fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

意外とロシアも苦労が多いと言える話

“北方領土=日本領”地図使い解雇 ロシア


ロシア極東のサハリン州政府は26日、漁業分野の会議の中で、北方領土が日本領と表示された地図を使用したとして、担当した漁業庁の職員を解雇したと発表しました。

サハリン州政府によりますと、今月中旬に行われたサハリン州の漁業分野における投資家支援の会議の席上、漁業庁の職員がスライドに用いた地図に、北方領土が日本と同じ色で表示された地図を使用したということです。

その地図がSNSに投稿されて問題が発覚し、サハリン州知事が激怒して調査を指示。その結果、地図は、日本のインターネットサイトから引用されたものとわかりました。これを受け、担当した職員は解雇され、漁業庁のトップが厳重注意の処分を受けたということです。

ロシアでは、今年7月に改正された憲法で、「領土割譲禁止」の条項が入れられ、関連法案では、割譲に向けた行為や呼びかけに対し厳しい罰則を科していて、領土問題では譲歩しない姿勢を示しています。



特亜同様にけしからん国だと言う認識があるロシアですが、特亜に比べればまだまだ能ありの余地があるとは思っていた物ですが、そんなロシアでもこんな事が起こるのですか。ロシアの立場からすれば、ずっと以前に樺太も千島列島もすべて自国領と言う状態が久しく続いている割には、よくもまあ、そのような地図が存在していた物ですなぁ。ある意味、そちらの方が驚きと言うべきでしょう。
考えようによれば、ロシア内部にも、日本の主張に沿おうとする「裏切り者」が存在している物だから、そのよう地図がロシア語版で存在していた訳でして、そうしたけしからんやからが存在しているからこそ、わざわざ憲法にまで、かの地を自国領だと主張せざるを得ないようになったと言うべきでしょうか。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサーサイト



<< よしんば罵詈雑言でも短いよりはましか | ホーム | 徴兵忌避は反日にも優る >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP