fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

全てロシア自身が悪い

ロシア学者「中国も真の盟友ではない」、ロシア軍事専門家「われわれは完全に孤立」―独メディア


2022年5月18日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、ロシアの政治学者が「中国もロシアにとって真の盟友ではない」と発言したことを報じた。

記事は、先ごろ行われた世論調査で中国国民の大部分が「ウクライナ紛争でロシアを支持することは、中国の国益に合致する」と答えたことを紹介しつつ、ロシアメディア・プラウダが16日「ロシアの政治学者であるAndrei Susdalzew氏は、中国は必ずしもロシアの盟友ではないと見ている」と報じたことを伝えた。

そして、同氏がプラウダに対して「中国はわれわれの支持に慎重になっている。反対しているわけではないが、われわれを支援もしない。(今回の紛争で)われわれが勝利すれば、中国はこちら側に立つだろう。しかしわれわれが負けたなら、特に惨敗を喫した場合には、中国はロシアの分割に参加することだろう」と述べるとともに、習近平(シー・ジンピン)国家主席が紛争勃発後にロシアを訪れていないことを挙げて「われわれには盟友はいないと確信すべきであることを、事実が証明している」との見解を示したと紹介している。

また、ロシアの元将校で軍事専門家のミハイル・ホダレノク氏も17日にロシア国営テレビの番組に出演した際に、中国を名指ししなかったものの「われわれは完全に政治的に孤立している。われわれは認めようとしないが、実際のところ全世界がわれわれに反対している。われわれはこの局面から脱しなければならない」と述べたことを伝えた。

さらに、中国の駐ウクライナ大使を務めた経験を持つ高玉生(ガオ・ユーション)氏が先日開かれたシンポジウムでウクライナ紛争と国際秩序に与える影響について分析した際に、ロシアにはすでに敗北の兆候が見えていると発言、中国系メディアが報じるもほどなく削除されたとも伝えている。(翻訳・編集/川尻)



へえへえイワンでも、真の盟友と言う物を意識していたのですか。普段の外交観は殿様外交でしかないでしょうにねぇ。中国にだに見限られる事でがっくししなくてはならないとしたら、それはロシアが弱くなったのが悪い。負けいくさをしたのが悪い。強さを維持できない自分が悪い。勝ちいくさをできなかった自分が悪い。決してよそを恨んではいけません。それは無理な話ですかな。ロシアはこれまでも、自身にとって不都合な政策をして来るよその国に対して切れまくっていますからねぇ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





スポンサーサイト



<< ああ姦酷塵・10 | ホーム | 自身の進歩が必要なのだが >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP