fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

多文化共生は所詮は別腹でしかない代物

最近、北海道の方で「アイヌ民族党」なるものが出来上がり、多文化共生なるものがここでも叫ばれています。自分としては、このような連中に対して好感が持てません。こういう事を言うとアイヌ文化に対する差別かと思う人もいるでしょうが、別段北海道に暮らしている訳でもない自分がそんな物に対して理解を示したところで所詮は道楽レベルの物でしかありません。
そもそも、彼らに限った事でなくても、多文化共生なんてきれいごとを主張する割には件の本人たちはどうして元の国において暮らさないのでしょうか。元の国にあればこそ、そうした文化の必然性があるのであって、よその国ではそうした文化は必然性がなくなるか、ないしは異なる環境の下で変質してしまってオリジナルとは乖離した内容となってしまい、結局無意味な物とかしてしまうのではないでしょうか。
アイヌにおいてすらも、そこまでこだわる割には本土から持ち込まれたよその文化を忌避してまで独自の文化を優先して貫き通すなんてためしがあったでしょうか。
要するに、この事しかり、在日外国人の独自の文化しかり、日本と言う先進国の中で不二子りながら別腹的に追求する程度の物でしかないと言う事ではないでしょうか。

独自の文化を追求したいならば、日本を離れて独自に自腹で貫き通す覚悟ありや?


クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム

にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ 





スポンサーサイト



テーマ : サヨク・在日・プロ市民 - ジャンル : 政治・経済

<< 押し付け一方の褒賞はかえって迷惑 | ホーム | 史上最大の潜水艦隊・デーニッツ伝⑳ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP