fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

「三国志」プレイ体験談⑮

「「三国志」プレイ体験談」第15回目です。
現実のいくさにおいても、城攻めは最も厄介な物として、できるだけしないで済ますべき物、それ以前の段階で大幅に敵の兵力を減らしておくべきと言う風にみなされている物です。
守る側からすれば、兵力劣勢だから積極的に敵を叩く事が出来ず、兵力温存の手段として籠城と言う事が意識される訳です。それは裏を返せば、攻める側からすれば、城と言う防備堅固の代物のために、よしんば兵力優勢であっても、容易に敵を潰す事ができない状態に持ち込まれると言う事に他なりません。
そう言う状態に打ち勝つためには、どうでも城の中に進入する必要がある訳でして、そのためには城壁をよじ登るか、城門を破壊してしまうと言う事が求められるのです。前回も述べたように城壁をよじ登る手段は容易じゃないし、少なくともゲームの世界においては騎馬隊はそうしたやり方によって城へ進入する事ができません。騎馬隊が攻城戦で役に立つためには、敵の方から出撃してもらうか、城門を破壊して、乗馬状態のままでも城の中に進入できる状態を作る必要があります。
映画「バイキング」(主演、カーク・ダグラス、トニー・カーチス)では、城攻めに取り掛かるバイキングの側が用意した兵器として、先をとがらせた大きな丸太に、車輪と多数のロープを付けて、多数の兵士によってそのロープを持って、一斉に城門に向かって走ると言う場面がありました。悲惨な事に、城から射かけられた矢に当たって倒れた兵士が車輪に踏み潰されるなんて場面がありましたが、それにもめげずに、丸太は城門へと突き進み、ある程度近くに来ると兵士は一斉にロープを離して、それまでの慣性によって丸太は城門に突き進み、見事城門を破壊してしまいました。
このゲームにおいて、それに相当する兵器として衝車があります。これは技術力80以上で製造が可能の物でして、いくさの時は、城門に接した状態で門壊コマンドによって門の防御度を下げて行く物です。防御度がゼロになれば、門は開いて城内へ全軍の進入が可能となる訳ですが、衝車を持つ部隊をあらかじめ門に接しておく必要がある事から、城壁の、門の上に陣取った敵部隊から落石を食らう可能性がある事から、やりたくない事でして、実際、自分は衝車を製造する事をしませんでした。
そこで前回も取り上げた発石車と言う事になります。

長くなったので、続きは次回といたします。(^0^)/^^^^^

クリックお願いします。<(_ _)>


クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム


韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


スポンサーサイト



<< 「親孝行」のためにたかられてはかなわん | ホーム | 彼らなりにも祖国には感謝が必要だ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP