fc2ブログ

プロフィール

DUCE

Author:DUCE
趣味:緑地や山のほうへのハイキング
映画、ドラマ:戦争映画や時代劇が中心。アイドルやトレンディドラマの類は興味なし
外国関連:中国、韓国、北朝鮮と言った反日三馬鹿国は嫌いです。

竹島はわれらが領地なり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

キター!

キター

plugin by F.B

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

我が国が馬鹿を見てまで信頼を得たくない

日本「信頼できる」 タイ・仏は80%台も中韓は20%に届かず 新聞通信調査会の世論調査

公益財団法人の「新聞通信調査会」(長谷川和明理事長)は22日、米国、英国、タイ、中国、韓国、フランス6カ国の各約千人を対象に実施した世論調査の結果を公表した。日本が「信頼できる」と答えたのは、タイが89%と高く、フランスが80・4%、米国が76・8%と続いた。中国は16・9%で、韓国も13・9%と低かった。

 日本に関する報道内容で期待するのは、「科学技術」がタイを除く5カ国で1位だった。米国、英国、フランスでは「国際協力、平和維持活動」が2位で、中国では「ファッション、アニメ、映画」が、韓国では「政治、経済、外交政策」が,それぞれ2位だった。

 いずれの国でも80%以上が「報道の自由は常に保障されるべきだ」と回答する一方で「報道の自由を振りかざしている」と答えた人が半数を超えた。


前にシリーズで「褒める事と褒められる事」と言うのを書いた事がありまして、その中で特亜連中こそもっとも我が国を褒めたがっていると書いた事がありました。
褒めると言う行為は、所詮は褒める側にとって、相手が好ましい事をやってくれた事に対するリアクションであると指摘した物です。すなわち、特亜連中にしてみれば、こう言う事をやってくれたら日本も決して悪くないと思っているのですが、彼らの主観としては決して日本はそれをやってくれない。だから信ずるに当たらずと言う事なのです。
よって、我々としては連中の信頼なんぞなくて良いとますます割り切ってしかるべぎなのですよ。連中の信頼なんぞが高まるとしたら、我が国がとんでもない馬鹿を見させられる事をしてしまう事でしかありえないからです。

クリックお願いします。<(_ _)>

クリックをよろしくお願いしますです。(人∀・)タノム



韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気サイトランキングへ









スポンサーサイト



<< 覚悟だけじゃだめだ | ホーム | 「親孝行」のためにたかられてはかなわん >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP