きました。改変後の世界は、1971年から40年間もの間、日本がショッカーに支配されていて、また歴代の仮面ライダーシリーズの悪勢力と結託して、世界のほとんどを征服した状態になっています。

 国連もショッカーが牛耳り、警察は「ショッカー警察」となって怪人が幹部です。庶民はショッカーに認められるとエリートとされ、そうでない者は義務教育さえ受けられずスラム化した地域でおびえながら生きます。「ショッカーの唱える未来とは、優秀な人間を選び動植物の特性を持った怪人に改造し、世界を支配することである」国連会議に集う悪の首領たちは、この考えに賛同します。実はこのセリフが考察にとても重要なワードとなるのです。

 2015年公開の映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』でも、日本はショッカーに支配されています。ショッカーが生み出した最強の仮面ライダー3号によって、1号と2号が敗れた場合の世界です。

 飛行船から「キミもショッカーの一員になり、ともに新世界を築こう」と呼びかけが流れ、無数に貼られた看板には「優秀な者が支配する世界」と、ショッカーへの勧誘が行われています。広い道路を真っ黒に埋め尽くす戦闘員たちのパレードを、頭を下げて見守る庶民。そこへ「ショッカーは悪だ!」と叫んでビラをまく反対派が登場しますが、当然即座に捕獲されます。もちろん、どちらの映画でも最後は仮面ライダー側がショッカーを倒して、平和を取り戻すストーリーになっています。

 上記2本の映画を参考にしつつ、「世界征服をしたらどうなるか?」を考えます。その前に、そもそもフィクションなので、「大国が本気で軍事力を使えば勝てる」「ショッカーの資金がなくなる」などといった、現実的なツッコミはやめておきましょう。



フィクションの中に出て来る悪党たちの多くには、彼らなりの日々の生活と言う物があるだろうに、大抵の場合は、悪事にふける行為ばかりが表に現れて、何の楽しみがあってそうした悪の組織の一員であるのかと言う事では疑問が多い物です。
「北斗の拳」も、最初の大ボスたるシンだけが、そばにユリアを侍らせて、彼なりに享楽を目指す訳ですが、まあ、肝心のユリアの方でそうした状態に嬉々とする事はありませんけどね。
でも、シンの手下に関してはことごとく、そう言う場面がないですね。
それに比べて、ジュウザの方は多数の女を侍らせて、そうした女たちもそうした環境の中で嬉々として暮らせる訳ですが、しかし、ジュウザ自身も別段生産的な社会を築いているとは言えず、よその悪党たちを襲って、食い物を略奪して行く場面が見られる分、あるいはその他の悪党と大して変わらない側面がある事は否めません。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


キャストの掛け持ち25

「キャストの掛け持ち」第25回目です。
元々声優のなり手は少なかった物だから、登場人物では高か知れている状態でも、それに見合ったキャストを用意できたとは限らず、その結果、レギュラーのキャストが複数の登場人物の役を兼ねると言う事は良くあった物で、そうした事例は多々上げられると言って良いでしょう。
まあ、「Drスランプ・アラレちゃん」では、登場人物が多すぎて、よしんば多くキャストを用意できたとしても、それには追い付かないと言って良い状態だったと言えましょう。タイトルにもある、Drスランプたるセンベエとアラレ役がかろうじて掛け持ちがないと言うだけで、それ以外のキャストに関してはかなり掛け持ちがあったと言えましょう。
まず大竹宏は、エイリアンのニコチャン大王役で登場し、後には中国からやって来た摘鶴天役でも登場しました。則巻家の住人たるガッちゃん役は中野聖子で、摘鶴天の夫人たる摘詰角田野廷遊豪役も兼ねました。
そして、この作品では千葉繁がかなり掛け持ちが多く、自分の記憶の許す限りでは4役がありました。センベエの作品のひとつのタイムくん。ニコチャン大王に従っている家来。摘鶴天の息子である摘突詰。そして狐のドンべでした。



長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




まともな技より裏技が際立つ国

スーパーで買った豚バラかたまり肉を開けてみたら、衝撃の事実が!―中国


2023年5月26日、山東省のメディア点時新聞の微博アカウントは、安徽省のスーパーマーケットで購入した豚バラかたまり肉を自宅で開封したところ消費者を騙すような細工が見つかったことを紹介した。

同アカウントによると、安徽省安慶市にあるスーパーで25日に市民の女性がパック入りの豚バラかたまり肉を購入し、自宅で中身を取り出して見たところ、かたまり肉の表面がペロリと剥がれ、その下からはほとんどが白い脂身の「本体」が出てきた。この女性が実物を撮影した動画には、かたまりの1つ1つにそれぞれ薄切り肉の「シール」が施されている様子が見られた。

手の込んだ「細工」について、肉を販売したスーパーの担当者は「店内ではバラ肉を3つの等級に分けている」とした上で、「等級の高い肉を安物の肉に貼り付けて販売する従業員がいる」と認め、ミーティングで従業員に対して再発の防止を求めたと説明したとのこと。女性にはお詫びとして上等なバラ肉が進呈されたという。

この件について、中国のネットユーザーは「高級肉を薄切りにして貼り付ける技術がすごい」「商業の鬼才」「化粧をした三枚肉。笑っちゃうね」「似たようなことをしている店、多そうだね」「この前スーパーで買ったブタの耳のスライスも、表面だけ本物で中の方は全部普通の豚肉だった」「消費者のことを考えて、スーパーはもっと品質管理を強化すべき」といった感想を残している。

また、「なにか問題が起きると、みんな従業員のせいにする」「また問題を従業員に押し付けているのか」と、スーパー側の対応を批判するユーザーも複数見られた。(翻訳・編集/川尻)



羊頭狗肉。なんか中国の伝統技術のようですな。見た目だけは高級感を持たせても、その中身がまずい。天ぷら金のような技巧です。
そして、記事の末尾の方では、何か問題があると、従業員のせいにする、と言う記述です。それもまた中国の伝統芸なのでしょう。
とにかく妙ちくりんな芸には事欠かない国ですな。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


階の上下が反映するとは限らない

タワマンに“階層ヒエラルキー”は実在するのか?「マウントをとった瞬間、地雷を踏む」


数少ないエレベータに大量の住人が押し寄せるせいか、朝の出勤時には電車に乗り遅れそうになり、休日は階上の住民に小馬鹿にされ、高すぎるローンを抱えて生活苦で往生してしまう――。
昨今よく見る“タワマン記事”は、どれもこれも不幸にまみれていて、縁のない庶民としては胸がすく思いであるが、実際のところそうした話はどこまでリアルなのか。本当に住みづらいところなのか。

豊洲に在住して5年目の筆者が、湾岸タワマンの現状を語らせてもらいます。今回のテーマは、「どんな住人が住んでいるのか」です。

リアルにパワーカップルだらけ
上のほうに住んでいる人の方が偉いとか、下の階だと恥ずかしいとか――いわゆる「階層ヒエラルキー」もタワマン記事では定番ですが。これはさすがに大ウソでしょ(笑)。

まずは大雑把に住民の職業を分類してみますね。

・都銀
・医者
・外資系金融
・大手商社
・弁護士
・研究職(教授職)
・リッチなご隠居様
・中国韓国のお金持ち(爺ちゃん婆ちゃんも一緒の確率高い)
・欧米系はチラホラ

あとは、お台場に近いからかテレビ局の人とか、いかにも銀座でママやってますorホステスやってます、ってタイプの美人がタクシーで出勤していく姿もたまにありました。

階層ヒエラルキーは「空想の産物」
彼ら彼女らに共通しているのは、自信というか、我が道というか……。自分は自分、他所は他所というのが素で、他人のことを羨ましがったり、マウントを取ったりなんてしません。

世間的には勝ち組ってやつだからかもしれませんが、どの職業の方も皆さん人当たりが非常に柔らかいですよ。まぁ、私の場合、子供を通しての繋がりなので、変に個性を主張してくる人もいないのは当たり前ですが。

社会的信用で考えると、中堅出版社に勤める私が圧倒的に最下位ですけど、ママパパ友の集まりがあったときの出席率が高くて場馴れしているので、はたから見たら一番偉そうかもしれません(笑)。

そんな状況ですから、階層ヒエラルキーなんて空想の産物としか思えない。仮にマウントを取って暮らすとしても、いずれどこかで“地雷”を踏んでしまうのではないでしょうか。リアルお金持ちは思わぬところに潜んでいますので。



所詮他人の事でしかないですから、知った事ではないのですが、せいぜい仲良く同じマンションで暮らしてもらいたい物ですな。
なるほど、マンションと言う物は階が高いほど、値段も高くなる傾向はあるでしょうが、さりとて、上の階に住んでいるから必ずしも高額所得者だか、セレブだかなんて分かった物ではありません。
実用的な見地からすれば、高い階に住むほど、マンションの外へ出るのに手間がかかると言う事を思えば、所得のいかんを問わず、低い階の方を欲しがると言う発想があっても良いと言う物でして、むしろ高い階は購入競争に敗れた「負け組」の住人ではないかと、勝手な想像をしてしまう物です。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




この世から「降りる」のであれば話は別かと

飛行中のアシアナ航空機の非常口を開けた男「早く降りたかった」、非常口座席の販売中止にー韓国


2023年5月28日、韓国・イーデイリーなどによると、大邱(テグ)空港に着陸しようとしていたアシアナ航空機の非常口を開けたとして逮捕された30代の男が、動機について「早く降りたかった」と述べた。

記事によると、男は同日午後、令状審査のため大邱地裁に到着した際、取材陣に対し「早く降りたかった」「子どもたちに申し訳ない」などと述べたという。

男は26日、済州(チェジュ)空港を出発したアシアナ航空機が大邱空港に着陸する直前、上空約213メートル付近を下降中に非常口を開けたとして、航空保安法違反の疑いで逮捕された。非常口が開いたことで約190人の搭乗客が不安を訴え、9人が呼吸困難に陥り病院へ運ばれた。

着陸後に緊急逮捕された男は「最近失業してストレスがたまっていた」「早く降りたくてドアを開けた」などと述べていた。

アシアナ航空は今回の事件が起きたエアバスA321機の非常口座席の販売を中止すると発表した。問題の座席は、シートベルトをした状態でも非常口のレバーに手が届く上、向かいに乗務員席がなかった。こうした問題がない他の機種の非常口座席の販売は引き続き行われるという。

これに韓国のネットユーザーからは「本当に大事故につながるところだった」「非常口は簡単に開けられることが分かった。まねする人が出てきそうで不安」「厳しい処罰を与えてほしい」「一生飛行機に乗れないようにするべきだ」などの声が上がっている。

その他「非常口座席には乗務員が座るべきでは」「一番良い席だったのに、1人の非常識な行動のせいでなくなってしまうのか…」との声も見られた。(翻訳・編集/堂本)



( ゚д゚)スゲエ

何とも、とんでもなくせっかちな話ですね。
本人的にはそんな高い所だと言う事はお構いなしで、非常口を出たすぐ先には地べたが存在していると本気で思っていたのでしょう。
そうでなけれは、何やら「コマンド―」張りな無茶を目指していたとしか思えません。「コマンド―」では主人公が、離陸直後の飛行機から、飛び降りて、外へ出る事が出来たと言う話ですが、めったな人間はゆめゆめ真似してはいけない事ですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




ドイツ騎兵の興亡⑬

「ドイツ騎兵の興亡」第13回目です。
1944年末には、ソ連軍はハンガリーに侵入し、武装SSの2つ騎兵師団はブダペスト防衛に当たる事となり、その状態でブタペストは包囲されてしまいました。
その戦いは翌年の2月まで続き、武装SSの騎兵師団を含むドイツ軍の部隊は壊滅してしまいました。その中から脱出できた少数の兵士を含めた形で最後の武装SSの騎兵師団として第37SS騎兵師団が編制されました。もっとも、この師団も、およそ騎兵師団どころか、擲弾兵師団と称するほどの兵力があったとは言い難いのですが。
一方、この時期には陸軍の騎兵も兵力的にはともかくとして、師団へと最後の拡張を行いました。既存の第3、第4騎兵旅団は第3、第4騎兵師団となりました。これらの師団は、ブダペストに対する救援作戦に参加しましたが、失敗し、後はソ連軍の追撃をかわして、西側連合軍に対して降伏するための撤退行動が終戦まで続けられました。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







年中狂気・追加5

今回の「嫌韓替え歌集」は、「銀河疾風サスライガー」を元歌とする「年中狂気」の13番から14番ををお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

13番
ねーんじゅう不払い いにしえからの倣い
5000年昔から不払いは当然
年中不払い 不払いは権利と
年中不払い 踏み倒して逃げるのだー
素直に払わず 踏み倒しが前提だ
強制取り立て不可欠だー  ファビョン!
大姦民酷(年中不払い) 大姦民酷(年中不払い) 大姦民酷(年中不払い)
ファビョン! 

14番
ねーんじゅう内訌 いにしえからの倣い
5000年昔から内輪もめばかりさ
年中内訌 詰まらぬ事でもやるのさ
年中内訌 妥協決してできぬのだー
3度の飯より好物のごーとしさ
内戦 内紛 大姦民酷ー ファビョン!
大姦民酷(年中内訌) 大姦民酷(年中内訌) 大姦民酷(年中内訌)
ファビョン! 





今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


それで再配達が大幅に減少すればなぁ

宅配便の「再配達無料」はもう止めるべき? ドライバーにかかる大きな負担、海外ではありえない日本の“サービス過多”を疑え


通販利用者の約9割が再配達「問題」

 通販大手「フェリシモ」が4月20日、同社のユーザーに対して実施した、宅配の再配達・置き配に関する調査結果が公表された。

これによると、回答者の実に88%が

「再配達が社会的な問題になっていること」

に関心を示しており、消費者の間でも再配達への問題意識が広がっていることが明らかになった。

 コロナ禍以降、在宅を中心とした生活様式の変化によって、通販の利用が大きく増加している。その影響によってラストワンマイル(顧客にモノ・サービスが到達する最後の接点)配送を担うドライバーの労働負荷も増大傾向にあるわけだが、再配達によって現場へさらに負荷が掛かっているのが現状である。

 日本の流通では、一部の例外を除いて再配達料金を取らないのが通例だが、以上のような物流の苦境を前にして、

「再配達はタダ」

という商慣行を今後も継続することに妥当性はあるのか、というのが今回のテーマだ。

一般的ではない「再配達はタダ」

「再配達はタダ」という現状に疑問を感じる理由のひとつは、そのようなサービスが世界的に見て一般的ではないと思われるからだ。

 筆者(久保田精一、物流コンサルタント)はかつて、米国、英国、一部アセアン諸国での通販の配達実態について調べたことがあるが、おおむね次のようなパターンが主流であった。

1.戸建ての場合、在宅でもドア前に荷物を置いた時点で配達を完了する(置き配)
2.集合住宅の場合、郵便受けの近辺に荷物を置いた時点で配達完了
3.同じく集合住宅の場合、郵便受けに不在票を入れる。ユーザーは不在票を持って郵便局等に自分で取りに行く
4.初回は無料で配達するが、不在時にはユーザーは郵便局等に取りに行く。再配達は有料

 なお米国のような広大な国では、都市部と農村部などで配達方法にかなり地域差がある。配達方法もケース・バイ・ケースの要素が強く、必ずしも無料での再配達が行われていないということではないが、筆者が調べた限りは主流でないことは明らかである。

 このように、日本と海外で事情が異なる背景にあるのは日本の

「特殊な物流事情」

である。

 日本では日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便といった宅配大手が激しい競争を繰り広げている。その影響で、郵便会社以外の純民間の宅配会社も全国共通での物流サービスを提供しているわけだが、これは世界的に見るとかなりレアケースである。

 もちろん海外でも、純民間の宅配会社がCEP(クーリエ、エクスプレス、パーセル)と呼ばれる宅配便に類似したサービスを提供しているが、これらのサービス実態を詳しく確認すると、

・エリア
・サービス条件

を限定している場合が大半である。

 簡単にいうと、民間企業は赤字にしかならない農村部等では限定したサービスしか展開しておらず、実質的に郵便会社しか利用できない地域が多いということである。そのため、過当サービス競争もおきない。



受取人側が野放図に再配達をあてにしないように歯止めをかけると言う目的のために、再配達に対して手数料を徴収すると言う事は概念的には理解できない事でもないのですが、実際それを実施するとなると、それで個々の配達に関する手間が拡大して行くのではないかと言う事を懸念すれば、必ずしも賛成できる話ではありません。現実には、かなり多くが再配達ありきで成り立っている事からすれば、それで再配達が大幅に減少するとは考え難く、むしろ、手数料徴収の手間の分だけ業務の完結が長引いてしまうでしょうし、しかも、そうした手数料を徴収する手間が配達員に対して還元されないとしたら、ますます歓迎される事はないでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


年中狂気・追加4

今回の「嫌韓替え歌集」は、「銀河疾風サスライガー」を元歌とする「年中狂気」の11番から12番ををお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

11番
ねーんじゅう逃亡 いにしえからの倣い
5000年昔から何かと逃げてる
年中逃亡 国を上げての逃亡
年中逃亡 明日も必ず逃げるのだー
卑怯ははーるか宇宙駆け抜けて
逃げる 逃げる 大姦民酷ー  ファビョン!
大姦民酷(年中逃亡) 大姦民酷(年中逃亡) 大姦民酷(年中逃亡)
ファビョン! 

12番
ねーんじゅう無責 いにしえからの倣い
5000年昔から無責任の連発
年中無責 ウリーは無謬と
年中無責 他人に押し付け逃げるのだー
責任転嫁がいーたるとーころで
起こる 起こる 大姦民酷ー ファビョン!
大姦民酷(年中無責) 大姦民酷(年中無責) 大姦民酷(年中無責)
ファビョン! 





今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


エッセ

我が国に存在している、雑誌や自動車にある「エッセ」はエッセンシャルの略語と言う事らしい。
それに対してドイツ語では、略語でなしに存在しています。


Esse(女性名詞) 意味、煙突、鍛冶場。複数形:Essen

ちなみに Essen と言えば、食事、料理と言う意味の中性名詞にもありますが、煙突を複数にしたって、綴りがおんなじと言うだけで、決して食べられるはずもありませんがね。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


ドイツ元帥物語123

「ドイツ元帥物語」第123回目です。
武装SSの筆頭者たるヨーゼフ・ディートリヒは1944年9月に新設された第6SS装甲軍司令官に就任していました。
第6SS装甲軍は武装SSの装甲師団をいくつも抱え込んでおり、ヒトラーにしてみれば最後の切り札とも言えまして、12月のアルデンヌの戦いに投入された物の、失敗に終わり、ついで、年が明けると、東部戦線のハンガリーへ送られて春の目覚め作戦に投入されました。
ヒトラーはディートリヒのために武装SSの階級として民族元帥を用意していて、勝利の暁にはその階級に昇進させてやろうと意図しましたが、ハンガリーでの作戦だに成功する事はなく、民族元帥は幻の物となったばかりか、第6SS装甲軍に属していたLAH師団、そしてディートリヒが着用していた「アドルフ・ヒトラー」と入っていたアームバンドの着用を禁じる指令が出ました。
それに対してディートリヒはヒトラーの命令に反して、合理的な戦いを推し進める方向に終始する事に徹して、すなわちソ連軍から逃れる事を優先する事にしました。
このような事態ともなれば、ヒトラーとしてはディートリヒを罷免しても良さそうな物ですが、そこまでには至らず、ディートリヒは終戦まで第6SS装甲軍を指揮する事が出来て、ソ連軍から逃れてアメリカ軍に降伏する事でいくさを終えました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







それは新手の行為の様だ

「妊娠中の妻が3日間何も食べていません」韓国で増加する新手の物乞い、ネットには怒りとあきれ声


2023年5月22日、韓国・マネートゥデイは「デリバリーアプリで飲食物を注文しツケ払いを要求するユーザーが増え、自営業者が頭を悩ませている」と伝えた。

自営業者が集まるネット上のコミュニティに21日、「最近かなり多く見られるらしい配達の要請事項」とのタイトルでデリバリーアプリを介した注文の内容とみられる注文書の写真が4枚投稿された。

4枚の写真に写る4つの注文書にはそれぞれ、「携帯電話のメッセージで口座番号を教えてくれたら、(代金を)2日後に振り込みますが、ツケは無理ですか?無理ならキャンセルします」「本当に申し訳ありませんが、昨日から何も食べていません。失礼でなければ、明日お金が入るので、それから(代金を)振り込みで支払うのでは難しいですか」「事情があって、給料が出たら代金を振り込みます。それが駄目ならキャンセルしてください。レビューは書きます」「妊娠中の妻が3日間も何も食べていません。お金は25日に支払います」などと、「ツケ払い」を求める文言が書かれている。注文金額は18900ウォン(約1980円)などで大きな金額ではないという。

これに他のネットユーザーからは「新手の物乞いの手法だ」「こんなことを要求されるとどう対処すればいいか本当に困る」「そのお金でお米を買えば1カ月は食べられるだろうに」「自営業者をなめている」「本当にお金がないなら自炊しないと。デリバリーアプリで優雅に物乞いするんじゃないよ」「あきれた。お金がなくて何日も飢えてるのにデリバリーを頼むのか?そのお金で数日は食べられる量のインスタントラーメンが買えるのに」「本当にお金がないならインスタントラーメンでも買って食べるでしょ。他人に迷惑を掛けるんじゃないよ」「お米10キロ、配達料金も入れて2万ウォンくらいだぞ」「食べ物が買えないほど貧乏でもスマホは持ってるのか」「なんてみっともないまねなんだろう」「こんなことができるなんて、どんなメンタルだ」など、怒りとあきれ声のコメントが殺到している。(翻訳・編集/麻江)



物乞いねぇ。確かに物乞いなのかも知れません。自分などは、それは詐欺なんじゃないかと思ったくらいでして、記事では、注文者は後払いを望んでいる訳ですが、それが反故になってしまえば、れっきとした詐欺でして、はなからそれありきで物を考えるのであれば、物乞いと言う解釈も的外れではありませんね。
そしてコメントする側としては、それに対する批判が続出している訳ですが、韓国ですからねえ。物乞いは良くある事なんじゃないかと、思ったりもする訳でして、コメントをする側も、わが身になれば、それをする側にならないとも限りません。物乞いも詐欺もかの国では良くある事と思うのですが、それでいてこのような話となると、新しいやり方なんですね。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


韓国単独宣言でいいじゃん

韓日専門家「両国の未来ために新しい共同宣言の発表を」


未来志向的な韓日関係のために、1998年に金大中(キム・デジュン)大統領と小渕恵三首相が発表した「21世紀に向けた新たな韓日パートナーシップ共同宣言」をアップグレードした新しい両国共同宣言を発表しようという提案が出てきた。日本経済新聞が主催し、中央日報がメディアパートナーとして参加した第28回「アジアの未来」国際カンファレンスパネル討論でだ。

東京帝国ホテルで26日に開催された2日目の行事では「ポスト『冷戦後』の日韓の未来ーパートナーシップ共同宣言25周年」というテーマの討論が進行された。朴晙雨(パク・ジュンウ)元韓国大統領府政務首席秘書官と佐々江賢一郎日本国際問題研究所理事長がパネルとして参加した。

佐々江氏はこの日の討論で「25年前に共同宣言が出た当時と今は、国際情勢や地域安全保障状況など多くのことが変わった」とし「現在の時点で両国がどんな協力ができるかを具体的に確認する新しい共同宣言を発表するのが望ましい」という意見を述べた。朴氏も「12年ぶりに両国首脳間の『シャトル外交』が再開されただけに、可能なら今年中に尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と岸田文雄首相がアップグレードしたバージョンの共同宣言を発表するのがよい」と述べた。

この日の討論で両氏は、3月の韓国政府の強制徴用問題解決法発表後に続いている韓日関係改善の動きを評価し、両国リーダー間の強い信頼を土台にこれを継続していくべきだと強調した。朴氏は「共同宣言を発表した後、これに合わせて多様な分野で国民間の交流を強化するべき」とし「そのようにすれば両国で政権交代があっても民間交流は縮小しないだろう」と話した。

佐々江氏は「日韓間の最も緊急な分野は北朝鮮の核・ミサイルに対応する安全保障協力」とし「そのために日韓米がより包括的なレベルで共同の対北朝鮮政策を検討する必要がある」と提案した。続いて「衝突を避けるのが目的であるだけに、現在のような断絶状況を放置せず、北朝鮮との交渉と対話にも積極的に取り組まなければいけない」と強調した。

◆「ソフトウェア分野の人材育成を」

これに先立ち金佑駿(キム・ウジュン)サムスン電子ネットワーク事業部社長もこの日の行事で「次世代ネットワークが開拓する新しい地平」をテーマで講演した。金社長は講演で「5G(第5世代移動通信)の普及で人間と人間の連結だけでなく、家電と自動車など事物間の連結も可能な世の中が到来した」と述べた。

金社長は新型コロナパンデミックを過ぎて通信に対する需要はさらに拡大しているとし、「5Gのようなネットワークを効率的に運営するためには多くの基地局と装備が必要だが、業界はソフトウェア中心の仮想化(Virtualization)技術でその解決策を探している」と説明した。仮想化ネットワークとは一つのハードウェアプラットホームまたはサーバーに多様な機能とサービスを設置する構造を意味する。

金社長は「通信技術の革新を進めるうえで政府の役割も重要だ」と指摘し、ソフトウェア分野の人材育成、研究・開発(R&D)投資、周波数帯域を管理する政策などが必要だと強調した。



馬鹿馬鹿しい。未来のためと言うよりも、過去の行為の繰り返しなんじゃないかと。その種の行為はすでに過去にも何度か行ってきたはずでして、決して初めての事とは言えないのですよ。
そもそも韓国にしてみれば、自らはどんな宣言をしても、大真面目に遵守する気なんかない物だから、過去にどんな事を宣言したかなんて事は気にも留めていないのでしょう。もっぱら日本に遵守させて、韓国自身はそれに便乗するだけ。そんな事だから我が国としても馬鹿馬鹿しくて、結局長続きしなかったのではないでしょうか。
韓国の方で大真面目に物を考えるのであれば、日本を巻き込まずに単独で宣言をすれば良い。日本を巻き込むと、結局日本に甘えて、彼ら自身は何にもしないで済ます事になるからです。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


巡査長があった物だから、ちょっと冗談で

【独自】捜査中に現場から現金600万円盗む 25歳巡査長を逮捕へ 警視庁・三鷹警察署


警視庁三鷹警察署の男性警察官が、現場から現金600万円を盗んだ疑いで取り調べを受けていることがわかっ...



この記事のタイトルだけを読んで、冗談でも両さんが、と思ってみたくなる。
もちろんそれは冗談以外の何物でもないですが、タイトルに「巡査長」とありましたからね。
そうした、冗談だろうとも、そのような嫌疑をかければ、両さんの方で大真面目に反論するでしょうが、両さんの近くにいる人間は、決して両さんを擁護する事はないでしょう。よしんばそれが濡れ衣でしかないとしても、冗談だと分かり切っても、両さんなんかに謝罪するなどもっての外でして、むしろ、部長にしてみれば、お前の普段の行いが悪いからそう言う事になるんだ。お前が悪い、と切って捨てられる所でしょう。


クリックお願いします。<(_ _)> 

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


行くぞ狂気の国家・追加9

今回の「嫌韓替え歌集」は、「黄金戦士ゴールドライタン」を元歌とする「行くぞ狂気の国家」の21番から22番までをお送りします。
( ゜∀゜ノノ"☆パチパチパチパチ

21番
まーどうのだ 惑うのだ 年がら年中―
行くぞ鳴動国家 大姦みんこーく
大山鳴動が年中絶えぬぞー
小山(しょうざん)に至っては崩れるほどだー
知性を欠いてはなんでも惑うぞ
そーれ自体が目的か
どーんな事でもたちまちパニックを誘引―
無責任なるデマが所かしこにー
秩序をかいーて みーだれまくるぞ
行くぞ鳴動国家 大姦みんこーく

22番
ちゃーくふくだ 横領だ 機会があれば―
行くぞ着服国家 大姦みんこーく
まともなる公を 決して持たぬぞー
公よりもウリが先 ウリこそ公―
そーれが理念さ 着服正義さ 
決して悪びれない物だー
万事はウーリが優先 よーそは知らぬぞ
着服 着服 着服 呪文の様だー
しーふくを極め― しーよくに生きるぞー
行くぞ着服国家 大姦みんこーく


今回の替え歌はいかがでしたかな?(´∀`)アハハン♪

クリックお願いします。<(_ _)> 

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


中華の中の愚民たち⑧

「中華の中の愚民たち」第8回目です。
自分にしてみれば、ある者にしてみれば日本は内心では中華と見なしていると言う事ですが、さりとて、それらの連中に限って、我が国の事を、Deutschlandlied の冒頭のような事を言いたい訳でもなく、むしろそう言う連中に限って我が国の事を悪しく言う傾向がある訳ですが、そうなると、そうした主張は一見矛盾するように思えるのですが、これから順を追って説明すれば、必ずしも矛盾する事ではないと断言でするでしょう。
それらの連中にしてみれば、世界の多くの国は蛮地と称する事が本音である訳でして、蛮地であればこそ、そうした国でいくばくかの事ができようとも、そんな事は全く当てにされる事はなく、要するに人権なんぞは全くない物と言う前提で物を考えても悪びれる事はありません。何しろそれらの国は蛮地なのですからね。
逆に日本の方は中華であればこそ、多少なりとも至らない事があろう物ならば、鬼の首を取ったように人権欠如の国として糾弾するくせに、そんな国はあてにならないとさじを投げる事は決してせず、むしろ際限なしに高望みをする傾向があると言って良いでしょう。それが日本を中華と称する所以です。



長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




1年間で4回しかコマンドを出せないのがきつい

黒田瑞貴の「信長の野望・全国版」。蠣崎も諦め、鉄板の信長に乗り換える


 こんにちは、黒田瑞貴です! 今回も1986年に、光栄(現株式会社コーエーテクモゲームス)から発売された「信長の野望・全国版」をプレイしていきます!

【この記事に関する別の画像を見る】

 言わずと知れた超人気シリーズ"信長の野望"第2作品目の本作は、戦国時代を舞台にした国盗り合戦で、プレイヤーは名立たる大名のうち1人を選び、全国を統一することを目的としています。史実に基づくイベントや、BGMは菅野よう子さんと言うのも、この「信長の野望・全国版」の魅力の1つです。

 北は蝦夷から南は薩摩大隅のほぼ日本全国を統一していく50国モードと、尾張を中心とした関東~近畿地方が舞台になる17国モードがあり、難易度も1~5まで選ぶことができます。

 最大50の各大名のパラメータは年齢のほか、「健康」、「野心」、「運」、「魅力」、「IQ」の5つがあり、ゲーム開始時にスロットで決定します。ここは何度でも納得がいくまでやり直しができるので、合計450を指標として回し続けるのがお勧めです! 配下武将や、息子などが存在しないので、歴史シミュレーションゲームにしては比較的シンプルで分かりやすいゲームシステム。ただ1代での統一が絶対になってくるので、難易度は少々高めで、シンプルでも奥が深いゲームになっています。

 今年40周年を迎えた信長の野望シリーズ、沢山の人に愛される作品の魅力を、ゲームを攻略しつつ見つけていきたいと思います!

 歴史無知で有名武将しか知らない筆者は、「なんか攻略難易度低そう」というざっくりし過ぎた理由から、本州端っこの薩摩大隅"島津貴久"で初プレイを開始。でも、1560年から始まるこのゲームでは開始時すでに46歳の島津さん、素人の私では到底統一にたどり着けず、なんなら内政だけしていて九州からも出られず、あえなく統一失敗……。

 まずは人生50年と言われたこの時代の、年齢の壁にぶち当たりました。ならば! と、続いて最北端蝦夷"蠣崎慶広"でプレイを開始、若い蠣崎さんで最初の反省を活かしつつ順調に統一を進め、東北統一までこぎつけました。そして前回、最後にその統一した国の半分が一揆によって消滅したところから今回はスタートです!

 蝦夷からの本州進出だったり、せっかくここまで色んな死線を潜り抜けてきたのに、なんでこうなっちゃったんだ( ;∀;)! 理由を探るべくコマンド12で領地にした国の、一揆が起こる直前の様子を確認していきます。

 すると、民衆の忠誠度が4……。4!? いつの間にこんなに下がってしまったんだ( ;∀;)。そりゃ一揆も起きるよね……。施しなど、何もしないと常に下がり続ける忠誠度。まめな確認が必要だったみたいです。

 ただここで、リスナー陣とある計画を思いつきます。変に数千の兵士を残してるから、民衆が騒ぐんじゃないか? これ、内陸の安全地帯は兵士を0にしてしまえば、兵士の忠誠度はそもそも気にしなくて良くなるし、民衆が兵に対して起こす一揆も、相手になる兵士なしでは起こせないのでは!?

 これを思いついた時、天才かと思いましたね。完全に法の抜け穴。行ける気がします。とりあえずちょっとだけ残っていた兵を全て前線に送ります。兵も前線に集中させられるし、一石二鳥過ぎる!

 そして数か月後……。

 「黒田様、謀反を起こされました」。

 「正規軍0 vs 謀反軍32」。

 またも半分の土地が、今度は謀反で無くなりました( ;∀;)。ですよね、そんなに甘くないですよね……。兵を駐在させないことによって一揆は回避できるようになりましたが、今度は謀反が起こるようになりました。くうぅ、難しい。またも知らん名前で東北が埋め尽くされていく。

 一揆の次は、謀反をどうにかしないと……。兵がいなくても起こってしまうということは、やはり民衆の忠誠度の問題? と思い、内地になった委任している国もいったんすべて解除し、忠誠度を見つつ自分でやっていくことにしました。早く領地を伸ばしたいと思うけど、内乱ばかりで先に進めません。序盤戦争ばかりで内政ができていなかったのが、ここにきて響いてきている気がします。

 民衆の忠誠度に気を使いつつ、戦争で削れた国力を内政メインで補っていると、

 「謀反を起こされました」。

 ドーーーン。軽快な音楽と共に、今度は私の国が8割なくなりました。

 うーーーーーん( ◠‿◠ ) !!!!!! 言葉を失います。

 一時は東北全土を手中に収めた私でしたが、気がつけば残り2国。あっという間に周りに潰され、ゲームオーバーです。くぅうう。悔しい。

 ただ、これで諦める私ではありません。諦めた時が失敗って、なんかの人が言ってた気がします。四方を囲まれないマップの端っこから攻めよう大作戦が、薩摩、蝦夷と2回連続で失敗しているため、ここはいったん王道に。

 "信長"の野望ですから。行きましょう、織田信長が果たせなかった、全国統一を私が代わりにやってやります。

 と言うことで3回目の挑戦は25国、尾張、織田信長を選択。

 大名の初期能力値をスロットで決め、いよいよ3度目の正直!大本命、信長での統一スタートです。

 信長はアイコンにも風格を感じますね。11歳だったカッキー(蠣崎)と並べるとえらい違いです。1つ1つの武将にカラーのアイコンがあると、愛着が湧くし、当時も人気だったとか !確かに分かる気がします!

 そしてこのゲーム"信長の野望"と言うだけあって、信長は他の大名より優遇されていると聞いたので、その真相もジャッジしていきたいと思います。1560年桶狭間の戦いからゲームはスタートしますが、信長は本州ど真ん中の尾張、うまいことやっていけるといいのですが。

 スタートすると既に周りを足利、徳川、今川と有名どころがズラーっと名を連ねています。これはちょっとテンション上がりますね。強いメンバーに囲まれて大丈夫なのかと思いますが、尾張の国力は初期値がなかなか良くて、たしかにカッキーや島津さんよりは織田信長の優遇を感じます!

 国勢がある程度安定しているのなら最初から軍備に時間を割こうと思っていると、そんな事させるかと早速徳川が攻め入ってきました。いやぁ、こんなにど真ん中ですから、誰かしら来るとは思っていましたが、初手から徳川! 来てほしくなかったけど、知ってる武将な上に、実際だったら完全に史実に残る一戦なので、なんだか嬉しいような複雑な気持ちです('ω')。

 何はともあれ開戦です。兵力訓練度共に我が信長軍が勝り、自国で籠城戦もできるため、ここは負ける理由がありません。しっかり初戦は勝っていきました。年上の威厳が保てて良かった('ω')。

 戦争には戦地地形での有利不利はありますが、大きな戦術を展開するということはなく、戦争自体は難しくはないです。シンプルな操作で寝返りなんかも一応ありますが、私の感覚としては戦争するまでにいかに何ができたかの答え合わせのような感じに近いです。

 この徳川との世紀の一戦を勝利でおさめ、ここから勢いに乗っていきたい! 連戦になることを予想し、軍備を整えることに注力しました。前回学んだ、序盤は騎馬隊に全部任せる部隊編成に変更していきます。

 部隊編成が終わったので、ここから先ほど攻め入ってきた徳川の国を見てみると、兵力がまだ回復しきれていない様子。これはチャンスなのでは!? あまり時間をかけすぎても、相手に回復の余地を与えてしまうので、もう今行くしかない!

 やられたらやり返す、倍返しだ。もう今の若い子に言っても分からなそうな決め台詞と一緒に、徳川の領土にレッツゴー。事前情報があったので、もちろんここでも勝利することができました。軽快な音楽とともに「黒田様、敵は全滅ですぞ、さすがは殿でございますな!」の文字。何度でも聞きたいこの言葉。

 徳川の領土を取る事に成功し、24国三河が自国になりました。1年目でこれは幸先良いぞ('ω')!

 と思っていると…。

 「住民が一揆を起こしましたぞ!どうすりゃあええぎゃあ、説得致しますか?」。

 うわ、また一揆……。ん? 今までとは何かが違う('ω')。

 有無を言わさず国が消し飛ぶ一揆ではなく、まだ説得と言う余地が残っています。とりあえず説得をしてみると、住人は納得し、なんと一揆が収まりました。収まることもあるのね……。

 内乱にも何パターンかあるみたいで、この辺もゲームの深さなんでしょうね。自分の対応で内政がどんどん変わっていく自由度、毎年毎年何かが起こって慌ただしく時が過ぎていくので、ずっとやっていても飽きない理由は、こういうところの作りこみにもあるように感じます。

 その後も周りのいけそうな国に攻め入ってみるも、あと一歩で届かない。四方を敵に囲まれているので、前線に全兵を送ることはできず、くすぶっていました。

 1564年、ここで久々に来ました入札チャンス。信長の野望・全国版では、歴史シミュレーションゲームでは珍しい、国を入札し落とすというシステムがあります。これを使った作戦で、敵国大名を暗殺→空白地になった隣接国を入札というこのゲームでしかできない、テクニカルな全国統一も可能です。

 入札はわりと効率の良い統一方法で、今回もしっかりこのシステムを使っていきたいと思います! 隣の27近江があいたので、ここはすかさず入札。しっかりこのチャンスに領土を広げていきます。

 続いて26国の伊勢志摩も入札で落とし、もう兵力とか相場とか、難しいことはいったん抜きで、この方法で全国統一したいとすら思っています。大体金50で国が1つ買えるので、コスパもそこそこですし。

 忍者暗殺からの入札で国盗りを本格的にやってもいいかも、と思っていると……。

 「27国近江に三好が攻めてきました」。

 もちろん周りの強者が黙っていません。琵琶湖に水を求めて三好が攻めてきました。ここはギリギリの差で勝利し、琵琶湖を死守。せっかく入札したのに、早々に失いたくないです!

 ただ、その次も、その次も、三好がずっと攻め入ってきます。特に琵琶湖には固執しています。なんなんだ三好!!! ちょっと嫌いになりそう!!!! お互いイーブンに削りあうので、このままでは他国が攻め入ってきたタイミングで共倒れです( ;∀;)

 お互い得がないと分かっていながらも、攻め入ってくる敵は跳ね返すしかないので応えていきます。

 そしてついに……。弱り切った丹波の土地を三好に奪われてしまいました。しかし、三好もこの間に兵が疲弊し、その後、国を他の大名に取られています。なんなの三好! 全然お互いにメリットがない、この戦い( ;∀;)!! このゲームを大人になった今知って良かったです。勉学に励んでいる最中に知っていたら、もう勉強そっちのけで三好退治に行くところでした。

 今回紹介したコマンドやゲーム内容以外にも婚姻、町開発、紹介しきれていないシステムが信長の野望にはまだまだたくさんあります。それらも駆使ししていかないと、どうやら統一は難しそう.......。

 もちろん全国統一ですからね、一筋縄では行かないよってことなんでしょう。もっとゲームを理解し頑張っていきたいと思います! 今回もご清覧ありがとうございました! 次回、三好絶対倒す。お楽しみに!


自分も、このゲームをプレイした事があるひとりでありますが、ある意味では難しすぎるゲームです。
何と言っても、やるべき事が多すぎる割には、1年間で春夏秋冬の4回しかコマンドを出せないと言うのがきつい。「三国志」のシリーズはパート1からして月一でコマンドが出せたのに対して、1年間で4回しかと言うのは理不尽でして、まともにやってうまく統一できるのかなあと改めて疑問に思うゲームです。なんかしらの裏技か、ある種のいんちきが必要なのではないでしょうかと思わざるを得ません。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


早い話が親はぐずだからわが子だに褒めない

「学校でも社会でも、親からも褒められてこなかった子が多いです」――日本初の少年院「国際科」で学ぶ、外国ルーツの子どもたち


日本語がわからないことで、社会から落後していく子どもたちがいる。中には犯罪に手を染め、少年院に収容されてしまう者もいる。神奈川県横須賀市にある久里浜少年院では、彼らに日本語と日本の社会規範とを教える「国際科」が1993年に日本で初めて設置され、外国ルーツの子供たちが学んでいる。そこではどんな教育が行われているのだろうか。創設から30年を経た「国際科」に密着し、少年たちの一日を追った。(取材・文:室橋裕和/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

通称「国際科」を訪ねた

フェニックスの葉が、潮風に揺れる。

 東京湾を見渡す中庭に、大きな声を上げて行進してきたのは5人の少年たち。丸刈り頭に体育着だ。
「よし、まず準備体操!」
 鋭い声を上げて少年たちを指導しているのは、法務教官の屋代俊さん(39)。少年院や少年鑑別所に勤め、在院者を指導する専門の職員だ。「風が強いな、大丈夫か」などと彼らを気遣いながらも、口調は厳しい。
「それじゃあひとり前に出て、鏡になってみろ。わかるか、鏡って」

誰かが手本を見せて、それを鏡のように真似をして体操をする……その指示にうなずく者もいれば、戸惑う者もいる。日本語の能力はまちまちだ。流暢に話せるけれど読み書きができない者、たどたどしく話すのが精いっぱいの者。その誰もが外国にルーツを持つ。

 ここは久里浜少年院の中に設置された、通称「国際科」。

「外国人等で日本人と異なる処遇上の配慮を要する者」を対象としている。16歳以上23歳未満の犯罪傾向が進んだ少年が収容される「第2種少年院」とともに、「国際科」が設置されている男子少年院はここ久里浜ただひとつだ。在院する少年たちは寮で共同生活を送りながら日本語を学び、そして悔悟の日々を過ごしている。

「どちらかといえばみんな、いじめられっ子」

「国際科」には現在、ラテン系、アジア系の6人が在籍する。

 朝7時の起床に始まり、すべての在院者が義務づけられている生活指導や職業指導などを受けるが、加えて「国際科」には日本の文化や生活習慣の理解に特化したカリキュラムもある。余暇や自主学習に充てられる土日以外の週5日、なかなかに忙しいスケジュールだ。

 木工、体育のあとは書道の授業になった。硯で墨をすり、季節の言葉を半紙に書いていく。例えば「花見」。
「日本では花っていう言葉が桜を表すことがあるんだ」

 屋代さんたち教官はそんなことを交えながら書き順や力の加減を指導していく。
「春雨って、なんて読むかわかるか」

 ひとつひとつの単語はなんとか理解できても、熟語になると読み方や意味が変わる漢字に戸惑う少年たち。教官の説明を神妙に聞きながら筆を進めているが、その横顔は思いのほかおとなしい。



タイトルには、親にも褒められた事がないと言う事でありますが、そりゃあ、子供の教育なんぞ無関心なまんま子連れで来日するような親です。徹頭徹尾自分の事しか考えなく、子供を褒める事なんかおくびにも出さない有様なんじゃないかと。
自分に言わせれば、こう言う連中はいっその事、一家そろって国外退去にしてしまえば良いと思うのです。何の罪で? 子供の教育を怠った罪だ!!! そんなふしだらな親に日本に居つく資格はない! よそでは子供には罪はないと言う事が良く言われますが、一体何の罪があって、子供が日本で暮らさなくてはいけなかったのか。それ自体が理不尽と言う物でして、むしろ元の国に返す事こそ、子供にとっての救いになると思うのですよ。
しかし、あいも変わらず、そのような発想がほとんど定着しないのが残念としか言いようがないと言う物でして、やはり、それは日本が中華で、外国は蛮地と言う潜在的に華夷秩序的な発想が巷ではまかり通っていますからね。



クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


外国の分まで負担させられてはかなわん

重国籍禁止の違憲を問う訴訟 国側「重婚の防止などに合理的」と反論


外国籍を得ると自動的に日本国籍を失う国籍法の規定は、「個人の尊重」を定めた憲法13条に違反するとして、カナダ国籍の京都府の50代女性が国に対し、日本国籍を持つことの確認などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が26日、大阪地裁であった。国は請求を退けるよう求め、規定について「重婚の防止や外交上の保護などのために合理的だ」と反論した。

【写真】大阪地裁=2020年10月15日、大阪市北区、米田優人撮影

 国籍法は「自己の志望によって外国籍を取得したときは、日本の国籍を失う」と規定する。国側は、国連の2011年の調査をもとに「加盟国の28%が二重国籍を許す規定を持っていない」とも主張した。

 訴状によると、女性は大学教授で、07年に結婚相手と同じカナダ国籍を得て日本国籍を失った。意見陳述では「カナダでは、世界中から移住した友人たちが何冊ものパスポートを持っていた。日本が世界の人々から選んでもらうには、開かれた国として、法制度を整える必要がある」と訴えた。(松浦祥子)




基本は、それぞれの国籍に連なる権利は、その国が提供すると言う事なのですが、我が国の場合、人権に関して高望みする主張をする人間が少なくないと言う物でして、この記事もそのひとつです。
人権に関して高望みする傾向が大きい事から、往々にして我が国の負担の度合いが高くなる事もまたしかりでして、それが時として外国人の外国での権利だに我が国の負担で享受させるなんて事もある物でして、すなわち二重国籍の場合、その人間が日本国籍の持ち主でもあると言う事から、外国籍の分まで我が国が負担させられると言う事が起こりかねないと言う事が指摘できます。



クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


商人は売るための米をどうやって手に入れた?

合戦するのに米が足りない!? 勝敗を左右したモノとカネの「戦争経済」とは―久保 健一郎『戦国大名の兵粮事情』橋本 雄による書評


◆モノとカネの「戦争経済」

いつの時代も、戦争は弱者に厳しい。戦国大名は国人(こくじん)・国衆(くにしゅう)や土豪(どごう)、百姓らを戦場に駆り出した。各層に困窮が蔓延(まんえん)し、年貢や公事(くじ)も滞って経済・財政は混乱をきたしていく。そうしたなか、戦国大名は大規模な戦争を行わんがために、率先して大量の兵粮(ひょうろう)確保に乗り出していった。その事情を、さまざまな切り口から見せてくれるのが本書である。

重要なアクターの1人が「死の商人」だ。彼らは領主層に米を売り、カネを貸し、武具や馬を用立てる。「戦争は儲(もう)かる」のだ。大口の借り手が戦国大名だとすれば、貸し主たる金融業者への態度も甘くなる。貧困が深刻化しても、そうたやすく「徳政」(借金帳消し)政策など実施できるはずがない。戦争は、社会に遍在する富を強者の側へ引き寄せていく。

こうした戦争と経済の不可分な関係を、著者は〈戦国時代の戦争経済〉とよんだ。確かに、モノとしての兵粮だけではなく、カネとしての兵粮にも目を向けることで、はじめて見えてくる構造的問題であろう。もちろん、二つの兵粮は截然(せつぜん)と分けられるものではない。その錯綜(さくそう)や混乱を解きほぐしてみせる心配りも、著者は忘れていない。

また、本書の提示する豊富な具体例は、実に示唆に富む。たとえば、安保法制をめぐる国会の議論で、兵站(へいたん)が武力行使と不可分かどうかが争われたのは記憶に新しいだろう。兵粮を戦場に運び込む際の困難は、本書に活写される通りである。他方、戦国大名が兵粮米を利殖に回す例も面白い。運用に失敗すれば、目減りを避けられないが。

そして戦争は、権力に対して、「国(御国(おくに))・領国(りょうごく)を守る」という「錦の御旗」を与えてしまう。本書に言う〈「御国」の論理〉・〈兵粮の正当性〉である。さらに、戦争が終わったとしても、権力は戦時経済統制の甘い蜜を吸い続けようとする。

安易な類推は慎むべきかもしれないが、戦前とみまがう今こそ、読まれるべき1冊といえよう。

[書き手] 橋本 雄(はしもと ゆう・北大大学院准教授)



単純に言って、いくさで食糧が足りなければ、商人から買えば良いと言う事ですが、そもそも戦国大名とは、早い話が大地主であるはずでして、それなりの食糧供給能力があるはずですから、普段からそうして創出できるはずの米を備蓄すると言う事があってしかるべきでして、実際、多くの戦国大名がそのように備蓄にいそしんでいた事が否めないはずですが、さりとて彼らがいくさで必要としていたのは食糧ばかりではなく、しかもそれはもっぱら食糧のような自給自足が可能な物とは限らず、お金を出して購入しなくてはならない物もあるでしょう。
そうするためのお金は、やはり食糧を売って獲得するのでしょう。記事の中にも、米を以て利殖にいそしむ話もあるようでして、そう出なくても、なんかしらの形で戦国大名の方で米を売ればこそ、商人の方でも、売るだけの米を持っているはずでして、そうでなければ、農民の方も案外裕福で、余剰の米を売ると言う話もあったのかも知れませんね。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


漢字面白解釈136

いひぺーじ

です。

頁はページと読みますね。


いたいき

です。

これくらい「難しい」とやりがいがあると言う物です。とりわけヰは読みとしては「イ」と言う事が分かっていたとしても、入力ではかなり難しい物がありました。
改めて、人偏は「イ」で、後は「タ」、「ヰ」、「木」でイタイキとなります。



いせき

です。



クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ

何ともとんまな狼だ

「狼と七匹の子山羊」では、狼が、羊たちが暮らしている家に出向いて、母親がいない隙に子羊をだまして家を開けさせて、ほとんどの子羊を飲み込んでしまいました。
その状態で狼は爆睡をする訳ですが、おなかの中の子羊はいまだ消化される事なく、単に中の閉じ込められたのに過ぎない状態にとどまっていました。
フィクションの世界では、往々にして飲み込まれても、消化される事なく、単に袋の中に閉じ込められたと言う手合いが多いようでして、それ幸いに、狼が爆睡しているのをいい事に、羊の母親は狼のおなかをはさみで切り裂いて、子羊を救出する事に成功しました。
ここで突っ込みを入れたいですね。おなかにはさみを入れられたら、それだけで激痛が走って狼としては目を覚ますでしょうが、依然爆睡状態で、代わりに石を詰められて、その状態で目を覚ました物の、おなかの中身をすり替えられた事にも気づかずに、川で水を飲もうとした所、石の重みで、川へ転落しても浮き上がる事が出来ずに溺死してしまいました。何ともとんまな狼ですね。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


城こそ国の中心だから

【Japan Data】江戸時代の大名石高ランキング(前編1~5位) : トップはやっぱり100万石のあの藩 


江戸時代は、徳川幕府の下に約300の「藩」を置く幕藩体制によって社会を統治していた。その300に及ぶ藩を率いた大名の力は、領地の生産性や経済規模を表す「石=こく」という単位によって示された。有力大名の石高はどれくらいだったのか、上位をランキングした。


「石」は、1年間の米の生産高を表す単位だ。現在の価格換算では、1石=約30万円(『江戸の家計簿』磯田道史監修 / 宝島社による)である。

必ずしも米の生産高だけではなく、海産物や工業製品などの特産品の収入も、石高に換算されていた。さらに、幕府の調べに基づいて算出した「表高」(公称)と、藩が独自で計算した「内高」(実質)とがあり、多くの場合、内高の方が上回るなど実情は複雑なため、ここでは表高のみによってランキングしている。

また、大名は徳川将軍家との関係性により、親藩・譜代・外様の3種類に区別された。親藩は徳川一門、つまり初代将軍・家康の家族・親戚、譜代は家康に仕えた家臣から大名に取り立てられた家を指す。外様は1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いで家康が天下を取った後、徳川に臣従した者。譜代はトップ10にランクインしていない。

[第1位]前田 / 加賀藩 102.5万石(3075億円)外様
現在の石川県を治めていた大名。織田信長、豊臣秀吉に仕えた前田利家が基礎を築き、その子の利長が立藩した。「加賀百万石」といわれ、江戸時代を通じ一貫して最大の藩である。

日本有数の城下町・金沢が流通経済で発展し、また橋立・瀬越・塩屋などが北前船の寄港地だったため、その地の豪商が藩の財政を支えた。6代目の吉徳以降は財政が悪化し、御家騒動を起こすなど不安定な時期もあった。

[第2位]島津 / 薩摩藩 72.9万石(2178億円)外様
関ヶ原の戦いでは西軍に付いて家康と敵対したが、戦後は領地の薩摩(鹿児島県)を安堵され、徳川に臣従。琉球王国(沖縄)を実質的な支配下に置き、同地で生産される砂糖の流通を掌握するなどしたことから、内高は90万石以上だったといわれる。幕末に西郷隆盛・大久保利通らを輩出し、明治維新に主導的な役割を果たした。



島津家の場合、薩摩藩と呼ばれる訳ですが、石高では薩摩の方が大隅よりも上だし、城も薩摩の方にあるから、二国持ちの中で薩摩が代表となるのは当然ですが、前田家の場合、城が加賀にあると言うだけで、石高では越中の方が上でも、城がある方と言う事で、加賀が代表なんですね。
ヨーロッパでも、正式にオーストリア帝国と称する以前のハプスブルク帝国の中にはハンガリーやベーメンと言った王国も含まれていましたが、ウィーンを中心とするオーストリア大公国こそ、帝国の中心でありました。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


スポーツ観戦の類と思えば

「ゲーム実況が面白過ぎて自分でプレイしなくても満足」は健全な状態なのか


僕は30代前半までゲーム大好き人間だった。もうすぐ39歳になるんだけど、さすがにここ数年はそこまでゲームに気が向かなくなっている。もう、体力とか精神力が減衰してきて、ゲームを楽しむ気力をなかなか確保できないのだ。非常に残念。ゲーム自体は大好きなんだけど。

でも、同級生の中には結婚して子供もいるのに、まだ毎日ゲームで遊びまくっている人もいる。結局コアなゲームファンは、いくつになっても楽しいものを楽しいと感じるまま、遊びまくれるってことなんだろう。

ゲームと言えばいつの間にか、YouTubeではゲーム実況配信が人気になっている。配信者がゲームをプレイしている様子を動画で見るという、僕みたいな前時代的な人間からすると「何が面白いんだよ」と思えるようなコンテンツ。しかしこれが人気なのだ。

たとえばお笑い芸人がゲームをやっている様子を配信すると、元々話芸があるものだから、それなりに見れるものになってしまう。一方で訳の分からん素人が同じことをやって、それがまた何万再生もされているケースもあり、こういう時代の流れに疎い僕は「意味が分からねえ」と本気で頭を抱えてしまう。

僕がそう思っちゃう前提にあるのは、「他人がゲームする様子の何が面白いんだろう」である。でもこういう人間も、今は少数派なのかもね。(文:松本ミゾレ)

「むしろ自分でやりたいと全然思わない」

さて、5月21日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、ゲーム実況が取り上げられていた。ゲームの実況配信を無許可で行っていたYouTube動画制作者が逮捕された事件を紹介していたんだけど、この日登場していたパネラーのウエンツ瑛士が、ゲームの実況配信をよく観ると話していた。

彼はしっかりとガイドラインを遵守した動画を選んで観ていると話していたんだけど、面白いことにゲーム実況を観るだけで、ゲームを遊んだ気持ちになれるというのだ。次のように語っていた。

「正直この2年ぐらいでゲーム60本ぐらいやってる気持ち。1個もゲームやってない。(実況を)見て、クリアしてます。『うわ今日やったなー』って言って風呂入ります。(人がやっているの見ていて)面白いです。むしろ自分でやりたいと全然思わない」

これが本当だとしたら、なんかコスパがいいよね。ただ、僕みたいな古い人間からするとなかなか衝撃的な考え方。どうしても自分でお金を出して、実際にコントローラーを使って操作しないと遊んだことにならないと考えてしまうので。

っていうか前々から思っているんだけど、ゲーム実況を観て遊んだ気になっている人って、メーカーにとってはどうなんだろうか。

タイトルによっては場面によって配信NGだったり、プレイ中のスクショすらNGというものもある。こういう対策を講じているメーカー側の気持ちは分かるし、正直なところ僕はそういうメーカーの立場に立って物を考えてしまう。

やってもない、金も出してないのにプレイした気持ちになって、しかも動画配信者の収益に貢献までするって、真面目にゲーム作ったメーカーがなんか不憫だ。

子どもの頃、友達のプレイ中に退屈していた人は実況動画に楽しさを見い出せないよね
前述のウエンツの発言はネットでも話題になり、5ちゃんねるにもスレッドも立っている。賛否両論だったので、少し紹介する。

「むしろ『ゲームやろうという気が起こらない』の部分が問題ある気がするんだけどな」
「無双は自分でやる気しない くだらない」
「心配せんでもこういう人らはゲーム配信が無かったところでゲームやりすらしないから」
「結局自分で遊びたいと思えるほどのゲームを作らないメーカーの問題だから 現に任天堂は売れてる」

無双がくだらないって声があるが、「くだらないのに動画では観るんだ(笑)」ってなっちゃった。まあ、無双系はやることが大体似通っているから、飽きはするんだけど。でも飽きることとくだらないと思うことって違うよなぁ。

僕は先ほど書いたように、他人が遊んでるゲームの動画に一切興味がないわけで、前に勧められて狩野英孝がバイオやってる動画は観たことはあるけれども「ああ、これはこのソフトを一度自分でクリアしてから観た方が面白いな」と感じた。

やっぱりまっさらな状態で、まだ遊んでないゲームを進行する様子を観ちゃうと、どうしてもネタバレ要素に直面しちゃうし。それはストーリーに関するネタバレではなく、ギミックや武器の状況、ボスとの戦い方など、ゲームの根幹に関与する要素についてのバレである。

それこそ小学生とか中学生の頃から、友達数人で集まってゲームを交代で遊ぶという経験をしたことがあった。あのとき、対戦格闘系だと2人ずつ遊ぶから、待ってる時間が僕は暇でしようがなかった。気心知れた友人のプレイする模様を観ても何の楽しさも感じられなかったので、そもそも最初からゲーム実況動画に楽しみを見い出せないタイプってことなんだろう。

逆にいうと、子供の頃に友達みんなでゲームをして、自分の待ち時間も仲間のプレイを観て「面白い!」と思っていた人にとっては、ゲーム実況動画はとても魅力的なコンテンツなんだろうな。でもまあ、お金に余裕がある人はゲームぐらい買いなよって気はするけど。



うーん。それをスポーツ観戦の感覚で物を考えれば、そう言う事もありなのでしょう。スポーツの場合でも、自分でプレイをしなくても、他人のプレイを観戦すると言う事は良くある物でして、自分自身のプレイがへたっびーであると言う自覚があれば、自らプレイする事に関して、却って喜びを感じない物でして、それよりは他人の名プレイを観戦する事の方が面白いと言う風に感じ事があってもいいでしょう。


クリックお願いします。<(_ _)> 

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


外国人はなおの事混雑時期は回避すべし

日本に行ってはいけない”2つの時期”とは!?「金の無駄に」―台湾メディア


台湾メディアの風伝媒は21日、日本旅行に詳しく”達人”と称される卡瓦納(Kavana)さんがSNSで「この2つの時期は日本に行くな」とアドバイスしたことを伝えた。

台湾では先日、「日本のゴールデンウィーク(GW)に当たる4月末から5月にかけては、どこの観光地も人が多いため日本旅行に行かない方がいい」との投稿が話題になったが、過去に日本の語学学校にも通っていたという卡瓦納さんは「GWを除けば、年越しはさらに日本に行くには不向きな時期」と述べた。

卡瓦納さんはまず、日本の多くの店は年末年始に休みになることを挙げ、「日本の新年は本当に行ける場所が少ない!」と説明。「飲食店はチェーン店を除けば12月29日から1月3日までは休み(中には1月7日までという店も)になるので、ほぼチェーン店でしか食事ができない」とした。

また、「日本の年越しは想像と違っていた」とし、京都の知恩院に除夜の鐘を聞きに行ったものの、「現場はにぎやかではあるが(台湾人が考える)年越しという雰囲気は全くない」と指摘。日本での2回の年越しではいずれも除夜の鐘を聞きに行ったが、「(カウントダウンの盛り上がりなどはなく)いつの間にか年を越していたという感じだった」とつづった。

さらに、観光地や名所旧跡も年末年始は開放されていない場所が多いほか、台湾も連休になるため日本旅行の値段が平時よりも上がることにも言及し、「いつもより高い金を払って少ない場所にしか行けず、食べられるグルメも少ない。本当に割に合わない」と述べている。

この投稿に、ネットユーザーからは「年越しに日本に行くのは悲劇」「私も日本の年越しは1度で十分だと思った。いろんな店が休みだし、営業しているところは割高。寒い中長い列に並ばないといけない」「行ける場所が全くない。観光したいならマジでこの時期は避けるべきだよ」といった声が上がった。

一方で、「日本で2度年越ししたことがあるけど、言うほどひどくなかったよ」「私は鐘を打つのが好きだからよく(年越しの時期に日本に)行く。5回は行ったかな。みんなが神社やお寺に集まるから、年越しの雰囲気は一応ある。でも、花火を上げたりといった雰囲気を望んでいるなら日本は向かない」「日本の年越しが派手じゃないのは民族性や文化の違いだろう。台湾人が求める新年の雰囲気と日本人が求めるものとは違う」といった声も寄せられていたという。(翻訳・編集/北田)


まあ、そう言う事ですな。わざわざ混雑している時期に出かける事もあるまい。それは我が国の目線で言っても当然の事であります。
まあ、我が国の場合は、少なからずの人間にしてみれば、そう言う時期にしか観光に出かけようがないと言う事なのかも知れませんが、少なくとも、外国くんだりまで出かけよう人間は、より選択肢が多く持てるはずでして、わざわざそのような時期を選ぶべきではなく、そう言う事が分かっているのならば、そうした混雑時期は回避する形で計画を立てるべしと言う事ですね。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


諸国大将比較33

「諸国大将比較」第33回目です。
既に述べたように、第一次世界大戦では、軍隊の規模が拡大した事で、軍団長のなり手として中将が就く度合いが高くなりました。しかし、ドイツは我が国に比べて年功序列と言う訳ではなく、年齢で推し量ると言う事では容易ではないと言う事です。
さて、Generalkommando と言うのは、元来軍団司令部の事を言うのですが、第一次世界大戦では、組織の名称としても使用されるようにもなりました。本来の軍団(Armeekorps 予備軍団ならば Reserve-Korps と言う)は特定の2個師団の単位として成り立っていたのに対して、ゲネラルコマンドと言うのは、必要に応じて、中身を変更できる、後の時代では当たり前となって行く、新手の軍団として成り立っていくのですが、その中の軍団のひとつである、ゲネラルコマンド58の軍団長を戦争末期に務めたアルフレート・フォン・クライストは中将の階級で軍団長に就任して、敗戦とともに軍務から降りて1921年に死亡しましたが、生まれ年は1857年でした。
すなわち、それは中将ですら1850年代生まれの者がいたと言う事でして、中将だからと言って、全ての大将(王族以外の)よりも年少とは限らないと言う事でした。





長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

 

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




そうした価値観でできた国から出て来た悲しさよ

【独自】賽銭箱を蹴り破壊する外国籍の男『神様はアッラーしかいない』と参拝者に発言


神社の賽銭箱などを壊したとして逮捕された外国籍の男。防犯カメラが犯行の一部始終を捉えていました。

 神戸市垂水区にある「瑞丘八幡神社」を撮影した映像。それ確認すると、5月3日の午前9時半ごろ、黄色い服を着た男が境内に現れました。すると…置いてある賽銭箱を蹴りました。

 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、アフリカのガンビア共和国籍で垂水区に住む無職のママドウ・バルデ容疑者(29)です。ママドウ容疑者の犯行は他にも…。

 別の防犯カメラには、手を清める手水舎にある竹筒を引きちぎったり、別の賽銭箱の上に置いてあった木箱を地面に叩きつけたりする様子も映っていました。

 (瑞丘八幡神社・宮司)
 「本当に残念ですね、その一言に尽きます。(当時、参拝していた女性は)『(神様は)イスラム教のアッラーしかいないから、ここに神様はいないのでここで祈るな』と言われたと、うかがいました」

 ママドウ容疑者は警察の調べに対して「違法な逮捕で何も言うことはありません」と供述しています。



イスラム教を唯一の宗教として意識する事自体は別に問題ではありません。
それならば、よその国、例えば日本のような国にやって来る事の意味が分からない。彼の認識に従えば、イスラムまみれの彼の国こそ中華であって、イスラム色などないに等しい日本なんぞは蛮地でしかないのでしょう。だからこそ、くだんの態度を取ったのです。
そのように、よその宗教に対して嫌悪感を示すくらいならば、彼は日本に来るべきではありませんでした。
所詮は世俗の論理で物を考えての来日なのです。
改めてイスラム教とはその程度の代物じゃないかと嫌悪感を抱く者が増大したとしても、それは自業自得と言う物です。イスラム教を至上の宗教と見なすのであれば、そうしたイスラムの価値観で満たされた国こそ中華と定めて、それ以外の国に来るべきではありません。


クリックお願いします。<(_ _)> 

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE