fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

兄弟のレギュラー⑨

「兄弟のレギュラー」第9回目です。
「勇者指令ダグオン」においては、戸部真理亜唯一レギュラーの中に小学生の弟たる学を抱え込んでいました。
この作品中では、レギュラーの高校生が先輩後輩と言う概念抜きの状態で交流すると言う、欧米的な価値観が強く出ていました。もっとも、後からダグオンの戦士として赴任したエイリアンである宇津美雷の場合は、自分はダグオンの戦士として他の連中より新参である事から、他の連中を先輩と称すると言うずれた事をやっていましたが。
話は戻って、そうした欧米的な感覚が学にも現れていて、他家に属する年長者を名前だけで呼ぶのみならず、自分の姉ですらも名前で読むと言う極めて珍しい事を行っていました。
単に他家の人間だけで済むのならば、「妖怪ウォッチ・シャドウサイト」のケイスケにも当てはまったのですが、姉が相手となると普遍的に「お姉ちゃん」になっていました。
他で自分の姉を名前で呼ぶと言うのは、「こち亀」に出て来る寿司屋の娘の檸檬くらいで、両さんの事を「勘吉」、そして両さんと同じ警察署勤務の姉を「纏」と呼んでいました。


長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ







スポンサーサイト



<< どっちもどっちで無許可に設置している者同士 | ホーム | まともな心を欠く・4 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP