fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

中国ではガソリンスタンドの「新装開店」は行わないのか

スタンドで給油したガソリン、約9割が「水」だった―中国


2022年5月22日、中国中央テレビ(CCTV)は、陝西省のガソリンスタンドで水分を88%含むガソリンが給油され、多くの自動車が故障するトラブルが発生したと報じた。

【その他の写真】

CCTVの報道によれば、同省漢中市にあるガソリンスタンドで給油した消費者から「給油後に走ったらすぐにエンジンが止まってしまった」という苦情が相次いだという。消費者がガソリンタンクからガソリンを抽出してみると、本来は見られない液体の分離と沈殿物が見つかったとのことである。

同市市場監督管理局はこのガソリンスタンドを一時営業停止にするとともに、ガソリンの詳細な検査を実施した。そして、今月21日に同省エネルギー品質監督検験所から検査報告が出され、問題のガソリンには本来0%でなければならない水分が88%も含まれており、ガソリン成分はわずか12%のみだったことが明らかになった。

CCTVによれば、劣悪製品を販売した疑いで現地警察当局がすでに立件し、ガソリンスタンド関係者の身柄を拘束したという。同市市場監督管理局品質安全監督管理科の何文軍(ホー・ウエンジュン)科長は「予備的な調査によれば、近ごろ雨の日が多かった中で、ガソリン貯蔵タンクの密封が不十分であったために、雨水がタンクの中に入り込んだことが主な原因だ」と説明している。(翻訳・編集/川尻)



中国ではそのような見え透いた嘘を吐く物ですかなぁ。よしんば雨水が混入したせいだと言い逃れをするとすれば、それはガソリンタンクの管理がなっとらんと言う事でもありまして、そんな言い逃れでごまかし切れる物ではありますまい。
ちなみにわが国では頻繁にガソリンスタンドは「新装開店」をさせられる事になっていますが、そうした「新装開店」が必要になると言うのも、こんな所に理由があったと言えましょう。ガソリンタンクの寿命が短い物だから、貯蔵しておくべきガソリンの品質を高く維持するためには、頻繁に「新装開店」が必要なのだと。どうやら中国ではそのような発想がないと言う事なのでしょうかねぇ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ





スポンサーサイト



<< 君知ってるかい・3 | ホーム | ウリが正しければ、別段許可など必要ない >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP