fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

共産党/日教組の独善の方こそ大いなる危険

安倍首相「マインドコントロール」発言
「戦争する国」へ戦後教育を否定

 安倍晋三首相が20日の衆院予算委員会で、戦後の教育を「マインドコントロール(洗脳)」と批判した発言は、安倍「教育再生」の危険なねらいを浮き彫りにするものです。

 戦前の教育は、天皇絶対の専制政治に支配され、子どもたちに“日本は神の国”“お国のために命を捨てよ”と教え込み、国民を侵略戦争に駆り立てていく役割を果たしました。

 その反省に立って戦後の教育は、国家権力による「不当な支配」を排除し、憲法の掲げる平和と民主主義の理念を実現する人間を育てることを掲げて出発しました。安倍首相の発言は、憲法にもとづく戦後教育の根本原理を否定するものであり、教育を語る資格はありません。

 安倍首相は、第1次内閣で教育基本法を改悪して国による教育支配に踏み出しました。

 再び首相に返り咲くと、国家安全保障戦略で「わが国と郷土を愛する心を養う」と明記。国会で「規範意識を教え、日本人のアイデンティティーを確立」と表明しました。

 戦後教育の柱である教育委員会制度を改悪し、国・首長による歯止めなき教育支配に道を開こうとねらっています。侵略戦争美化の教科書押し付けや、特定の価値観を国家が押し付けるための「道徳の教科化」などを進めようとしています。

 「戦争する国」づくりに向けて教育を支配し、子どもたちを「マインドコントロール」していこうというものです。「マインドコントロール」と批判されるべきは、安倍首相自身にほかなりません。(深山直人)



((( ̄へ ̄井) フンッ

共産党がかような解釈をしている事は別段初耳と言う訳ではありませんが、それでも読んでみて感じの良い内容とは言えません。
始めからかように決めてかかっている解釈でして、その極め付けが「国家権力による不当な支配」ですからな。それでは、一教師が勝手に教育内容を決めてかかる事は構わんと言う事ですかな。
曲がりなりにも、「国家権力」に連なる安倍総理の台頭は選挙から始まった物ですが、それに比べて教師なんぞは単に採用試験で成り立った物でしかなく、別段地域住民の民意とは関係ないでしょう。
そんな人間によって勝手に教育内容が決められてしまう事の方がより危険じゃないですか。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ






スポンサーサイト



テーマ : 教育問題について考える - ジャンル : 学校・教育

<< みんなで頑張ろうと言うだけでは駄目だと言う事⑧ | ホーム | 戦闘機並みの高速トラック >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP