fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ドイツ元帥物語81

「ドイツ元帥物語」第81回目です。
1941年の海軍では4月1日にヘルマン・ベーム、カール・ヴィッエルが相次いで上級大将に昇進しました。この中でベームは、1940年のノルウェー占領作戦において戦艦「シャルンホルスト」「グナイゼナウ」を率いて出撃し、その後占領したノルウェーにおいて司令官のひとりとして勤務したのですが、統治を担う全権委員のヨーゼフ・テルボーフェンと対立する事が多く、それでも1943年までノルウェーにいました。
それに引き換え、陸軍では占領軍司令官にあったファルケンホルストの方はテルボーフェンとうまく行っていたようでして、フィンランドからの撤退を余儀なくされていた1944年の末ごろまで司令官の地位にとどまっていました。
さて、フィンランドに展開したドイツ軍部隊は元々ノルウェー占領軍に属していた物でしたが、1942年以降はラップランド軍を経て第20山岳軍として独立していました。その司令官として就任したのがエドゥアルト・デートルでして、彼は6月1日に上級大将に昇進し、1944年6月23日に航空事故で死亡するまでその地位にありました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







スポンサーサイト



<< ああ姦酷塵・8 | ホーム | 金のかかる使い道が問われるようにもなる >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP