fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

日本と同じになりたい中国人

日本人に信用されるためには・・・中国ネット「我々と同じじゃないか」


人間関係を構築するうえで、信用や信頼が非常に重要な要素となるのは日本と中国で違いはないが、日本では人から信頼されるためにはどのような点に注意すべきなのだろうか。中国の動画サイト西瓜視頻はこのほど、日本人から信用されるためには「避けるべき言動が多々ある」と紹介する動画を配信した。

 日本在住という中国人女性の配信者は、日本人から信用されるためには注意すべき言動があることを紹介している。まず、「日本人の話を聞くときに、適当な相槌は避けること」で、このような反応の仕方は話を真面目に聞いていないと思われるためだと強調した。

 さらに、「目上の人と目下の人に対する態度が全然違うこと」も信用を失わせると指摘した。ほかにも「大事な話をしている時にほかのことをする」、「何の話をしていても投資やお金の話にもっていく」なども、信用されなくなる要因だと紹介した。

 配信者が紹介した「日本人から信用されるために気をつけるべき言動」について、中国のネットユーザーから「これは中国でも同じだ」、「どうやら日本と中国には多くの共通点があるようだ」、「やっぱり日本と中国は文化的背景が同じなんだな」などのコメントが寄せられた。
 中国は日本以上に「人脈」がモノを言う社会だ。有力な人脈があればビジネスで成功しやすく、また日常生活においても何事もスムーズに進みやすいのが中国社会だ。それゆえ中国では他人からの信用を得ることは日本以上に重要な意味を持つと言えるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)



往々にして日本を引き合いに出す中国ではありますが、案外中国人も自国と言う物に対してそれほど自信がないと言っても良いのではないでしょうか。こうした記事が出ると言う事は、自らそうした事を認めてしまっていて、どこかで日本とおんなじ、日本に認められるには、そんな事を気にしたがるのです。
本来ならば彼らからすれば日本なんぞは夷狄なんだから、我々に比べて日本にはこうした至らない事があるのだと、いろいろ指摘して嘲笑していれば良かったはずですが、こんなありさまだと夷狄であるのはむしろ彼ら自身ではないかと潜在的に自覚しているとしか言いようがないのですよ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ
スポンサーサイト



<< それが自然の流れかも知れない | ホーム | 西に東に・7 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP