fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

あと30年で実用化できるだろうか

日本で発売“空飛ぶバイク”、中国でも「カッコいい」と絶賛! “短所”指摘する声に反論も


日本企業が発売した「空飛ぶバイク」に中国のネット上でも反響が寄せられている。

中国メディアのVista看天下は27日、「日本で新たに開発された“空飛ぶバイク”が販売された」と報道。「ガソリンエンジンと電気モーターで駆動。飛行原理はドローンに似ており、最高速度は時速100キロに達する」と伝えた。

また、短所として、1台7700万円と高額なこと、連続運転時間が約40分と短いこと、騒音が大きいこと、現在の道路交通法では公道の走行ができないことを挙げた一方、長所については「カッコいい!カッコいい!やっぱりカッコいい!」と絶賛している。

中国のネットユーザーからは「モーター音がうるさい」「ほとんどの自動車が買える値段じゃないか」「こんなに欠点が多いんじゃどうしようもないな」との声がある一方、「値段が高いというのはバイクの欠点ではなく、(お金がないという)私自身の欠点」との声や、「そこ(欠点)は気にするところじゃない。汽車が発明されたばかりのころだって『馬車より遅いのでは意味がない』と笑われた。ポイントは技術だ。使い道があれば後々改良されていく」「新しい発明は徐々にコストを下げ、性能を上げていくものだよ」「パソコンが世に出た時、今のように薄くて軽くなるなんて考えられなかったけど、今ではどうだ?」などの声が多く寄せられている。

このほか、「これめちゃめちゃカッコいいね」「バットマンみたい」「日本は黄色人種でも先進国になれることを世界に証明した」などの声も上がっている。

なお、開発したA.L.I.Technologiesの片野大輔社長によると、将来的に災害時の人命救助への活用や、環境に配慮した完全電動化モデルの開発を考えているという。(翻訳・編集/北田)



アニメーションでは「実用化」されている話です。その内のひとつである「未来警察ウラシマン」の時代設定は2050年。30年足らずになりましたな。
作品中では「現代」社会からやって来た主人公が、その時代ではタイヤなしの乗り物が当たり前の状態になっているのにもかかわらず、そんな未来社会においても、タイヤ付きの乗り物にこだわったために、デコボコした地面での運転のおかげで、乗り心地の悪い思いをしたのみならず、パンクと言うハプニングに出くわすなんて場面もありました。
タイヤのない乗り物であるのならばバイクだろうと自動車だろうとも、山奥や未舗装の地面など、およそタイヤ付きの乗り物にとってはやばいだろう場所でもスリップや転落と言うリスクから逃れられると言う物です。


クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ




















スポンサーサイト



<< どちらにしても日本の、そればかりが強調され過ぎる | ホーム | 嵐の如く・9 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP