fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

なぜ「ルイス」ではないのか?

英国のルイ王子、4歳に


【AFP=時事】英国のウィリアム王子(Prince William)とキャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)の次男、ルイ王子(Prince Louis)が23日、4歳の誕生日を迎えた。

 写真はキャサリン妃がノーフォーク(Norfolk)で撮影したもので、ケンジントン宮殿(Kensington Palace)が22日に公開した。

【翻訳編集】AFPBB News



どうでもいいけど、「ルイ」はフランス語であって、英語でならば「ルイス」ではないでしょうか。あえて「ルイ」と称する意味と言うのが分かりません。元の発音においては「ルイス」ではなく、「ルイ」になっているのでしょうか。
ちなみに、ホーエンツォレルン家でも、ヴィルヘルム二世の孫のひとりがルイ・フェルディナントと名乗っていて、兄が第二次世界大戦初期に戦死した事で、ホーエンツォレルン家の家長となりました。こちらでも、綴りの上では Louis がフランス並みに「ルイ」と名乗っていました。


クリックお願いします。<(_ _)> 


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


スポンサーサイト



<< 姓の元の意味133 | ホーム | 「お雇い外国人」のつもりか >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP