fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

そんな事は当たり前にある事じゃない

「これが本当の紙対応」→地べたに食べ物を置きたくないウーバーイーツ配達員の気遣い「何この神様…」「これはガチ高評価不可欠」と称賛の声


「ウーバーで玄関先に置き配頼んだら紙敷いてあって嬉しくなった」と投稿されたツイートに20万以上のいいねがつき、さまざまな声が寄せられています。

【写真】配達員さんからのメッセージが書かれていた紙

注文へのお礼と共に、その紙に書かれていた内容とは「誠に勝手ではありますが… 私個人として、地べたに食べ物を置くのに抵抗があり このような紙を敷かせて頂きました ※私個人で作成したものであり UberEATSとは関係ございません 商品をお取り頂いたら捨てて頂いて大丈夫です」。

リプでは「これが本当の紙対応」「何この神様…」「これはガチ高評価不可欠」「この紙持ち歩いてるってことだよね?! スゴすぎる、素晴らしい心遣い」「ホッコリしました こういうのが真のおもてなしの心って思いますね」「私もUberで置き配を頼むことがありますが、こういう紙を下に敷いてくれました。しかも、次回も使えるようにしてあって。今でもクリアファイルに入れて、置き配頼む時に使わせてもらってます」など、この配達員さんの心遣いに感心する声が続々。

ツイート主の酸化還元滴定さん(仮名)に感想や反響について聞きました。

―― UberEatsはよく利用しますか?

2年ほど前から週に1、2回程度の頻度で使用していました。

――この紙を見た時の率直なご感想は?

メッセージを見た時は、丁寧な文章で書かれていて、温かい気持ちになりました。以前から置き配でビニール等を敷いてくれる方はいましたが、メッセージが書いてあるものは初めてでした。

――20万以上のいいねがついていますね!

自分の想像よりはるかに反響があって驚いています。リプライや引用リツイート等でこういった紙や敷物はゴミになるため無い方がいいという意見も一定数見られて、無償サービスの需要について考えさせられましたね。

――なるほど。配達の仕方についても様々な意見が寄せられていますね。

(配達員への)チップや高評価目的でこのようなサービスをしていると思うと不快だという意見もありました。しかし、それがサービス向上につながり、より良いサービスをしている配達員はより多くの給料を得られるという利点があり、チップ文化の良いところだと思いました。

――今回以外にもサービス面で感じたことがあれば教えてください。

UberEatsに関して、配達が雑であることや配達員のマナーが良くないという噂も以前から聞いていますが、自分はそのような配達員には運良く会ったことがないですね。毎回丁寧に配達してくれるため、今後も利用しようと思っています。

◇ ◇

リプには「紙ごと食べたい気分になりますね…」「これ俺だったら額縁に入れてるぞおい」などの声もありましたが、この紙の行方について、ツイート主さんは「個人的には嬉しい出来事だったので、その後も捨てずに保管してあります」と教えてくれました。

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・塩屋 薫)



はっきり言って、こうした事は褒めて当然であって、すなわちそのような事は始めから期待してはいけない言う事です。何しろ配達する側にしてみれば、そんな事をしたからと言って必ずしも得になる事がない事なのです。そのために余分な手間を食らう人間など当たり前にいるはずがないのです。受取人の側も、置き配をあらかじめ指定するのであれば、それに合わせて段ボール箱のような物でも用意する事ですな。
細かい事ではありますが、その紙だってただじゃないのです。受取人の側で負担してない事のために、よしんば廉価とは言え、配達人の側で負担する筋合いなどないのです。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


スポンサーサイト



<< 兄弟のレギュラー⑧ | ホーム | 君知ってるかい・10 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP