スプライトのボトルが緑から透明に、「涼しさが失われちゃう」の意見も―中国メディア中国で28日正午、「スプライト」が突然、検索トレンド入りした。その理由は、米コカ・コーラが炭酸飲料「スプライト」のシンボルでもあった緑色のペットボトルを8月1日から、リサイクルしやすくするために、透明に変更すると発表したからだ。中国経済網が伝えた。
【その他の写真】
米ニュースチャンネル・CNNの27日の報道によると、コカ・コーラは環境保護のために8月1日からスプライトの緑色のボトルを透明に変更すると発表した。これにより緑色のボトルは60年以上の歴史に幕を閉じることになる。
コカ・コーラは、現在のボトルはリサイクルできない緑色のポリエチレンテレフタレート(PET)を使っているのに対して、透明のボトルにすることで、廃プラスチックを減らすことができると説明している。
8月1日から、レモンライム風味の炭酸飲料であるスプライトには、新しいラベルとペットボトルのデザインが採用されるという。ただ、お馴染みの緑の色調はラベルに残される。
コカ・コーラは、緑色のペットボトルを採用しているその他の飲料についても、数カ月かけて順次透明に変更するという。
ネットユーザーからは、「環境保護のためだから、この決定を支持する」といったコメントが寄せられる一方で、「スプライトが透明になると、キンキンに冷えたイメージが失われちゃうかも」「私の青春が無くなっちゃう」といった別れを惜しむコメントも寄せられている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)
実際の所、スプライトもサイダーの一種と言う事で、液体自体は透明なんですが、メロンソーダ並みに緑が、それを象徴する色となっています。その他の飲み物の場合は、それぞれの液体を象徴する色に合わせてラベルもそれに応じた色を使用する事が多い物ですが、スプライトに限ってはボトルまで緑にしていましたね。
クリックお願いします。<(_ _)>
クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ
コメントの投稿