fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ロシアが与えた御恩に反する行為

プーチン氏、フィンランドの中立放棄は「過ち」


ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は14日、北大西洋条約機構(NATO)への加盟を申請する方針を表明したフィンランドに対し、中立の放棄は「過ち」だと警告した。

ロシア政府によると、プーチン氏はフィンランドのサウリ・ニーニスト大統領との電話会談で、「フィンランドへの安全保障上の脅威はない。そのため、伝統的な軍事的中立政策を終えてしまうのは、過ちになる」と強調した。

また、「フィンランドの政治的指向の変化は、パートナー同士として善隣友好と協力の精神に基づき長年にわたって発展させてきたロシアとフィンランドの関係に、悪影響を及ぼす可能性がある」と述べたという。

一方でニーニスト大統領は会談内容について、ウクライナ侵攻に加え、最近のロシアの動きが「フィンランドの安全保障環境を変化させた」と、プーチン氏に伝えたことを明らかにした。

「会談は直接的で率直なもので、言い争いはなかった。お互いに、緊張回避の重要性を認識していた」と、ニーニスト氏は述べた。

フィンランドはロシアと全長1300キロにわたって国境を接している。これまではロシアとの対立を避けるため、NATO非加盟の方針を貫いていた。

しかし、フィンランドのニーニスト大統領とサナ・マリン首相は12日、NATOへの加盟申請を行うべきだとする共同声明を発表した。

ウクライナ侵攻を受け、隣国スウェーデンもNATO加盟の意向を示唆している。

■トルコが加盟に反対

ただし、両国のNATO加盟には、加盟国のトルコが反対している。トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は、両国が「テロ組織」をかくまっていると非難している。これは、トルコ政府がテロ組織と見なすクルド労働者党(PKK) やクルド人民防衛隊(YPG)を意味する発言と受け止められている。

スウェーデンとフィンランドの両国にはクルド人コミュニティーがあり、スウェーデンではクルド系の国会議員もいる。エルドアン大統領は、両国内のこうしたコミュニティーにPKKとかかわりがあるという証拠を示していない。

両国とトルコの外相たちは近く会談し、この件について協議する予定。

(英語記事 Putin warns Finland joining Nato would be 'mistake')




ロシア的には周辺諸国が平和でいられるのは、決して添付の権利などではなく、もっぱらロシアの御恩によって成り立っているのであって、その御恩に反する事をしてはならない。すなわち、ここではNATOに与して、ロシアに害する事に加担してはならない。と言う事になるのでしょう。
そして、いま行われているウクライナに対する侵攻は、彼らにしてみれば、決して侵攻などと言う物ではなく、ロシアが与えた御恩に反するウクライナに対する膺懲行為でしかないのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


スポンサーサイト



<< 万事が殿様外交、万事がお御恩の発想のロシア | ホーム | 意外とクーデターが起こる事を歓迎していないのかも >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP