アジア太平洋版NATO創設なら「紛争の渦」に 中国国防相【6月4日 AFP】中国の李尚福(Li Shangfu)国防相は4日、アジア太平洋地域に北大西洋条約機構(NATO)のような軍事同盟を創設する考えについて、地域を「紛争の渦」に巻き込むことになると警告した。
李国防相はシンガポールで開催中のアジア安全保障会議(通称:シャングリラ会合)で、「アジア太平洋にNATOのようなもの(軍事同盟)をつくろうとする試みは地域の国々を囲い込み、紛争と対立を助長するものだ」と批判。そうした同盟ができれば「アジア太平洋は紛争の渦に投げ入れられるだろう」と述べた。
李氏は名指しこそしなかったが、アジア太平洋地域で同盟を強化しようとしている米国への、中国の長年の反発を反映したものと言える。
李氏は「アジア太平洋は今日、小さなグループへの分裂ではなく、オープンかつ包摂的な協力体制を必要としている」と強調した。(c)AFP/Martin ABBUGAO
中国にしてみれば、それは戦国時代における、秦に対するその他の群雄の合従のような物に映ったのでしょう。
中国的には、理想は自分を中心とする中華冊封体制でして、そうでなければ、常に周辺諸国と言う夷狄の襲来を警戒しなくてはならないのでしょうね。
しかし、これまでの歴史では、中国の侵攻は、そうした夷狄に対する膺懲として片付けられている物もありまして、合従的な連合は不可欠だと思うのですよ。
クリックお願いします。<(_ _)>
クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム
韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ
コメントの投稿