「飢え死にしているのにミサイルか!」金正恩の暴走に国民も愕然韓国軍合同参謀本部は5日、北朝鮮が同日午前9時8分ごろから9時43分ごろにかけて、平壌の順安(スナン)などから朝鮮半島東の海上に向け、短距離弾道ミサイル8発を発射したと明らかにした。北朝鮮が、弾道ミサイル8発を一度に発射したのは初めてだ。
北朝鮮は先月25日にも、弾道ミサイル3発を発射した。これに対し、北朝鮮国民から怨嗟の声が上がっているとデイリーNKの現地情報筋が伝えている。
両江道(リャンガンド)の消息筋によると、25日の弾道ミサイル発射のニュースは中国との国境地帯を中心に、広範に伝播している。北朝鮮当局はこのミサイル発射を公表していないが、比較的外部との接触のある北部国境地域では、当該ニュースを知る住民が少なくないという。
そして、新型コロナウイルスの感染拡大の中、医薬品が不足し、ロックダウンに伴う食糧難までが深刻化する状況下、高価なミサイルをぶっ放したことに住民らは反発する雰囲気だという。
情報筋は「最近では餓死があちこちで発生しているのに、政府は住民の生活安定には関心もない」としながら、「このような状況下でミサイルを発射したことを、誰が肯定的に受け止めるだろうか」と指摘した。
北朝鮮では、ロックダウンで市場の運営が統制され、食べ物を確保できない人々が増えている。だからといって防疫規定を破れば公開処刑を含む厳罰が待っている。
(参考記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面)
情報筋は「実際、恵山市中心から少し離れた連峰洞(リョンボンドン)、馬山洞(マサンドン)などで餓死者が発生している」とし、「ひとつの人民班(町内会)で3人以上の死亡者が発生した事例もあり、住民の不安感はますます大きくなっているのが実情」だと話した。
さらに「もはや『アメリカと渡り合うにはミサイルと核を保有しなければならない』という当局の宣伝が通じた時代は過ぎ去った」とし、「庶民の中には『食べることができなくて人々が死んでいくのに、ミサイルを100発撃ったからと何の役に立つだろう』という反応を見せる人々が多い」と付け加えた。
高英起
飢えているのは人民だけで、将軍様は決して飢えないのです。飢えてはいけないのです。何しろ、人民にとっては敬愛すべき将軍様なのです。とまあ、それは建前での話でして、人民にしてみれば、よしんばどんなにミサイルを持とうとも、飢えてしまっては元も子もないのです。いかにお上が、国を豊かにしても侵略されては元も子もないから、まずは国防が先だと言っても、そんな国を征服しようと欲する国が出て来るでしょうか。人民にしてみれば、むしろそうした「外敵」がやって来る事こそ歓迎したい所でしょうねぇ。
しかしよそからすれば、そうした軍備をネタにゆする集りを狙っていると勘ぐられても当然だと言う状態でして、国富度外視しての軍備がある以上は触らぬ神に祟りなしを決め込んでしまうのが自然と言う物でして、人民の飢餓をよそに将軍様は安心してたらふく食えているのでしょう。控え目に言っても、それでこそかの国の体制は成功していると言って良いのでしょう。
クリックお願いします。<(_ _)>
クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ
コメントの投稿