日本軍兵士が高齢者をおんぶしている写真を載せた中国の教科書に非難殺到中国の小学校で使用された補助教材に、旧日本軍の兵士とみられる男性が高齢女性を背負って運んでいる写真が掲載されていたことが分かり、物議を醸している。
中国メディアの報道によると、問題となっているのは小学2年生向けの国語の補助教材で、写真は中国で人助けと無私の奉仕を象徴する「雷鋒」の精神を学ぶページに掲載されていた。ネットユーザーが発見し、拡散したことで物議を醸した。教材は陝西新華出版伝媒集団と陝西人民教育出版社が共同出版したもので、後者は「誤った写真を掲載した原因を調査中」と回答した。
ネットユーザーからは「なんという恐ろしい間違い」「こんなのも審査を通るのか?歴史を学んだことがないのか?何か別の意図でもあるのではないか?まったく言葉もない」「日本軍を美化する行為だ」「深刻な問題だ!背筋が寒くなった。厳しく調べるべき」「出版社の内部に敵がいるのでは?」「文化部と教育部には言い逃れできない重大な責任がある」「こんな写真は探すのも大変だろうに。故意ではないと言ったら絶対に信じられない」など、非難の声が多数上がっている。
中国では先日も、小学3年生向けの教材の表紙に描かれた飛行機のイラストが、旧日本軍の零式艦上戦闘機(零戦)に酷似しているとして物議を醸していた。(翻訳・編集/北田)
まあ中国的には、日本は悪魔でなくてはいけないでしょうから、こんな写真を掲載してはいけないと言う感覚が普遍的な物となるのは当然でしょう。
とは言え、よくもまあそんな写真が存在している物ですな。こう言う写真は始めからない物としてあらかじめ抹消してしかるべきだったでしょうに、にもかかわらず、抹消もしないで、むしろこうした公の場にさらしてしまう人間の向こう見ずには驚嘆せざるを得ません。
むしろ中国的には、こうした写真は捏造として片づけてしまわなくてはならないでしょう。
それにしても、あれだけ日本を悪魔のようにプロパにしてしまう国にあって、そのような写真を掲載する事をやってしまう人間がいると言うのは何ともすげいですなぁ。
まあ一方では、日本製品や日本観光をありがたがる人間が少なからずいると言うのも中国人ですからな。そう言う意味では、こうしたある種の齟齬が生じるのも不思議ではないかと。これが北朝鮮ならば、決してあり得ない事でしょうな。
クリックお願いします。<(_ _)>
クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ
コメントの投稿