「YouTubeをみると怒りがこみ上げる」…日本外務省、韓国語で旭日旗を広報日本外務省が製作した旭日旗の広報映像が韓国のYouTube(ユーチューブ)上に韓国語の広告として堂々と流されていて公憤を買っている。
外務省は昨年10月、『伝統文化としての旭日旗』という題名の映像を韓国語(youtube.com/watch?v=9ONIe8vgg-A)、英語、中国語で製作して公式YouTubeチャネルに掲載した。27日現在、再生回数はおよそ142万回に達している。
#【写真】東京五輪自転車競技で旭日旗応援の様子
映像は韓国語で「旭日旗は日本文化の一部であり、数百年に渡って継承されてきた伝統文化が現代にも続いている」「旭日旗はスポーツの応援で士気を盛り上げて勝利を祈る」「旭日旗の模様は日本固有のものではなく、世界各国でも受け入れられ、広く使用されている」などのナレーションやキャプションがつけられて旭日旗を美化する内容が終始続く。
さらに大きな問題は、この映像が最近韓国のYouTubeに韓国語の広告として堂々と登場した点だ。
ネットユーザーはオンライン掲示板などでこれを共有して「見てすぐに報告したがそれでも怒りが収まらない」「ぼんやりしていたら日帝時代にまた戻る」など激しい反応を示した。
これに対してサイバー外交使節団「VANK(バンク)」は直ちにYouTubeコリアに抗議の書簡を送って広告禁止要請を行うなど是正運動に出たと27日、明らかにした。
VANKは「日本政府は1870年に日本陸軍の軍旗、1889年に日本海軍の旗に採択された旭日旗デザインを『伝統模様』と強調するが、旭日旗が侵略戦争を行う過程で使用された帝国主義戦犯旗という事実を隠している」と批判した。
続いて「日本帝国主義が旭日旗の旗の下に戦争を拡大し、アジア人2000万人の命を奪っていっただけでなく、強制労役・性奴隷・搾取など各種犯罪を犯した事実を隠している」と指摘した。
VANKは「日本外務省がYouTubeに旭日旗の広報映像を掲載するのも問題だが、このような歪曲(わいきょく)映像を全世界のYouTubeチャネル、特に韓国人が見る韓国語チャネルに広告を出すことはさらに大きな問題」と強力に批判した。
YouTubeは広告ポリシーで「人種差別、嫌悪などを助長するコンテンツは広告として禁止する」と規定している。
パク・ギテ団長は「我々が自ら定めた規定に沿って、YouTubeコリアは人種差別、嫌悪などを助長するコンテンツに該当する旭日旗広告を直ちに禁止するべきだ」と主張した。
VANKは韓国内のネットユーザーにYouTubeサイト内の「フィードバックを送信」機能を使って抗議書簡を送ってほしいと要請した。
VANKは旭日旗の広告禁止を要求するデジタルポスターをソーシャルメディア(SNS)で配布し、国際請願も進める計画だと明らかにした。
こんな事を日本がやっているのです。韓国主観では依然として日本とはそうしたけしからん国でして、依然として許しがたい国と言って良いのでしょう。しかし、その一方で、新たに決まった大統領の下で、日本との関係を良くして行かなくてはならないとも主張しているのです。
韓国主観で、そのようにけしからん国だと言う認識がなくせないのです。その際、そうした国相手に関係を良くして行こうと意気込んだとしても、そのハードルは非常に高い物だと言う事を意識すべきではないでしょうか。
その際、いくら、韓国の側で、日本はかくかくしかじか怪しからん事をして来たのだから、そうした事に対して真摯の反省が見られなければ到底両国間のまともな関係は望めないと主張しても、日本側の反応は木で鼻をくくったような物と言えるのではないでしょうか。
クリックお願いします。<(_ _)>
クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ
コメントの投稿