fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

原作者が作詞を行う事は多い

原作者が作詞したアニメソングは名曲だらけ!作曲まで手掛けた先生も

原作者だからこそ紡げる 洗練された「歌詞」が私たちの心を打つ!

テレビアニメの主題歌の歌詞を、原作者が担当することはよくあります。例えばアニメ『ちびまる子ちゃん』の主題歌「おどるポンポコリン」の作詞は、原作者のさくらももこ先生。第32回日本レコード大賞のポップス・ロック部門も受賞したこちらの楽曲は、今や誰もが歌える国民的アニメソングとなりました。他にもアニメ『ドラえもん』のテーマ曲「ぼくドラえもん」の作詞は、藤子・F・不二雄先生。「あたまテカテカさえてピカピカ」のフレーズから始まる同曲はナンセンスな楽しさが詰まった名曲として、今でも大人気です。原作者が作詞を担当したアニメソングは他にもたくさん存在します。そして、そのどれもが「名曲」ばかりなのです。その数々をご紹介します。

【動画】原作者が作詞を手掛けた名曲を聴く

●石ノ森章太郎先生の鬼気迫る作詞!『サイボーグ009』主題歌「誰がために」

 ヒーローマンガの神様である石ノ森章太郎先生。『仮面ライダー』や『秘密戦隊ゴレンジャー』などを世に送り出した天才マンガ家は、作詞もまた天才的でした。今ほど挙げた実写ヒーロー作品の主題歌の詞も素晴らしいのですが、とりわけ代表作のひとつ『サイボーグ009』の主題歌「誰がために」の詞はファンのみならず評価が高いです。

 石ノ森ヒーローたちは、いずれも孤独な悲しみを背負って戦っています。こうした主題をサビの「誰がために戦う」と、端的な疑問で表した同曲の詞は読むだけで込み上げてくるものがあります。

●作詞家としての宮崎駿の凄まじさ!『もののけ姫』『トトロ』『ポニョ』

 宮崎駿監督のジブリ作品の主題歌も、その多くが監督自ら作詞を手がけています。代表的な例では『もののけ姫』の主題歌「もののけ姫」。「はりつめた弓の ふるえる弦よ」から始まる神秘性たっぷりの歌詞世界が広がっていく同曲は、久石譲氏の手による荘厳な曲調と米良美一氏の美麗な歌声と相まって、いよいよ神がかった美しさの主題歌に仕上がりました。

 宮崎駿監督が作詞を手がけた楽曲は他にも『となりのトトロ』のエンディング曲「となりのトトロ」、補作詞という名義ですが『崖の上のポニョ』の主題歌「崖の上のポニョ」も担当しております。「トトロ」も「ポニョ」も世界観を構築した本人の作詞ということで、楽しくも隙のない歌詞でした。


アニソンの作詞は、結構、当該作品の監督や脚本家、原作者が行うと言ったケースは多い物でして、その中でも、国際映画社の作品ではシリーズ原案として山本優が良く出てきましたが、「銀河烈風バクシンガー」と「銀河疾風サスライガー」などで作詞を行いました。
東映では、「超電磁ロボ・コン・バトラーV」以下の三作が「長浜ロマンロボシリーズ」と総称されましたが、原作者八手三郎が主題歌の作詞も行いました。
最近ではトムス・エンタティメント製の「空手バカ一代」を見る事が出来まして、そこでは原作者梶原一騎作詞の歌が結構いいですねぇ。


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ








スポンサーサイト



<< 明日に向かって狂う・1 | ホーム | 多分、それほどにクオリティの高い韓国軍歌はないのだろう >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP