fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

それって仕返しになるのか

日本小説コーナーに「倭寇小説」と書いた韓国の書店がネットで波紋「嫌日」「日本への仕返しだ」


2020年10月21日、韓国・聯合ニュースによると、韓国・大田のある書店が日本小説のコーナーに「倭寇小説」とのプレートを貼り、「嫌日だ」と物議を醸している。

同書店を利用した客によると、「倭寇小説」のコーナーには村上春樹やよしもとばなな、東野圭吾など日本人作家の小説が並んでいた。通常、韓国の書店では「日本小説」に分類されるという。「倭寇」とは韓国で日本人を侮辱する表現として使われている。

記事によると、「倭寇小説」とのプレートを貼ることを決めたのは店主で、「日本の書店にも昔から嫌韓コーナーがある。さらに安倍晋三前首相が韓国に経済報復までするのを見て腹が立ち、その意思表示のためにプレートを変更した」と話したという。

この事実はネット上を中心に波紋を呼んでおり、「これはやり過ぎだ」「他国をおとしめる表現は良くない。日本の書店で韓国の小説を『朝鮮人小説』とされたらどう思う?」と指摘する声が上がっている。

一方で「気分がすっきりした」「日本は嫌韓をしているのだから韓国が嫌日をしたっていい」「日本の書店への仕返しだよ」「店主の勇気が素晴らしい」「大田の観光名所になるな」など理解を示す声も数多く見られる。

南官杓(ナム・グァンピョ)駐日韓国大使も昨年、「日韓記者交流プログラム」で東京を訪れた韓国外交部記者団との懇談会で「日本には嫌韓・反韓ムードがある」とし、「書店に(嫌韓・反韓関連の)ベストセラーコーナーが設けられるほどだ」と懸念を示していた。(翻訳・編集/堂本)



そう言うのか仕返しになるのかと、疑問ですなぁ。そもそもわが国では、件のコーナーに「嫌韓コーナー」と言う札をかけておくなんて事はなかったような。それに、日本の書店にそうしたコーナーがあるのであれば、韓国側としては、反日関連の本を大量に出版する事こそ仕返しに値するのですがねぇ。なんで、日本人の作品に「倭寇小説」と札を掲げる事で仕返しとするのか。そう言う場合は、そうした本は販売しない、ボイコットじゃないのですか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサーサイト



<< 特殊摂政列伝⑩ | ホーム | 今さら言う事かい >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP